防犯、防災、防音掲示板「怒!【騒音問題】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. 怒!【騒音問題】
 

広告を掲載

不眠症 [更新日時] 2009-09-27 13:39:08
 
【一般スレ】マンションの騒音問題・騒音対策| 全画像 関連スレ RSS

騒音で悩む人多いと思うのですが、
どこに立てたらよいか、わからなかったので、
ここに新しく立てました。

もちろん、被害者で困っています。
けっこうこういうトラブルは、多いと思うのですが、
対処法のABCみたいな情報どっかないですか?
法的に訴えるとか、脅すとか、、
教えてください。

【賃貸マンション掲示板から防犯、防災、防音掲示板へ移動しました。2013.10.23 管理担当】

[スレ作成日時]2001-08-13 20:24:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

怒!【騒音問題】

861: 匿名さん 
[2008-06-25 15:33:00]
はじめまして。
私も築数十年経つ文化住宅に住んでいるものです。

今、2階の部屋に越してくる人がいるらしく、
そのため、リフォーム中らしいのですがその音が
半端じゃないくらい酷いんです。

歩く音、何かを削っている音、物を置く音・・・etc.。

朝8時前から夜7時くらいまでずっとやってるので、休みの日もゆっくりできません・・・。

話し声もマル聞こえです!!!

とにかく、酷い!!

助けてください!!!
862: 匿名さん 
[2008-06-27 23:00:00]
今のマンションに住んで10年、初めて上の住人が変わりました。人種差別するつもりはありませんが、中国人の新婚さんが入居しました。入居の挨拶ナシで連日深夜から活動開始。かかと歩きと落下音で寝不足の日々です。先日は二日連チャンで夫婦げんか。女性のヒステリックな喚き声と悲鳴。警察呼んだ方がいいのでしょうか?
友達呼んで大騒ぎする事も何度かあり、とても寝られません。管理会社には 一度連絡しましたが、審査してるので大丈夫です。とだけ言われておしまいです。たとえ、新しい所に引越したとしても、その先に また うるさい人がいたら と思うと なかなか動けません。社宅扱いで借りてるので 自己都合で退去すると 家賃補助が出ないんです。そうなると とても生活できません。お金がないから 騒音は我慢しなきゃいけないのでしょうか…。
863: 匿名さん 
[2008-06-27 23:37:00]
>>862さん

喚き声と悲鳴は警察に通報して問題ないと思います。
警察は通報した住民を明かすことはしません。ただ「近所から通報があった」とだけ説明します。
「誰が通報したんだ」と問いただされても、絶対に通報元は明かしません。
あなたが通報したとばれることはありませんので安心して下さい。何度通報しても問題ありません。

あとは上の階の住民を除いて、全ての住民にお手紙で相談してみては如何でしょうか。
同様に困っている住民がいれば、複数の住民で団結して管理会社にクレーム入れることができます。その方が管理会社の重い腰を上げることが出来るかもしれません。
「友達呼んで大騒ぎ」は絶対に他の住民も困っていらっしゃると思いますよ。
864: 匿名さん 
[2008-06-28 12:06:00]
なんだかんだ言ってもやっぱり通報者は特定されてしまうんだけどね。
865: 匿名さん 
[2008-07-01 01:23:00]
特定されても、痛くも痒くない。

逆キレ、仕返し、嫌がらせ、屁とも思いません。
私が行って、その中国人を黙らせたいくらいです。
866: 匿名さん 
[2008-07-01 09:47:00]
862です。皆さんありがとうございます。ここ数日は静かなので ほっとしてますが、また いつか暴れ出すのかと思うと 落ち着かないです。幸いにも、どんなにうるさくても子供達がスヤスヤ寝てくれてるので なんとか耐えてますが、あのような 悲鳴や叫び声を聞いてしまって “コワい”などと言われたらもう出て行くしかなさそうです。もう少し頑張ってみます。皆さんありがとうございます。
867: 匿名さん 
[2008-07-08 13:01:00]
私は閑静なさいたま市内に住んでおりますが、現在大変困っていることがあります。それは、5年前から続いている隣家の騒音問題です。私の家と隣家との間は2メ−トルもあいてません、それなのに窓という窓は殆ど開けっ放しで朝から晩まで親子で騒ぎ放題で静穏な暮らしが破壊されているのです。それに、隣家の風呂場と私の家の居間が真向かいでしかも窓全開で入り、そこで**騒ぎをするからたまりません!毎晩毎晩1時間以上騒ぎ放題で暴れているからテレビの音が最大に上げないと聞こえないのです、子供と親が咆哮して永遠と叫び続けるので精神的にもまいってきて仕事の疲れがとれずに蓄積されたまま日々暮らしている状態です。隣家が風呂に入る時間が子供と入るわりには遅く、夜8,9時を過ぎないと入らないので近所が静かになると余計に響くのです。普通、小学生低学年の子供は夜8,9時には床に就くのが常識ですが、隣家の子供は11時なっても親と一緒に騒いでいるのです。そのおかげで私の父も夜寝られない状態が続いて憤慨しております。あまりにも酷いので一度注意をしたことがありますが、余計酷くなってしまったのです。騒音だけでなく、ペット犬の糞を家の玄関前にしたり車庫の前にしたりするのです。地元の役所にも言ったのですが「モラルの問題です」としか言ってくれず何も解決には至らなかったのです。騒音計測器で測ってみたら93デシベルもありました。それが1時間も続いたら皆さんどう思いますか?
 夜11時頃、やっと騒ぎが治まり私も床に就いて眠りに入ったと思いきや今度は同居している妹がガサガサしながら入浴するので殆ど眠れないのです、その妹はいつも夜11時頃には帰宅をするので隣近所の迷惑を考えてすぐに入ればいいもの、夜中の1時や2時に入るからたまりません!! 普通は他聞を憚るのが常識じゃないか!!一番頭にくるのは隣家の暴れている人間が市内の県立高校の現役教師をしているのです。平日も中抜けして自宅に戻って休んだり遊びに行ったりしているのです、ひどい時は朝から私の自宅前で子供と遊んでおり、自分の車が出せないのです。車を出すのに注意したら逆ギレして文句を言う始末です、さいたま市教育委員会はこのような放恣で低劣な人間をなぜ雇っているのですか?このような蛇足な公僕は税金の無駄使いだと思いませんか?阿漕な嫌がらせの毎日に精神的心理的に限界に達しており、地元警察に軽犯罪法1条14号や刑法124条で告訴を届出たのですが、言質となるものがないとか同じ公僕であるがゆえに婉曲に告げられ、まるで公務員を擁護する発言で一蹴したです。一隻眼が優れている警察がなぜこのような慄然とする発言をするのか皆目検討もつきません。これではまるで警察と教師との紐帯があり一緒になって市民を揶揄しているのと同じではないかと悔しくてたまりません。これでは寸善尺魔で住みにくい国じゃないか?警察はなぜ斟酌してもらえないのか、もし面倒と思っているのなら犯罪は永遠になくならないのではないのではないか?暗澹な気持ちで一生この生活をしていかなくてはならない前に、窮状の打開策として良い方法があれば教えて下さい。是非、跳梁跋扈の悪人を皆さんの力で殄戮して下さい!!
868: 匿名さん 
[2008-07-09 01:00:00]
867さん、

それより、
引き篭ってないで、ちゃんと仕事したほうがいいんじゃないです?
親の脛、いつまでもかじってないで、人とコミュニケーション、取ろうよ。
そうすれば、彼女も出来るよ。きっと。
がんばれ!
間違っても、トラック借りて秋葉原に行くな。
869: 匿名さん 
[2008-07-09 05:49:00]
867さん
もしやア○セさん?
違ったら失敬!
870: 騒音被害者 
[2008-07-09 19:34:00]
以前、障害児騒音と楽器演奏騒音についてご相談した者です。
 状況がだいぶ一変しましたので、皆様のご参考になりましたらとご報告させて頂きます。    まず、マンション全体の管理会社と、対象者のお部屋の管理会社に報告しました。
 次に管理組合に報告をしました。
 対象者の管理会社は丸紅で、担当者に、現状騒音契約条項に触れてない箇所を指摘して頂き
 それをもとに、管理組合で騒音規約に対する条項改正の審議をして下さる事となりました。
 その段階に至るまで、何度か、組合様、管理会社担当様の警告でも変化がなかったので、
 そこまで進めることができたのかもしれません。
 私も自分なりに勉強しましたところ、結論として、管理組合からの通達を無視して、共同住宅
 価値を著しく損なう場合、都条例で、管理組合から賃貸者退去申請が、オーナ、対象者に出来る ということでした。
 まずは、ようやくそこまで進むことができました。
 又障害児騒音であっても、騒音は騒音であり、障害児管理者(親)の管理責任が問われる事となる そうです。
 それと、関係ないですが、2000年に発足しました、定規借家法改正で、(問題)居住者に対
 して、オーナーは再契約の締結を行うことができるようになりました。
 旧法での契約書からの切り替えは、文書での通達の義務はあるものの、時代の流れとしては
 いずれ、全体に普及していく傾向にあるそうです。
871: 騒音被害者 
[2008-07-10 08:32:00]
定期借家法の誤りでした。
872: ビギナーさん 
[2008-07-13 21:52:00]
私は、分譲マンションに住んでいます。床の標準仕様はカーペットです。
上階の住人が、床をフローリングに改造しました。
朝の5時30分ころに起きるようで、物を落とすような音や、戸の開閉音、足音といった
「コッコツ音」「ドーン」といった、大きな衝撃音に毎朝起こされています。
騒音は、8時ころまで断続的に続きます。夜も夕方から20時くらいまで、断続的に音がします。
上階の住人は中高齢の男性で、一人で暮らしているようです。私とは生活リズムが違いますので、朝の5時や6時に起こされたのでは睡眠不足で、私の日常生活に支障をきたしています。
前に、2度ほど「静かにしていただけませんか」と音で困っている事を話に行ったのですが、「俺が悪いのではない、建物が悪いんだバカ、我慢しろ」などと、とても私の常識では考えられない答えが返ってきました。私は、喧嘩になることは望んでいませんので、「困っている」ことを繰り返し伝えたのですが、相手からは音に配慮するとの返答はなく、自分は音の出るような事は一切していないとのことで、今も音に悩まされています。
もしかしたら、本人は通常の暮らしをしているつもりでも、床をフローリングに改造したことにより、以前は伝わらなかった音が、大きな音となり階下に響いている事を理解していないのかもしれません。床をフローリングに改造したのに気づいたのは、
相手の部屋に、音問題の話をしに行ったときに、玄関の床がフローリングに改造されているのを直接見ることにより分かりました。以前は、それほど音など気にならなかったのですから、原因はフローリングだと思います。
相手の前回の回答から考えると、有効な話し合いは望めないと考えています。良い解決策やアドバイスがあれば、よろしくお願いします。
873: 匿名さん 
[2008-07-17 17:53:00]
ボロマンションをリノベーションしてフローリングにした物件は完全に地雷です。
余程スラブが厚い場合を除き、これまで聞こえなかったはずの衝撃音が全て三割増で響いてきます。
建物が悪いというのもあながち嘘ではありません。お引っ越しをおすすめします。
874: 匿名さん 
[2008-07-18 03:29:00]
872さん、

失礼ですが、「賃貸版」ですよ、ここ。
それと、読み辛い文章です。

お気を悪くなされないでくださいね。
875: 862です 
[2008-07-22 22:28:00]
やはりおとなしくなったのは一時的でした。国民性なのでしょうか?声は大きいし、行動が雑なのか戸の開け閉め、落下音がかなり大きいです。(足音はもちろんですが) 加えて、夜更かしらしく深夜2時過ぎまでその状態が続きます。家具の移動でもしてるような 引き摺る音も深夜でもあります。直接 伝えた事もあったのですが、改善されないので わかってもらえる相手ではないと諦めるしかないのかなぁ…。悩みます…。
876: 匿名さん 
[2008-07-23 04:33:00]
875さん

相手は、中国人なのでしょう?
でしたら、多少の事は何をしても許されます。
文明人じゃなく未開人ですから。
奴らこそ、そこを追い出されたら他に行くあてないし、引っ越す金もない筈。
再三、警察に通報しましょう。
何度もおまわりさんを訪問させましょう。
奴らに、「警察に目をつけられてる」、と思わせましょう。
877: 賃貸住まいさん 
[2008-07-26 16:22:00]
四月から騒音がうるさいと斜め下の人から、不動産屋さんから連絡がありました。子供は三人ですが、九時過ぎには寝ますし、下二人が小さいのですが、走りまわる事はしませんし、こけてドンとぶつかることやものを落としてしまうことはありますが、真下の方からも隣からも苦情が来たことがありません。今日、また不動産屋さんから連絡があり、改善されていないとのこと。不動産屋さんは何度か我が家に修理などでこられたことがあるのですが、そんなドタバタするような感じはしないのですがね。月曜日に相手先に行ってきます。とふしぎそうでした。斜め下まで騒音てあるのですか?真下は男の子がいます。お隣は八時か九時ごろ帰宅されてます。三年住んでいてなぜ、今年の六月にそんな話が出てきたのか、思い当たるのは、玄関先の荷物で自転車のことを二軒隣の人に言われて、廊下は共有部分だから、ものを置かないでください。といわれて、下の人も置かれているので我が家だけがどけるのかと聞いたのです。それで、その人に言われて斜め下の人が玄関先の自転車をどけたんです。その矛先が我が家にむいたのでしょうか?引っ越してきたときはみんな結構廊下にものを置いていたんですよね。昨日は夜、遅くドンドンと下から響いてました。普段聞こえないのですが、みんな就寝後、十時頃からの騒音は結構聞こえます。皆さんの意見を聞きたいのですが、305なんですが苦情は204からなんです、斜め上の騒音て聞こえますか?
878: 匿名 
[2008-08-26 11:32:00]
響きますよ。あなたは小さな子供さんが三人もいるのですよね。自分で毎日子供を直にみてるでしょ?ほんとに子供が出す音ってすさまじいですよ。それも三人ともなると恐らく強烈でしょうね。あなたにとっては「ああ、ウチの子元気だわ・・」で済むでしょうが、近隣にとっては騒音でしかないんです。四六時中騒音のオンパレードでしょう。ものすごい音が思わぬ所に響いているんです。そういうもんです。誰からの苦情がなかったって?それは言わないだけですよ。何も言われないイコール迷惑掛けてないなんて勘違いもいいとこです。日ごろ我慢していたのがあるキッカケで吹きでただけですよ。
879: 875です 
[2008-09-16 17:54:00]
上の部屋の中国人夫婦、明方3:00からS?X始めました…。もう こちらが壊れそう。今まで平和に暮らしてて、こっちは悪くないのに出て行くのもイヤだし…。ドロドロです。
880: まりも 
[2008-10-01 00:02:00]
下階からの早朝 深夜の騒音に困っています 具合悪いです 直接苦情したら 逆ギレするし 管理会社に言っても なかなか 嫌がらせ行為は続いてまして 最近は あきらかに上を叩いてきますし というか 毎日いまして 二十代男 ひきこもりぽい です 誰か助けてください 深夜二時半の嫌がらせも確認してますし 毎晩深夜と 毎朝5時から もう 精神的に疲れました。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる