住友不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シティハウス恵比寿伊達坂(旧称:クラブスイート恵比寿)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 渋谷区
  5. 恵比寿
  6. 3丁目
  7. シティハウス恵比寿伊達坂(旧称:クラブスイート恵比寿)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-06-09 13:35:03
 削除依頼 投稿する

シティハウス恵比寿伊達坂についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都渋谷区 恵比寿3丁目114-1(地番)
交通:JR山手線「恵比寿」駅から徒歩11分
   JR湘南新宿ライン(宇都宮線・横須賀線)「恵比寿」駅から徒歩11分
   JR埼京線「恵比寿」駅から徒歩11分
   東京メトロ日比谷線「広尾」駅から徒歩11分
   東京メトロ南北線「白金台」駅から徒歩15分
   都営三田線「白金台」駅から徒歩15分

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ebisu/
売主:住友不動産株式会社
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

東京23区の新築分譲マンション掲示板から東京のマンション住民掲示板へ移動しました。2017.6.9 管理担当】

[スレ作成日時]2014-02-27 21:21:21

現在の物件
シティハウス恵比寿伊達坂
シティハウス恵比寿伊達坂
 
所在地:東京都渋谷区恵比寿3丁目114-1(地番)
交通:山手線 恵比寿駅 徒歩11分
総戸数: 75戸

シティハウス恵比寿伊達坂(旧称:クラブスイート恵比寿)

No.101  
by 匿名さん 2014-09-22 08:29:37
目黒駅前タワーが坪500なら、目黒でしょ。
問題は、500で買えるか?
来春なら、550−600でもありえる気が。。

No.102  
by 匿名さん 2014-09-24 14:18:48
要望書の電話がきました。予定価格から全く下げず高めで出すらしいです。
今後の販売も間延びするような話で興味が低下してきました
No.103  
by 匿名さん 2014-09-24 17:57:16
>>102
そうなんだ。
情報ありがとうございます!
少し下がるか?と思っていましたが…強気ですね。
間延びすると気持ちが下がりますよね。
No.104  
by 購入検討中さん 2014-09-26 21:45:08
価格が下がらないということは、購入できる方々が複数いるということですね。あまり安くなっても抽選になるし、悩ましい。
No.105  
by 買い換え検討中 2014-09-27 21:20:18
住友ですから・・・
No.106  
by 匿名さん 2014-09-30 22:01:15
完売に何年かける気だろう。、
No.107  
by 匿名さん 2014-10-04 18:12:19
駅から遠いですが複路線利用できるのあ良いですね。
車寄せや内廊下、電動シャッターゲートなどホテルっぽい。
ワンフロアにエレベーターが2基もあるので管理費などは高いでしょうね。
あと恵比寿ですし販売価格も高いでしょうね。
No.108  
by 匿名さん 2014-10-14 21:41:35
坪500でしょ。
高くなりましたね。今後オリンピック近くなるともっと高くなるのか??
No.109  
by 匿名さん 2014-10-22 13:56:31
その可能性は高くなるのかなと思います 経済状況次第ですけれど

住友だから価格を下げるという事はないと思いますし、
良い部屋があったら皆さん基本はその時点での契約になってくるのか、
と考えています。

車だったら便利に移動できますし、
仕様が結構考えられていると思います。
No.110  
by 匿名さん 2014-10-22 21:51:24
前の道路は、まわりの建物がセットバッックしているようですが

広がる予定なのでしょうか?

全面道路がきれいになると、雰囲気もよくなりそうですが
No.111  
by 素人 2014-10-22 21:55:45
恵比寿駅周辺はごちゃごちゃしていて、恵比寿は駅から少し離れている場所の方が人気高いですね。

西側はちょっとさびれていて残念ですが、
山手線東側の目黒近くは
東京ラブストーリーの舞台にもなったトレンディスポットで大人気です。
No.112  
by 購入検討中さん 2014-10-24 20:08:33
ここら辺で安い八百屋とか魚屋とかってどこですか?
No.113  
by 匿名さん 2014-10-24 23:50:55
ここに行ってみたけどやはり駅から遠いね。
どの駅からも遠い。そして登り坂。
山手線内側でもこんなに不便なところがあるんだ。
No.114  
by 匿名さん 2014-10-25 17:05:56
ここなら、北里通り沿いに計画中の同じく住友のタワー待った方がいいかもねー。ヒルズとか東京タワー見えそうだし。
No.115  
by 匿名さん 2014-10-25 20:52:58
>>114
えっ、ホントですか?
詳しい場所を教えて下さい。
No.116  
by 匿名さん 2014-10-25 21:59:49
>>115
ここの現地から5分もかからないですよ!
No.117  
by 匿名さん 2014-10-26 11:43:45
タワー?
といっても、20階くらいでしょ
No.118  
by 匿名さん 2014-10-27 14:10:35
111さん
同感です。駅から近いと近いで電車を利用するなら便利だけど、
それと引き換えに、人の多さや賑やかさがつきものですからね。
電車を利用する若い時はそれでもいいかもしれないけど、
年をとってからは落ち着いて暮らしたいものな。
い中・低層住宅中心の街並だから静寂な雰囲気は確保されているでしょうね。
No.119  
by 匿名さん 2014-11-06 15:22:42
安い八百屋とか魚屋ですか…
買物は恵比寿三越とか広尾の明治屋さんはけっこう生鮮よろしいかしらと思いましたがお値段は安くはないですよね
広尾商店街のホームページを見たら、お魚屋さんと八百屋さんはあるようでしたよ
No.120  
by 匿名さん 2014-11-12 19:30:46
広尾商店街いけばなんでもあるよ
No.121  
by 匿名さん 2014-11-12 22:41:36
ここの周辺ホントによい場所なんですが住友さんが出してくる価格では将来性考えると躊躇してしまいます。
No.122  
by 匿名さん 2014-11-12 23:45:41
ここはポジティブどんな要素あるんすかね?
No.123  
by 匿名さん 2014-11-14 09:34:28
ポジティブ要素と言えば、内廊下と、全戸南向きという所でしょうか?
プランにもよりますが、南側はもちろん、
北側にもバルコニーがあるお部屋が多いので、
通気性を考えるととても良いのかな?と思います。
あとは、空港まで近いという所でしょうか?
距離はあるけど、複路線利用というのはポジティブ要素に入りますか?
No.124  
by 匿名さん 2014-11-14 22:05:40
目黒駅前の価格との比較して考えたいところです。
No.125  
by 匿名さん 2014-11-18 17:35:18
64平米で9580万と出てます。目黒駅前はもっと高くなるのかな
No.126  
by 匿名さん 2014-11-21 08:42:51
たかっ!
No.127  
by 匿名さん 2014-11-21 23:02:14
強気の価格設定、騙されるな
No.128  
by 匿名さん 2014-11-22 00:25:54
ほんと強気ですね!
それがこの辺りの相場なのでしょうか… 無理です
No.129  
by 匿名さん 2014-11-22 17:48:05
坪500でしょ

目黒たわーは550はいくでしょう
来年売りですし
No.130  
by 匿名さん 2014-11-26 13:59:18
それでも需要はありそうですよね
資産価値としては十分な土地柄だと思うから
南向きというのもあるからリセールもしやすい?
デベは強気だなぁとは思うけれども
となると、それなりに設備仕様そしてサービスは高いものを要求したくなってきますよね
No.131  
by 匿名さん 2014-11-28 09:15:47
ここにすみたければ、
70へいべー1億ちょっとは用意しろよ
ということでしょ
No.132  
by 匿名さん 2014-11-28 15:09:29
内廊下ってだけのウリで立地だけで70平米1億越えはすごいな。設備が充実してる物件ならともかく。
さんざんhpで押してる車寄せなんかこの価格クラスでなんの自慢にもならないしねー。
No.133  
by 物件比較中さん 2014-11-29 13:53:26
近くに建設中のグランドメゾン白金の杜と比較すると、どうですかね。あちらはゲート付なので、少なくとも防犯の面からはこちらはやや劣るかな。
No.134  
by 匿名さん 2014-11-30 04:39:16
>>133
タワーでゲート守衛付きって安心ですよね。5重のセキュリティ。設備仕様もグランドメゾンの方が上でしょう。
まだ間に合うなら比較しておいたほがよい。
渋谷区恵比寿、港区白金 アドレスはどちらも良いですね。
No.135  
by 周辺住民さん 2014-11-30 16:19:45
ちなみに、広尾商店街には充実した野菜屋や充実した魚屋・肉屋や総菜屋はないよ。
普通のスーパー不足で、食生活に関して、普通には暮らしにくいよ。
普段の食費は一気に上がると思うので、家族には向かない。

食費等どうでもいいお金持ちか、普段は外にいるかという人向けの街。
街のイメージで選ぶと損をすると思う。

No.136  
by 匿名さん 2014-12-01 16:52:24
恵比寿駅からも広尾駅からも遠いのに坪500!?
へええ
No.137  
by 匿名さん 2014-12-01 22:26:13
新価格だね、
No.138  
by 匿名さん 2014-12-01 22:27:25
グランドメゾンは、もうほとんどのこってないよ10くらい?
しかも、のこってるのはお見合い部屋や割高へや
No.139  
by 購入検討中さん 2014-12-01 22:33:44
お見合い部屋とはどんな部屋ですか。
No.140  
by 匿名さん 2014-12-01 22:46:20
お見合い部屋とは、結婚適齢期の子供を仲人を交えて紹介された異性と引き合わせるための部屋ですよ。 ここは、恵比寿に近いですから、女性からたくさんお見合い希望がきそうです。
No.141  
by 購入検討中さん 2014-12-01 23:16:55
息子あるいは娘のお見合いのためだけにこんなに高額なマンションを買う親がいるのですか。信じられない。
No.142  
by 匿名さん 2014-12-02 13:37:00
中国では男性がマンションを所有してないとお嫁さんに来てもらえないそうです。
したがって、お見合いの場として高級マンションを所有する事は極めて重要なのです。
No.143  
by 匿名さん 2014-12-02 13:52:16
cの話は日本語版でやんなくても
No.144  
by 匿名さん 2014-12-03 17:45:31
これは嘘から出た真実っすね。
ちなみに、141のレスが面白かったので間違いのまま、覚えてると可愛そうだから 。お見合い部屋は文字通りだよ。窓の外は隣接マンションの部屋の窓。隣接マンション住人と目が合っちゃうからカーテン閉めっぱなしになるかもね。
No.145  
by 物件比較中さん 2014-12-03 18:21:31
>>135
本当にその通りだと思います。
広尾にあこがれるあまり勘違いしている人が
こういうコミュニティサイトに出てきます。
広尾の都営に住んでいる方々は安いスーパー
を求めて大森辺りまで行く人も多いようですよ。

No.146  
by 匿名さん 2014-12-03 21:48:42
マンションは立地が一番重要と言いますが、ここの立地の売りは?
どうもよくわからない。
リセールになった時にはこれが大切だからね。
No.147  
by 匿名さん 2014-12-09 18:14:13
内廊下で高級感がありますね。
EVも2基あって1フロア3~4邸で利用するのもプライベートを大事にしていますね。

価格がいかんせん高いので、「買いたい!」と思えないですが・・・。このあたりってこんなに高いのですね。
No.148  
by 匿名さん 2014-12-09 18:50:41
内廊下なんて当たり前すぎ
ワンルームに毛が生えたような外観で邸宅とは笑止

No.149  
by 匿名さん 2014-12-10 12:25:25
いいか悪いかで言えばいいんだろうけど、価格のわりにという観点を込みにすると良くない になっちゃいますね。
高いっす。
No.150  
by 匿名さん 2014-12-16 11:28:09
149様
まさにその通りに感じますね

いいか悪いかで言えばいいんだろうけど、価格のわりにという観点を込みにすると良くない
No.151  
by 物件比較中さん 2014-12-16 18:48:46
ここ最初に値段聞いたとき、高っ!って思ったけど、その後いろいろ見てるけど、70平米で1億ってどこでも普通なんだね。ここ一年でほんと様変わりしちゃったよね。出遅れたわ~
No.152  
by 匿名さん 2014-12-20 22:31:05
70平米で
1億500マンですよね。
ほんと高くなりましたね。
去年より1割は高いかな

坪450→500万に
No.153  
by 匿名さん 2014-12-21 08:00:26
1年後は、あのときはまだ安かったねって言ってそう
No.154  
by 物件比較中さん 2014-12-22 00:13:00
確かに色々見てるけど予算1億くらいだと希望のものがなかなか見つからない、、、
代々木上原と恵比寿ならどっちでしょうか?
No.155  
by 匿名さん 2014-12-25 10:16:12
立地的に単身者やDINKS向けでしょうね。単身者なら通勤にも便利でしょうし、
どこに遊びに行くのにも良さそうですね。
ただ、駅からはちょっと距離があるんですね。
投資用に購入される方もいらっしゃるのかな?
No.156  
by 匿名さん 2014-12-26 22:26:03
広尾南計画の方が良いのでしょうかね?

グレードはあちらの方が上でしょうか?
No.157  
by 匿名さん 2014-12-27 05:00:04
広尾南計画は大通りに面しているから、こちらのほうがまだ静かでいいのではないかと思っていますが。どうでしょう。
No.158  
by 匿名さん 2015-01-08 21:34:22
考え方次第だとは思いますが、静かに暮らしたいな、と思うのなら
こちらはいいんじゃないかなと思います。

大通りと接していないので、少なくとも外からの音に関しては
影響は少ないかと考えられますので。

1戸1戸専有面積がゆとりあるのはいいのですけれど、間取りによっては
居室の形が細長すぎるかなぁなんてことは感じられます
No.159  
by 匿名さん 2015-01-10 10:36:08
価格は広尾南とどちらが高いでしょう?
知ってるかたいられますか?

No.160  
by 匿名さん 2015-01-11 00:10:17
私も知りたい
No.161  
by 匿名さん 2015-01-20 08:49:11
価格が出てきていないですね。
第2期の販売の今は案内しているころだと思うのですが。
モデルルームに行かないと詳細は教えていただけないような形になっているのでしょうか?
1期は完売しているところを見ると、べら棒に高いという訳ではない??
でもすみふなので、どうなんでしょ??
No.162  
by 匿名さん 2015-02-02 18:26:47
ここは、両サイドにビルが建っていて、かなり圧迫感のある立地ですね。
南向きなので陽当たりは良さそうです。
しかし、駅からあまり遠くないですが人気があるんですね。
かなり無理して設計しているような間取りですね。
85Gなどは、洋室2が縦長過ぎ。
No.163  
by 匿名さん 2015-02-03 20:47:09
南向きではなく北向きですよ
バルコニーが南むいてるから北道路に面してるのに南向きって図面にのせたら
罰せられますから
No.165  
by 匿名さん 2015-02-04 08:00:05
163さん
南向きではなく北向きとは、どういう意味でしょうか??
北道路に面していて南向きと書くと罰せられるのですか??
No.166  
by 匿名さん 2015-02-05 09:05:05
私もそれ知りませんでした。
というよりは、今までそういう表示になっているものだと思っていました。
LDKに面したバルコニーがどっちを向いているのかで判断していました。
違っていたのですか。
初めて知りました。
こちらの物件はLDKのバルコニーが南向きなので、日当たりとしては問題はないのかな?
No.167  
by 買い換え検討中 2015-02-05 11:29:14
参考までに1期の価格を。

9階、64平米、中住戸で9,200万円。
70平米、角住戸で10,800万円。
坪単価475万〜510万。

12階、83平米、中住戸で13,500万円。
115平米、角住戸で20,800万円。
坪単価535万〜595万。

だいたい中層階65平米で8,500万円〜といったところ。
No.169  
by 匿名さん 2015-02-06 02:00:37
駅三分のプラウドより全然高い
No.170  
by 匿名さん 2015-02-07 04:00:03
>>169
それは定借物件ではないですか?
No.171  
by 匿名さん 2015-02-07 04:04:22
>>167
情報ありがとうございます。
駅からの距離を考えると結構強気な価格ですね〜
これで1期完売したのならすごいです。
ここのウリはどんなところなんでしょうか。
No.172  
by 匿名さん 2015-02-07 21:13:09
売りなんだろう
恵比寿徒歩圏内!
山手線内側!
住所が恵比寿!
斜面!
高速道路近し!
No.173  
by 匿名さん 2015-02-08 08:56:17
>168
それ、普通に、南向き物件と言うんだと思いますが。
だから、普通に、日当たりいいんじゃないですかね。

何がおかしいんだか、私にはまったくわかりませんが。。。
No.174  
by 契約済みさん 2015-02-08 11:09:24
>>168
まぁ詐欺とまでは思いませんが、仰ってることは理解できます。謳い文句に騙されずに見極める力が必要ですね。
No.175  
by 契約済みさん 2015-02-08 11:38:07
>>173
168さんは、南道路に面している物件を南向きというんだとおっしゃりたいんだと思います。
No.176  
by 匿名さん 2015-02-08 12:15:36
南道路に面している物件でバルコニーが全て北向きの物件を南向きと謳ったら、それこそ詐欺でしょう。
No.177  
by 匿名さん 2015-02-09 13:26:07
戸建の場合になってしまうのですが、戸建では南向きとか、北向きっていう言い方はあまりしないような気がします。
それよりは、南道路とか、北道路という言い方をすることが多いと思います。
これはマンションでも同じかな?とおもっていたのですが、どうなんでしょう?
No.178  
by 匿名さん 2015-02-09 22:49:58
マンションはバルコニーの向きで方角を言うのが普通でしょ。
区画全体が面している道路のある方角で言われても困ります。
No.179  
by 匿名さん 2015-02-09 22:54:21
角住戸だけはバルコニー含む2面に窓がある角の向きね。
No.180  
by 匿名さん 2015-02-17 12:45:54
グランドメゾン白金の杜が完売するからここも売れてくるかもね。
ここ買うなら目黒駅前のがいいかもだけど。
No.181  
by 匿名さん 2015-02-17 19:30:15
>>180
グランドメゾンは坪単価が安いのと、共有設備の充実、敷地内の緑が豊富とこことはまるで違うような気がしますが、、
それでもココも完売するんでしょうね。
No.182  
by 匿名さん 2015-02-17 23:33:25
ここなら、目黒駅前タワーの方が資産価値的にもいいでしょう

坪単価は、ここの方が安いかな??
No.183  
by 匿名さん 2015-02-21 13:16:45
駅前・タワマンだと子育て世帯が避けるかもですね。
こちらだと13階建て・75戸ということで規模的にもその辺りにちょうど良い感じで。
まあ住み分けの範囲ですが。
いつの間にか設備仕様が公開されてますね、水回りが天然石で統一されていて何とも贅沢仕様。
価格帯はやっぱり高いんですね。。
No.186  
by 購入検討中さん [男性 30代] 2015-02-23 00:08:11
これだけ条件いいところで、先着順の部屋の価格は魅力的でした!
買い物件だなーって思って資金をどうするか妻と検討してます。
みなさんは買わないんですか??
ネックになりそうなところが全くなさそうですが…
No.187  
by 買い換え検討中 [男性 30代] 2015-02-23 00:12:20
憧れの立地ですよね…
資産性も高そうだし、日当たりや眺望も都心の低層マンションでは文句なしの物件ですよね。
9000万前後で買えるなら断然買い物件ですね。
買えない人は文句つけるだけでしょうけど、今まで見てきた中でも立地、価格、建物共にハナマルでした。
No.188  
by 購入検討中さん 2015-02-23 00:21:05
ここが欲しくて頭金増やす為に親を説得中なんですが、みなさんなんて説得するんですか?
やっぱり立地の良さ、例えば山手線の内側とか、割安感とか、建物の良さとかから説明していくべきなんですかね?
相続対策になるよーって言ってもあんまり親が興味なさそうなんで(汗)
みなさんなら、ここの購入について、欲しい場合にはなんて言って親に報告しますか??
ちなみに親とは一緒に住みません!
営業さんにも相談してますが、検討してて同じような状況の方の意見をお聞きしたいです。
あっ、ちなみに業者の方の批判的な意見はいりません。
No.189  
by 匿名さん 2015-02-23 03:26:03
外観デザインがどうしても無理、とくにベランダの形
No.190  
by 匿名さん  2015-02-24 12:28:44
比較物件がないから結果買いかもしれませんが、ちょっと価格が高すぎますね。
No.191  
by 匿名さん 2015-02-25 08:13:22
ディンクスには、いいですよね。
ただ、こどもがいると、65の2ldkはせまい。。
広めのへやは、70平米だ1億800でしょ。高いよ
No.192  
by 匿名さん 2015-02-25 13:12:35
高いよねー
恵比寿徒歩5分ならこの価格でもありだけど、、
No.193  
by 匿名さん 2015-02-26 17:03:26
公式サイトを見る限り、都市生活を前面に出してきているから、子供がいる人をターゲットにはしていない感じですね。
だからこの広さなのかもしれないです。
ただこの価格でももう少し駅に近ければ納得なのでしょうけれども
若干駅からの距離がありますからね。
あとはマンション自体のブランド力で何とかっていう事でしょうか。
No.194  
by 物件比較中さん 2015-02-26 18:11:50
モデルルームのリビングテーブルってどこのですか?
格好良いので気になりました。
No.195  
by 匿名さん 2015-02-26 20:05:44
MRのマンション紹介映像、周辺地域の説明ばっかで寝そうになった。港区民用と別地域から訪れた人用と2タイプ用意した方がよくない?街の話とかいらんし。
リビングテーブルは視界に入らなかったな。
モデルルームの寝室に2つウォークインがあったのはめちゃいいと思った!
ただとにかくここは強気すぎるよ。もっと駅徒歩3分とか、ガーデンプレイスの中とか(あり得ないけど)なんかすごいウリがないとこの価格では苦戦すると思うよー
No.196  
by 匿名さん 2015-02-26 20:32:58
↑渋谷区民と間違えた。
No.198  
by 匿名さん 2015-02-27 22:24:48
目黒タワーが同じ位の価格なら、
だんぜん目黒でしょう


No.199  
by 物件比較中さん 2015-03-03 00:00:15
ここは駅少し遠いので検討外だけど
目黒駅前はもっと無しだな
駅前って!目黒なんもないでしょ
品川区も嫌だしね。
No.200  
by 買い換え検討中 2015-03-03 00:17:21
皆さん高いと言いますがどこか安い物件教えて下さい。
ちなみに希望は港区(湾岸以外)渋谷区(初台・上原以外)で
10分以内・できれば大手・70㎡で1億以内・南向きか東南向き 
ここ含め4件ほど見てますがなかなか見つかりません。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる