旧関東新築分譲マンション掲示板「コスモ・ザ・ガーデン二子多摩川」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 高津区
  6. 北見方
  7. コスモ・ザ・ガーデン二子多摩川
 

広告を掲載

たま [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

二子新地駅まで12分(遊歩道は夜は暗そう?)で、近隣に病院、スーパーがないので将来転勤等の際、賃貸や売りで不利かなと思っています。
府中街道から多摩川への抜け道沿いなので、細い道を車が良く通るでしょうか?
また、東高津小が真横ですが、溝ノ口駅近隣の久本小、坂戸小に比べ、雰囲気や偏差値等はどうでしょうか?
地縁がないもので詳しい方おられましたらよろしくお願い致します。

所在地:神奈川県川崎市高津区北見方2丁目
交通:東急田園都市線「二子新地」徒歩12分

[スレ作成日時]2003-04-27 22:34:00

現在の物件
コスモ・ザ・ガーデン二子多摩川
コスモ・ザ・ガーデン二子多摩川
 
所在地:神奈川県川崎市高津区北見方2丁目
交通:東急田園都市線「二子新地」徒歩12分

コスモ・ザ・ガーデン二子多摩川

282: 匿名さん 
[2004-06-05 00:39:00]
空き巣団さんは、総会の日狙いそうで怖いですね。
283: 匿名さん 
[2004-06-07 00:13:00]
うーん、気をつけたいですね〜。高津防犯NWのメールを読むたびに身が引き
締まりますね、本当に。
284: 匿名さん 
[2004-06-07 12:29:00]
昨日は犬がうるさくてちょっと閉口。皆さんはどう??
285: 匿名さん 
[2004-06-07 13:14:00]
281のうえすとさん、返信が遅くなってすみません。
うえすとさんがおっしゃる通り、マンションで一つの自治体ですので、人数が
集まれば、参加できると思います。が・・・、私は近所から越してきた関係で
もう既に他の自治体のチームに所属しちゃってます。もしよろしかったら、
一回一緒に行ってみないですか?それから、どうするか考えるのも良いかと。
286: 西側住人 
[2004-06-07 18:30:00]
>>284
うーん、確かに。

飼主には窓を閉めるなどの対策を考えて欲しかったなぁ。
まぁ、ペット可マンションだからなんとも言えんです。
とりあえず、様子見でしょうかね。

そういえば、来週総会ですね。
出欠の連絡しなきゃだめですね。
来客者用の駐車場って増やせないんですかね。
360世帯で3台じゃちょっと厳しいですよね。

287: 匿名さん 
[2004-06-07 19:01:00]
空いてる駐車場をいくつか100円パーキングにするとか・・・。
初期投資がかかっちゃうけど便利ですよね。
288: 匿名さん 
[2004-06-07 23:33:00]
確かに空き駐車場あそばせておくのは無駄ですよね。来客用が不足気味
なだけに貸し出せばいいと私も思います。ところで洗車コーナーを使っている
方いらっしゃいますか?あまり使っているところ見ないですが・・・。
これもちょっともったいないのでは?年間契約はしてなくても使用したい人
はいるはず。例えば一回300円とかで使用できるようにすれば稼動率が
上がって最終的には管理組合としても収益増になるのではないでしょうか?
289: 西側住人 
[2004-06-08 09:23:00]
>>288
確かにそうですね。
洗車場は1回幾らの回数制の方が活用出来そうな気がします。
年に3〜4回位しか洗車しない人に洗車の年間契約を言っても・・・。
これも検討課題ですね。

違法駐車の件も、借りる場所がないので
路駐や消防の所に停めている人が殆どじゃないですかね。
駐車場は(あまり)お金の問題ではないと思うんですよ。
1日1000円でも借りられれば(借りる場所があれば)、
お金を出して借りる方が殆どと思います。
そうでもないのかな?(笑)

システム的には大変かもしれませんけど、
今2台目を募集していますが、それでもあまった場合には
1日貸しを検討してもいいかもしれませんね。

290: 匿名 
[2004-06-08 17:57:00]
276さん
はじめまして。センター住人です。ソフトボールやりたいです。小学校の時以来ですね〜
どうやったら参加できるのでしょうか?よろしければ教えて下さい。
よろしくお願いします。
291: ゼネコン社員 
[2004-06-08 22:43:00]
こんばんは。最近、書き込みが多くてよいですね。

>289さんへ
余ったところを客用駐車場にするのはよい考えだと思います。
今の機械の形式だと利用しないパレットも動くので、メンテが必要ですし。

ちなみに、駐車場を外部の人へ貸し出すのは、カギが全場所共通なので、
セキュリティ上問題になりそうなので、しない方がよさそうですね。

総会が近いですが、今気になっているのは修繕積立金です。
ここは比較的管理料が安く、修繕積立金が高いので、良心的なのですが、
それでも、長期的に駐車場の建替えが考えられてないように思います。

別物件でのメンテ料や機械式駐車場の設置費を調べてみました。
メンテ費はおおむね月4000円程度、建替えは1台あたり50〜100万円程度でした。
こちらの駐車場代の平均がほぼ4000円だと思いますので、メンテのみしかできないと思います。
(修繕計画で、駐車場の鉄部塗装は予定してありました。)

長い目で見て、25年から30年後に突然50万円払え、と言われるよりも、
月2000円ずつ積み立てた方が払いやすいと思います。
組合が設立されたら、見直しを提案したいと思っています。

長く住みよいマンションにしたいですね。

私はソフトボールよりもテニス希望です。やっぱりゴールドテニスクラブかな?
292: む 
[2004-06-09 04:25:00]
手元にあった修繕計画を見ると、機械式駐車場修繕として10年ごとに9140万円見積もられてますね。
どこまでの修繕を想定しているのか、その修繕で今の機械が何年もつのかはわかりませんが。

うちもテニス派です。
等々力緑地のテニスコートの抽選に応募して、頑張って自転車で行こうかなと計画してます。
土手にも公営のテニスコートがあると嬉しいんですけどね!
293: 匿名さん 
[2004-06-09 08:53:00]
290センター住人さん、今度の試合は13日総会の日です。私も総会には
参加しようと思ってますので、この日はちょっと厳しいですかね?
午後からの試合であれば、参加できるかもしれないんですが、不精なもんで
試合時間はまだ聞いてません。年間で予定は組まれているので、本当は
もう分かってるんですけど。すみません。
その次は、27の日曜日です。
ぜひとも、一緒に参加しましょう。
294: 西側住人 
[2004-06-09 10:14:00]
>>ゼネコン社員さん

そうですね。
一日貸しをするにしても居住者の関係者専用にしないとダメですね。

駐車場の修繕は気になる所ですからちゃんと確認するべきですよね。
私は一括よりは事前に徴収された方がいいですし。

ちなみに私もテニス派です。
295: センター住人 
[2004-06-09 12:35:00]
293匿名さん。レスありがとうございました。
13日は、さすがに厳しそうですね。
27日とかは、いきなり行ってよいものなのでしょうか??
なにか用意するものとか・・・グローブもかわなきゃ・・ですね。
296: 匿名さん 
[2004-06-10 08:49:00]
センター住人さん、おはようございます。
昨夜、監督に確認したところ、リーグへ登録するに際し、氏名、住所、生年月日
年齢等が事前に教えて欲しいとの事でした。一度おあい出来れば良いですね。
何か、いい方法は無いですか?ちなみに、グローブとかは急いで買わなくて
もいいかと思います(最初は誰かに貸してもらいましょう、私の方で手配
しておきますよ)。
297: センター住人 
[2004-06-10 13:18:00]
296匿名さん。こんにちは。
わざわざご確認して下さったのですね。ありがとうございました。
そうですね。この掲示板をご利用されている他の方々にご迷惑が
かかるでしょうから、今後はメールでやりとりさせて頂けますか?
どうでしょうか?アドレスわかりましたか?
298: 匿名さん 
[2004-06-14 08:32:00]
臨時総会が終わりましたね。理事会の方々に期待してます!
299: 匿名さん 
[2004-06-14 22:00:00]
最近書き込みが少なくて探すのが大変・・
300: ゼネコン社員 
[2004-06-15 08:43:00]
eマンションのTOPページ左側に主な掲示板一覧があり、ここも中段くらいにありますよ。
ちなみに私は、そこから全レス表示にした状態で「お気に入りに追加」してます。

総会無事に終わってよかったですね。
私も駐車場の件などを提案しようと思ったのですが、「時間の都合もありますので・・」で
打ち切られました。
しかし、同様の質問をしてくれた方がいたので助かりました。

理事の順番は11年目、ちょうど最初の大規模修繕の前年になりました。
やりがいがありそうです。
301: 西側住人 
[2004-06-15 09:03:00]
臨時総会終了しましたね。

なにかこちらから提案と言うよりは、理事会の決定とか
業務委託会社の決定が全てと言う感じでしたね(笑)
立候補された方もいらっしゃるようですし、理事会の方々に期待ですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる