賃貸マンション「プロムナード荻窪」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 賃貸マンション
  3. プロムナード荻窪
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-12-29 18:29:55
 削除依頼 投稿する

入居した方、これからの方、検討中の方、色々情報交換しましょう。

http://www.ur-net.go.jp/ogikubo/

[スレ作成日時]2005-04-03 21:31:00

 
注文住宅のオンライン相談

プロムナード荻窪

2: 匿名さん 
[2005-04-10 14:07:00]
なんでも聞いてください。
3: 匿名さん 
[2005-04-11 21:10:00]
入居者の方ですか?
実際の感想を教えて下さい。
4: 匿名さん 
[2005-04-12 02:14:00]
4月の上旬入居したものですが,まだすべての人が入居してませんし、これから2時募集もあるので、
今後の住みやすさ,バスの混み具合は分からないですが・・・・・・ですが、今のところは、設備もよく、
さすが公団っといった感じでしょうか?駐輪場も1.5台分の収納スペースと言ってましたが,家によっては3台置いている
ところもあるみたいですしね。それでも十分スペースは余ってますから。大満足です。
5: 匿名さん 
[2005-04-12 02:24:00]
04のものですが、分譲タイプと違い、やはり賃貸レベルで考えると,まぁいい物件だと感じます。
ペットを飼えないと言う規制ぐらいで、あとはそんな厳しいものはないですしね。
その辺で,これからどれだけ、常識の範囲で…っということが起こり得るか分かりませんがね・・・
6: 2 
[2005-04-13 01:06:00]
寒くないですか?シックハウスのために基準法が変わったりして、機密性を
悪くしています。不満はいくつかありますが、一番大きいのは、暖房にガス
が使えないことでしょうか。居間には床暖房がありますが、ほかは電気で
補う必要があります。

細かいところの施工ミスが目立ちません? ドアの合板がはがれ初めているとか・・
そのほか > 4さん
7: 匿名さん 
[2005-04-13 01:54:00]
二重床のスラブから床面までが26cm。

26cmの二重床で何か問題ありますか?
8: 匿名さん 
[2005-04-13 08:19:00]
あー、確かに寒いですが,この季節なのでそんなに気になりませんでした。
床暖房だけで十分部屋が暖まりますので・・・・・・(この季節だから)
単身で、今まで住んでた所は電気の所ばかりだったので,ガスを使うと言う
観念がないから不便ではないのですが,家族世帯のお家だと何かと電気だけでは不便&高い
のでしょうね。
細かい所の施工ミスはウチでは特に見つかってないですねェ…..
9: 2 
[2005-04-13 08:23:00]
>>26 そういったテクニカルなことを書かれても、わかりません。
周りの音が響かないので、静かではあります。

公団には新築でしか入居していないのですが、今回のは判断がつき
ません。ほかの新築公団では単身者が多い1LDKクラスの部屋は空き
が出やすいのですが(いつも何割かの空きが出ています)、今回は
もっと回転が速いような気がします。
10: 2次に応募しようかな 
[2005-04-13 19:49:00]
家賃はいかほどなのでしょうか?
「1DK」、もしくは「1LDK」の目安を教えていただければ幸いです。
11: 匿名さん 
[2005-04-13 22:34:00]
階によって値段が上がってきますが,1DK一番安いのが10万円台だったようなきがします。それに管理費
9800円つくので実質11万円以上といったところでしょうか.
1LDKも12万円台ぐらいからありましたが,1次募集では4種類ぐらい部屋数があったので部屋の大きさによって
値段も上がっていくと言う感じです.都内での新築公団ではいい物件だと思います。駅から遠いから
この値段なんでしょうね。
12: 2 
[2005-04-13 23:17:00]
>>10

単身者用であるのなら、半年もすれば、先着順窓口受付に
出ると思います。
http://www.ur-net.go.jp/akiya/tokyo/list_a03.html

家賃が高め(新築)の単身者向け部屋は、1年もすれば入れ替わ
るようです。前にいたところは、常に2割程度は空いていたし、
入っても、半年程度で転居って感じでした。

ほかが違うのならすいません。
13: 2 
[2005-04-13 23:22:00]
同じ敷地にある大和ハウス工業の賃貸マンション「ロイヤルパーク荻窪」
のほうが住みやすいと感じています。家賃もこちらとはあまり変わらない
ですし、間取りがマトモな感じです。一杯で入れないようですが。。。
あちらも礼金・手数料なしです。

トライはわかるけど、ちょっと・・やりすぎ>この団地
14: 2 
[2005-04-13 23:30:00]
あ、駅から遠いと言っても、会社のバス支給であるのなら関係がありません。
荻窪からバスで5分ほどですし、多くのバスがこの日産自動車前を通ります
のでバスの本数が多いです。ほとんど待つ必要がないと言う感じで・・・
それに荻窪-プロムナード荻窪発/着のバスも結構あります。
15: 匿名さん 
[2005-04-14 00:26:00]
ロイヤルパークスって、既に満室なんですか?
すごい人気ですね。

こことの比較で劣ってる点・優れてる点教えてくれないですか?
こちらを選んだ方は何がよくてロイヤルよりこっちを選んだのですか?
16: 1 
[2005-04-14 00:48:00]
盛り上がって来て何よりです。
なるべくたくさんの人に気付いて貰う為に下記のスレも建てたので、そちらにもカキコよろしくです。

▲▲▲プロムナード荻窪▲▲▲
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/estate/1112544163/
17: 2次に応募しようかな 
[2005-04-14 18:35:00]
>>11,12,13のみなさん
参考になる意見をありがとうございます。
実は、建て替え指定を受けている公団からの引っ越しを考えています。
特典に、公団ならば「敷金ゼロ」というのがあるので生かしたいと思っています。
どこかおすすめの公団を知っていたらアドヴァイスをお願いします。
やっぱ、常識として<1LDK>はどこもやはり割高設定なんでしょうか。
友人と<2LDK>をシェアする道もまじめに考えようかと思います。
18: 匿名さん 
[2005-04-17 00:53:00]
>>17
敷金は3ヵ月必要です。礼金や更新料がゼロです。お間違いなく。
19: 匿名さん 
[2005-04-17 00:56:00]
>>17
あなた本当にURの住宅にすんでいるの?
公団(住宅都市整備公団⇒都市基盤整備公団)⇒UR(都市再生機構)だよ。
20: 2次に応募しようかな 
[2005-04-17 18:49:00]
>>18,19
30年以上住んでます。
おかげで、引っ越し資金数十万円支給など、既得権益もりだくさん。
敷金は正確にはゼロではなくて、ここに入った当時の数万円だけでいいそうですが、
その敷金も戻るので実質ゼロになるわけです。。
21: 匿名さん 
[2005-04-19 22:29:00]
やっと人が増えてきた感じです。隣のインザパークは「私たちは選ばれた人ですから!」という雰囲気が
強いですから、彼らの言動にカッカしないよーに。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プロムナード荻窪

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる