賃貸マンション「仙台 日本ホームの賃貸マンションってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 賃貸マンション
  3. 仙台 日本ホームの賃貸マンションってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-05 00:35:03
 削除依頼 投稿する

仙台圏にある日本ホームの賃貸マンションって
上の階の音とかどうなんでしょうか?

[スレ作成日時]2007-08-11 02:18:00

 
注文住宅のオンライン相談

仙台 日本ホームの賃貸マンションってどうですか?

144: 入居済み住民さん [女性 20代] 
[2016-02-05 13:39:34]
以前、勤めていて、物件にもすんでおりましたが、
いま退職し設計の勉強中なので、
いつか戻りたいと思っています。

入った当初は最年少だったので、
みなさん優しい方ばかりだったように思います。
入居者も若いのにがんばってね?という
やさしい方が多く、トラブルをもってくる人に
限って横柄な人が多かったですね。

やはり働く側としては、どうしても自分の良心だけでは
動くことができず、会社の方針とオーナーの方針、
お客様の態度に対する感じ方など。
お客様が横柄だと正直やってあげようなんて思いません。
「やりたくてもやれない。」というのも
ご理解していただければ。

また、喫煙してクロス張替えは、入居者の当然な義務です。
お客様の趣味嗜好に対するもので、お客様のモラル次第で防げるのに
過失をおかして喫煙を行う、禁煙物件であれば契約違反です。

お金かかるのが嫌なら禁煙可能なオンボロ住まいや
クロス張替えしても壁面積の小さい、1Rにでも
住めばいいと若いながら思ってました。

正直なところクロスを雑に扱う人に限ってですよ、
ホントに文句つけたがるの。

同じ年数生活してもきれいで張替えしない人がいれば、
きれいに生活することは困難だという話が通用しないのも
件数まわってれば実感しました。

請求されたくなければ、きれいに使うのが懸命です!
もしお金がもったいないなら住まいのランクを下げるべきです。

ほかのマンションに比べると浴室など立派な設備だったと思います!
なるべく入居者に喜んでいただけるように、
オーナーにもリノベーション提案も定期的にしていました!

皆さんがおっしゃるほどなにも考えないで
働いてる訳ではありませんでしたよ!
以前、勤めていて、物件にもすんでおりまし...
145: 被害者 [男性 40代] 
[2016-02-13 21:42:34]
今までいくつか賃貸物件を渡り歩いてますがここまで酷い不動産会社は無かったです。他の人も書いている通り金にがめつく退去時の難癖がハンパない。あらかじめ予備知識を持って払わなくてもいい部分は強気に主張しないと調子こいてふんだくられます。
居住中も壁に亀裂が出てるから見に来て欲しいと言ってものらりくらりと交わしつつ、時間がないはずなのに入居希望者の内覧にはヘコヘコしながらやってくる。時間を約束しても守れるのは日付けくらい。社員同士の引き継ぎも非常に悪く全く話が通じない。
とにかく契約をしないことをお勧めします。
146: 客を悪く言う会社にろくなとこ無し。 
[2016-02-13 21:54:43]
>>144
最悪にゲスい会社です。ここよりいい会社いくらでもありますよ。社員が5年かそこらしか長続きしない会社なんてブラック以外の何ものでもないです。
あなたがどう思おうが勝手ですが、無責任な書き込みで他に犠牲者を増やさないでくださいね。
147: 匿名 [男性 50代] 
[2016-02-26 21:42:03]
敷金絶対にもどさない、対応いい加減
マンションなのに防音全然ため
冬は結露すごい
二度と借りません!
148: 匿名 
[2016-03-08 13:30:54]
修繕や点検はすべて、自己中、借り主の都合を言うと、事務員が、電話の向こうでため息。しかも、予定日を表示していながら、明日いいですかって。何の予定だ。管理体制は、最悪。
149: 退去者 
[2016-03-08 22:16:44]
私は普段から掃除をまめにしていて、部屋をきれいに使うほうだと思います。もちろん喫煙などはしません。これまで何度か引っ越ししましたが、退去時には部屋のあまりのきれいさにびっくりされて、敷金は全額戻ることがほとんどでした。

通勤の利便性だけを考えて、これほど有名な悪徳業者とは知らずに日本ホームの管理マンションに引っ越してしまったのですが、やはり退去時には、フローリングの細かい傷(もともとあったもの)やシーリングライトによる壁紙の日焼け(経年劣化ですよね)、立て付けの悪化(入居時からそうでした)など、とんでもない難癖をつけられて、退去時の査定で敷金の返却はゼロと言われました。

今現在、消費者センターと宅建協会に相談して対応してもらっていますが、日本ホームがらみの悪質な請求や敷金トラブルの相談が非常に多いそうです。訴訟になれば日本ホームは勝ち目がないらしく、消費者センターや宅建協会から指導が入れば、敷金を返却するケースがほとんどだそうです。ですが、悪徳業者の金儲けのために本来なんの関係もないトラブルに巻き込まれて時間を浪費させられたり、最悪の場合は知らずに敷金を騙し取られてしまう人がいるのは残念でなりません。

新入学・入社などで入去者が多い時期ですので、関係者の誘導的な書き込みに騙されないように、これから賃貸アパートを契約する皆さんは本当に気を付けてほしいです。悪徳業者とは知らずに契約してしまってからでは遅いです。賃貸アパートを選ぶ際は、部屋のきれいさや利便性はもちろんですが、最低限きちんとした管理会社を選ぶようにしましょう。
150: 日本ホーム 退去者です 
[2016-03-11 13:25:50]
>>149
はじめまして!私も今年2月に退去した者で今現在日本ホームの敷金の返金の少なさに驚き話し合い中でいます。消費者センターなどに相談されたとのことですが、実際にどこの窓口に相談されたのか教えて頂ければ幸いです。また、返金してもらえたのでしょうか?
151: 匿名さん 
[2016-08-31 09:44:56]
元住人です。日本ホーム管理の新築マンションに四年間居住していました。建物は一見立派でしたが、手抜き工事丸出し。騒音問題を含め皆さんがおっしゃる通りでした。また何故か頻繁に火災報知器の検査と称し、不在時に勝手に入室。女性ならたまったものでは無いでしょう。退去時の室内の現状回復についても、異常な額を請求されました。関わりたくない業者です。
152: 通りがかりさん 
[2016-12-06 16:12:00]
現在日本ホーム管理の賃貸に住んでいるものです。
今まで転勤で何度も様々な賃貸に住んでいますが、これだけ怠慢な企業もあるのかと驚いています。
入居当初、アンケートを記入し不具合をいくつも明記し提出しましたが放置。ベランダのガラス扉も渋く、1つの部屋は1/4開けるのが大変でした。
風呂場の換気扇も動いているのか分からない位、使用後いつまでも壁の湿気が乾きません。畳が張り替え忘れがあったりウォシュレットも汚い、排水修理も怠慢等他にも色々ありましたが…
電話で話してもこちらの使い方が悪いなど言われ、他の方も書かれていましたがこちらがクレーマーにされてしまいます。
先にも言いましたが、幾度も転居していて経験が無いので不具合を言っていましたが、担当者に嫌み、工事部の人にも嫌みや鼻で笑われる等、本当に気分が悪いです。
担当者のやっつけ仕事の様な対応にも理解できません。
こんな会社が管理してるなら入居しなかったです。
ですから私は到底お勧めできません。
153: 匿名さん 
[2016-12-22 18:14:53]
日本ホームの分譲マンションに住んでいます
賃貸も最低らしいですが、分譲マンションも最悪最低です

ここの特徴は見た目は立派に出来ているように見えます
それでいてあの安い値段に引かれて購入しましたが
安かろう悪かろうの「安物買いの銭失い」はこのことです
今は激しく後悔してます

まず
結露がものすごいです
滝のように発生します
冬は毎日気をつけないとすぐカビが発生したり木枠ですと黒ずんだり腐ったりします
他社の分譲マンションに住んでる友人もこれには「ありえない」と言っていました

それに上の階、左右の住居からの音が筒抜けです
シャワーの音、歩く音、話し声、おならの音、テレビの音、洗濯機の音、ドライヤーの音
夜になると男女の営み
朝は目覚ましの音
これが廻りから聞こえるのです
気が狂いそうになります

入居してからしばらくすると
あっちがゆがんできたり
こっちがはがれてきたり・・
雨漏れがおきたり・・

壁紙も変な柄ものの気色悪いものです
動物の「鹿」の柄の壁紙ですよ
選んだ人間は精神がおかしいかと思わせるほどです

アフターも最悪です
調子が悪いところがあり、修理をお願いしてもずーーっと無視です
マンション管理は震災の時なんて、発生してから1ヶ月以上も音沙汰なしでした
緊急時なのに・・いったい何を管理してるんだか

・・あげるとキリがないくらい悪いことだらけです
一言で言うなら最低最悪です

賃貸は出ていけばそれで終わりですが
分譲はそうはいきませんので
本当に後悔しています

安物買いの銭失いでした・・
日本ホームは分譲マンションもおすすめなど絶対出来ませんね
一生後悔することになるのでやめた方がいいです
154: あ 
[2016-12-26 16:29:59]
それはわからないです。ちなみに管理会社がシノケンになるなら絶対やめたほうがいいです。契約時にどの管理会社になるか聞きましょう。シノケングループ傘下にエスケーエナジーというプロパン会社がありまして、毎月高額なプロパンガスの請求をされます。私は先月4m3しか使っていませんが5000円以上請求されました。料金の値下げ交渉にも一切応じてくれません。
155: 匿名さん 
[2017-03-16 11:27:30]
前住人です。

みなさん同じ様な経験をされていたんですね。

私は数年住みましたが、まあ酷かったですね。

ペット可能の割には鳴き声なども部屋にいる分には気にならず、上階の足音や騒音もありませんでした。
ただ、やはり担当者の対応は極悪でしたね。
新築ではなかったので、入居契約し荷物を入れる前の立ち会いで洗面所のお湯部分からポタポタと水滴が落ちてくる事を指摘したら、「パッキンが古くなってるかもしれないから後日修理します」との事。
2.3日後やって来たのは、担当者のババア。「え?あんたがやるの?」と思いましたが、手際の悪い工具使いで
なんとか交換が終了しました。多少蛇口の締めがキツく感じましたが、止まったならと気にせず1週間程。
またポタポタが始まり、再度連絡を入れました。今度はベテランと思わしき作業服姿の男性がきました。すると、「あ~れ~、パッキンが違うなあ」との事。結論サイズの合わないパッキンを無理やり付けていたとの事でした。

あとは、みなさんのおっしゃる通り管理費払っているのに掃除は来ない。来ましたと平気で嘘をつく、共用スペースの階段や廊下の電気は消えたまま。
こちらから連絡をしないと交換しない。
いつも私や隣、上階の方が電話している様でした。

入居して1年たった頃には掃除の件も電気の件も気にしない様にしていて、バカバカしいと思い連絡をするのをやめました。それから1年以上電話もしていない状態でしたが、突然仕事中に私の携帯に担当者からしつこく着信があり、何かあったのではと思い電話すると、電話でるなり開口一番「何か不具合だの電気の交換だの、いちいち会社に電話しないで直接私の携帯に電話して言ってください!」と爆怒りモード。
私が「何の事ですか?」と聞くと「○○さん(私)でしょ?掃除しろだのって会社に電話したのは?」と。
私が「もう1年以上電話なんてしてませんよ」と言うと謝るどころか、グダグタと言い訳やら住人の文句やらを聞かされました。
言い訳ならともかく、ふつう住人の文句を住人に言います?
ただのバカだなあと思いました。

どなたかがクレームを出したのだと思いますが、言われて当然の事ですし、それを誰がチクったのか犯人探し。
何かお願いがあっても、いつでも逆ギレモード。
そんなこんなで数年過ごしました。
旦那の転勤に伴い引越し、今は神様の様な管理会社にお世話になってます。
今度はアパートですが、2週間に1度は担当者が清掃をしている所を見ますし、夜にも別な方が見回りをしています。
電気の確認だそうです。(消えかけている所や消えている所はないか。)
そして何より担当者(男女1組)の対応が良いです。
気持ちよく挨拶をしてくれ、何かありましたら何なりと言って下さいと言ってもらえる。
ところが管理が行き届いているせいか、何の問題もないです。

とにかく日本ホームの事を思い出すだけで無駄なお金を払ったなあと思っちゃいます。
口の利き方、物の言い方から社員教育の必要な会社ですね。
宮城に戻って、どんなに立地、ペットなどの条件が良くても二度と借りることはないです。
156: 匿名さん 
[2017-03-16 13:50:02]
そういえば、日本ホームって消防検査とかありましたか?

私の住んでいたマンションは7年住んでいて1度もありませんでした。
あったのは台所のガス警報器の交換だけです。

友人宅や弟宅も賃貸ですが、みな年に2回とか検査あるって言ってました。

それすら実施しない会社なの?

それとも合鍵使って無断で入って、何の連絡なしで検査終わらせてるの?
157: マンション掲示板さん 
[2017-03-18 12:18:09]
>>156 匿名さん

前に住んでいましたがありましたよ!合鍵で勝手に入って点検されました!
規模によっては点検しないとこもあるみたいですけど、日本ホームは手抜きの会社だから必要でもやらない可能性がありますよ!アスクルの問題もあって心配になりますが、延焼とかで自分の部屋が心配なら消防署に問い合わして見れば教えてくれるはずですよ!自社工場もおっきく作ったみたいですけど、消防法的に大丈夫なんですかね?他のまで火事で巻き込まなければいいですが!ちなみにガス感知器はガス屋さんなのでまたちがいますね!長々失礼しました!
158: 匿名 
[2017-03-24 23:56:46]
賃貸で今も住んでいます。
最低な会社です。対応が悪い。
3週間前に言ったマンションの整備もまだされてません。
マンションも上の階の人の声が聞こえます。
対応の悪さに引っ越しも考えています。
159: 匿名さん 
[2017-03-31 11:49:47]
>>157マンション掲示板さん 

え~!!本当ですか???

先日、以前住んでいた方とお会いして聞いてみましたが、10年住んでて一度もなかったらしいです。

勝手に入るなんて、、、、。

日本ホームならやりかねないですけどね。
160: マンション掲示板さん 
[2017-04-08 01:30:10]
これから借りる事を検討してる方がここを見てくれますように
ここに書いてあることは100%真実です

161: 名無しさん 
[2017-04-26 18:21:24]
対応が悪すぎて驚いた。入居年数1年。大人1人。仕事掛け持ちの為、寝に帰るようなもんで1日5時間程しか過ごさなかったにも関わらず、退去時に敷金3ヶ月分、約30万+10万円近く上乗せの金額を提示された。
ペットもおらず禁煙者。
入居検討中の方はもう1度考え直すことをお勧めします。

エントランスにセコムのシールは貼ってあるが、本来カメラが付くであろう場所は空洞。意味無し。
転勤族なので色んな物件に住んできたが、これほどまでに杜撰な管理会社にあたったのは初めて。
162: 匿名さん 
[2017-04-27 22:01:12]
常識の無さにビックリというか腹が立ちます!

他の部屋で退去があり、リフォームやらハウスクリーニングを行うのは分かりますが、大掛かりなリフォームであれば、その旨騒音などに関しての周知をするかと思うのです。特に隣や上下部屋に関しては。
ところが、日本ホームは全くなく、電動工具を使いガンガンやります。
真上の部屋でしたので、うるさくてテレビもまともに見れない状態でした。
トドメは、電動工具は使ってませんが夜10時過ぎまで何やらガタガタとやってる始末。
早番の為に9時には寝ようと布団に入りましたが、うるさすぎて寝れない。
もう嫌です!

先日も日本ホームと入ったベストだったかジャンパーを着て、インパクトを持った方と階段で会い、思いっきり目の前で挨拶をしましたが、シカトです。

なんなんでしょう。
挨拶はできない、夜中までガタガタ。
下の部屋の者がいても御構い無し。
あ〜明日寝不足だわ。
163: 匿名 
[2017-05-18 18:45:59]
現在住んでいます。
とりあえず最悪です。入居してまだ二ヶ月ほどですが、もう引っ越したいと思っています。
入居当初からガスコンロが壊れていたり、カーテンレールが壊れていたり、ドアノブが壊れていたり、、物音に関してはストレスでしかありません。何もかも聞こえます。家にいられず、夜中に実家に帰ったことも。
後悔しますよみなさん
164: 匿名 
[2017-05-18 18:48:04]
対応と言ったらもう最悪です。
第一声が怒り口調、対応が遅い、忘れられている
もう二度と日本ホームとは関わりたくありません
165: みなさんお元気ですか? 
[2017-06-07 10:16:09]
以前勤めてましたが、
現在の会社で関わることになったんですが、
昔よりも質がだいぶ悪くなりました。

最近退職した同期に聞くと
当時の人は経理ぐらいしか残っておらず
大体が新人。。。の割に態度がデカい。

まずは人の話をしっかり聞きましょう。
そして口調。「私~した方がいいですかね?」
そんなの自分で考えてください。
自分で考えられないなら相談は社内で行ってください。

賃貸管理業は接客業でもあります。
しっかりお勉強されてください。
166: 匿名さん 
[2017-07-04 21:15:40]
165さん、わかるかも。
担当制なら尚更。
担当○○さんはいいけど、○○さんに当たった業者さん可哀想。他社に切れるの恥ずかしいからほんとやめてほしい。今もかな…?
賃貸業界なんて狭いんだから、誰かしら繋がってる。受付担当の態度悪いと紹介一切しなくなる。

167: 名無しさん 
[2017-07-13 11:33:34]
従業員を見るといつも目が死んでいてかわいそうになってきます。
契約者や会社との板挟みになっているようで、”オドオド”と対応されることが多いです。
気軽に話ができるようになっても、髪がパサついていたり、目の下にくまがあったりで、
”あ~どうしたのかな~ だいじょうぶかな~”と思っていると数か月後にはいなくなってしまいます。
正直日本ホームの従業員の対応で嫌な思いをしたことは一度もないので、会社が悪いのか、
契約者にひどい人たちが多いのか、その両方なのか、変な噂など、それらについてはむやみに言うつもりは
ありませんが、従業員の対応が遅いのも、おそらくですが”いちいち会社に報告しないとおこられる”からだと思います。
自分で対応すれば怒られる、会社に報告すれば契約者に対応が遅いと言われる。
出会ったころにはテキパキと動いていた人が、次に会うとダラダラと動いています。
さぼっているのではなく何か悩みがありそうな感じです。
一方で日本ホームに電話すると、一部にガサツで若干横柄な対応の人がいます。女性も男性もですが、
特に折り返しに電話をかけてくる人に多いです。おそらく上司なのかな?偉い人なのかな?
決して嫌な思いをしたことはないですが「ん?」と思う事はあります。
(私がお人よしだからかもしれませんが)

168: 検討中 
[2017-07-15 23:00:48]
入居を検討していますが、敷金3ヶ月って凄いですね。。
しかも戻らないとか。最近退去された方いませんか?
169: 匿名 
[2017-07-15 23:15:08]
敷金3ヶ月で償却ならそっちらの方が安いのでは?退去時に50万近く負担になる事もあるよ。
壁紙全部張替えになったら大変な負担になるよ。
170: 通りがかりさん 
[2017-07-19 01:42:28]
敷金20万
ペットも喫煙もなく、10年以上住んで退去時に敷金が帰ってくるどころか+3万とか…。
換気性能悪いし、冬の結露もひどかったから窓枠、浴室のカビは多めだけどさ。

壁紙、クリーニング50%オフ、一部火災保険を使ってもこの金額だからね。
フローリングの直しも無いのに恐ろしい。

明細まだ届いてないけど、少額訴訟も真剣に検討中です。
171: リフォーム屋さん 
[2017-07-19 14:56:11]
>>159 匿名さん

消防点検はやってる物件もあれば自社所有とかだと経費削減のために点検しないところもあるとか!仙台市は消火器一本でも報告必要です。消防に問い合わせて見るのもひとつの手です。ずさんな物件は退去できるならでたほうがオススメです。
172: 匿名さん 
[2017-07-21 14:24:48]
悪いことは言いません
日本ホームは悪徳会社です

関わらない方がいいと思います
ちなみに退去時にはウン十万請求がきます
173: 匿名さん 
[2017-07-22 02:18:36]
契約書に書かれてる負担割合が、お金返す気ゼロでしょ。
どんなに長く住んでも、借主50%負担。敷金の7、8割がクロスとクッションフロアで取られます。
国交省のガイドラインならクロスなんて減価償却で0円でしょ。
普段は働かないのに、退去費用の見積の時だけ必死に働いてるんじゃない?
精算書の社長印が逆さまに押されてる時点で、会社のレベルが知れたもんだ。
二度と関わりたくないね。
174: 通りがかりさん 
[2017-07-30 02:25:08]
先月退去した者です。
全て当てはまってると思います。
特に湿気はスゴい。
退去時にわかったんですがベットの下がカビでフローリングが変色してました。
担当者は換気をしないからですねと言ってましたが24時間回してましたし、結露部分が限られてるのでウレタン断熱が悪いのではと言ったら???となってました。
自分空調関係専門なのでわかるんですが、誰も入居しなくてもカビ生えると思います。
入居を考えてる方は特にパイプシャフトと部屋の間仕切部分の断熱の確認をしてください。一番ヒドイ結露部分です。
175: 通りがかりさん 
[2017-08-24 20:35:53]
一人暮らし初めてだったので、まずは問い合わせしたのですが、素人目に見ても敷金と礼金が他社物件より割高だったので不審に思い、口コミ調べたら…たくさんのクレームの嵐。結局見学のアポ取りましたが、電話でキャンセルしました。(古川の物件でしたが、弊社が仙台にあるから…と後回しのスケジュール組まれた)数日後、見学は?との電話が。先日キャンセルした事伝えると、えっ?みたいな返答。申し送りがダメな時点でアウトでしたが、どうしてダメなのか理由が聞きたいようなので、割高ですねって言ったら、大家に駐車場の料金下げさせますとか言い始めた。結果?勿論断りました。
176: 名無しさん 
[2017-08-31 13:01:12]
日本ホームの物件は関わらない方がいいですよ!昔よりレベルの低い作りになってるみたいで、出るときに金がとられるようで、消費者センターに電話してもお馴染みみたいでしられています!あとからひどい思いするなら最初から関わらない方がいいです!ホームページの平均勤続年数5年未満の会社って相当やばいでしょ。みんな入りたてとかだからひきづぎもならないし、成長したらいなくなるからしたが育たない会社ですね。
私は他の不動産屋さんで日本ホームの物件見つけましたが、他の方がいいですよって進められました。業界でもしれわたってるみたいです!オススメできない会社です。
177: 名無しさん 
[2017-09-13 23:58:24]
入居した時からあったクロスの汚れがこっちの責任に
きっとクロス直さずまた貸すんだろうね
床は変色してくるし明らかに欠陥でしょうね
全て入居者のせいにするよ
183: 匿名さん 
[2018-02-16 19:57:10]
点検と称して不在時に勝手に入室された。
少なくとも女性はここの物件やめた方がいい。
184: 検討者さん 
[2018-05-16 18:17:46]
消防点検時にうるさかった
あんな人がいっぱいいるのかと思うと
いやですね

[一部テキストを削除しました。管理担当]
185: 通りがかりさん 
[2018-06-11 21:20:55]
内覧の対応が最悪でした。
エイブルの人と内覧行く→言われたところにカギが無くて入れない→電話して聞くがカギのありか分からないと→他の物件内覧してるが折返しの電話が来ないので再度電話→「急遽清掃業者が入ってるみたいだから、部屋にいる業者に直接声掛けて内覧して」→清掃業者いない→再度電話すると「会社にカギがあるので20分くらいで届けます」→電話しながら運転して登場。

一応「申し訳ありません」とは言われたが結構待たされたのにそれだけ?って感じだった。
会社にカギあるの分かった時点で電話してこいよって感じ。
186: ふじまき 
[2018-07-09 09:05:16]
娘の家探しを頼みましたが、すごく親切な営業さんで助かりました。
オートロックで水回りもちゃんとしている物件を紹介して貰えて良かったです。
187: 匿名さん 
[2018-07-13 12:54:09]
そんなに気にする程でしょうか?うちは何事もないです。
お隣さんがいますが、窓を開けない限りテレビの音が聞こえてくることもないですし、
人の家の会話や聞いている音楽が聞こえるなんてこともありえません。
188: 名無しの利用者さん 
[2018-07-18 10:17:35]
日本ホームの賃貸マンションに越してきましたが、騒音・住人トラブルとは無縁に過ごせています。
単身者ですが、せっかく住むのであれば居心地の良い家に住みたいと思い、営業担当の人に騒音に重点をおいた家探しを依頼しました。
いくつか内見に行き、南向きの1DKの間取りが気に入り、いまの家に決めました。
上も下に住人がいますが、それほど音も響いてきませんし、そういった苦情を言ったこともありません。
満足いく家に住むことができ、感謝しています
189: 通りがかり 
[2018-07-24 13:29:16]
前住んでたマンションみたいにすき間風も入って来ないし、住民トラブルもないから安心して暮らせる!
友達や家族にもいい部屋だね!って言われます^^
190: 匿名 
[2018-07-27 15:53:19]
家を探す人の目線になって親身に考えてくれます。
こちらからの要望通りの物件だけを探すだけでなく、「築年数や間取りが少し変わりますが…」と前置きをしてから、いろいろな物件を紹介してくれました。
おかげで物件探しの見識が広まり、いまの家にも満足しています。
191: 名無し 
[2018-08-18 09:02:14]
息子の一人暮らしに向けて内覧してきました。
一人暮らしなのでそこまで安くて狭いところになるだろうと思っていたけど、
家賃は安めで初めての一人暮らしにはちょうどいいお家を案内してくれました。
192: 匿名さん 
[2018-08-21 12:00:43]
隣や上の部屋はそんなに物音しませんね。
内見したときにきちんと伝えていたのもあるけど物音に関して不満はないです。
193: 通りがかりさん 
[2018-08-25 08:58:44]
営業の人がとても親切で窓の位置や部屋数の説明をきちんとしてくれました。
実際に住んでみてもきちんと探してもらえたので、部屋の中で特に問題はありません。
近隣トラブルもないので快適に暮らしてますよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる