賃貸マンション「クラストテクトピアってどうですか??」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 賃貸マンション
  3. クラストテクトピアってどうですか??
 

広告を掲載

名古屋市在住さん [更新日時] 2024-05-16 12:52:18
 削除依頼 投稿する

購入ではなく、賃貸なのですが
一人暮らしをしようといろいろな物件を見て探しています。
その中でも、テクトピアの物件は敷面積も広く、築年数も新しく、
部屋の外観も内観もとてもきれいで非の打ちようがありません。
それなのに家賃が驚くほど安いのです。
何か理由があるのではないのか。。。と逆に心配です。
もし情報や評判など何でもいいので、知っていたら教えて下さい。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2007-02-21 05:34:00

 
注文住宅のオンライン相談

クラストテクトピアってどうですか??

186: 賃貸住まいさん 
[2013-01-06 18:38:13]
この会社の単身向け物件って、防音面はしっかりしてる?
187: 匿名 
[2013-01-10 19:20:25]
鉄筋らしいのですが騒音酷いです。
声やテレビなんかは普通に聞こえますね。
足音の振動とかもしますね。
188: 匿名さん 
[2013-01-14 21:41:24]
知り合いのおじいちゃんが家族の賛成なく、マンションの契約をしたみたいです。
何億って言ってました!ここを見ていたら心配になりました。
大丈夫なのかなぁ・・・
189: 入居済み住民さん 
[2013-02-20 23:09:46]
テクトピアの管理能力はありません。
上階の住人の足音、物を落とす音の苦情を言っても何もしてくれません。
確認すらこない最低の会社です。
190: 匿名さん 
[2013-02-23 20:14:33]
足音とか聞こえてあたりまえじゃん。ワラ
191: 入居済み住民さん 
[2013-02-24 03:05:57]
近々退去しようと思うのですが、退去時の原状回復にかかる費用がいくら掛かるのか、考えると怖いです。

居住期間は5年で、うちの間取は2LDKでダイニングキッチン8.7畳、リビング6.6畳、寝室にしている部屋が5.8畳です。

・リビングダイニングで喫煙

・床はソファーを引きずった痕が広範囲にある(リビング)

・壁にヨウトウ釘(額縁を飾る時に紐などを引っかけるねじ込み式のフック)を何ヵ所か打ってある

・寝室はカーペットを敷いていたためか、床が少し変色している

以上の感じで、大まかにどのくらい請求されると思いますか?

クロスの張り替えとリビングのフローリングの張り替えはこちらの責任ですので仕方ないとは思いますが、ヨウトウ釘もやはりダメでしょうか?パテ埋めしてもダメ?

寝室の床は、初めて迎えた冬にRCが結露しやすいと知り、慌ててカーペットを取りましたが、時すでに遅し・・・の状態でした。
こまめに換気して、24時間換気も付けてあるのに壁にもカビが生える始末・・・。川が真横にあるせいでしょうか・・・。

やはりこちらの床も全面張り替えになってしまうのでしょうか。

テクトピアで退去した事のある方、参考までにお話を聞かせていただけると助かります。
192: ↑↑↑ 
[2013-02-26 09:05:06]
賃貸なのに壁に穴開けるとかバカじゃねーの?w
193: 匿名 
[2013-02-27 17:20:37]
創価企業?
194: 入居済み住民さん 
[2013-02-28 01:10:34]
>192

191です。
おっしゃる通りです。
バカな事したなと反省しております。

ご指摘もありがたいのですが、質問の件のご回答もいただけるとありがたいです。


質問だけでは良くないかと思いますので、うちの住環境の話もしたいと思います。

3階建の1階に入居していますが、上からの足音は普通に聞こえます。夜寝静まった頃に上の方がお風呂に入ると、かなり音が響きますね。

両横隣はお子さんがいらっしゃいますが、窓を閉めていれば昼間は全く気にならない程物音がしません。勿論テレビの音や話し声なんて聞こえません。
こちらも寝静まった頃に赤ちゃんが夜泣きをすると、微かに聞こえる程度で全く苦にはなりません。

皆さん結構音が響くと書かれていますが、私はそうは思いません。感じ方の問題でしょうか?

テクトピアの対応ですが、うちの支店(?)
は電話をすれば早急に対応してくれます。
大家さんにも依るところが大きいと思いますので、(管理会社任せか、自己管理もするのか)結局当たりハズレなのかなと思いました。
195: 元関係者 
[2013-03-01 17:22:31]
>191:入居済み住民さん

>リビングダイニングで喫煙
 基本は天井壁貼替→ごねて一部負担(1~2割)
>床はソファーを引きずった痕が広範囲にある(リビング)
 基本はCF貼替→ごねて一部負担(1~2割)
>壁にヨウトウ釘(額縁を飾る時に紐などを引っかけるねじ込み式のフック)を何ヵ所か打ってある
 上記のLDK以外の部屋なら補修させる
>寝室はカーペットを敷いていたためか、床が少し変色している
 基本はCF貼替→通常使用を主張し、負担しない

仮に新築で入居していても5年も住んでいれば経年劣化を主張して過失のある貼替の一部(1~2割程度)を負担すれば良いです。
クリーニング代や電池交換代も払う必要ないので、3~4万位も出せば御の字です。
この会社はごねると大抵は向こうが折れますので強気で話をしたほうが良い(男性がいたほうがよい)
とにかくガイドラインを主張してがんばってください。
196: 入居済み住民さん 
[2013-03-03 01:10:20]
>195

192です。
ごねると、そんなにも負担が軽くなる場合があるんですね。
敷金から足がでなければいいかな位に考えていたので少し驚きました。

うちはCFではなくフローリングなので少し高くつきそうですが、ガイドラインも勉強して強気で言えるように頑張りたいと思います。

元関係者さんというとテクトピア、クラストの関係者ですか?

ごねた場合、相手も強気に裁判を引き合いに出したりしないでしょうか?
引き際も肝心なのでしょうが、裁判という言葉が出た瞬間こちらが折れてしまいそうです。
197: 元関係者 
[2013-03-03 21:00:43]
>ごねると、そんなにも負担が軽くなる場合があるんですね。

「ごねる」は言葉は悪かったですが、ガイドラインを主張しても言いがかりを
付けてくる場合があるので、「それはおかしい!」と強く主張してください。
ということです。

>うちはCFではなくフローリングなので・・・

あまりにもひどい傷でなければなんとかなるでしょう。仮にひどいキズで貼替
も償却計算すればたいした金額にはならないはずです。

>ごねた場合、相手も強気に裁判を引き合いに出したりしないでしょうか?

向こうは只の管理会社です。
めんどくさいことや時間が係ることは自分の業務を増やすだけなので口では言
っても実際には少額訴訟などされては困るので、手早く処理するために修繕費
を家主に出してもらい処理完了!って感じです。
(誰だってもめごとの話をまとめるのは嫌ですよね)

一切出さずに敷金返せ!だと話もこじれ易いですが、ある程度負担すれば向こうも
家主に交渉しやすいので、1カ月分位までの負担をめどに話しして見てください。
198: 入居済み住民さん 
[2013-03-07 14:34:56]
>197

色々詳しく教えてくださり、ありがとうございました。

確かに、裁判など面倒が増えるだけですよね。これで少しは強気に出れそうです。

正当な負担分はもちろん負担し、おかしいなと思った所は強気に主張したいと思います。

退去時の不安が軽くなりました。
本当にありがとうございました!!
199: 貯蓄さん 
[2013-03-24 14:12:58]
いま、クラストテクトピアのマンションに住んでいますが、管理会社としての質は最低です。

確かに見栄えは良いですが、すきま風(って言うか隙間が目に見えて開いています)は入ってくるし、アンテナの施工が悪くテレビにノイズが入りまくりです。

それをクラストに言っても『我々には何もできない』の一点張り。
最悪です。

値段と内装は良いですが、入居してからストレス溜まりますよ。

私はオススメしません。
201: 入居済み住民さん 
[2013-03-25 14:15:47]
>197

私も退去予定なので、よかったら結果教えてください。
202: 入居済み住民さん 
[2013-03-25 14:17:35]
まちがい^_^;
>198
でした。
203: 入居済み住民さん 
[2013-04-03 02:40:34]
>201

198です。
すみません。退去予定は今年の9月なので…(^_^;)お役に立てますか?

退去時の事は皆さん知りたい情報だと思いますので、結果は退去した時に必ず報告したいと思います。

他の方の報告もあればありがたいです。
204: 退去しました 
[2013-04-21 13:31:48]
1.ルームクリーニング代3万円(1LDK)
2.玄関のデジタロック点検調整料2200円
3.換気扇・エアコンの清掃料各5千円
取られました。

1.2は契約書に書かれているから仕方ないけど、どんなにキレイに掃除してても取られる感じ。値段は部屋の大きさによるみたいですが、担当者の言い値って感じでした。
3.は、今思えば払う必要のない料金かな。強気でいけば良かったです

いちいち細かい傷を見つける担当者で、入居時からあった傷まで言ってくるので、そこは食い気味キレ気味でいきました。

今後退去する方、強気で敷金を獲得してください。
205: 入居済み住民さん 
[2013-04-26 12:51:41]
1.3合わせると清掃代で40000円ってかなり高くないですか?
206: もうすぐ退居 
[2013-05-24 13:21:23]
6月で退居します。
清掃費とかどれくらいボラれるかちゃんと報告しますねw

ガス代くっそ高くて何も管理されてない糞アパートは、
契約年数過ぎたらさっさと引っ越しましょう。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる