東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)有明 City Tower その6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. 1丁目
  7. Brillia(ブリリア)有明 City Tower その6
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
マンコミュファンさん [更新日時] 2014-05-06 22:07:35
 

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/364738/


所在地:東京都江東区有明一丁目3番12、3番13(地番)
交通 :ゆりかもめ「お台場海浜公園」駅徒歩12分
    ゆりかもめ「有明テニスの森」駅徒歩13分※区画道路完成時<平成26年度末予定>以降、徒歩8分(予定)
    りんかい線「国際展示場」駅徒歩13分

建物竣工予定日:平成26年12月下旬(予定)
入居予定日  :平成27年3月下旬(予定)

総戸数 :600戸、保育所1区画
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
施工  :三井住友建設株式会社


売主:東京建物株式会社 (売主)
   国土交通大臣(15)第6号、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
   〒103-8285 東京都中央区八重洲1-9-9

   住友不動産株式会社 (売主)
   国土交通大臣(15)第38号、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
   〒163-0820 東京都新宿区西新宿2-4-1(新宿NSビル)


販売代理:東京建物不動産販売株式会社 (販売代理)
     国土交通大臣(10)第2885号、(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員、
     (公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
     〒163-0665 東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービル

     住友不動産販売株式会社 (販売代理)
     国土交通大臣(11)第2077号(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員、
     (公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
     〒163-0023 東京都新宿区西新宿4-32-12 西新宿フォレスト3階


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/

[スレ作成日時]2014-02-26 22:53:33

現在の物件
Brillia(ブリリア)有明 City Tower
Brillia(ブリリア)有明
 
所在地:東京都江東区有明一丁目3番12、3番13(地番)
交通:ゆりかもめ 「お台場海浜公園」駅 徒歩12分
総戸数: 600戸

Brillia(ブリリア)有明 City Tower その6

201: 匿名さん 
[2014-03-12 13:58:52]
ちゃんと調べてもメリットの方が多いでしょう
202: 匿名さん 
[2014-03-12 18:16:45]
最後のお買い得物件。
ただし、人を選ぶ。
って感じだと思います。
203: 匿名さん 
[2014-03-12 21:43:30]
199〜200〜201さん

私は198さんじゃないですけど、そのような話し方では荒らしと一緒になっちゃいますよ?
198さんは書き込んだらスグにあなたが登場することを予測して、からかっているだけかもしれません。
198さんとあなただけの掲示板ではなく、他の人も利用しているのですから最低限のマナーを守りましょう。
意味なく3つに分けて書き込むのも、ご遠慮ください。
204: 不動産購入勉強中さん 
[2014-03-12 22:36:34]
>ここより安くて良いマンションをあげてみてご覧

他の高層マンションで安さを求めると
アトラスブランズタワー三河島
ここより、かなり至便。
好みは分かれると思う。

http://www.asahi-kasei.co.jp/atlas-club/mikawashima/index.html/
205: 匿名さん 
[2014-03-13 05:48:00]
流石に三河島は無いと思いますよ。
あの電車なんでしたっけ?15分くらい待つ奴ですよね。
あれが至便ですか?(笑)
三河島の街並みご存知?(笑)
206: 匿名さん 
[2014-03-13 07:05:34]
>オリンピックまで工事渋滞と騒音、築地が移転してきたら深夜もトラックだらけ、という理解は正しいですか?

工事はオリンピックまでじゃ済まないだろうね。
市場に出入りするトラックは早朝深夜と絶えないのでは?
深夜の騒音や交通事故の危険性が気になるなら慎重に検討した方がいい。
208: 匿名さん 
[2014-03-13 08:52:55]
三河島はコリアンタウンだよね。
治安の問題もあるし、常磐線が不便すぎて辛いと思うよ。
209: 周辺住民さん 
[2014-03-13 13:28:44]
有明で交通事故に遭うんなら、他の地域なんてもっとヤバいでしょ・・・

あと、安いっていうけど管理費とか考えるとけっこう大変。
部屋の値段だけでは比べられない。
211: 匿名さん 
[2014-03-13 21:35:00]
>>205

東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩13分 のマンションが
山手線の最寄駅 徒歩12分のマンションを、とやかく言う資格は無い。

周りが草ぼうぼうのマンションが、都心のマンションを
とやかく言う資格は無い。
 
212: 匿名さん 
[2014-03-13 22:42:50]
とやかく言う資格はないって。。。ちょっと無茶だよね?言う資格はあるよ。言論の自由があるんだもんね。北朝鮮みたいだなぁ?
215: 匿名さん 
[2014-03-15 08:13:13]
晴海のとんでも値付けにうんざりしてここ検討しようと思ってますが、いまいち盛り上がってないですか?
217: 匿名さん 
[2014-03-15 11:08:31]
晴海も安い物件は安いけどね。
218: SKYZ 
[2014-03-15 11:21:35]
>>215
お徳で可能性の高いマンションだと思うが
不安要素もあって飛びつけない感じ。

ランドマーク的なマンションなら盛り上がるが、
そんな外観でも無いしね。

まあ、出すだびに完売してるし、
良いマンションだと思います。

私もかなり迷いました。








219: 匿名さん 
[2014-03-15 12:32:34]
お得物件には間違い無いんだけど、人を選ぶよね。
220: 匿名さん 
[2014-03-15 14:54:34]
209

管理費も高いけど、
修繕積立金は16年目から5倍。

よく計算してね。

老後も高収入の人に来てもらわないと住民としては困る。
221: 匿名さん 
[2014-03-15 16:24:59]
管理費は上がりませんよ。
よく見てください。
222: 匿名さん 
[2014-03-15 16:28:25]
最後のお買い得物件だから、話題なだけでしょ。
223: 匿名さん 
[2014-03-15 17:13:46]
そうこうするうちに1LDKの部屋は完売してしまったらしいですね。
224: 匿名さん 
[2014-03-15 17:50:33]
へえ。投資用に売れたのかな。
225: SKYZ 
[2014-03-15 18:16:59]
>>223
そこは狙っていたからちょっと残念。
まあ、しかたないか。
湾岸マンションを一年に2戸も買う度胸が無かった。

買った人が、良い結果になることをお祈りしています。

226: 匿名さん 
[2014-03-15 21:25:41]
>>221

無知を装う手法や
1人で何人役も演じる手法を繰り返してるけど、
本当に迷惑ですよ?

真面目に検討している人の立場に立ちましょうね。

227: 匿名さん 
[2014-03-16 04:54:47]
221は本当に悪質ですね。

「管理費が値上がりしない」などという無責任な発言。
今後も検討中の方は充分に気をつけてください。
221に対して集中した時間に続く書き込みも不自然すぎる。
229: 匿名さん 
[2014-03-16 07:04:54]
修繕積立金は、貯金みたいなもんだから、高くても問題では無いよ。
230: 匿名さん 
[2014-03-16 08:48:33]
>>215

2日間も何の書き込みも無かったから
「盛り上がっていない」と思ったのでしょう。
しかし、それが実際のこのスレッドの注目度です。

毎回1人で数レス消費しながら
「管理費は値上がりしない」などと、
知識が充分でない検討者を誤解させる書き込み、
似た宣伝文句の繰り返しには充分に注意です。
231: ビギナーさん 
[2014-03-16 09:03:08]
管理費は値上がりしないのか、するのか、来月から消費税が上がるけど、それでも管理費はそのままなら良いですね。
普通に賃貸のアパートなら家賃から管理費まで、どうなるんだろ。
やっぱり購入価格は上昇しますよね。そこで管理費も便乗して上げちゃうの?
232: 匿名さん 
[2014-03-16 09:23:19]
値上がりしない、という同一人物の書き込み。
値上がりする、5年後には10倍になる、という根拠のない同一人物の書き込み。
どっちもどっちだな。
とりあえずどちらの方もお疲れ様です!!
233: 匿名さん 
[2014-03-16 09:45:44]
>>231
まず、管理費や修繕積立金は住民が決めるものです。

このスレの状況では、実際の検討者が何人いることか・・・。
基本中の基本なので、まずはSUUMOなどに相談してみては?
サイトにも以下のように記載があるし、中立的に相談にのってくれると思いますよ?

○購入者の毎月の負担を抑えることで販売を促進したい、というマンションを分譲する不動産会社の思惑もあって、毎月の修繕積立金の額を低めに設定する傾向がある。多くの新築マンションでは、購入時に「修繕積立基金」としてまとまった額を集めることで備えているが、それでも修繕積立金が不足するという事態が起きてくる。
234: 購入検討中さん 
[2014-03-16 14:07:20]
No.220

修繕積立金は16年目から5倍ってどう計算したのでしょうか?
235: 匿名さん 
[2014-03-16 14:12:08]
修繕費は10倍とかに仮になってもせいぜい月負担額数万増になるくらいなんで、それで不安に感じたり、破綻するようなら、単純に高望みしてるってだけではないかと。
そのくらいの生活費や収入増減はいくらでもありえるし。

結局個々人の状況次第だし、現時点では大きく上がるも計画に近い推移になるのかも想像でしかないんだから、修繕費がらみの話題はもういいのでは?
236: 契約済みさん 
[2014-03-16 19:22:05]
>235さん
私も貴方のご意見に賛同します。
今まで皆様の忌憚無いご意見、大変参考にさせて頂いました。未熟過ぎ、教えて頂くことばかりでしたがこちらの物件を契約し後悔は有りません(まあ90%、10%は未知)
将来の発展を楽しみに、入居を待ちたいと思います。
ご契約の皆様宜しくお願い致します*\(^o^)/*
237: 匿名さん 
[2014-03-16 19:58:31]
ビギナーと名乗っている人もいるのに、
「管理費は値上がりしないよ。」
「修繕積立金は、貯金みたいなもんだから、高くても問題では無いよ。」
などと書かれているスレ、恥ずかしくないですか?

マンションのことばかり考えてたら、
正義感とかどっか行っちゃいました?

検討中のビギナーにもやさしく
接してあげてくださいね。

240: 匿名さん 
[2014-03-16 21:07:32]
有明は生活に不便だものね
241: 匿名さん 
[2014-03-16 21:39:43]
「長期修繕計画書」を見たという人が
1人しかいないのが茶番すぎる。


検討者はほぼ見ていないスレ。


あるいはディベロッパーが、
「本人からの申告が無い限り、検討者に長期修繕計画書を見せない。」
という手法を徹底しているのですか?
242: 匿名さん 
[2014-03-17 07:10:11]
掲示板なんてそんなもんでしょ(笑)
期待しすぎ。
244: サラリーマンさん 
[2014-03-17 07:16:18]
和を以て貴しとなす
245: 周辺住民さん 
[2014-03-17 11:10:39]
駐車場が埋まらなかったり、施設の維持費がかさんできたりして値上がりする要素(危険性)が他より高く、リスク要因になっているってのはあるよね。戸数とのバランスの問題で。シャトルバスとかもあるし。
246: 購入検討中さん 
[2014-03-17 12:58:13]
235、236さん
234です。実はわか家も契約済みです。皆さんの悲観的なご意見をみると少し心配したが、おっしゃるどおり数万円の生活費増減はいくらでもあり得ます。どこのマンションをお買うとしも、さまざまなリスクが避けないです。当時はいろいろな物件を見比べて、ここは一番好きだから買いました。後悔はありません。来年の新生活を楽しみしています。契約済みの皆様、よろしくお願いします。
247: 住民さんD 
[2014-03-17 13:45:22]
契約中の皆様、

本マンションにも「契約中のスレ」もありますので、そちらにもどうぞ。
契約検討中ではなく、契約中(済)のスレですよ。
248: 匿名さん 
[2014-03-17 17:40:50]
なんか大手ゼネコン物件はトラブルが多いな。
知っている範囲だと
・南青山
・新川崎
・武蔵小杉

ここはどうなんだろう。
249: 匿名さん 
[2014-03-17 21:41:37]
逆だよ。
スーパーゼネコンが一番安心。
250: 匿名さん 
[2014-03-17 22:30:53]
「長期修繕計画書」の話題の後、みなさん沈黙。



「この営業さん、こっちから長期修繕計画書見せてって言わなけりゃ、
 初年度の修繕積立金だけ見せて、そのまま笑顔で乗り切る気だな?」

と思わせるタイプの営業さんはいないのですね?良かったです。
人に聞いたとか、聞くとかでなく、自分自身でその内容をチェックしましょう。
251: 匿名さん 
[2014-03-17 22:40:12]
鹿島と清水がやらかしているんだけど(笑)

私、修善費積立金シュミレーションの紙もらいましたよー
252: 匿名さん 
[2014-03-17 22:51:31]
>>251 さん

良かったです。そこからやっと検討のはじまりですからね。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3272/all/
253: 匿名さん 
[2014-03-17 22:52:41]
長期修繕計画書を見せずに契約させる営業なんかいるの?

ここはちゃんと見せてくれましたよ!
254: 匿名さん 
[2014-03-17 23:12:37]
>>253 さん

このスレに
「修繕費は、×4以内までとなります。と、営業さんに言われました」
と言う人がいたのですが、みなさん反応すらしないので、心配していました。

ただ、発言者に検討者がほとんどいないスレだったってだけです。
最初に見せるのが普通ですよ。
255: 匿名さん 
[2014-03-17 23:25:04]
251です
ちなみに私が貰ったのは4枚組みで長期修繕計画書と修繕積立金改定シュミね。
256: 匿名さん 
[2014-03-18 00:32:55]
そうなんですね。
10倍になるとか、4倍になるとか、かき回していったわけですね。
257: 匿名さん 
[2014-03-18 07:44:31]
>>255 さん

このスレには
「30年後に5倍とはきいてますけど。」という人もいます。

「きいてます」という言い方をするのは、
営業さんの話を聞いただけで、
長期修繕計画書自体は見ていない可能性があります。

「修繕費は、×4以内までとなります。と、営業さんに言われました」

も「言われた」ですから、同様。

後者は完全に間違った情報ですし、前者は勘違いと言えば勘違い?
まさか大手の営業さんがそのようなことを言うはずが無いと思います。

相手の話を自分に都合良いように勘違いしてしまう方もいますからね。
面倒ですが長期修繕計画書のチェックは検討に必須です。
258: 周辺住民さん 
[2014-03-18 11:52:50]
まあ、予定通りにはいかないことは既に他マンションで実証済みなんですけどね・・・
261: 匿名さん 
[2014-03-18 22:12:01]
>>257

同感です。
修繕費用については初心者の方が間違った情報に振り回されないよう、しっかり啓蒙していくべきだと思います。
257さんは指摘されていませんが、同じく管理費や修繕費用で月10万近くになると言ったり、16年目から5倍や10倍になるといった根拠の無いデマを書き込んでいる人は大いに反省すべきです。
262: 匿名さん 
[2014-03-18 22:55:22]
>>261
残念だけどこの人も検討者じゃないみたい。

実際の検討者は4人くらいかな?
263: 匿名さん 
[2014-03-19 00:02:42]
スカイズは主な修繕が36年目に12億円、
40年目に4億5千万とかまで出てたけど
ここは30年まででしょ?

スカイズのほうが良心的!
265: 匿名さん 
[2014-03-19 05:36:49]
都合が悪いからでしょ(笑)
266: 匿名さん 
[2014-03-19 07:26:12]
>まあ、予定通りにはいかないことは既に他マンションで実証済みなんですけどね・・・


このスレは長期修繕計画書すら見たことも無い
意味不明な立場の人(子供?荒らし?知ったかぶり?既契約者の情報操作?)
の恥ずかしい書き込みだらけ。

長期修繕計画が予定通りに行かなかった例をよかったら話してあげてください。
267: 契約済みさん 
[2014-03-19 08:51:10]
長期修繕計画なんて、住んでいるうちにいろんな要因で、結構変わりますよ。
今のマンションは、管理会社を変えただけで、大幅な黒字となり、その分を修繕積立金に回したので、
ほとんど値上げはなかったですよ。もちろん住民投票は必要ですが…

タワーマンションなので、管理費も修繕積立金も高いのは当たり前だと思います。
それなりの共有施設がありますからね。
何れにしても、長期修繕計画は、あくまで販売会社が作った計画であって、最終的には住民次第だと思います。
268: 匿名さん 
[2014-03-20 07:55:21]
オリンピックの恩恵を一番受けそうなのは有明の周辺開発と整備と思うのですが、今一スレに伸びが無いのはなぜでしょう?
270: 匿名さん 
[2014-03-20 14:24:11]
そんな気もするけど、現状だと居住はキツいかな。オリンピックの年には5年落ちだし悩ましいねぇ
271: 匿名さん 
[2014-03-20 18:47:55]
まあ、そういう人は無理してでも豊洲買った方が幸せになれるんじゃないかなー?
272: ご近所さん 
[2014-03-20 20:56:08]
別に「検討者」とかって縛ることないんじゃないかなぁ。興味持ってれば、みんな検討者でしょう。心を広くもちましょう。
273: 匿名さん 
[2014-03-20 22:23:24]
工事現場のど真ん中で、
いつ終わるかも、
いつはじまるかも分からない
まわりの建設工事を見守ってゆく毎日の暮らし?

まあ、建設現場ファンにはたまらないマンションなのは間違いないね。
274: 匿名さん 
[2014-03-20 22:35:16]
友達が有明住んでて、夜に遊びに行ったけど、別世界だよ!工事は当然夜はしてないし、夜景はキレイだし。
一度、ちゃんと高層階で夜景見ながらビール飲んだらびっくりするよ!!
275: 匿名さん 
[2014-03-20 22:47:41]
>検討する気にもならん。URかぁ~眺望がNGなら興味ないわ~~東京タワーズの中古でも買いますか。。。

マンションから都心方面の眺望は絶望的として
お台場側からみても巨大物流施設の向こう側にある、地域初の残念なマンションになりそう
277: 匿名さん 
[2014-03-21 07:36:27]
>自分の家の隣に物流が来るということを良く想像してみるべき。殺風景な風景に朝から晩まで途切れることのない大量のトラックの往来、そしてそこに通勤してくるだろう層。

こんな感じの書き込み、多いね。こんな風に未来を表現されちゃうとキツい。
279: 匿名さん 
[2014-03-21 09:03:07]
デメリットは言わせておけばいいのでは?別にそういう人もいることが参考になりますよ。
むしろ相手にするだけの無駄な書き込みが迷惑です。メリットを書いて対抗してください。
280: 匿名さん 
[2014-03-21 09:22:35]
最後のお買い得物件ですからね。
仕方ないのでは?
281: 匿名さん 
[2014-03-21 09:35:26]
デメリットとデメリットへの絡み以外は
安いよ安いよの繰り返しばっかり。


なんか他の魅力はないの?




283: 匿名さん 
[2014-03-21 13:02:44]
安くて良いよね。買うなら今年のうちに。
来年は2割アップらしいし。
285: 購入検討中さん 
[2014-03-21 16:34:19]
デメリットもあるが、東側の有明第二小学校は魅力的だと思う。
286: 匿名さん 
[2014-03-21 17:11:52]
学力高くなりそうだしね。
287: 匿名さん 
[2014-03-21 18:52:42]
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20140121/258583/?P=1&...

確かにこれを見ると、タワマンは、学力がそこそこ高いと書いてあります。
288: 匿名さん 
[2014-03-21 20:06:19]
やっつけのステルスマーケティング業者みたいな不自然なレスばっかりだな。
学力が低いというより、本物の検討者に見せかける努力がぜんぜん足りない。
おかげで白々しいスレになって、盛り上がってないって突っ込まれてるし。

デメリット側の方が表現力が豊かで真実味に溢れていると言わざるを得ないな。
289: 匿名さん 
[2014-03-21 20:20:30]
ステルスマーケティングって、そんなのが有るんだぁ。
そんなことをしても、購入する人は購入するし、その気の無い人は買わないでしょ。

それより、最近のマンションはペット可という所が多いみたいですが、ここもペット可かな。
ペット可でもネコは嫌だな。壁をガリガリやるもんな~。
290: 匿名さん 
[2014-03-21 20:52:45]
うん。つまらないスレッドにしてるだけだね。

営業の言うこと鵜呑みのお金持ちはこんな掲示板見ないでしょ。
ここに来る人は営業から聞けないデメリットも確認したい人。

デメリットを書かれると必死になって
嫌なら検討するなと追い出しにかかるだけ。
デメリットの提示に反論する知識や表現力がない。

本物の検討者が書かないような
つまらない宣伝文句を繰り返すだけだから、話が発展しない。

正々堂々として欲しいだけだよ。
292: 匿名さん 
[2014-03-21 22:33:47]
子供はもう眠る時間だよ。
マンションを検討する年齢になったら、またその時にね。


295: 購入検討中さん 
[2014-03-22 00:35:47]
とても魅力的な物件ですが、物流センターへのトラックの往来による危険に騒音、長年に渡る建設工事による空気汚染…やはり子育て環境として考えると悩んでしまいます。
296: 匿名さん 
[2014-03-22 06:58:07]
そういう人は中古で豊洲が良いかもね。
有明も子育て環境としては良い方だと思いますが。
297: 匿名さん 
[2014-03-22 07:11:14]
295さん
私もこの掲示板で一番気になっていたのは同じように長年に渡る建設工事・騒音・大気汚染です。この件に関する他の方のコメントになるほどと思いましたし、嘘だなどとはまったく思いません。

しかもこういったデメリットの書き込みに対して、この掲示板では
安心させる材料を探すなど、話し合いに発展させるどころか、
「話し合いに発展する前に追い出そうとする」人が監視しています。

つまり「デメリットを語る人にはここにいてほしくない」掲示板なのです。
契約済の掲示板でなく、検討中の掲示板なのにおかしいと思いませんか?







298: 匿名さん 
[2014-03-22 07:21:09]
匿名掲示板で何言ってるんだか。

そもそも心配なら、他のエリアにすれば良いのですよ。
無理してでも豊洲に買った方が幸せになれるかと。
299: 購入検討中さん 
[2014-03-22 09:20:45]
295
自分もトラックの交通量の多さに子育て環境としてどうなのかと悩みましたが、現地に行ってみると歩道がとても広くこれなら逆に歩道の狭い今の地域よりは安心かと思い、検討を続けています。隣に小学校が出来るのも魅力です。

297
匿名の掲示板ですから色々な人がいるのも当たり前ですよ。
そんなにデメリットばかりを追求したいのなら、モデルルームに言って営業の方に聞いたらどうでしょうか?
匿名のインターネットの掲示板でそれを追求しようとしても、なかなか貴方の思い通りにはいかないと思いますよ。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
300: 匿名さん 
[2014-03-22 10:38:10]
299
確定していないことを、
あたかも確定しているかのように書き込んで、
罪の意識はありませんか?

他にもそういう書き込みが多いですが、
「営業の方が誤解を与える説明をしている」ように思われたら、
かえって営業さんに迷惑がかかりますよ。

検討中のあなたが、
なぜそんなにデメリットを書かせないようにしたいのか分かりませんが、
良心とよく相談してみてください。

302: 購入検討中さん 
[2014-03-22 12:03:51]
デメリットのない物件なんて無いだろ。
自分が気がつかないデメリットだってあるから是非書いて欲しい。
304: 匿名さん 
[2014-03-22 12:40:17]
>295
物流は悲劇だよ、施設や構造が近代化してるとはいっても物流は物流だしね
有明エリア全体で考えてもデメリットしかないね、断言してもいい
多少メリット?と思われるのは抜けが確定した高層階住人ぐらいじゃないかな?
でも決まったことは仕方ない

実害が思い浮かばないお墓とかゴミ屋の(水蒸気しか出ない)煙突ですら叩かれるのに、
物流なんかどうしようもないというか実害ありまくりの嫌悪施設でしょ・・・
でも決まったことだから仕方ないね

そこが気になるんだったら皆さん仰るように検討から外したほうがいいと思うよ
一応フォローしとくと、高速からみえる三郷辺りの大和の物流施設は、
遠目からだと何の建物か分からないぐらいかっこいい?というか立派?だけどね
まあ物流だけどw
305: 匿名さん 
[2014-03-22 12:59:14]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】


306: 匿名さん 
[2014-03-22 13:29:42]
>295
分かって検討できるだけ、まだマシじゃね?

カジノ来い!ホテル来い!三井来い!イケア、コストコ来い!
って願望をぶつけ合ってた先住民の落胆振りと言ったら・・・
313: 匿名さん 
[2014-03-22 16:40:59]
299と285(同じ人物なのかは知りませんが)で
記述されている学校の件は、まだ決まっていない内容です。

他にも消費者の誤解を招く表現が散見されるので、
このスレッドの利用者は注意しましょう。


【一部テキストを削除しました。管理担当】
314: 匿名さん 
[2014-03-22 16:41:45]
物流なら、大した問題もないと思うし、住民としては歓迎なんだけどな。
324: 匿名さん 
[2014-03-22 23:46:13]
まあまあ、荒らすなや
326: ご近所さん 
[2014-03-24 15:08:54]
デメリットはいいけど、誹謗中傷は削除で良い。
内容が同じでも、言い方によるよね。
まあここ買う人は打たれ強いというか、一般的に気にされることを気にしない人が多いとは思うけど。
それでOKでしょう
327: 匿名さん 
[2014-03-26 13:53:07]
変な人達がいなくなったのか、急に静かになりましたね。
この物件ってあとどのくらい部屋は残ってるんでしょうか?
2月に行った時には花がけっこうついていましたが。
328: 匿名さん 
[2014-03-26 18:31:11]
有明って不便で安いイメージしかなかったが、
最近みると安くなくなっている。

オリンピック効果?
329: 匿名さん 
[2014-03-26 20:18:23]
多少の便乗感は否めないですね
331: 匿名さん 
[2014-03-26 23:02:48]
>295
過去スレから物流施設関連話題まとめを参考に。どれも個人の感想です。


眺望なんて、事前に遮られる可能性があることを営業から言われている。それを承知で買っているんだよ。
排気ガスばら撒くトラックが集まり、夜中もアイドリングしっぱなし。そんな物流施設いるか?
それよか街のイメージ良くなるマンションの方が良いだろうよ。
オリンピック会場直ぐ側が物流施設で溢れかえってるってどうよ?

物流ねぇ。。
知らないかもしれないが、朝晩での有明の物流に通勤する方々は80%ぐらいの割合で歩きタバコしてるよな。
とうとう、ゆりかもめの駅前には、やる気のない監視員を立たせてぐらいになったし。
そういったモラルの低い人達も集まってきて、良い住環境とは言えんよ。

深刻な問題よ。ただでさえトラックが多いの知ってるでしょ?
しかも、トラックの運転、結構荒い。 周辺住民として、笑ってるほうがオカシイよ。
ま、BAC周辺には近づかないのが賢明か。

物流センターなんて嫌悪施設の最たるものでしょ。
タワマンだったら眺望が遮られると言っても、北西から虹橋が見えなくなる位。
騒音や排ガス、トラック増加の危険性、見た目を考えれば、物流センターよりマシだったとおもう。

物流のお隣のBACは正直微妙。五輪後はガイドライン無視の高層ビルに囲まれてそうだわ。

渋滞とか交通量だけの問題ではないと思うけどね。
住宅の横に物流倉庫があるってどうよ? 街の雰囲気として
まさしく工業用地だよ。そんなのは、青海の埠頭側で充分。

その八階で50mらしき物流と、BACの北西に建つ?33FのタワーでBACは囲まれる感じ(汗)
リゾートらしさは激減しそう、、、

エンジン付けっぱの待機トラックで溢れて、違法駐車と騒音、排気ガスで住民は苦労する。

物流施設には荷物集めるだけでなく、運ぶ側も出入りしますから。
繁忙期に予定通りに荷物が積める状態になっていなく、順番待ちのトラックが場外に溢れるなどもありますよ。

なんだか残念だね。巨大な物流施設って。
このマンションだけじゃなく、有明の未来がわかった感じがした。
運送・倉庫が多く、スポーツやイベントで来る程度の住むには不便な立地なのかな。
332: 匿名さん 
[2014-03-26 23:28:04]
おっ!デメリットを宣伝してくれる人が帰ってきましたね!
誰もいないとわかれば全く書き込まず。
誰かが書き込むと帰ってくる!笑

どんどん話題提供をお願いします!
333: 匿名さん 
[2014-03-26 23:29:10]
価値観の押し付けはよくないよね!
考え方は人それぞれ!!
334: 匿名さん 
[2014-04-01 00:32:59]
なぜ急に過疎ってるんですかね?
誰か書き込み禁止にでもなったのかな?
336: 匿名さん 
[2014-04-01 00:58:48]
粘着監視者様がおいでとは、大変失礼致しました。
静かに検討致します。
340: 匿名さん 
[2014-04-02 08:51:40]
No.335
有明住民さんなのに、正直で気持ちいいです。
確かにここを検討する人は過疎は気にしないでしょう。

街や商店街のあたたかみなどはウザいと考えるくらい都会的な人たちでしょうね。
今のままの疎外感が続いてくれるなら私も不便覚悟でお気に入りです。

有明清掃工場の極端に高い放射能飛灰や
大気汚染悪化のニュースが気になるくらい。

ただし未来は未知数。
駅遠の準工業地域だし、あらゆるリスクは覚悟して検討ですね。
341: 物件比較中さん 
[2014-04-02 09:14:38]
344: 匿名さん 
[2014-04-03 12:33:09]
334
営業の書き込みがばれて削除されて…って記事のあとくらいから長い沈黙。

この掲示板の注意
>自作自演もアクセス禁止処分となりますのでご注意下さい。特に業者による成りすましや自作自演に対する対策は下のリンクの通りですので、業界関係者の方はご注意下さい。
345: ご近所さん 
[2014-04-03 15:21:18]
正直、ここの情報なんて鵜呑みにしないよね。業者も無駄な努力だから他のことしたほうがよっぽどマシと思う。
感想の羅列は意見として見れるとしても、大気汚染云々とかのデータはまったく信用ならない。開発予定とか、地盤関係も同じ。自分で調べるのが一番。
347: 匿名さん 
[2014-04-04 07:09:32]
ここまだ売ってるの?
いい部屋残ってるかな
348: 匿名さん 
[2014-04-04 07:43:01]
>>345 同感。騙されて高い買い物しちゃっても、誰も守ってくれない。
▼平成23年10月28日付問題点及び留意事項(消費者庁)
商品・サービスを提供する事業者が、顧客を誘引する手段として、口コミサイトに口コミ情報を自ら掲載し、又は第三者に依頼して掲載させ、当該「口コミ」情報が、当該事業者の商品・サービスの内容又は取引条件について、実際のもの又は競争事業者に係るものよりも著しく優良又は有利であると一般消費者に誤認されるものである場合には、景品表示法上の不当表示として問題となる。
350: 匿名さん 
[2014-04-04 11:02:56]
絶対に値上がりするなら1期で即完売でしょ。そう考えない人が多いから未だに半分弱残ってる訳で。
351: 物件比較中さん 
[2014-04-04 11:38:24]
>>350さん
半分弱ってことはないですが
http://www.ariake600.jp/kakaku/index.html
352: 周辺住民さん 
[2014-04-04 11:47:11]
ここに住みたい!と思う人が多くなるような街になるかどうかですが、駅から遠いのはいずれにしろ投資には弱い。
周りに他のマンションもあるし、開発の期待感で価値が上がった時にさっさと売らないと損する可能性もある。
やはり最悪現状のままだったとしても納得して住める人が買うべきです。投資だったら他にもっといい選択肢ありそう。
353: 匿名さん 
[2014-04-04 22:35:20]
いつの間にか豊洲市場を通る道が開通していたので通ってみた。
なかなかいい道で気分が良かったが、豊洲から有明に向かう途中でこの物件を発見。
この道は市場に来るトラックのメイン道路だから、深夜から早朝まで騒音がキツイじゃないかと感じた。
この物件を検討している人は、そのことをどう考えているんだろうか。
騒音をあまり気にしない人が多いのかな?
354: 匿名さん 
[2014-04-05 01:51:27]
豊洲市場の完成図見るといいよ。
こちら側をトラックが通ることも事実だけど、環2側の方が遥かに多いと思うよ。
356: 匿名さん 
[2014-04-05 07:28:16]

物件のデメリットが書かれるとスグにあらわれて、
露骨なステマコメントを繰り返す人は無視していいですよ。

もし上にあるように営業さんのなりすましなら、
仕事できなくて暇でここに入り浸ってるんでしょう。

358: 匿名さん 
[2014-04-05 07:33:34]
↑ ね。こういう風に1分後に到着。
誰もデメリットを書きにくくなり、スレが過疎化する訳です。
361: 匿名さん 
[2014-04-05 08:27:13]
>>353さん
>いつの間にか豊洲市場を通る道が開通していたので通ってみた。なかなかいい道で気分が良かったが、豊洲から有明に向かう途中でこの物件を発見。この道は市場に来るトラックのメイン道路だから、深夜から早朝まで騒音がキツイじゃないかと感じた。この物件を検討している人は、そのことをどう考えているんだろうか。騒音をあまり気にしない人が多いのかな?

残念ながらここが本当の検討者が発言しにくいスレになり下がってしまっただけ。
「騒音を気にする人」はここで質問しても以下(過去の記事)のようなやり取りに。
「騒音は否定しがたいデメリット」であることは満場一致でしょう。

Q:オリンピックまで工事渋滞と騒音、築地が移転してきたら深夜もトラックだらけ、という理解は正しいですか?

A:そうだね。 嫌なら検討対象から外しなよ。

Q:物流センターへのトラックの往来による危険に騒音、長年に渡る建設工事による空気汚染…やはり子育て環境として考えると悩んでしまいます。

A:物流は悲劇だよ、施設や構造が近代化してるとはいっても物流は物流だしね
有明エリア全体で考えてもデメリットしかないね、断言してもいい
多少メリット?と思われるのは抜けが確定した高層階住人ぐらいじゃないかな?
でも決まったことは仕方ない
実害が思い浮かばないお墓とかゴミ屋の(水蒸気しか出ない)煙突ですら叩かれるのに、
物流なんかどうしようもないというか実害ありまくりの嫌悪施設でしょ・・・
でも決まったことだから仕方ないね

そこが気になるんだったら皆さん仰るように検討から外したほうがいいと思うよ
一応フォローしとくと、高速からみえる三郷辺りの大和の物流施設は、
遠目からだと何の建物か分からないぐらいかっこいい?というか立派?だけどね
まあ物流だけどw
367: 匿名さん 
[2014-04-05 11:51:59]
後に売り出した1100戸のSKYZが既に完売で、ここは600戸にもかかわらずまだ残ってるというのに?(笑)笑っちゃうほど不人気。
368: 匿名さん 
[2014-04-05 12:51:39]
不人気物件に何の用?
まさか検討してないよね?不人気なんだし。
じゃあ何でここに居るの?何んでここに粘着してるの?
369: 匿名さん 
[2014-04-05 13:23:59]
事実を突きつけられるとステマを書き込むか出て行けといわんばかりに攻撃。そこまでしないと売れないんだろうけど、健全じゃないと思う。
370: 匿名さん 
[2014-04-05 13:35:32]
>368
粘着してる訳でもないけど、
失敗しないように不人気物件に学んでる
371: 匿名さん 
[2014-04-05 14:19:17]
ひまじん。。。
372: 匿名さん 
[2014-04-05 14:25:43]
371さんも同じくひまじんだよね(笑)
373: 匿名さん 
[2014-04-05 15:14:48]
371俺もそう思う。。。
374: 匿名さん 
[2014-04-05 23:22:50]
他の不人気物件行けば?
ここを不人気と言っているようだと、見る目ないからマンション買わない方がいいですよ。
375: 匿名さん 
[2014-04-05 23:45:43]
「ここを不人気と言っているようだと、見る目ないからマンション買わない方がいいですよ」って言ってる方がよほど見る目がない。一度客観的に他の物件と比べてみた方がいいのに。
377: 買い換え検討中 
[2014-04-06 00:55:14]
人気不人気でマンションって買うものなのか?
378: 購入検討中さん 
[2014-04-06 02:01:48]
人気でも不人気でもどっちでもいいので、ここでその言い合いは辞めてもらえますか?どっちでもいいので。
もっと感想とか本当に検討している人達と意見交換したいんですが。
379: 購入検討中さん 
[2014-04-06 02:52:24]
デメリットを書くと、すぐに営業のなりすましが現れると言ってる人がいるが、自分からしたら、ここの営業のなりすましの人と別物件の営業のなりすましの人が言い合ってるように思えてしまう。。
ここってそういう掲示板では無いと思うのですが。
380: 匿名さん 
[2014-04-06 07:54:33]
>>379

物件のデメリットが書かれると数分であらわれて同じ宣伝文句を繰り返す人の、昨日のコメントはもう運営によって削除されています。今、見ても状況が分からないかもしれませんね。
これまでも削除だらけで、既に参考にならないほど崩壊させられているこのスレを、わざわざ他の物件の営業さんが相手にしないと思います。
また、物件のデメリットを書かれたく無い人は営業さんだけとは限らないでしょう。

>>378

私は367さんじゃないけど、無駄に掲示板を消費している意味では、あなたも同類になってしまいますよ。あなたの感想や意見はどこに書いてあるのですか?今から書いたらどうですか?
383: 匿名さん 
[2014-04-06 09:45:37]
↑こういうのがはびこるのが東建物件の特徴。そうしないと売れないから。
385: 購入検討中さん 
[2014-04-06 10:42:24]
>>380
なるほど。そうすると他の営業マンさんではないのかもしれないですね。
ではデメリットを一方的に押し付けた投稿をずっとしている人の目的は何だと思いますが?
中には参考になる意見もあるので、自分的には参考にしている意見もあります。もちろん全てでは無いですけどね。
388: 購入検討中さん 
[2014-04-06 11:32:48]
不人気ではないと思うけど、値上がりもそんなにないと思う。
値上がり発言も、デメリット発言もどちら信憑性に欠けるものばかりだなー。
390: 匿名さん 
[2014-04-06 13:47:10]
不人気と書かれていますが、他の物件と比較してもそこそこ売れていると思います。
住友独特の売り方路線が結構反映されているから、そうすぐには完売しないと考えています。
住友の売り方考えたら、「すぐには完売させない」が正しいでしょう。
392: 匿名さん 
[2014-04-06 15:32:34]
オリンピック前に豊洲、買っといて良かった。
393: 匿名さん 
[2014-04-06 15:34:21]
羨ましい。儲かるね。
394: 匿名さん 
[2014-04-06 16:38:07]
人気だ
値上がりする

の二つしか書けない物件ってどうなんだろう
399: 匿名さん 
[2014-04-07 00:42:26]
安くて豪華と言う湾岸タワーの良い所凝縮なマンションだと思うけどね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる