防犯、防災、防音掲示板「怒!【騒音問題】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. 怒!【騒音問題】
 

広告を掲載

不眠症 [更新日時] 2009-09-27 13:39:08
 
【一般スレ】マンションの騒音問題・騒音対策| 全画像 関連スレ RSS

騒音で悩む人多いと思うのですが、
どこに立てたらよいか、わからなかったので、
ここに新しく立てました。

もちろん、被害者で困っています。
けっこうこういうトラブルは、多いと思うのですが、
対処法のABCみたいな情報どっかないですか?
法的に訴えるとか、脅すとか、、
教えてください。

【賃貸マンション掲示板から防犯、防災、防音掲示板へ移動しました。2013.10.23 管理担当】

[スレ作成日時]2001-08-13 20:24:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

怒!【騒音問題】

981: 匿名さん 
[2009-04-04 10:14:00]
そんなものでしょ
分譲でも割と聞こえる場合もある
たまたま、今まで住んでた家が、聞こえにくかっただけじゃない?
そういうものと、割り切って理解しておくのが吉
音のことは気にしだすとキリがない
どんどん気にしだして・・・
自己コントロールが効かなくなり病的になるのが最悪パターンw
982: サラリーマンさん 
[2009-04-12 19:52:00]
初めまして。上階の騒音で悩んでいるところ、このページにたどり着きました。
購入して約1年のマンションに住んでいますが、昨年末から上階の足音やドシン!といった物音に悩んでます。
風邪などで身体を休めたいときなどでも、まったく眠れないくらい響きます。

気にしすぎなのかもしれませんが、一度気になってしまうと、もう駄目です。
週末は早朝から深夜まで子供さんが走り回る音が響きます。
自宅にいてイライラしてしまいます。精神科に行って薬を処方してもらおうかと思ってます。

管理会社に伝えたところ、各世帯にアンケートを配布し、同じように騒音で悩んでいるか調査するとの事。
でもそのアンケート後一ヶ月たっても管理会社からのアクション・返答はありません。

個人的に訴えるのは止めて欲しいと言われてますが、この際、個人で行かないと駄目かも知れません。
“警告”をしてみても止まないようでしたら、法的処置もやむを得ずと思っています。

実際に法的処置にでた方いらっしゃいましたらアドバイスいただきたいと思います。
983: 匿名さん 
[2009-04-14 12:45:00]
>>982
ここは賃貸マンションのスレですよ
それと、民事で提訴しても
それに見合う対価が支払われる可能性は低いと思います

上階の人にお願いするって形になると思いますけど
お子さんがいるのでは大幅か改善は難しいでしょうね

結局、貴方と上階の人間とで話し合いですよ
法律が介入しないとどちらかが強いかって事だけです


最後に、失礼ですが専業主婦の方ですよね?
そりゃ毎日、引きこもれば音に敏感になりますよw
984: 匿名さん 
[2009-04-17 02:48:00]
以前に騒音で苦しんだ経験があるものです。

983、981、974に書き込んでいる貴方。

実際に苦しんでいる人たちの心臓をえぐるような酷い書き込みは止めませんか。

ご自分は全く苦しみを知らず、他のひとを突き落とすような事を何故平気で言えるのでしょう。


982さん、
その後、いかがですか。
体調を壊すほどにまで辛い状態なんだろうとお察しいたします。

私は法的知識もなく頭も良くありませんので、アドバイス出来ることはありませんが、
自分なりに立ち向かって来ました。
直接、訪問し話し合いでしたので、982さんの参考にはならず、すみません。
985: 匿名さん 
[2009-04-17 17:52:00]
>>982さん、泣きたいほど、よくわかるわ(ノ_;)
寝ているとき、病気のときなんて、信じられないくらいつらいよね。
音って、苦しんでみないとわからないんだと思う。
毎日毎晩だからつらいよね。。
986: 匿名さん 
[2009-04-17 18:07:00]
○下の階の人から、足音がする、と苦情を受けた
 上の階の方へ  

つ健康スリッパ(やわらかいゴム底2センチ以上)
  無圧ふとんと同じ。点がささえて体重分散。
  不思議。カカトの音は消えてしまう。
  100円ショップでも買える。

つEVA樹脂防音マット 厚さ1センチ
   3枚重ねて3センチ厚に◎
 (やわらかいため体重を受け止める)
 (ドン○ホーテにある(株)新陽トレ
  ーディング社のがいい)一枚85円ほど

つ防音専用カーペット じゅうたん屋さんへGO
  EVA樹脂と一緒に使うこと。
  単独では、音を消しきれないかも。
  高価。

つ×コルクマット
   (薄すぎ、硬すぎ、体重を受け止める
    にはとても足らない)
   体重の重さと足の強さは、想像以上。
   8ミリコルクくらいでは消えない。

使ってみて試してみて。足音消えると思います。
世の中の人が、音で苦しむ人のつらさをもっと
わかってくれるようになりますように…祈りをこめて
987: 匿名さん 
[2009-04-17 18:15:00]
986が、いつか、沢山の、足音を出してしまうお宅の人たちへ
伝わって、少しづつでも、音で迷惑かけちゃいけないんだな、
っていう意識になって、少しづつ、皆がそういう意識になって
だんだん音の被害が少なくなってくれますように・・・

他にも防音対策あったら、書きましょう!
音で人を苦しませない、そんな世の中になりますように

足音は消せる!・・・・と思う。
988: 匿名さん 
[2009-04-22 00:57:00]
>>984
謎々とか称する躁鬱病の引きこもり専業主婦ですよね?
隣人の方もお気の毒だと思います
毎日、在宅して騒音チェックw

賃貸マンションで何ホザいてるんですか?
戸建購入出来る経済力をも無い
ファミリー向け賃貸マンションで子供が煩いの当たり前って認識ですよ
足音消すために上階にカーペット敷けとか強要罪ですよ
段ボールで公園にでも住まわれたらどうでしょうか?
因みに、>>981は他の方の書き込みですよ
ドメイン調べれば解ると思われます
根拠が無いのによく断言出来ましたねw
神経質で馬鹿って救いようが無いですよw
989: 984 
[2009-04-22 03:49:00]
988さんへ、

釣られてあげますけど・・・。

まず、第一に私は、現在は賃貸住いではありません。
以前に住んでいた庭付き戸建を売って、ローン無し新築分譲に入りました。
しばらく、転勤で賃貸を何度か、引っ越しをしていた時期もありました。
その時期ですね。
いろいろな騒音に悩まされ、苦しんで・・。
毎日のことですからね。心身共に参ってしまうのですよ。
自分なりに、立ち向かって来ましたが。
色々な経験をしました。
手探りで、試行錯誤し、悩んだり、不安になったり、イライラしたり・・。
騒音宅に静かにしてもらう事に成功したり、失敗したり、いろいろです。

あー、それから、「躁鬱病の引きこもり専業主婦」ではなく、普通のビジネスマンです。
990: 賃貸住まいさん 
[2009-04-23 20:07:00]
結構な家賃払ってるのに、この騒音だとほんとやってられない。
ちょっと前までは騒音主を憎んでたけど、最近はこんな騒音マンションを作った
大家や、こんなところを紹介した不動産屋を恨んでます。
家に帰りたくないもん。ま、残業するとお金にはなるけど・・・
でも、本当に腹が立つし、気分が暗くなります。
住まいって大事なんですね、想像以上に。
991: ぶち 
[2009-06-01 17:02:00]
上の階の足音や夜の騒音…に悩んでます
一人暮らしの男性の家に最近女性が来るようになり、生活音が変わりました。
分譲型なので文句を言うのも躊躇われます。
自分達の声やら足音がどれ程他の家に聞こえているか知らないからだとは思いますが、顔も知らない他人に注意されたらとても嫌な思いをされるだろうし…
彼女の来る日が怖いです。

そんな時皆さんはどう対応しますか?
992: 入居済み住民さん 
[2009-06-14 21:18:00]
私も今年の4月から大学生として学生マンションに入居したのですが…
両隣の人がうるさくて^^;

お昼とかは全く静かなんですが、夜中になると友達が沢山来てわいわい騒ぎまくる…。
明け方4時になっても騒いでいます。
友達も近いところに住んでいるらしく、ほぼ毎日来ます。

そしてなんと言っても…
両隣が友達(恋人? 同士らしいのです…。
会う頻度も多いし、この前なんてベランダ越しに会話。間に私がいるというのに…。

本当こう言う人たちっていつ寝てるの?!って感じですよ。
あなた達の生活リズムをこっちにも押し付けないで頂きたい。

間接的でも、直接的でも苦情を言うのはあまり効果的ではないようですね…。
耳栓を試そうと思っているのですが、効果はあるんですかねぇ…?
耳栓使ったことがある人、よろしかったら意見を頂けるとありがたいです。
993: 匿名 
[2009-06-15 01:37:00]
下の住人の突き上げ音に悩みました。
当時2階のアパートの2階に住んで居ました。
仕事が遅番の時は帰りが夜11時前になるのです。12時までにはお風呂に入り終えるようにしていたのですが、管理会社から「下の方からお風呂の音がうるさいと苦情がきてます」との事。
入居当時から「ドンッ」と大きな音はしていたのですが「扉を閉める音が響くのだろう」と思っていました。
どうやら下の住人が突き上げていたようで後日「クーラーの音がうるさい」とも電話がありました。
私は普通に一人で生活していて、夜中に大音響で音楽を聞いたり、掃除機や洗濯機を使ったり、走り回ったりした事は一度もありません。
管理会社がクレーマーの言葉を間に受け過ぎていると思いました。
以来、夜中や早朝にトイレを流したり、リビングの床に置いてた500mlのペットボトルを倒してしまった時も「ドンッ」と大きな音。
夜のトイレは朝に一度に流すようにしました。
抜き足差し足で生活しました。
下の住人の帰ってくる扉の音に怯えました。
怖くて、24時間対応を謳っている管理会社に電話しても対応は結局営業時間中です。金曜の夜中に電話しても月曜です。
ドンッという音を聞く度、動悸がして精神的にこたえました。
怖くて入居から6ヶ月で引っ越しました。
今でも不意に「ドンッ」と大きな音を聞くと動悸がして薬を飲んでます。
今は大東建託さんの物件で2階建ての1階に住んでます。もちろん上の方の生活音はしますが気にしてません。
担当の方もすごく感じが良かったので安心して住んでます。

ちなみに以前のアパートは積○ハウス造の古いアパートで、下の住人はダイ○ハウスに勤めていました(建築会社に勤めているのにアパートの響く構造が理解できてないのでしょうか)
大家さんはとても感じが良い方だったので残念ですし、心に深い傷が残りました。
994: 993です 
[2009-06-15 03:19:00]
賃貸マンションの話題でしたね。
アパートの事書いてしまってすみません。
実は主人が転勤族で、一戸建てがあるのですが遠方に配属、子供は県外の学校へ進学。
私は仕事関係の資格を取る為に半年間アパート暮らしなのでした。
一戸建ては人に貸してます。ちなみにダイ○ハウスです。
995: 993さん 
[2009-06-21 01:36:00]
一般によく聞く話では、積○ハウスの建物はしっかりしていて大○建託の作りはチャチと聞きますが。
でも上の音は気にされてないのですよね。その姿勢、立派だと思います。
確かに上の階の騒音だと距離があるけど、下の階の騒音だとまともにきますからね。
うちのワンちゃんたちも下からの騒音にはビックリしてます。
改めて、上階の騒音よりも下階の騒音の方が迷惑なんだなと実感しました。
996: 賃貸住まいさん 
[2009-06-21 12:03:00]
こんにちは。賃貸住まいに住んでます。最上階ではないですが、角部屋に住んでいます。
私は、上、下、隣からの騒音というより嫌がらせに悩んでいます。
3LDKで引っ越してきた当初から壁を叩かれたり、お風呂に入ろうとしただけで叩かれたりしました。
私が、キッチンに立って家事をしようとすると壁を叩いたり、物音をたてたり、椅子を引きずったりして威嚇?してきたりします。
洗濯物を、干したり取り込もうとするとほとんどベランダに出てきたり、出かけようと部屋を出たら隣も出てきり。
上は、こっちが動いたらついてきて、物を落としたり、足踏みしたり、椅子を引きずったり、金属を叩いたり。
下は、天井を何かでつついたり、椅子を引きずったり、足踏みしたり、物を落としたり、こっちが寝ている時によくやられたりします。
下の人も私がいく部屋いく部屋ついてきて天井をつついてきたりします。
トイレで用をたそうとしたら、上や、下の人にわざと水を流されたり。
最近はこういった事がエスカレートしてきているように感じます。
しかも、旦那が寝ている時や、仕事で居ないときに、多くあります。
旦那は隣近所の人とよく会うらしく、会話もあるみたいで、これって、私だけが気にくわないんですかね?
うるさくしてしまっている時なら、やられても仕方ないけど、静かにしている時や、寝ている時にわざとやられると怒りが込みあげてくるし、すごいストレスが溜まります。
建物の構造上の問題で解決出来ないですよね?
引っ越す事でしか解決出来ないんでしょうか?旦那が転勤してくれたらと最近は祈るばかりです。
997: 匿名さん 
[2009-07-11 21:48:00]
私は、築30年のSRCの分譲マンションを中古で購入し住んでいます。
アパートに住んでいた時は、となりの話し声まで聞こえ、悩んでいたので、
古くても鉄筋コンクリートのマンションなら大丈夫だろうと思い、購入したのですが、
確かに、隣の声とかは聞こえなくなりましたが、激しい衝撃音に悩まされ続けています。
私の場合は、上の住民ではなく、むしろ下の住民と隣の住民からの衝撃音に悩まされています。
以前住んでいた実家のマンション(築23年)のマンションでは全く衝撃音はなかったですが・・

したがって、かなり無理を承知で新築(もしくは築浅)のマンションへの買い替えを検討しましたが、
ここ数年の間に新築を購入された方も、同じように騒音に悩んでいる書き込みを多数見つけるため、
買い替えも躊躇してしまっています。

二重床・二重天井 LL等級40 のマンションだったら大丈夫なのでしょうか?

私が調べた感じだと、2006年以降に建築されているマンションの多くは二重床・二重天井に
なっているようですが、それ以前だと、LL等級40~45だが、二重床・二重天井ではない物件が
多いような気がします。

書き込みをされている人が買った物件の詳細はよくわからないのですが、もしかして
二重床・二重天井の物件だと、衝撃音で悩むことはなくなるのでしょうか?

どなたかわかるかたはいらっしゃいませんか?
998: 賃貸住まいさん 
[2009-07-12 17:53:00]
> 二重床・二重天井 LL等級40 のマンションだったら大丈夫なのでしょうか?

どんな物件でも、絶対大丈夫ということはないと思います。

> 書き込みをされている人が買った物件の詳細はよくわからないのですが、もしかして
> 二重床・二重天井の物件だと、衝撃音で悩むことはなくなるのでしょうか?

二重床でコンクリート床スラブが280mmの物件でも
衝撃音から逃れることはできません。

なので、マンション(集合住宅)に住んでいる以上、
衝撃音から逃れることは不可能と思われます。
999: aguraase 
[2009-07-31 01:41:00]
隣に入ってきた学生の騒音に悩まされてます。
仲間を連れては、夜中にかかと歩きの連続。
壁に何かぶつける衝撃音。
不気味な笑い声。
毎日、お化け屋敷に住んでいるようで、
気が狂いそうです。
1000: 学生マンション住まい 
[2009-08-07 01:12:00]
私も、騒音に悩んでいます・・・。
今から丸4年前になりますが大学に入学する前から生協の「住まいの斡旋」である学生マンション(とは言っても実際はアパートです)を紹介され、セキリュティやその他の条件からそこに入ることになったのですが、入居してすぐに隣人による音の害で悩むようになりました。
具体的には、
重低音など響き安い音楽を、窓を閉めている私の部屋まで歌詞がわかるくらいの音量でかけている
隣人の知人を夜9~11時頃に連れてきてドンチャン深夜2~3時頃まで騒ぐ
彼女を連れてきて性行為をしている音が深夜まで及び、泊まっていく
朝方でも深夜でもたまにいきなりドンと頭を壁にぶつけた程度の音がする
洗濯機は深夜にかける
明け方帰室することが多いようで、ドアの閉まる音やテレビなどによる音で目覚めてしまう・・・

などです。当初は、私の考えすぎ・敏感になりすぎかと思うこともありましたが、ヘッドフォンをつけて眠ってみても意味をなさず、管理会社に知らせても繰り返すことなどから、もはや深夜の眠たい時分に管理会社を頼って連絡し、30分ほどかけて事態を収拾してもらうことが面倒に思え、壁を蹴ってしまうこともありました・・・。
この春、その隣人は就職のためか、卒業していき、新たな学生が入居してきました。
ところが、その部屋の因果なのかなんなのか、今度は女性でしたが、やはり知人と深夜まで集会していたり恋人を部屋に連れてきます。正直うんざりでした。
でも、5年目だからなんとか乗り切ってここを出て行きたいと強く思います。
他の方の投稿を見て、自分と同じように嫌な気持ちになってふんばっている方が多くいることを知り、尚更思います。
かといって、私自信なにもせずに諦めるつもりもなく、壁を蹴り返すことはしませんが、困った際には正規の方法で騒音をやめさせるつもりです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる