賃貸マンション「プロムナード荻窪」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 賃貸マンション
  3. プロムナード荻窪
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-12-29 18:29:55
 削除依頼 投稿する

入居した方、これからの方、検討中の方、色々情報交換しましょう。

http://www.ur-net.go.jp/ogikubo/

[スレ作成日時]2005-04-03 21:31:00

 
注文住宅のオンライン相談

プロムナード荻窪

302: 匿名さん 
[2005-11-17 19:06:00]
3号棟住民です。
地上デジタル対応の室内アンテナとブースターで、地上デジタルが見られています。
もちろんアンテナを東京タワーの方向に向けてね。


303: 匿名さん 
[2005-11-19 16:38:00]
>>271

>車の窓には「何号棟の●●●号室**、連絡先090−・・・」と表示する紙を置く。

他のURではこの規則で車を置いてもいいことになっていました。対象は数時間とか半日とかの
訪問客とかですから。こうなったのは近くの自営業者がUR敷地内に停車もしくは駐車場として
使用していたからなんですね。ですから、いつも同じ車が止まっていました。

今回の問題もどうやら同じ問題のようです。というのは止まっているのがいつも同じ
外車とワゴン車でしたから。(引越しや工事仕事で来た車は問題がありません)

こういった**ドモのおかげで住民が迷惑するんですね。訪問客に半日程度の駐車は
問題ないはずなんですが。

304: 匿名さん 
[2005-11-19 16:46:00]
パーク内の区道への迷惑駐車は少なくなったような気がします。(UR側は車を中に入れることが
出来ますが、インザパークは(外から見るに)訪問車両を止める場所が無い様です。)工事、宅配、
引越し等の業者が区道に駐車するのは止むを得ないんじゃないかな?また、交通安全の観点から
あの道路の最高速度を下げて欲しいとか、関係ない車両の通行禁止にして欲しいなんて、思ったり
もしてます。
305: 匿名さん 
[2005-11-20 00:21:00]
先週、歩道の例のパイロンはUR事務所に抗議して撤去してもらいました。
言わないとやらない役人体質は相変わらずです。
今度は、歩道に自動車が停まっています。
306: 匿名さん 
[2005-11-21 19:12:00]
そんなに電気を使っていないのにインフォメーションが鳴りませんか?
エアコン+TV+電子レンジ+照明
307: 匿名さん 
[2005-11-23 16:48:00]
30Aを越えてない?カタログをみた?
308: 匿名さん 
[2005-11-24 09:20:00]
早くもエントランスのドアと床タイルがガタ・・・
309: インザパークの住人 
[2005-11-24 12:44:00]
>>304
>インザパークは(外から見るに)訪問車両を止める場所が無い様です。
シーズンテラスの北側(屋上庭園・立体駐車場の入口通路の奥)に停める場所があります。
15日まではそこからシャトルバスも出ていました。
(シャトルバスは廃止されました。デベが赤字の運行代金を全額穴埋めして。)
310: 匿名さん 
[2005-11-24 13:57:00]
Q伊勢丹脇の杉の木2本根元から切っていた。
ここは保存するんじゃなかったの???
311: 匿名さん 
[2005-11-25 03:51:00]
住民板が登録制に移行したから、インザのスレ住人がこちらに流れてくるだろうね。
本物住民は登録するのかもしれんが。
312: 匿名さん 
[2005-11-25 03:52:00]
というかこっちにみんな移動しようぜ。

【ご近所さん】桃井・上荻・今川・清水スレPart10【まったり】
http://tokyo.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1130926959
313: 309 
[2005-11-25 09:13:00]
>>311
304が変な投稿するから、事実を書いただけです。
登録制でも書込みは自由、但し削除投稿が可能になっているだけです。
携帯電話が無いと、登録に一週間程度かかります。
314: 匿名さん 
[2005-11-26 21:27:00]
>>310
>Q伊勢丹脇の杉の木2本根元から切っていた。
1本の間違いでは?
315: 匿名さん 
[2005-11-26 23:25:00]
二本だよ。
316: 匿名さん 
[2005-11-27 03:12:00]
切られてしまった杉は以前からずっと枯れてたようだし、
ひょっとしてもう死んでしまっているんじゃ、と思ってました。
ところで、この木も含めて敷地内に生えている背の高い木々は
元々は日産工場時代から敷地内に植えられていたものなのでしょうか?
だとしたら、環境が変わってうまく適応できなくなったんですかね。
なんか残念です。
317: 匿名さん 
[2005-11-27 09:52:00]
再開発時の保存樹木だったので心配していました。
工事の際に十分な配慮がなされていなかったのではないでしょうか。
318: 匿名さん 
[2005-11-27 23:50:00]
枝の過剪定で青梅街道沿いの方は枯れた。
319: 匿名さん 
[2005-11-29 10:36:00]
エントランスが水浸しでも放置・・・・
320: 匿名さん 
[2005-11-29 23:03:00]
>>319 そうそう。
管理事務所ひどいよね。委託してる会社変えられないのかな。
321: 匿名さん 
[2005-11-29 23:45:00]
>320
大元の赤坂管理事務所に抗議入れるしかないよ。
あの事務員てUR社員じゃないのかな?。
越して来る前の物件の管理事務所はUR社員だった。
ここの事務員は、おいらも入居時に酷くいい加減な対応されたので
その場でキレて説教してやった。
ちょっと呆れたけど、清掃管理チームはそんな悪い仕事してないと思う。
以前住んでた物件の方が酷かった。
仕事量は管理費に比例してないと言うが、嘘じゃない?。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プロムナード荻窪

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる