東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)有明 City Tower その6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. 1丁目
  7. Brillia(ブリリア)有明 City Tower その6
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
マンコミュファンさん [更新日時] 2014-05-06 22:07:35
 

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/364738/


所在地:東京都江東区有明一丁目3番12、3番13(地番)
交通 :ゆりかもめ「お台場海浜公園」駅徒歩12分
    ゆりかもめ「有明テニスの森」駅徒歩13分※区画道路完成時<平成26年度末予定>以降、徒歩8分(予定)
    りんかい線「国際展示場」駅徒歩13分

建物竣工予定日:平成26年12月下旬(予定)
入居予定日  :平成27年3月下旬(予定)

総戸数 :600戸、保育所1区画
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
施工  :三井住友建設株式会社


売主:東京建物株式会社 (売主)
   国土交通大臣(15)第6号、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
   〒103-8285 東京都中央区八重洲1-9-9

   住友不動産株式会社 (売主)
   国土交通大臣(15)第38号、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
   〒163-0820 東京都新宿区西新宿2-4-1(新宿NSビル)


販売代理:東京建物不動産販売株式会社 (販売代理)
     国土交通大臣(10)第2885号、(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員、
     (公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
     〒163-0665 東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービル

     住友不動産販売株式会社 (販売代理)
     国土交通大臣(11)第2077号(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員、
     (公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
     〒163-0023 東京都新宿区西新宿4-32-12 西新宿フォレスト3階


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/

[スレ作成日時]2014-02-26 22:53:33

現在の物件
Brillia(ブリリア)有明 City Tower
Brillia(ブリリア)有明
 
所在地:東京都江東区有明一丁目3番12、3番13(地番)
交通:ゆりかもめ 「お台場海浜公園」駅 徒歩12分
総戸数: 600戸

Brillia(ブリリア)有明 City Tower その6

601: 匿名さん 
[2014-04-15 17:38:03]
まだスーゼネ信者居たのかよ(笑)
スーゼネスーゼネって最近の不祥事の数々はどう説明するんだ?
603: 匿名さん 
[2014-04-15 18:54:32]
ドトールもティアロも値上げしたので、相対的に安くなった。
ここは次の値上げ候補だと思います。
606: 匿名さん 
[2014-04-15 19:07:55]
値上げ期待で売れてるだけでしょ。
他に値上がり期待できる所無いし。
607: 匿名さん 
[2014-04-15 19:37:00]
ほんとに値上がりするならまずデベが値上げして売って利益を稼ぐでしょうに(笑)
それをしないということはどういうことなのか考えれば分かる
608: 匿名さん 
[2014-04-15 19:58:48]
カジノができるとなんでファミリー向けマンションが値上がりするのかな?論理的に説明してよ。
609: 匿名さん 
[2014-04-15 20:00:14]
カジノの隣には住みたくないよね。
少なくともある程度以上の所得の人たちはまずそういううるさい場所は避けるよ。
成金とかかな?カジノを喜ぶのは。
611: 匿名さん 
[2014-04-15 22:44:49]
南青山の億ションはスーゼネだからみんな安心していましたけど、至極当然の結果でしたね!
612: 匿名さん 
[2014-04-15 22:48:45]
手付金倍返しだもんね。東京建物と三井住友建設じゃ何かあっても到底無理そうだね。
613: 匿名さん 
[2014-04-15 22:49:42]
>>589
その通り!物流施設への不安の声はまだまだあるからね。

クロネコ・佐川があるのに、これ以上物流増えてどーすんのよ。 
更にトラック増えるのは頂けないねぇ。子供も危ないわ。 

物流基地は嫌だし騒音や空気悪くなるだろうし、
規模によっては資産価値に影響あるね。 

物流か。トラックが行き交うのは、ちょっと。子どもが心配です。

今の住まいが交通量の多さにウンザリしてマンション検討始めたから、
うちは買わなくて正解だった。
物流だと住人全般の生活に影響が出る。個人的には物流だけはやめてほしかった。

有明の将来は暗いな。結局暮らしていくには不便な寂しい立地のまま・・

物流しかない街、有明。

物流って嫌悪施設だよね? 
三井に見向きもされず、 コストコ、イケアの夢も打ち砕かれ、 
最終的にはトラックが行き交う物流に望みを託す、っていうね 

深夜、早朝物流の仕分け等でうるさく、
大型トラックがバンバン走ってマンションの部屋内でもうるさい、
近所を歩くと危ない、という状態でなければいいですが、そうなることもあるのかな?

今更ここで物流かよ、物流なら青海の海側でやってくれと。 
街づくりとしては最悪だわ。

むしろ物流施設とかの多い荒地に住宅街ができたイメージかなあ?

物流施設あっても住民には何のメリットもないですよ。トラックの騒音と排気ガスがひどいだけ。
614: 匿名さん 
[2014-04-15 22:52:31]
カジノがお台場にきたら、その経済効果たるやオリンピックの比ではない。
オリンピックは国の威信をかけてインフラ整備がされるが、カジノはTDLやUSJのように観光客が来続ける。
それに付随し飲食の充実や雇用がうまれる。労働者は近くに住みたいのは当然、マンションは値上がりする。
ファミリーとか関係ない、需要の問題。

カジノはパチンコなんかとは次元が違う、ラスベガスを見れば一目瞭然。確実に人の流れを変える。カジノに行った事ある?
カジノに行ったことある人はギャンブルに負けても観光としては良かったと口を揃えて言うでしょ。

物流は増えるが 笑
615: 匿名さん 
[2014-04-15 22:53:41]
有明ってよく見てみたらここを含めて6棟あるタワマンすべて前田建設か三井住友建設なんですね。湾岸の中でもなんで大手ゼネコンのマンションがない非常に希有な地域なんですねえ。。。晴海、豊洲、東雲とは全然ちがうんですね。
616: 匿名さん 
[2014-04-15 23:03:54]
物流ねぇ
トラックの出入りはマルチテナントだから入る会社によるよ。
617: 匿名さん 
[2014-04-15 23:08:22]
BACを検討してる人が嫌いなのか、BAC自体が嫌いなのか売れたら困るのか、物流嫌いなのかわからないが、最早、物流嫌いの執着加減が愛情に変わってる感じがでててウケる。
618: 匿名さん 
[2014-04-15 23:11:50]
資産価値は市場が決める。
以上。

物流ではない、物流はその要素の一つ。
619: 匿名さん 
[2014-04-15 23:25:06]
橋ができたその一歩が道になる。
開発終わった場所になんか興味ない。
街と一緒に成長するんだ。
俺はそういう人間だ。
620: 匿名さん 
[2014-04-16 00:00:30]
街と一緒にしか成長できないなんて悲しくないか?(笑)
そんなこといってたら有明の開発が終わったら自分の人間としての成長もそれまでだぞ。がんばれー。
621: 匿名さん 
[2014-04-16 00:12:01]
有明の成長は止まらないってことだろ。

重箱の隅をつっつくみたいに・・・。
624: 匿名さん 
[2014-04-16 08:34:52]
にぎわいロードもガーデンシティも一向に進まないのですが、大丈夫でしょうか
625: 契約済みさん 
[2014-04-16 11:27:24]
にぎわいロードは軟弱基盤対策が必要になったという理由で、26年度末に延期されています。にぎわいロードから運河までは、新しい埋立地だから、まだあまり巨大な建物が建てづらいようです。オリンピック後も公園や商業施設にでもなってくれるといいんだけどな(完全に個人的な妄想です) 。ブリリア3兄弟の立つ場所はもっと昔からある場所です。街作りガイドラインを見ると、昔の航空写真が載ってます。
626: 匿名さん 
[2014-04-16 11:41:54]
>625
事実ですか?
事実だったら恐ろしいですね・・・
目と鼻の先が軟弱で居住エリアは強固で安全と言われても説得力に欠けるような・・・
627: 匿名さん 
[2014-04-16 12:13:27]
626
事実だよ。
そんなことも調べないでここを検討してんのかよわら
628: 契約済みさん 
[2014-04-16 12:43:34]
625ですが、広報誌に載っていたことなので事実ですよ。ですが、軟弱基盤の改良はどこでも行われていることなので、あまり心配する必要はないかと思います。後から分かると、大変なようですが、BACは震災後に作られているので最初から万全な液状化対策がされていますし、硬い地盤まで沢山の杭が打たれてます。
629: 匿名さん 
[2014-04-16 17:33:12]
モノレールくるとか発表でましたね!
630: 匿名さん 
[2014-04-16 17:35:27]
え?モノレール???
何の発表ですか?
631: 匿名さん 
[2014-04-16 17:55:41]
ロープウエイじゃなくて?
江東区長の構想でしょ?
汐留から築地、豊洲、国際展示場まで。
有明はスルーです。
632: 購入検討中さん 
[2014-04-16 18:00:27]
湾岸ロープウェイ構想のニュースがブルームバーグに掲載されました。
633: 匿名さん 
[2014-04-16 18:04:20]
有明スルーって本当?オリンピック会場や国際展示場もあるのにね?不思議ーー
634: 匿名さん 
[2014-04-16 18:05:07]
あ、国際展示場って、有明じゃないの。全然スルーされてなかった。(笑)
635: 匿名さん 
[2014-04-16 18:15:59]
湾岸サテライト保育って知ってますか?
636: 匿名さん 
[2014-04-16 19:09:41]
ベイズのスレじゃスカイズ住民が、
外食1回6万円の金銭感覚が無きゃ
検討するなと発言して大騒ぎ。
このへん検討する人はそんな感覚なのかね。
637: 匿名さん 
[2014-04-16 19:25:29]
626
この有名なサイトはそこの埋め立てに反対したものでしょ。
http://www.asahi-net.or.jp/~et3n-hsk/mamorukai/kouwanparo/ariakeqa.htm...
638: 購入検討中さん 
[2014-04-16 19:31:51]
636

読んでいるこっちが恥ずかしくなりました。あそこは賃貸含めた3つの棟で、上下意識がものすごそうです。カースト制度そのもの。ドラマになりそう。BACはプレミア住居もなく、最上階も共用なので、平等な感じがいいなあと思ってます。
639: 匿名さん 
[2014-04-16 20:42:18]
638
ああいう人がいると、他もこうなっちゃうよね。

>うちも管理費と修繕費が20年で6万を超えることからskyzを見送りました。建物や仕様、価格など大変魅力的でしたが自分で住み続けるにしても売却するにしても月の支払いが6万を超えるのはちょっと躊躇しました。skyzを購入される方の中には6万は全く気にならないという方がいて逆にびっくりしました。(もしほとんどの方が気にならないなら売却もスムーズにいくということかもしれませんね。) もちろん1億越えの部屋もありますが平均坪単価が200万中盤の物件を買う人にとっては余り無視できるレベルの金額ではないように思います。
641: 匿名さん 
[2014-04-17 20:47:39]
年収話に誘導されないでね〜
642: 匿名さん 
[2014-04-17 21:03:00]
江東区役所ってバカばかりなの?
ロープウェーだって?間違いなく実現しない。
643: 匿名さん 
[2014-04-17 21:54:48]
中央区は地下鉄を計画。
江東区はロープウェイですか(笑)


中央区の地下鉄の方が断然良い。
644: 匿名さん 
[2014-04-17 22:01:14]
どっちも無理ですから。
中央区が建設・営業運転のすべてをやるならいいですが、そんなもんできるわけないでしょ?
沿線自治体が「鉄道欲しいよ~」なんて言ってるだけじゃなにもはじまらない。
645: 匿名さん 
[2014-04-18 20:39:19]
埋立地の交通インフラ整備は道路を一車線つぶしてバスレーンを作るというだけのこと。
地下鉄を新たに敷くとかLRTを敷くとかなにを寝言言ってるのかな?
これから何百年たっても麻布<豊洲とかありえないから。
646: 匿名さん 
[2014-04-19 08:08:40]
まあまあ、熱くならずに(笑)
地下鉄の話も持ち上がってますし、、brtも出来たら便利だと思いますよ。
住民の資産価値は上がるだろうし、その他エリアの人も利用するわけですから、悪い話では無いと思いますよ。

素直に喜ぶ心を持ちましょうね。
647: 匿名 
[2014-04-20 11:58:46]
何でここ 中央区のスレドに紹介されているの?ここは江東区だよね!?
648: 匿名さん 
[2014-04-20 13:50:22]
書き込みがパッタリなくなりましたね、先週あんなに書き込んでいた人が居なくなった(笑)。まあ、いろいろ事情があるんでしょうねえ。
649: 匿名さん 
[2014-04-20 14:53:13]
まあ、売れてる物件なんてそんなもんでしょ(笑)
650: 匿名さん 
[2014-04-20 18:20:26]
BAYZスレの年収の話題、見ちゃうと、
年収1500万以下の人は検討をやめるだろうね。
1500〜2000万の年収の契約者が1番多い事実が分かった上に、
あれだけ、年収での差別があると。
651: 匿名さん 
[2014-04-20 19:34:50]
648
営業がみんなベイズのほうに動員されたのでは?
検討者が発言しないスレじゃ649みたいな、書き込み続けられないし(笑)
652: 匿名さん 
[2014-04-20 19:46:38]
BAYZスレは世帯年収の話で、2馬力1500万でしょ?
654: 匿名さん 
[2014-04-20 23:09:07]
このスレの「本当の検討者の参考になる名言」ベスト5を発表します。

1 無理してでも豊洲買った方が幸せになれるんじゃないかなー?
2 なんだか残念だね。巨大な物流施設って。このマンションだけじゃなく、有明の未来がわかった感じがした。
3 俺はこんな辺境の工事現場に住むのは無理ですね。きちんと考えてる人だったら有明には住まない。
4 眺望と共用施設と言われたままの未来像で早合点しすぎたかもしれません。
5 物流センターへのトラックの往来による危険に騒音、長年に渡る建設工事による空気汚染…やはり子育て環境として考えると悩んでしまいます。
655: 匿名さん 
[2014-04-21 00:38:06]
本当の検討者かどうかなんて、誰もわかんねーだろ。笑
そういうところがイカサマ臭いねん。
656: 匿名さん 
[2014-04-21 00:42:28]
年収云々書いてるのもけっきょくのところ
検討をやめさせることが目的のネガの書き込み

あまりに浅はか
658: 匿名さん 
[2014-04-21 08:24:29]
値上がり確実という発言も同じように浅はか。
どちらも浅はかで酷いわ。
659: ご近所さん 
[2014-04-21 11:43:21]
貯金にもよるけど世帯で1500あればいろいろ考えてもなんとかなるでしょうねぇ。
子供とクルマも重要な要素。あとは、親か。
1000だとかなり削ぎ落とさないと苦しいと思う。実際苦しくなって東雲中古に引越した人を知っています。
余裕を持ってご計画を。
660: 匿名さん 
[2014-04-21 18:10:33]
質問!!
しつこいネガを書き込む人ってなんでなんですか?
661: 匿名 
[2014-04-21 21:13:58]
ご近所さんの嫉妬です
663: 匿名さん 
[2014-04-21 22:37:49]
デメリットだらけの物件を、
デメリットに気づかずに買ってしまった人は、
もうこの検討スレは見ない方がいい。

これから購入検討する人まで、
自分と同じ道に巻き込もうとせず、
ちゃんとデメリットも教えてあげよう。

それがこの物件の本当の未来に繋がる。
買って後悔するような仲間を増やす必要は無いさ。
664: 購入検討中さん 
[2014-04-21 23:06:33]
むしろ同じ事(デメリット)を何度も言い続けて、ただの荒らしにしか見えませんよ?
あと663みたいのはここも検討対象にできない属性なんだと思う。

なんだか可哀相。親がこんなバカみたいなことしていると知ったら泣くだろうな
665: 匿名さん 
[2014-04-21 23:16:04]
664
君はなぜいつまでも検討してるの?
きっとまだ子供だから、中身の無い発言しかできないんだね。
667: 匿名さん 
[2014-04-21 23:32:16]
>読んでいるこっちが恥ずかしくなりました。あそこは賃貸含めた3つの棟で、上下意識がものすごそうです。カースト制度そのもの。ドラマになりそう。BACはプレミア住居もなく、最上階も共用なので、平等な感じがいいなあと思ってます。

ここの購入検討中と名乗っているのにSKYZの内情に詳しいんだなあ。
平等な感じがいいなら、他のマンションけなしてないで、早く買えばいいのに。
671: 匿名さん 
[2014-04-22 01:48:31]
液状化現象が敷地外にみられますよね
673: 匿名さん 
[2014-04-22 07:06:19]
671
数年前の液状化でなく、最近起きたってこと?
どこにですか?
674: 匿名さん 
[2014-04-22 08:54:10]
>買った人はいろいろ納得して買ってるんだから火消しに躍起にならないほうがいいと思うよ。事情はそれぞれだし、時間が経てば答えは出るんだから。後悔するくらいならキャンセルすればいいんだし。「ネガ」ってひとくくりにするからいじられるんだよ。民度低いと思う。

確かにこのスレは契約者の品の無さが露呈しすぎ。
676: 匿名さん 
[2014-04-22 13:34:01]
本当に契約者なの!?
営業さんだと思ってたけど。契約者スレは荒れてないみたいだし。どうして契約者ってわかったの?
677: 匿名さん 
[2014-04-24 19:31:54]
「通勤よりも通学立地」有明では子供最優先の明るい未来を開拓する

バカにしてんのか?
678: 匿名さん 
[2014-04-24 19:33:15]
人気物件の宿命でしょうねえ(笑)
680: 匿名さん 
[2014-04-24 19:45:44]
でも、人気物件には違い無いかと。
竣工前に完売ペースでしょ。

最後のお買い得物件だし、豊洲買えない人の選択肢はここしかないもの。
681: 匿名さん 
[2014-04-24 19:46:31]
ベイズが値上がりしたら、すぐに流れてくるよ。そしてあっという間に完売シナリオ。

682: 匿名さん 
[2014-04-24 20:57:55]
契約者スレ拝見したら、有益な情報交換ばかりでとても良い感じでした。
なんて言うか、羨ましいです。
683: 匿名さん 
[2014-04-24 21:05:06]
有明は今MAX。
オリンピックが終わったら暴落が待ってますからねえ。
不動産屋に騙されてはいけないよ。
684: 匿名さん 
[2014-04-24 21:20:55]
オリンピック開催時期がmaxだと思うけどな。
685: 匿名さん 
[2014-04-24 21:52:43]
オリンピック迄にインフラや街並みが整備されて、そこから昇華しそうな気がするけどな。
今はネガティブ要素でしかない空き地の多さが予想以上の街創りに寄与しそう。大和の例もあるしね。
687: 匿名さん 
[2014-04-25 00:03:22]
読む方が恥ずかしくなるほど白々しい物件宣伝文句の繰り返しでおなじみの「購入検討中」は名前を変えて出直しか…。

このスレに平気で5日とか書き込みが無いのが物件の人気の無さの大きな証拠。

これ以上「白々しい宣伝文句」で物件の品位大暴落どころかスレの過疎化まで導かないように!
688: 匿名さん 
[2014-04-25 00:12:28]
>有明は今MAX。オリンピックが終わったら暴落が待ってますからねえ。不動産屋に騙されてはいけないよ。

少なくとも借金までして買うのはかなりのリスクだろうね。
http://sumai.nikkei.co.jp/edit/rba/etc/detail/MMSUa8000011062012/
689: 匿名さん 
[2014-04-25 01:39:13]
第3期の動きはどうですか?
物件高騰を期待できますかね??
690: 匿名さん 
[2014-04-25 06:04:47]
ベイズから客が流れてきて、あっさり完売でしょ。
人気も何も、湾岸最後のお買い得物件だもの。
691: 匿名さん 
[2014-04-25 07:30:01]
ベイズもここもなりふり構わぬ煽り投稿ばかりになってきた。
人気が無いのがますます浮き彫りで、検討者はますます不安になるだろうね。

マンションの比較ではなくて、既購入者同士のつばぜり合いのことですよ。そもそもBAYZを検討していそうな人の書き込みはあまり見たことがありません。

ティアロは大量売れ残り。ドゥトゥールは住友の売れない定番、勝どきタワーは人気がない、ここは過疎って割高

値上げを煽っている人は、このマンションの販売員、近隣マンションの販売員、スカイズを買った人かな?
692: 周辺住民さん 
[2014-04-25 23:17:04]
煽りが多いと思う奴は、買わないまで
デベも客と思ってないよ。
693: 匿名さん 
[2014-04-25 23:37:19]
マンション検討で慣れないインターネットを利用している方が悪質な煽りにうっかり騙されて望まない物件を買ってしまわないようにWikipediaからの引用を。

ステルスマーケティングを仕掛ける企業が行う事は身分を詐称または隠蔽し対象(ネット上で人が集まる場)に近づき(場合によっては場を自社またはウェブ工作企業と組み作り上げる)、誤った情報を与えてでも物を買うように誘導し利益を得ると言う手口が商道徳に反する物であり、かつ被害者の数が膨大になるにも拘らず実行した側への法律対応が不十分であり、法律が対応できていないとも指摘される。
694: 匿名さん 
[2014-04-26 00:16:36]
このスレは相変わらず検討者でもない気持ち悪い人と、
行き過ぎな怖い営業さんばかりだね。
まー正常な検討者ならどちらも相手にしない事ですね。
695: 匿名さん 
[2014-04-26 12:19:23]
それが東京建物物件クオリティであり、また東京建物物件を買う奴のクオリティでもあるということ。
一流のデベの物件は営業も客ももっとまし。
696: 匿名さん 
[2014-04-26 12:24:15]
694は自己紹介しなくてもいいのに。
698: 匿名さん 
[2014-04-26 17:11:10]
好調だと、妬みも多いってことでしょ。
699: Money Changes Everything 
[2014-04-26 23:50:49]
>>696
694はこのスレには自分と「行き過ぎな怖い営業」ばかりだと言ってるんだ…。
営業は何千万円も借金している訳じゃないから、そこまで追いつめられるかな?
何千万円も借金してしまった後に、このスレで自分が気づかなかったデメリットに続々と気づき、逆上してしまっている人かもしれないよね。
701: 匿名さん 
[2014-04-27 00:30:41]
凄く面白くないプロレス馬鹿がまた沸いてきた・・・。
702: 匿名さん 
[2014-04-27 00:58:23]
699
でも実際検討者じゃない人もたくさんいますよね?
検討者にデメリットをしっかり知ってもらいたい。
と言っていましたが、
果たして自分に何のメリットも無いのに、何ヶ月もこのスレにいる理由として成り立つのかな?と不思議に思うんですが。
何かそうする事で他にメリットが得られるんですかね?
703: 匿名さん 
[2014-04-27 01:11:08]
702さん
私は有明物件のスレはあまり見ないのですが、更新されていたのでたまたま当スレを拝見しました。検討者でない方がスレッドに書き込むモチベーションですが「マンションそのものがスキ&正しい議論がなされてほしい」というところが大きいのではと思います。
例えば新豊洲のスレで坪300万円なら即完といったコメントが散見されましたが、湾岸マンションの相場観を把握している人から見たら、これは不適切な煽りコメントです。本当の検討者の方が誤認してしまわないようにそれを是正するコメントを書き込むというのは、湾岸マンション好きなら結構普通にやっていることなのかと。
704: 匿名さん 
[2014-04-27 01:22:01]
703さん
なるほど。それならわかりますね。
自分も正しい議論の中で情報共有が成されるスレッドだと、有難いですからね。
ただどうもこのスレを見ていると、メリットもデメリットも正しい情報共有が成されているかと言われると疑問に思う部分が多かったので。
明らかに双方が煽りコメントを入れているのも散見されますしね。
705: 匿名さん 
[2014-04-27 01:33:04]
マンションスレッドの登場人物はこんな感じでしょうか。

・その物件の検討者→正しい情報を得たい
・ポジ(契約者や近隣物件の所有者)→自画自賛、そのエリアの価値を上げたい
・ネガ→否定したい。他の物件を保有しているので売れてほしくない。自分が抽選で当選するためにあえて悪いことを書くこともありそう。
・湾岸マンション好き:正しい情報をもとに議論したい。でも自分は買わないから他人ごと。
・営業マン?
706: 匿名さん 
[2014-04-27 01:35:04]
703さん
価格などの不適切な煽りコメントを訂正する発言を、
検討者でない人がしている、という形であれば、
検討者でない人が長いこといて発言をしている主旨としてはわかるのですが、
そうではなく、ただただデメリットを書き込んでいる事については、どうしてなのかなー、とやはり疑問に思うんですよね。
時間は有限ですので、大切な時間を使ってまで検討者にデメリットを知ってもらいたいからと発言を続ける、そんなお人好しな人はいないと思うのですが。
何か裏があるのかな?と考えてしまいます。
707: 匿名さん 
[2014-04-27 01:36:37]
液状化マップ、で見ると、色々とマズそうな気がするのですが。
708: 匿名さん 
[2014-04-27 01:37:45]
705さん
それ凄いわかりやすいですね!
このスレだけでなく、他の物件のスレでもだいたい同じような登場人物ですね!
709: 匿名さん 
[2014-04-27 01:41:31]
3.11の時は新浦安程の液状化現象は見られなかった、
と豊洲に住んでいる友人に聞きました。
実際自分が見た範囲では大きな液状化は見られなかったです。辰巳駅の通りで少しひび割れは見られましたが。

どうマズそうだと思っているのですか?
是非聞いてみたいです!
710: 匿名さん 
[2014-04-27 01:44:28]
706さん
うーん。
ネガティブなことを書くのは「否定したい。他の物件を保有しているので売れてほしくない。自分が抽選で当選するためにあえて悪いことを書く」という立場の人によるものも多いのかと。あとは単純に性格が良くない人もいるのでしょうね。掲示板はいろいろな立場の方の思いが混沌としている面もあると思うので、ご自身が有益だと感じる情報を拾い読みしてはどうでしょうか。ではではこのへんで。
711: 匿名さん 
[2014-04-27 01:52:23]
710さん
情報を選ぶ能力も必要になる、という事ですね。
ありがとうございました!
712: 匿名さん 
[2014-04-27 06:32:49]
ゴールデンウィーク明けたら、販売があっという間に進んでしまって、欲しい間取りが無くなるかもね。
713: 匿名さん 
[2014-04-27 09:04:51]
710
他の物件ならそういうこともあるのかもしれないが、ここについては絶対無い。相手にされてない。

デメリットとリスクが多過ぎる物件なのは明白で、それを必死に隠そうとするステークホルダーが、あまりに滑稽で揶揄われてるだけ。
714: 匿名さん 
[2014-04-27 09:59:39]
713
なるほど。ちなみに713さんはどんなデメリットとリスクを感じていますか?
またデメリットを書き続ける人達のメリット?目的?は何だと思いますか?
それがわからなくて、デメリットを書かれても、疑ってしまうのですが。
715: 匿名さん 
[2014-04-27 10:13:47]
あっという間に第二期が終わって、いよいよ第三期に突入、残りもわずか。まあ、いろいろネガ書き込んでも、良いものは
売れちゃうんだよねえ、、
716: 匿名さん 
[2014-04-27 10:17:50]
ベイズから客が流れてきたら一瞬で完売でしょうねえ。
717: 匿名さん 
[2014-04-27 10:39:02]
3.11ははるかかなたの三陸沖で起きた地震。
東京湾直下型がきたら湾岸埋立地は液状化で生活インフラが壊滅です。3.11で無事だから東京湾で地震が起きても大丈夫というのはバカすぎです。
マンションだけが無事でもとても生活はできません。
718: 匿名さん 
[2014-04-27 12:56:32]
東京湾直下だと、23区全滅らしいですからね。

それだと、湾岸だけが危険なようにミスリードしてしまうのでは?

災害に強いエリアマップ見てご覧よ。湾岸は災害には強いエリアだよ。
719: 匿名さん 
[2014-04-27 13:01:24]
首都直下地震から東京湾直下型地震に言葉を変えて、
湾岸エリアをどうしても危険な地域にしたい変な人が居ますね。
どんな性格しているのでしょうか?
720: 匿名さん 
[2014-04-27 15:28:12]
他のスレも見てますが他と比べてここのネガをする方はBACに固執してるので、何か特別な思いをお持ちなのかと感じますね。それが何かは本人しかわかりません。
721: 匿名さん 
[2014-04-27 16:19:48]
ベイズから客が流れてきたら一瞬で完売。
722: 匿名さん 
[2014-04-27 16:22:30]
残念なことにこれからの開発も地震による影響も未来の話しなので答えはありません。
人生と同じで一定の期間、時が経ち振り返った時に答えがでます。本当に良かったと思うのも、本当の後悔するのも
購入者だけです。
本気で検討している人にとってネガは不安になりますが、リスクを背負ったコメではない事を考慮してください。
一方、契約者のコメは期待が含まれている事も考慮してください。
できることは事実、情報をもとにご自身で判断する事だけです。
ここからは私見、ここに関わらず、売り手は湾岸の1番の懸念である災害リスクのない人気物件を目指し、買い手は資産価値の高い物件を探します。これは事実です。
ここが荒れた印象を受けるのは有明が勝どきや晴海と違い開発途上であり、どちらの要素もあるということで、答えが出てないのでなんでもありになっているからです。
開発がある程度進んだエリアの他の物件はマンション自体の話題が多いのに対し、有明はエリア自体の話しが多いのです。
他に完売物件があるので、完売していないのも荒れる要因と感じます。しかし、売り方には戦略があるので人気がないと一概に言えません。
ネガは面白がり、購入者は不安を抱えていますが、完売したらそんな話しはなくなります。他のスレを見れば一目瞭然です。やんややんや言えるのも販売期間だけなのです。

物件はたくさんありますが、其々メリット、デメリットをを持ってます。自分の目で判断してください。
マンション買うの楽しいですから。大損しない限り。
723: 匿名さん 
[2014-04-27 16:38:51]
そうそう5000〜6000万のマンションのスレが1番盛り上がる!!
そして、買えない人、永住組、セカンドハウス購入者、投資組が入り乱れ!!
更に、豊洲市場、物流、オリンピック、カジノ、ロープウェイ、開発予定地が拍車をかける!!

他と違うのは、高さ制限と4割緑地しばりが新しい湾岸を作るトコかな?
724: 匿名さん 
[2014-04-27 19:55:18]
狭小プランが有り買える層が多いマンションはネットが盛り上がりますね、地震の後は全く売れなかった湾岸が盛り上がり驚きました!液状化現象と水害が無いので安心してと言われて逆に不安ですかね…
725: 匿名さん 
[2014-04-27 20:30:59]
↑買えない奴の特徴(笑)
726: 匿名さん 
[2014-04-27 20:34:36]
湾岸最後のお買い得物件だね。
727: 匿名さん 
[2014-04-27 20:41:11]
いつのまにか世界の有明に。嬉しいです!
728: 匿名さん 
[2014-04-27 20:43:34]
オリンピック様々です。
729: 匿名さん 
[2014-04-27 20:48:52]
世界の有明って何でですか?
730: 匿名さん 
[2014-04-27 20:50:56]
オリンピック効果だと思うよ
731: 匿名さん 
[2014-04-27 21:14:38]
それはそうですね!
732: 匿名さん 
[2014-04-27 23:13:43]
ロープウェイができると部屋が丸見えになるのに、そんなものを大歓迎するのね、埋立民は。
よっぽど寂しい田舎で育ったとみえて、なんでもいいからできてほしいようですね。
733: 匿名さん 
[2014-04-27 23:36:36]
ロープウェイがタワーマンションより高くなるわけないだろ(笑)
てか、ロープウェイ信じてるのは、お前だけ(笑)

住民は中央区が進めてる地下鉄の方がうれしいんじゃないかな。
735: 匿名さん 
[2014-04-28 00:01:28]
まぁ、湾岸最後のお買い得物件っていうのは本当でしょうしねぇ。

ここより安くて、ここより良い物件って無いでしょ。
あるなら教えて欲しいわ。
736: 匿名さん 
[2014-04-28 00:04:08]
契約者とは限りませんけど・・・。
ちなみに契約者スレは平和そのもの。

ここで同じこと繰り返している人は契約者じゃないと思うよ。
737: 匿名さん 
[2014-04-28 00:04:52]
オリンピックが全て、販売初期は売れてなかったらしいですよ
738: 匿名さん 
[2014-04-28 00:57:34]
開発が遅れる可能性があっても、開発が始まったら汚い街になるとは考えずらい。
739: 匿名さん 
[2014-04-28 00:58:26]
観光に来た多くの人はこんな街に住みたいと思うよね、
お台場に遊びに来た時、こんなトコに住んでみたいなぁと思ったもんです。
741: 匿名さん 
[2014-04-28 01:23:06]
740
誰が言ってるの?
743: 匿名さん 
[2014-04-28 07:23:45]
ベイズから客が流れてきて完売でしょうねえ。(笑)
744: 匿名さん 
[2014-04-28 07:37:49]
ゴールデンウィークでかなり販売進むと思います。
745: 匿名さん 
[2014-04-28 07:50:15]

「同じ宣伝内容の投稿の繰り返し」への批判が書かれると、
昨日は2分、今日は9分とかで、あらわれてまた同じ内容の書き込みの繰り返し…。
デメリットを書く人には絡むけど、この行為は問題視しようとしない住民の常識が疑われる。
746: 匿名さん 
[2014-04-28 07:57:29]
736
どこの契約者スレも「完売前は検討者が見ることを意識」しているのに、
それでも不安や後悔を訴える人がいても平和ねぇ。

それに「契約者スレ」での以下のやり取りは何?
修繕積み立てについて、よく理解せずに契約しちゃってるの?

みなさん修繕費についてはどのように説明されていますか?
30年後は5倍くらいになるんですよね?

↑なりすましネガ^^^

修繕費は上がるよ。5倍かどうかは知らないけど。
駐車場の利用状況が低いと結構やばい。
あとは一時徴収があるかないか・・・
747: 匿名さん 
[2014-04-28 08:12:52]
ネガに対しても、言い過ぎな宣伝文句に対しても、苦言を呈してる人はいたでしょ。
住民かどうかはわからないけどねー。

今度は住民の品度をネガ対象にしてきたのかな?
検討者スレで住民かどうかなんて誰にもわからないのにね。
748: 匿名さん 
[2014-04-28 08:34:27]
SKYZスレも連日土壌汚染ガー土壌汚染ガーと繰り返されていたけど。
749: 匿名さん 
[2014-04-28 09:12:04]
結局完売でしょ。

値上がりしても良いなら、ずーっと待ってりゃいいんだよ。
750: 匿名さん 
[2014-04-28 09:17:45]
修繕費は5年毎に倍近くの計画でmax5倍程度で一時徴収金無しだったはずだけど違うの?高いけど高すぎるってことはないと思うけど組合スタートしてみないとどうなるかは未知数だよね。
因みにマーレとスカイは一時徴収金型で修繕費は一定期間毎にガッツリ徴収。
マーレに関しては管理組合で段階値上げ(一時徴収金廃止)に切り替えようとしてるみたいね。ソースはマーレのブログ。
751: 匿名さん 
[2014-04-28 11:05:05]
もうベイズからの客の流れが有明に向いてますからね。
ゴールデンウィークで販売進んでしまいます。
752: 匿名さん 
[2014-04-28 11:08:36]
利便性で選ぶならベイズ
豪華さで選ぶなら断然こっち。
753: 匿名さん 
[2014-04-28 11:24:09]
価格表って公開されているんですね。
http://www.ariake600.jp/kakaku/index.html

それにしても、結構売れてしまってるんですね。
人気なんだなー。
754: 匿名さん 
[2014-04-28 12:28:45]
スカイタワーは好条件の提示をしてもらった…
こちらへは完成間際に行きたいですね。
755: 匿名さん 
[2014-04-28 12:34:24]
さすがに完売してるでしょ(笑)
756: 匿名さん 
[2014-04-28 14:14:35]
だいぶ前の話です、すいませんでした
757: 匿名さん 
[2014-04-28 14:20:20]
人気マンションの宿命ですな。
758: 物件比較中さん 
[2014-04-28 15:22:01]
ここってそんなに豪華ですかね?
759: 匿名さん 
[2014-04-28 15:31:01]
見てきたら?
十分に豪華だとは思う。
760: 匿名さん 
[2014-04-28 21:27:46]
>>748
↓こういうの?別に普通のやりとりでしょ?あなたはどう思うの?

子供をお持ちの親御さんならご存知と思いますが、子供って、砂や土を口に入れるんですよね。

汚染された土が口に入らないか、心配です。

因みに、近くの住宅展示場、以前東京都が検査した時は大丈夫だったのに、震災後に民間機関が検査したら基準値を大幅に超えるヒ素が検出。

東京都の調査がいい加減でないのだとすると、時間の経過により汚染物質が地表に出てくる事態があり得ることを示していると思う。

ここも、定期的にマンション周辺を検査した方がいいかもしれません。

skyzで土壌汚染があったわけだし、自然由来の汚染で局在って事ではないから、ここも確実でしょ。
しかも、汚染土壌は敷地内に埋め戻し。子供がいるなら避けたほうが無難。

あちらは契約前の重要事項説明のときは説明せずに後出しなんて**なことをしてるしね。
762: 匿名さん 
[2014-04-28 23:39:00]
747は他の人の分析ばかりだけど
あなたは契約者さんなの?736もあなた?
763: 匿名さん 
[2014-04-28 23:43:08]
掲示板で不安を訴えている方の誠実なコメントに対してまで、何でもかんでもネガ扱いはよくないね。ベイズのスレでは、建設的なやり取りもされているよ。

検討者なら心配になるでしょ?

>タワーマンションによる健康被害って大丈夫なのでしょうか?CAさん並みに不妊になったり、流産の率が低層階や戸建の方々と比較して相対的に高いという医者や評論家の話を聞いていると段々怖くなってきました。数値だけ見ると三倍と記載をよくみます。それでもタワーマンションには憧れています。皆さんのご意見をお聞かせください。


事実かはわかりかねますが、統計学上では本当みたいです。CAさんは子供をなかなか授からないと言いますしね。子供もほしいですが、高層タワマンにも住んでみたいです。非常に悩ましい。。 
いまの選択肢は低層階を選んでエレベーターを使わないというのもありかなと思ったりもしてます。 



マスコミが報道しない高層階症候群に要注意!6階以上に住んでいる方の20.88%が死産&流産!三井不動産などの財閥系が情報

http://www.asyura2.com/13/health16/msg/180.html 



マスコミが報道できない「高層階病」の実態 6階以上&33歳以上で44%流産

http://www.mynewsjapan.com/reports/1348





これは海外で「高層階病」と呼ばれており、イギリスやフランス、アメリカなどでは法律で高層マンションに対して、何らかの規制が設けられています。



例えば、イギリスでは、育児をしている世帯は4階以上に住まないように法規制されており、 



このあたりやだな。。
764: 匿名さん 
[2014-04-29 00:00:36]
個人の詮索はやめた方がいいよ。
765: 匿名さん 
[2014-04-29 02:09:33]
部屋によると思いますが、ここって抽選やってますか?
766: 匿名さん 
[2014-04-29 02:59:16]
763
事実かはわかりかねますが、統計学上では本当みたいです。
と一文がありますが、何が原因なのか一緒に記載するのがマナーです。誠実さを訴えられておりますが、このままではあなた自身の誠実さが欠落した内容になっております。どのような要因や可能性が考えられるか一緒に記載してくれませんか?問題提起と結果論を持ち込むだけの内容ではありません。とても不快です。雑誌やヤフーニュースみたいな目を引くだけの記載はやめてください。そのようなものと混同させる軽い内容ではありません。流産リスクが言われてる事実があるのであれば周知させる事は、人道的に良いかもしれませんが、あなたの行為は他のスレの話を持ち込み、その記載が不誠実であり、不安を煽ってます。あなたは建設的なやり取りされていると言いますが、この書き方は建設的ではありません。ネガ、ポジ関係なく人の命が関わる内容を軽々しく記載をすることはこのようなスレで行う事はやめてください。
事実がわからないと明言するのであれば、人命に関わる内容の書き込みはすべきではありません。
URLを貼った、スレをコピペした等の言い訳はやめて下さい。
767: 契約済みさん 
[2014-04-29 03:09:47]
765
モデルルームに行けば分かりますが、販売価格が出ている部屋はほとんど要望書の出ている部屋です。ですから間取りと価格が良いなと思う部屋は、ほぼ確実に2倍以上になります。できるだけ営業の人と相談して、要望書を出しておくか、たまにキャンセルされた部屋の先着受付もあるので、早く動いた方がいいですよ。価格表を見ると、残り90戸ぐらいですもんね。
768: 匿名さん 
[2014-04-29 03:17:00]
ゴールデンウィークで何戸売れるんだろうね。
769: 契約済みさん 
[2014-04-29 04:05:27]
ゴールデンウィークは販売は無いから、要望書がどれだけ入るかだね。第三期の販売は5月下旬だと思います。
770: 匿名さん 
[2014-04-29 07:04:52]
売るのに必死過ぎて、その場でスグにバレにくい嘘なら平気でつくスレになってきたね。
契約者は知っていても、勘違いして買ってくれる人がいそうな要素の書き込みはスルーする性質みたいだから、検討者は気をつけて。
771: 匿名さん 
[2014-04-29 08:41:39]
770
検討者は気をつけてって、言ってるあんたはどこのひと(笑)
772: 匿名さん 
[2014-04-29 09:06:24]
750
マーレに詳しいようですが、地震被害にまつわる修繕は何億くらいかかったんだろうね。その対応で値上げの仕方を変えたのかな?
今後はさまざまなコストが上がるから、ますます将来の修繕費の上がり方が読みにくいよね。
773: 匿名さん 
[2014-04-29 09:07:55]
767さん
情報ありがとうございます。
774: 匿名さん 
[2014-04-29 09:18:50]
あと、80戸ですか。
ベイズから流れてくる客で完売狙えるで。
775: 匿名さん 
[2014-04-29 09:21:13]
待てば待つほど値上がりする相場始まってるよ。
776: 匿名さん 
[2014-04-29 09:34:36]
762
747だけど、契約者じゃないよ?それに何か問題でも?
739は自分ではないです。同じ事を思っている人が他にもいる、って事だよ。
あなたはそれを聞いて何がしたかったの?
777: 匿名さん 
[2014-04-29 09:34:38]
デメリットに気づく前に焦らせて買わせようと、同じ煽りを何度も繰り返す営業投稿を放置しておく住民の品の無さに驚くね。
自分が煽られて焦って購入したことを、後悔してるからって。
778: 匿名さん 
[2014-04-29 09:39:03]
777
前にも同じような投稿をしてますよね?その際にも質問しましたが、何故ここにいる人が住民だとわかるの?
ここは検討者スレですよ?
まー都合の悪い質問には答えないのは知ってるけど。

ちなみに私は住民ではないですからね!
779: 匿名さん 
[2014-04-29 09:53:20]
778はかなり恥ずかしい自己矛盾してるよ。
よく相手の話を理解してから反論しようね。

何が目的で意味不明な書き込みばかり続けているのかしらないけど、煽り営業投稿と同じく、検討者に迷惑だよ。
780: 匿名さん 
[2014-04-29 09:59:19]
これだけ売れてるのに何言ってるんだか(笑)
781: 匿名さん 
[2014-04-29 10:02:33]
物流ってプラスマイナスゼロですよね
782: 匿名さん 
[2014-04-29 10:03:31]
人それぞれかと。ムキによっても違うし。
783: 匿名さん 
[2014-04-29 10:05:15]
眺望重視派の人なら、圧倒的ポジポイント。
賑わい重視派なら、ネガポイントかな。

ここだと、眺望重視してる人が多いかもね。
785: 匿名さん 
[2014-04-29 10:32:04]
779
答えられない質問には自己矛盾!笑
そーいうやり方ばっかりだね!

住民かどうかわからないのに、住民と決めつけて悪影響を与える。
その方がよっぽど我々検討者に対して迷惑です。
住民にどういう方達がいるのかも、重要な判断基準になりますからね!
786: 匿名さん 
[2014-04-29 10:42:36]
結論は新木場に暮らすようなものか
787: 匿名さん 
[2014-04-29 10:46:27]
781
眺望的にはプラスでしょうけど、物流施設ですからね。
トラックなどの交通量が多くなる、っていう点ではマイナスですよね。
最上階のラウンジの眺望が確保されたと喜んでいる人がいるのもわかりますが。そこを売りにしてたくらいですからね。
小さなお子さんがいる方は、あちら側の歩道を使わないようにするなどの工夫が必要かもしれませんね!
788: 匿名さん 
[2014-04-29 11:16:48]
眺望重視の人にとってはプラスだったんじゃない?
あと、既存住民にとってはプラス。
ネガ的にはネガポイントが増えてプラス。

交通量が増えて困る事ってそんなにないと思うけどなぁ。
都心なんて、毎日交通渋滞できるほど交通量あるわけでしょ。
今更って感じがします。
789: 匿名さん 
[2014-04-29 11:27:55]
784
暇なんだな。貧民ってお前みたいなことを言うのかもな
790: 匿名さん 
[2014-04-29 11:38:18]
新木場と有明が同じに思えてるのなら、新木場に住めばいいんじゃない?安いだろうし。(笑)
791: 匿名さん 
[2014-04-29 13:11:39]
ここの動線って補助315はあまり考えられないんじゃないの?
にぎわいロードがメインになるんじゃない?
有明第二小学校だって、予定地は補助315号沿いじゃないし。
ここで物流ガー 物流ガー って言っている人は
SKYZスレで土壌ガー 新市場でトラックガー と騒いでいる人と同じかな?
792: 匿名さん 
[2014-04-29 13:14:03]
同じだと思いますよー。
でも、買えない奴を虐めるのは良くないと思います。

買えない人って、好きで買えない訳じゃないと思うので。本当は買いたいけど買えないんだからね。
配慮が必要だと思ってます。(キリッ)
793: 匿名さん 
[2014-04-29 15:01:14]
781

物流はプラスマイナスゼロの意見に賛成です。BAC住民にとってレインボーブリッジの眺望が確保されたプラスメリットはすごく大きいですが、有明・新豊洲住民にとっては商業施設やタワマンによる賑わいが期待できないことはマイナスかなと思います。そういう近隣住民がマイナス意見を言っているのだと思います。

784は恣意的な意見だけを拾っているので、真の検討者は信用しちゃ駄目だよ。ダイワが落札され、物流が決まったころのスレを自分の目で見直すといいよ。ネガの人はタワマン確定だ、眺望なくなって、ざまぁ見ろと息巻いてたのに、今見ると笑ってしまうよ。これから買う人は北東・南東が中心だから、ダイワのことよりも、北東側のにぎわいロード、小中学校やオリンピック施設、有明親水海浜公園などの将来性を考えた方がいいよ。
794: 匿名さん 
[2014-04-29 15:36:45]
今日も30階ぐらいまで建設されてて、見てきたけど、何か作りが汚いな。

周りの空き地は、何になるの? 物流なの?

国際駅から、デカイ橋を渡るのが徒歩13分の疲れじゃないね。
実際18分かかった。

そして、施設が多いせいか、駅前は何もなし、駐輪場とかスーパーとか、
住民に対しての物が一切なし。

ブリリア有明スカイとマーレは、ただの地方団地型マンションでガッカリ。

施設、観光客、一切いらないと思った。住宅街を次みてきます。
795: 匿名さん 
[2014-04-29 16:00:51]
確かにURの土地をダイワが落札した当初は
「物流は100%ない」とか「大和ハウス工業が取得したのだから、高層マンションが最有力。」
自称湾岸評論家の方々が物流を全力で否定、
「BACは眺望塞がれてザマァwww」と騒いでいましたね~
結果、物流に決定して、手のひら返したように「物流なんでいらねぇwww」「交通量増えてざまぁwww」と。。

あれ?どこかの国とやっていることが似ている・・・。
796: 匿名さん 
[2014-04-29 16:43:26]
794のような方は、普通に私鉄沿線沿いの住宅地でも探してください。あなたに合った物件が見つかると思いますよ。

あなたにはもう興味は無いかと思いますが、有明周辺の空き地は住友不動産のガーデンシティ計画(大規模商業施設+マンション)とオリンピック競技場、それらを結ぶゆったりとした道路と公開空地・親水公園となります。物流は東側の一部だけですよ。
797: 匿名さん 
[2014-04-29 16:53:55]
有明マンションの共用部の良さや開発期待、街並みのキレイさ(整備されたという意味)に魅力を感じて非常に興味があるのですが、唯一気にかかるのが交通利便性です。
こちらのマンションを本気で検討している方、契約済みの方は普段の通勤はどのような交通機関を使う予定なのでしょうか?またそれは毎日でも面倒と感じないでしょうか?
798: 匿名さん 
[2014-04-29 16:58:23]
うちは新橋勤務だから、ゆりかもめ通勤かなー。
799: 匿名さん 
[2014-04-29 17:07:27]
職場は芝浦。お台場海浜公園から芝浦ふ頭まで6分。そこから徒歩10分です。
800: 匿名さん 
[2014-04-29 17:11:41]
ここを買わせたくない品の無いネガが多すぎだね
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる