賃貸マンション「仙台 日本ホームの賃貸マンションってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 賃貸マンション
  3. 仙台 日本ホームの賃貸マンションってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-05 00:35:03
 削除依頼 投稿する

仙台圏にある日本ホームの賃貸マンションって
上の階の音とかどうなんでしょうか?

[スレ作成日時]2007-08-11 02:18:00

 
注文住宅のオンライン相談

仙台 日本ホームの賃貸マンションってどうですか?

107: 千葉なさ 
[2014-10-07 21:26:23]
国見駅マンションに居住しています。
やはり欠陥住宅には近い物件だとは感じつつ、安価な物件なので目をつぶらないといけないと思っています。
管理人さんが住人に対してヒイキが酷いので、悲しく不満です。
お気に入りの方には笑顔、気に入らない方には笑顔無し。
分かりやすい方で、羨ましいです。
ただ、管理人という職には向いていないと思います。
出来れば、住人以外の外部の管理人を希望します。
108: ナナシナナコ 
[2014-10-07 21:34:33]
>>107
私も同感です。
管理人さんは苦手です。
余りにも、プライド高すぎる管理人さんで
ガッカリです
110: 入居済み住民さん 
[2014-11-18 22:16:05]
お住いのみなさま、水道代で不思議に思った事ないですか?
マンション一棟で水道局とは一契約。
でも住人は水道局と契約と同等の料金。
もちろん損はしてませが、住人全員分の基本料金は日本ホームに?!
素晴らしい企業方針ですね。
そのお金で防音設備を入れて欲しいです!上も下も左右からも音がしてイライラします。

111: 匿名さん [男性 20代] 
[2015-01-13 23:05:01]
国見駅マンションの一階の一戸のみの
目隠しは何なんでしょうか❓
凄く景観台無しです
112: 入居済み住民さん [男性] 
[2015-01-16 22:59:28]
本当にここの会社はあり得ない!
ドタキャン、電話の折り返しはまったくない。

同じ社会人として常識がなさすぎる。

仕事に対して、責任感がなさすぎる。
113: 賃貸住まいさん 
[2015-02-16 22:36:09]
前のレスにもありますが、まー中年女社員のタチが悪い…
何様なんだろうか?
114: 入居済み住民さん [女性 20代] 
[2015-03-01 23:23:17]
この雨でまたもや押し入れ雨漏り
玄関の雨漏りも洗面所の水漏れも数ヶ月音沙汰なし
ホントこの会社悪徳すぎます!
まともに家賃払ってんのアホくさい。
対応しない直さないじゃ家賃払う気ない!って言えば
じゃ退去してもらうしかないってあり得ない。




どうにかならないもんですかね…
この雨でまたもや押し入れ雨漏り玄関の雨漏...
115: 物件比較中さん 
[2015-03-08 12:16:39]
ここの物件を検討中でしたが、
対応の悪さ、言い訳・・。

呆れました。

一切、誠意がないというか、
他の不動産屋と比較したら話にならない。

不動産屋に限らず、社会人としてどうなのでしょうか?
と思わせるほど・・。

ここのレスを見て、納得する所も多々あり。
皆様への対応の悪さも同じだったのですね・・・。
119: ビギナーさん [男性 50代] 
[2015-04-09 18:01:55]
この会社はやっぱり了見が狭いようで…明確な返事もなくただ翻弄されただけで時間の無駄になってしまいました。寝言や戯れ言はもう結構!
二度と関わる事はないかと思いますね!
121: 入居済み住民さん 
[2015-05-12 15:16:33]
電話対応頂いた女性社員…声だけで判断して申し訳ないんですが多分、中年女性。対応が横柄過ぎてビックリしました。何故に上から目線なのでしょうか。あり得ません。
123: 匿名さん [女性 20代] 
[2015-05-15 12:02:31]
どことはいいませんが、賃貸物件です。先日、担当者さんと水道設備の修理で来たSという作業員。調子は良いが、ちらちら部屋を見回してとにかくキモい。
肝心の作業も日曜大工レベルで、作業後の掃除もしない。。。日本ホームの社長さん!!!こんな社員はまずくないですか????
127: ご近所さん [男性 50代] 
[2015-05-17 06:17:04]
元下請け業者です。業者の目線からただの悪口ではなく、率直に正直にお話をさせていただきます。、
まず、確かに社長は1代でここまで築き上げた人物ですから確かにワンマンです。ですが、人情家でもあり、
いいところもたくさんある方です。私もお世話になりました。暴力の話はガセです。社屋は禁煙で会社に灰皿などありませんでしたし、そもそも社長はタバコをすいません。
ユーザーさんの投稿内容を拝見しましたが、この会社にはとにかく社長に対しての隠蔽体質が根強いのです。
まず監督連中がよくない。工事の途中で、何かしらの不都合が起こると、その都度監督の口癖は、(とにかく隠してしまいましょう。社長にバレなければいいんで!)こんなやつらが、現場を管理しているのです。
もちろん監督の上司である中間管理職も同じです。あと、古株の下請け業者が幅を利かせていてこいつらのやりたい放題です。監督もこいつらにへこへこしていてどうしようもないです。ですから現場はいつもめちゃくちゃですからいい物など出来る訳がないのです。私から見たところ分譲物件はまだしも、自社物件の賃貸マンションは確かによくないです。分譲やオーナーさんの居る賃貸物件はさすがに監督共も気を使いますからまだましですが、自社物件はとにかく社長にバレないようにバレないようにが最優先なんで、不都合があっても隠されています。
こんな状態で、監督の隠蔽行為の片棒を担がされている事が怖くなり日本ホームを離れました。
クレームが多いのにはこんな理由があるのです。
130: 入居済み住民さん 
[2015-05-17 09:11:18]
中年女Y、なんて横暴なんだ!
じぶんの都合だけで予定を組んでくる。
こっちは仕事してんだよ。
しかも謝罪も言い訳ばっかりだし。
132: やっくん [男性 30代] 
[2015-05-29 15:38:41]
敷金は3か月、その他色んな条件は厳しいが、審査は遅いし、何事にも対応が悪い。人には厳しく、自分には甘いという感じ。こんな会社が”管理”何てできるはずがない!
この会社の物件なんて検討すること自体時間の無駄だし、嫌な気分になるので、絶対に関わり合いにならないようにしたほうが無難ですよ!お気を付けください!!!!!
133: 住まいに詳しい人 [男性 40代] 
[2015-05-29 19:38:25]
社長も馬鹿です。ただの金の亡者です。
135: 入居済み住民さん 
[2015-08-08 20:15:45]
こんなに最悪な会社だったなんて…
138: 入居済み住民さん [男性 20代] 
[2015-10-07 00:24:10]
国見駅マンション管理人さんは正社員ですか❓
感じ悪過ぎ
出来れば、新たな管理人選別お願いします
毎日あの方を見掛けるのは重いです
140: 以前入居者 
[2015-12-28 13:14:15]
以前入居していましたが、皆さんの書き込みを読み すべて該当します。畳の部屋は退去時にすべて借主負担で張替(短期でも)壁紙、襖など汚れには一か所00円 落ちない場合は区切りの良いところで張替など色々と請求されます。入居時敷金3ヶ月を払いますが 退去時は戻らないと思った方が良いですよ。まぁー 色々な管理会社を見てきましたが、あまり、良い印象はありません。今では早めに退去して正解と思っています。
141: 二度と借りないです [男性 30代] 
[2016-01-19 00:43:03]
皆さんの書き込みを見て、なるほど、と思いました。
私もクレームを1年以上ほったらかしにされ、逆にクレーマー扱いされるなど、相当いやな思いをしました。

・マンション担当者がころころ変わる。同じ担当者が3か月続いたためしがない。
(相当、ブラックな会社なんでしょうね。)

・マンションのトラブルやクレームについて、報告や記録などを一切せず、無かったことにする。
(現役社員からの情報。社長の耳に入らないようにしているのでしょう。)

・そのため次の担当者に引継ぎされない。
(記録がないので、そのつど毎回、最初から説明させられる。)

・担当者がマンションに来ない。
(本末転倒ですが、行くと記録・報告することになるので電話で済ませるそうです。)

・ウソ、取り繕い、話のすり替え、がクレーム対応の三種の神器。
(これができるクズ社員が残り、できないまっとうな社員はすぐ退職するのでクズ率が高い。)

・課長や部長など役付き社員ほど、お客さんを小馬鹿にして怒らせる
(クズ社員が出世して地位が上がった結果です。)

もう二度と日本ホームの管理マンションの被害にあいたくないので、今は賃貸を探す際には必ず最初に「日本ホームの管理マンション以外でお願いします」と伝えています。もっと早くこちらを参考にしていれば、いやな思いをせずに済んだかと思うとやりきれないです。少しでも被害者が減ることを願っています。
143: 元入居者 [男性 40代] 
[2016-02-03 23:04:27]
入居する時も入居中も退去する時も最悪な物件、管理会社でした。


◆入居時
・ハウスクリーニングがとにかくいい加減
・風呂場にこびりついた汚れがありそのまま。落ちないシミなのかと思い爪で軽く擦ってみると簡単に落ちた。ということは落ちない汚れではない。気持ち悪いですね。
・あちこちに綿ぼこりが堆積したまま。洗面台の電灯上やブレーカーのボックスの上などに相当の埃がたまったまま。
・前の住人の私物が置きっぱなし。
・カーテンフック、吸気口、洗面台など色々な所が破損したまま。
これらの事を指摘しましたが、担当者はまったく状態を把握していませんでした。
・鍵は1本しか渡してもらえない。一般的に鍵は3本1セットでメーカーから出荷されるのですけどね。一本は住民、一本は管理会社だとして、残りの1本は誰がもっているのですかね?怖いですね。

◆建物の強度が貧弱
・床が傾いており、引き戸が勝手に開閉する。
・ドアの枠がゆがんでいてきちんとしまらない。
・隣家、上下階との仕切りが薄く、歩く音、鼻をかむ音、テレビ、夜の営み、などなど生活音が丸聞こえ。
・地震の揺れが凄い(かつての姉○事件、㈱ヒュ○ザーを思い出してしまいます)
鉄筋コンクリートのマンションとは到底思えない貧弱さ。
今住んでいる木造アパートのほうが静かだしずっと丈夫です。


◆退去時
入居引き渡し時には酷い状態で引き渡すくせに、退去時の状況チェックは非常に細かい。
僕の場合、入居期間は1年未満だったにも関わらず床がすり減っているなど難癖をつけられ、本来入居者が負担すべきではない経年劣化で交換が必要なものまで負担させられました。(後で知ったのですが法的に経年劣化での消耗分は家賃に含まれています)
退去時の状況をチェックシートになんとなくサインをしてしまったので、退去後の修繕費はすべて負担させられる羽目に・・・
良かったと思ったのは、入居時に様々な破損箇所を指摘していたということ。
もし指摘していなかったらそれらも請求されていたのではないかと思うとゾッとします。
それから、火災保険は2年間で満期ですが満期前なら返金してもらえます。このがめつい会社はこちらから言わない限り返金してくれませんので忘れないこと。


とにかく、この会社の物件に入居しないのが一番ですが、もし入居してしまったのなら被害を最小限にするために自衛策をしっかりととってください。
入居時のチェックは入念に行い記録として残しておくこと。
記録はコピーを取って日本ホームにも渡しておくこと。
退去時は、立会い確認書をよく確認して納得のいかない部分があったら絶対にサインをしないこと。

一人でもこの非道い会社から被害に遭われる方が減ることを願います。
144: 入居済み住民さん [女性 20代] 
[2016-02-05 13:39:34]
以前、勤めていて、物件にもすんでおりましたが、
いま退職し設計の勉強中なので、
いつか戻りたいと思っています。

入った当初は最年少だったので、
みなさん優しい方ばかりだったように思います。
入居者も若いのにがんばってね?という
やさしい方が多く、トラブルをもってくる人に
限って横柄な人が多かったですね。

やはり働く側としては、どうしても自分の良心だけでは
動くことができず、会社の方針とオーナーの方針、
お客様の態度に対する感じ方など。
お客様が横柄だと正直やってあげようなんて思いません。
「やりたくてもやれない。」というのも
ご理解していただければ。

また、喫煙してクロス張替えは、入居者の当然な義務です。
お客様の趣味嗜好に対するもので、お客様のモラル次第で防げるのに
過失をおかして喫煙を行う、禁煙物件であれば契約違反です。

お金かかるのが嫌なら禁煙可能なオンボロ住まいや
クロス張替えしても壁面積の小さい、1Rにでも
住めばいいと若いながら思ってました。

正直なところクロスを雑に扱う人に限ってですよ、
ホントに文句つけたがるの。

同じ年数生活してもきれいで張替えしない人がいれば、
きれいに生活することは困難だという話が通用しないのも
件数まわってれば実感しました。

請求されたくなければ、きれいに使うのが懸命です!
もしお金がもったいないなら住まいのランクを下げるべきです。

ほかのマンションに比べると浴室など立派な設備だったと思います!
なるべく入居者に喜んでいただけるように、
オーナーにもリノベーション提案も定期的にしていました!

皆さんがおっしゃるほどなにも考えないで
働いてる訳ではありませんでしたよ!
以前、勤めていて、物件にもすんでおりまし...
145: 被害者 [男性 40代] 
[2016-02-13 21:42:34]
今までいくつか賃貸物件を渡り歩いてますがここまで酷い不動産会社は無かったです。他の人も書いている通り金にがめつく退去時の難癖がハンパない。あらかじめ予備知識を持って払わなくてもいい部分は強気に主張しないと調子こいてふんだくられます。
居住中も壁に亀裂が出てるから見に来て欲しいと言ってものらりくらりと交わしつつ、時間がないはずなのに入居希望者の内覧にはヘコヘコしながらやってくる。時間を約束しても守れるのは日付けくらい。社員同士の引き継ぎも非常に悪く全く話が通じない。
とにかく契約をしないことをお勧めします。
146: 客を悪く言う会社にろくなとこ無し。 
[2016-02-13 21:54:43]
>>144
最悪にゲスい会社です。ここよりいい会社いくらでもありますよ。社員が5年かそこらしか長続きしない会社なんてブラック以外の何ものでもないです。
あなたがどう思おうが勝手ですが、無責任な書き込みで他に犠牲者を増やさないでくださいね。
147: 匿名 [男性 50代] 
[2016-02-26 21:42:03]
敷金絶対にもどさない、対応いい加減
マンションなのに防音全然ため
冬は結露すごい
二度と借りません!
148: 匿名 
[2016-03-08 13:30:54]
修繕や点検はすべて、自己中、借り主の都合を言うと、事務員が、電話の向こうでため息。しかも、予定日を表示していながら、明日いいですかって。何の予定だ。管理体制は、最悪。
149: 退去者 
[2016-03-08 22:16:44]
私は普段から掃除をまめにしていて、部屋をきれいに使うほうだと思います。もちろん喫煙などはしません。これまで何度か引っ越ししましたが、退去時には部屋のあまりのきれいさにびっくりされて、敷金は全額戻ることがほとんどでした。

通勤の利便性だけを考えて、これほど有名な悪徳業者とは知らずに日本ホームの管理マンションに引っ越してしまったのですが、やはり退去時には、フローリングの細かい傷(もともとあったもの)やシーリングライトによる壁紙の日焼け(経年劣化ですよね)、立て付けの悪化(入居時からそうでした)など、とんでもない難癖をつけられて、退去時の査定で敷金の返却はゼロと言われました。

今現在、消費者センターと宅建協会に相談して対応してもらっていますが、日本ホームがらみの悪質な請求や敷金トラブルの相談が非常に多いそうです。訴訟になれば日本ホームは勝ち目がないらしく、消費者センターや宅建協会から指導が入れば、敷金を返却するケースがほとんどだそうです。ですが、悪徳業者の金儲けのために本来なんの関係もないトラブルに巻き込まれて時間を浪費させられたり、最悪の場合は知らずに敷金を騙し取られてしまう人がいるのは残念でなりません。

新入学・入社などで入去者が多い時期ですので、関係者の誘導的な書き込みに騙されないように、これから賃貸アパートを契約する皆さんは本当に気を付けてほしいです。悪徳業者とは知らずに契約してしまってからでは遅いです。賃貸アパートを選ぶ際は、部屋のきれいさや利便性はもちろんですが、最低限きちんとした管理会社を選ぶようにしましょう。
150: 日本ホーム 退去者です 
[2016-03-11 13:25:50]
>>149
はじめまして!私も今年2月に退去した者で今現在日本ホームの敷金の返金の少なさに驚き話し合い中でいます。消費者センターなどに相談されたとのことですが、実際にどこの窓口に相談されたのか教えて頂ければ幸いです。また、返金してもらえたのでしょうか?
151: 匿名さん 
[2016-08-31 09:44:56]
元住人です。日本ホーム管理の新築マンションに四年間居住していました。建物は一見立派でしたが、手抜き工事丸出し。騒音問題を含め皆さんがおっしゃる通りでした。また何故か頻繁に火災報知器の検査と称し、不在時に勝手に入室。女性ならたまったものでは無いでしょう。退去時の室内の現状回復についても、異常な額を請求されました。関わりたくない業者です。
152: 通りがかりさん 
[2016-12-06 16:12:00]
現在日本ホーム管理の賃貸に住んでいるものです。
今まで転勤で何度も様々な賃貸に住んでいますが、これだけ怠慢な企業もあるのかと驚いています。
入居当初、アンケートを記入し不具合をいくつも明記し提出しましたが放置。ベランダのガラス扉も渋く、1つの部屋は1/4開けるのが大変でした。
風呂場の換気扇も動いているのか分からない位、使用後いつまでも壁の湿気が乾きません。畳が張り替え忘れがあったりウォシュレットも汚い、排水修理も怠慢等他にも色々ありましたが…
電話で話してもこちらの使い方が悪いなど言われ、他の方も書かれていましたがこちらがクレーマーにされてしまいます。
先にも言いましたが、幾度も転居していて経験が無いので不具合を言っていましたが、担当者に嫌み、工事部の人にも嫌みや鼻で笑われる等、本当に気分が悪いです。
担当者のやっつけ仕事の様な対応にも理解できません。
こんな会社が管理してるなら入居しなかったです。
ですから私は到底お勧めできません。
153: 匿名さん 
[2016-12-22 18:14:53]
日本ホームの分譲マンションに住んでいます
賃貸も最低らしいですが、分譲マンションも最悪最低です

ここの特徴は見た目は立派に出来ているように見えます
それでいてあの安い値段に引かれて購入しましたが
安かろう悪かろうの「安物買いの銭失い」はこのことです
今は激しく後悔してます

まず
結露がものすごいです
滝のように発生します
冬は毎日気をつけないとすぐカビが発生したり木枠ですと黒ずんだり腐ったりします
他社の分譲マンションに住んでる友人もこれには「ありえない」と言っていました

それに上の階、左右の住居からの音が筒抜けです
シャワーの音、歩く音、話し声、おならの音、テレビの音、洗濯機の音、ドライヤーの音
夜になると男女の営み
朝は目覚ましの音
これが廻りから聞こえるのです
気が狂いそうになります

入居してからしばらくすると
あっちがゆがんできたり
こっちがはがれてきたり・・
雨漏れがおきたり・・

壁紙も変な柄ものの気色悪いものです
動物の「鹿」の柄の壁紙ですよ
選んだ人間は精神がおかしいかと思わせるほどです

アフターも最悪です
調子が悪いところがあり、修理をお願いしてもずーーっと無視です
マンション管理は震災の時なんて、発生してから1ヶ月以上も音沙汰なしでした
緊急時なのに・・いったい何を管理してるんだか

・・あげるとキリがないくらい悪いことだらけです
一言で言うなら最低最悪です

賃貸は出ていけばそれで終わりですが
分譲はそうはいきませんので
本当に後悔しています

安物買いの銭失いでした・・
日本ホームは分譲マンションもおすすめなど絶対出来ませんね
一生後悔することになるのでやめた方がいいです
154: あ 
[2016-12-26 16:29:59]
それはわからないです。ちなみに管理会社がシノケンになるなら絶対やめたほうがいいです。契約時にどの管理会社になるか聞きましょう。シノケングループ傘下にエスケーエナジーというプロパン会社がありまして、毎月高額なプロパンガスの請求をされます。私は先月4m3しか使っていませんが5000円以上請求されました。料金の値下げ交渉にも一切応じてくれません。
155: 匿名さん 
[2017-03-16 11:27:30]
前住人です。

みなさん同じ様な経験をされていたんですね。

私は数年住みましたが、まあ酷かったですね。

ペット可能の割には鳴き声なども部屋にいる分には気にならず、上階の足音や騒音もありませんでした。
ただ、やはり担当者の対応は極悪でしたね。
新築ではなかったので、入居契約し荷物を入れる前の立ち会いで洗面所のお湯部分からポタポタと水滴が落ちてくる事を指摘したら、「パッキンが古くなってるかもしれないから後日修理します」との事。
2.3日後やって来たのは、担当者のババア。「え?あんたがやるの?」と思いましたが、手際の悪い工具使いで
なんとか交換が終了しました。多少蛇口の締めがキツく感じましたが、止まったならと気にせず1週間程。
またポタポタが始まり、再度連絡を入れました。今度はベテランと思わしき作業服姿の男性がきました。すると、「あ~れ~、パッキンが違うなあ」との事。結論サイズの合わないパッキンを無理やり付けていたとの事でした。

あとは、みなさんのおっしゃる通り管理費払っているのに掃除は来ない。来ましたと平気で嘘をつく、共用スペースの階段や廊下の電気は消えたまま。
こちらから連絡をしないと交換しない。
いつも私や隣、上階の方が電話している様でした。

入居して1年たった頃には掃除の件も電気の件も気にしない様にしていて、バカバカしいと思い連絡をするのをやめました。それから1年以上電話もしていない状態でしたが、突然仕事中に私の携帯に担当者からしつこく着信があり、何かあったのではと思い電話すると、電話でるなり開口一番「何か不具合だの電気の交換だの、いちいち会社に電話しないで直接私の携帯に電話して言ってください!」と爆怒りモード。
私が「何の事ですか?」と聞くと「○○さん(私)でしょ?掃除しろだのって会社に電話したのは?」と。
私が「もう1年以上電話なんてしてませんよ」と言うと謝るどころか、グダグタと言い訳やら住人の文句やらを聞かされました。
言い訳ならともかく、ふつう住人の文句を住人に言います?
ただのバカだなあと思いました。

どなたかがクレームを出したのだと思いますが、言われて当然の事ですし、それを誰がチクったのか犯人探し。
何かお願いがあっても、いつでも逆ギレモード。
そんなこんなで数年過ごしました。
旦那の転勤に伴い引越し、今は神様の様な管理会社にお世話になってます。
今度はアパートですが、2週間に1度は担当者が清掃をしている所を見ますし、夜にも別な方が見回りをしています。
電気の確認だそうです。(消えかけている所や消えている所はないか。)
そして何より担当者(男女1組)の対応が良いです。
気持ちよく挨拶をしてくれ、何かありましたら何なりと言って下さいと言ってもらえる。
ところが管理が行き届いているせいか、何の問題もないです。

とにかく日本ホームの事を思い出すだけで無駄なお金を払ったなあと思っちゃいます。
口の利き方、物の言い方から社員教育の必要な会社ですね。
宮城に戻って、どんなに立地、ペットなどの条件が良くても二度と借りることはないです。
156: 匿名さん 
[2017-03-16 13:50:02]
そういえば、日本ホームって消防検査とかありましたか?

私の住んでいたマンションは7年住んでいて1度もありませんでした。
あったのは台所のガス警報器の交換だけです。

友人宅や弟宅も賃貸ですが、みな年に2回とか検査あるって言ってました。

それすら実施しない会社なの?

それとも合鍵使って無断で入って、何の連絡なしで検査終わらせてるの?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる