旧関東新築分譲マンション掲示板「コスモ・ザ・ガーデン二子多摩川」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 高津区
  6. 北見方
  7. コスモ・ザ・ガーデン二子多摩川
 

広告を掲載

たま [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

二子新地駅まで12分(遊歩道は夜は暗そう?)で、近隣に病院、スーパーがないので将来転勤等の際、賃貸や売りで不利かなと思っています。
府中街道から多摩川への抜け道沿いなので、細い道を車が良く通るでしょうか?
また、東高津小が真横ですが、溝ノ口駅近隣の久本小、坂戸小に比べ、雰囲気や偏差値等はどうでしょうか?
地縁がないもので詳しい方おられましたらよろしくお願い致します。

所在地:神奈川県川崎市高津区北見方2丁目
交通:東急田園都市線「二子新地」徒歩12分

[スレ作成日時]2003-04-27 22:34:00

現在の物件
コスモ・ザ・ガーデン二子多摩川
コスモ・ザ・ガーデン二子多摩川
 
所在地:神奈川県川崎市高津区北見方2丁目
交通:東急田園都市線「二子新地」徒歩12分

コスモ・ザ・ガーデン二子多摩川

262: センター 
[2004-05-26 18:02:00]
http://www.futago.jp/shop/goyou/default.html
http://www.futago.jp/shop/hokkai/default.html

他の掲示板で話題になってるの見つけたんだけど、この辺はどうです?
263: 匿名さん 
[2004-05-26 23:06:00]
皆さまこんばんは。突然ですが、「NPO高津防犯ネットワーク」ってご存知ですか?
先日、読売新聞に結構大きく載っていたので既にご存知の方も多いかと思いますが、
会員登録するだけで、高津区で起きた犯罪情報を毎日メールで配信してくれるんです。
それで知ったのですが、この辺りはわりと犯罪が多いんですね。 盗難、車上荒し、
空き巣やひったくり事件など、毎日毎日起きててホントびっくりです!!
昨日は北見方二丁目(まさにこの辺り)で白昼堂々ひったくりがあったとか・・・。
他人事では無いと皆さまにもお知らせしたく、思わず書き込みしてしまいました。
一人一人の防犯意識を高め、このマンションでの快適生活を守っていきましょう。
良かったら、ホームページ覗いてみてください。http://www.bouhan-network.com
264: 匿名さん 
[2004-05-27 01:57:00]
早速登録しました。
265: ゼネコン社員 
[2004-05-27 09:35:00]
私も以前調べてみたのですが、特に高津区が多いとはいえないようです。
むしろ、中原区の方が多いです。

物騒な世の中になってきたということではないでしょうか。

お互い気をつけましょう。

神奈川県街頭犯罪等発生マップ
http://www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mesd0501.htm

犯罪発生マップ(東京都)
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/yokushi/yokushi.htm
266: 匿名さん 
[2004-05-27 13:46:00]
>TOTOさん

宅配は無理かもしれませんが、二子新地駅前の「雅」さん、評判通り、
とってもおいしかったです。
ランチで行きましたが、格安で味もサービスもよかったです。
今度は夜に行きたいと思いました。
わりと有名なお店のようですので、もうすでにご存知でしたらごめんなさい。

宅配寿司、どこかおいしいところありませんかね。こちらも先日
注文したところはイマイチでした〜。

>センターさん

サイトの紹介、拝見しました。前者は自転車で通ってみかけたことが
ありますが、今度機会があったらぜひ行ってみたいです。

他にも近隣でおいしいお店の情報をお持ちの方がいらっしゃったら
ぜひお伺いしたいです。
267: 西側住人 
[2004-05-27 17:29:00]
みなさんは「ポップコーン」に行かれました?
値段は安くて結構おいしかったですよ〜。
是非ご賞味あれ。

268: サウス住人 
[2004-05-27 17:54:00]
ポップコーン行きました。夕食とランチタイムどちらも行ってみました。
アットホームな感じがいいですね。味も良いしそんなに高くないし、また行こうと
思っています。
気になるのが、ポップコーンの向かいのクリーニング屋さんのとなりの焼肉屋です。
ちょっと入りにくいんでまだ行ったことないのですが、どなたか行かれた方いますか?
269: TOTO 
[2004-05-27 19:03:00]
お寿司情報ありがとうございました!
早速食べてみたいです。ポップコーンも行ってみたいと
思っていました。まずはランチから挑戦してみます。
270: 匿名さん 
[2004-05-27 20:41:00]
犯罪情報有難うございます。
この界隈はかなりひったくり系が多いのですね。やはり高津区ですね。予想はしていたが、、、、。
271: 匿名さん 
[2004-05-28 09:59:00]
サウス住人さん焼肉「金剛山」は地元の御用達の店っぽくて意外と混んでます。
味のほうはこれが結構いけます。充分満足できます。もちろん値段も満足!!
スープ系も充実しているので一人でいっても安心です。店の中は座敷2席とテーブル
席が4席ほどです。是非お試しあれ!!
272: 匿名さん 
[2004-05-30 01:34:00]
しかしサウスとNECインフロンティアの間でやってる工事、うるさいですね。
いったい何の工事をやってんじゃい。
273: サウス住人 
[2004-05-30 02:07:00]
>271さん
焼き肉屋さんの情報ありがとうございます。こんど家族で行ってみたいと思います。あのお店、中が見えないので
入りづらかったんです。

>272さん
あれ? チラシ入ってきませんでしたか? 駐輪場と、場所がどのあたりになるのか忘れてしまったのですが、
ゴミ収集所作ってるみたいです。ほんと、うるさいですね。
274: 匿名さん 
[2004-06-01 09:11:00]
251でじゅんたさんもおっしゃっていましたが、
クリーニング屋さんで安くていい所ないですかね?
あまり近くでなくてもいいんです。

このあたりってワイシャツ150円〜が当たり前ですよね。
以前住んでいたところがワイシャツ100円とかだったんで
非常に高く思えてしまって。
まぁ、昔いたところが田舎だったと言われるとそれまでなのですが(笑)
そろそろ冬物をクリーニングしないとダメなもんで。
ここがやすくていいよ〜ってところをご存知の方、教えてください。
275: 匿名さん 
[2004-06-02 13:27:00]
Yシャツの値段。うーん、誰も書き込んでいないとするとやっぱりここら辺は
このぐらいなんでしょうね。私もちょっと遠くで160円ですし・・。ボックスに
入れておくやつはいくらでしょうか??(資料が埋もれており・・・)
276: 匿名さん 
[2004-06-02 18:20:00]
こんにちは。
どなたか、多摩川河川敷でソフトボールやってみたい方
いらっしゃらないですか?
高津区親睦ソフトボールリーグって名称なんですが、高津区の各町会
でチーム作ってやってます。試合結果も水曜日の朝刊の川崎欄に載って
ます。10代から60代までの人たちが、わきあいあいあいとやってる
結構気軽なもんなんですけど。
277: 西側住人 
[2004-06-04 09:27:00]
そろそろ臨時総会ですね。
ノクティホールであるみたいですが・・・。

長期修繕計画が問題になる事が多いので、しっかりと検討が必要ですね。
特に機械式駐車場は交換とかにかなりお金がかかるんですよね。
後々揉めたくないし、早いうちに解決しておきたいですね。

皆さんは行かれます?
278: センター 
[2004-06-04 09:40:00]
総会、夫婦で出席される方いらっしゃいますか?
会場が狭かったらご迷惑なので主人だけ出席となりますが、余裕があれば私も出席したいなぁと思って。
279: サウス住人 
[2004-06-04 09:59:00]
臨時総会のあるノクティホールは700席あるみたいなので、お二人で出席されても
大丈夫ではないでしょうか。うちも二人で行きたいと思っています。
280: 匿名さん 
[2004-06-04 12:52:00]
その時間、マンションはもぬけの殻?
戸締りはちゃんとしときましょー!
281: うえすと 
[2004-06-04 13:06:00]
276さんへ
ソフトボールいいですね。
人数集めて参加したいですね。
282: 匿名さん 
[2004-06-05 00:39:00]
空き巣団さんは、総会の日狙いそうで怖いですね。
283: 匿名さん 
[2004-06-07 00:13:00]
うーん、気をつけたいですね〜。高津防犯NWのメールを読むたびに身が引き
締まりますね、本当に。
284: 匿名さん 
[2004-06-07 12:29:00]
昨日は犬がうるさくてちょっと閉口。皆さんはどう??
285: 匿名さん 
[2004-06-07 13:14:00]
281のうえすとさん、返信が遅くなってすみません。
うえすとさんがおっしゃる通り、マンションで一つの自治体ですので、人数が
集まれば、参加できると思います。が・・・、私は近所から越してきた関係で
もう既に他の自治体のチームに所属しちゃってます。もしよろしかったら、
一回一緒に行ってみないですか?それから、どうするか考えるのも良いかと。
286: 西側住人 
[2004-06-07 18:30:00]
>>284
うーん、確かに。

飼主には窓を閉めるなどの対策を考えて欲しかったなぁ。
まぁ、ペット可マンションだからなんとも言えんです。
とりあえず、様子見でしょうかね。

そういえば、来週総会ですね。
出欠の連絡しなきゃだめですね。
来客者用の駐車場って増やせないんですかね。
360世帯で3台じゃちょっと厳しいですよね。

287: 匿名さん 
[2004-06-07 19:01:00]
空いてる駐車場をいくつか100円パーキングにするとか・・・。
初期投資がかかっちゃうけど便利ですよね。
288: 匿名さん 
[2004-06-07 23:33:00]
確かに空き駐車場あそばせておくのは無駄ですよね。来客用が不足気味
なだけに貸し出せばいいと私も思います。ところで洗車コーナーを使っている
方いらっしゃいますか?あまり使っているところ見ないですが・・・。
これもちょっともったいないのでは?年間契約はしてなくても使用したい人
はいるはず。例えば一回300円とかで使用できるようにすれば稼動率が
上がって最終的には管理組合としても収益増になるのではないでしょうか?
289: 西側住人 
[2004-06-08 09:23:00]
>>288
確かにそうですね。
洗車場は1回幾らの回数制の方が活用出来そうな気がします。
年に3〜4回位しか洗車しない人に洗車の年間契約を言っても・・・。
これも検討課題ですね。

違法駐車の件も、借りる場所がないので
路駐や消防の所に停めている人が殆どじゃないですかね。
駐車場は(あまり)お金の問題ではないと思うんですよ。
1日1000円でも借りられれば(借りる場所があれば)、
お金を出して借りる方が殆どと思います。
そうでもないのかな?(笑)

システム的には大変かもしれませんけど、
今2台目を募集していますが、それでもあまった場合には
1日貸しを検討してもいいかもしれませんね。

290: 匿名 
[2004-06-08 17:57:00]
276さん
はじめまして。センター住人です。ソフトボールやりたいです。小学校の時以来ですね〜
どうやったら参加できるのでしょうか?よろしければ教えて下さい。
よろしくお願いします。
291: ゼネコン社員 
[2004-06-08 22:43:00]
こんばんは。最近、書き込みが多くてよいですね。

>289さんへ
余ったところを客用駐車場にするのはよい考えだと思います。
今の機械の形式だと利用しないパレットも動くので、メンテが必要ですし。

ちなみに、駐車場を外部の人へ貸し出すのは、カギが全場所共通なので、
セキュリティ上問題になりそうなので、しない方がよさそうですね。

総会が近いですが、今気になっているのは修繕積立金です。
ここは比較的管理料が安く、修繕積立金が高いので、良心的なのですが、
それでも、長期的に駐車場の建替えが考えられてないように思います。

別物件でのメンテ料や機械式駐車場の設置費を調べてみました。
メンテ費はおおむね月4000円程度、建替えは1台あたり50〜100万円程度でした。
こちらの駐車場代の平均がほぼ4000円だと思いますので、メンテのみしかできないと思います。
(修繕計画で、駐車場の鉄部塗装は予定してありました。)

長い目で見て、25年から30年後に突然50万円払え、と言われるよりも、
月2000円ずつ積み立てた方が払いやすいと思います。
組合が設立されたら、見直しを提案したいと思っています。

長く住みよいマンションにしたいですね。

私はソフトボールよりもテニス希望です。やっぱりゴールドテニスクラブかな?
292: む 
[2004-06-09 04:25:00]
手元にあった修繕計画を見ると、機械式駐車場修繕として10年ごとに9140万円見積もられてますね。
どこまでの修繕を想定しているのか、その修繕で今の機械が何年もつのかはわかりませんが。

うちもテニス派です。
等々力緑地のテニスコートの抽選に応募して、頑張って自転車で行こうかなと計画してます。
土手にも公営のテニスコートがあると嬉しいんですけどね!
293: 匿名さん 
[2004-06-09 08:53:00]
290センター住人さん、今度の試合は13日総会の日です。私も総会には
参加しようと思ってますので、この日はちょっと厳しいですかね?
午後からの試合であれば、参加できるかもしれないんですが、不精なもんで
試合時間はまだ聞いてません。年間で予定は組まれているので、本当は
もう分かってるんですけど。すみません。
その次は、27の日曜日です。
ぜひとも、一緒に参加しましょう。
294: 西側住人 
[2004-06-09 10:14:00]
>>ゼネコン社員さん

そうですね。
一日貸しをするにしても居住者の関係者専用にしないとダメですね。

駐車場の修繕は気になる所ですからちゃんと確認するべきですよね。
私は一括よりは事前に徴収された方がいいですし。

ちなみに私もテニス派です。
295: センター住人 
[2004-06-09 12:35:00]
293匿名さん。レスありがとうございました。
13日は、さすがに厳しそうですね。
27日とかは、いきなり行ってよいものなのでしょうか??
なにか用意するものとか・・・グローブもかわなきゃ・・ですね。
296: 匿名さん 
[2004-06-10 08:49:00]
センター住人さん、おはようございます。
昨夜、監督に確認したところ、リーグへ登録するに際し、氏名、住所、生年月日
年齢等が事前に教えて欲しいとの事でした。一度おあい出来れば良いですね。
何か、いい方法は無いですか?ちなみに、グローブとかは急いで買わなくて
もいいかと思います(最初は誰かに貸してもらいましょう、私の方で手配
しておきますよ)。
297: センター住人 
[2004-06-10 13:18:00]
296匿名さん。こんにちは。
わざわざご確認して下さったのですね。ありがとうございました。
そうですね。この掲示板をご利用されている他の方々にご迷惑が
かかるでしょうから、今後はメールでやりとりさせて頂けますか?
どうでしょうか?アドレスわかりましたか?
298: 匿名さん 
[2004-06-14 08:32:00]
臨時総会が終わりましたね。理事会の方々に期待してます!
299: 匿名さん 
[2004-06-14 22:00:00]
最近書き込みが少なくて探すのが大変・・
300: ゼネコン社員 
[2004-06-15 08:43:00]
eマンションのTOPページ左側に主な掲示板一覧があり、ここも中段くらいにありますよ。
ちなみに私は、そこから全レス表示にした状態で「お気に入りに追加」してます。

総会無事に終わってよかったですね。
私も駐車場の件などを提案しようと思ったのですが、「時間の都合もありますので・・」で
打ち切られました。
しかし、同様の質問をしてくれた方がいたので助かりました。

理事の順番は11年目、ちょうど最初の大規模修繕の前年になりました。
やりがいがありそうです。
301: 西側住人 
[2004-06-15 09:03:00]
臨時総会終了しましたね。

なにかこちらから提案と言うよりは、理事会の決定とか
業務委託会社の決定が全てと言う感じでしたね(笑)
立候補された方もいらっしゃるようですし、理事会の方々に期待ですね。
302: 南側住人 
[2004-06-15 10:13:00]
日曜日、臨時総会に参加してきました。
ちょっととぼけた司会の人も愛嬌?皆さん非常に熱心に質問をされている姿を見て、
非常に頼もしく思えました。
ただ、住人(理事会)は管理会社を決める事はできるが、管理会社(コスモ・ライフ)が
各種サービスをどこに発注するかは、住人は決められないんですね。
相当暴利を貪っているような項目もあるし、利権が結構からんでいるようですね。
こういう理由で管理会社は争って管理を請け負おうとしているのかと納得してしまいました。
結局住人にとっては、管理会社からこれこれこういう費用が掛かりましたという
領収書を見せられてその通りに皆で払うしかないのが現実ですもんね。
コスモ・ライフがどういうところに幾らで下請けを出しているのか、それが果たして
適正な価格なのかもこれから厳しくチェックしていく必要があると感じました。
長々と書いてしまいましたが、私の勘違い、思い過ごしならばお許し下さい。
303: 匿名さん 
[2004-06-15 10:49:00]
この間の役員抽選で「未販売住戸」がかなりありましたね。この調子だと
完売は半年以上先になりそうな感じですね。どのくらい水面下で値引きをされて
るのでしょうね?資産価値が下がる嫌だしなあ。早く売れて欲しい、、、。
304: 匿名さん 
[2004-06-15 12:48:00]
総会、お疲れ様でした。みなさんのチェックが厳しく私も驚いて
いましたが、頼もしくも感じました。

ところで、話がそれますが、電気系に詳しい方がいらしたら教え
てください。
FM放送をマルチメディアコンセントにあるTVアンテナからとって
受信していますが、横浜以外の放送が雑音多く、きれいに聴け
ません。普通の地上アナログTV放送同様、イッツコムに加入
しないでも貰える信号のはず(?)ですが、みなさんはきれいに
聴けていますか?
ひょっとして部屋の中に自分でアンテナ設置したほうがきれいに
聴けるのでは・・と思ってしまうほどです。
ちなみに、他区のイッツコム利用者(知人)はきれいに聴けるよ、
とのこと。私の接続がおかしいのでしょうかね〜?
305: ゼネコン社員 
[2004-06-15 13:33:00]
>302南側住人さんへ
総会では、そのような回答でしたが、一般的に工事の発注先はおろか
管理会社自体をも管理組合の意見で変更することができます。

最近は、管理会社のいうままでなく、管理方法の見直しや管理会社の変更により
管理費削減とサービス向上を実現している例がたくさん見られます。

このマンションでも、毎年の管理状況をチェックすることで、
いろいろな交渉ができると思います。

組合理事の順番がまわってきたら、自分の資産価値をあげるチャンスだと思って
がんばってみてください。

私も微力ながらお手伝いするつもりですが、住民全員が管理に関心を持ち、
いろいろな意見や提案をあげていくことが大切だと思います。
306: 西側住人 
[2004-06-15 16:11:00]
私も総会の時に色々聞きたい事はあったんですけどね。

・監視用のカメラが1年で100万以上のリース料だが、購入したら幾らなのか
とか
・組合でHPと掲示板を持てないか
とか
・コピー機のリース料が11ヶ月分で27万しているが、
 利用は月に何件くらいあって、どのようなものか。
 購入の方が安いのではないか。
とか
・長期修繕計画の第3者機関での見直し(コスト削減等)の提案
とか。

細かい事は、まあいいとしても長期修繕計画は
早いうちに見直しをしないと大変な事になりますしね。

新理事会の方から意見の募集等がありましたら提案してみようと思います。
307: さうす住人 
[2004-06-15 23:45:00]
>306さんへ
私も総会で聞きたかったです。
監視カメラのリース代が年間100万円以上するのは高いです。
購入しても100万円しないですから。
コピー機のリース代も馬鹿になりませんね。
29800円程度のコピーで十分では?

総会に出席して感じたことは、保険や修繕計画については最低限の計画しか
組んでいなくて、リース代や月の管理行委託料など目先でとれるものは
ガッチリとっておこうという姿勢がよくわかりました。
マンションに住むと言うことは、管理会社にお任せでなくて、自分達でやらなくては
ならないことが多いのだなあ。と思いました。
308: うえすと 
[2004-06-16 12:20:00]
すいません。私は、仕事のため、総会に出れなかったのですが、みなさん、いろいろと考えられているのだな
と感じました。
ゼネコン社員さんがおっしゃる通り、管理は、住民がどんどん口をはさんでいく形が必要だろうと考えます。管理会社も
2年契約(確認してないので適当ですが)とか契約年数が決まっているはずですので、あまりに横暴なことをしていること
が伺えるようでは、何社か競合させて、管理会社を変える体制等を提案することは、必要だと思われます。(友人の
マンションとかでは、管理組合をそれで代えさせたらしく、管理費もぐんと安くなったといってました)
また、監視カメラ等は、金額を確認する必要がありますよね。それで、先をみて、いくほうがいいと思います。
基本は、5年リースとかになると思われますから、5年後に新しいものに代えたりするなら、とりあえずはいまのままにするとか、
コピー機は、いるいらない、の判断もあるかと思われます。利用率をみて、いらなければ、リース切れたら次は、置かないように
するとか。。。だらだらと書いてしまいましたが、
みなさんで住み良いマンションにしていきたいですね。
ゼネコン社員さんのおっしゃるとおり、皆さんが管理というものに興味を持っていただくということがまずは、第一歩でしょうね。
309: いち 
[2004-06-16 23:57:00]
おひさしぶりです。
いちでございます。

細かい金額に対してのチェックについて、総会の方で指摘するような感じでは
ありませんでしたが、上述のコメントを見させていただいて、
何とかその辺をきっちり管理する形で進めなければと思う次第です。
(といっても理事会の方の役員になったわけではないのですが)

一点だけ・・・
>303さん

売れ残り物件については私も気にかかって、yahooの不動産ページをちょくちょく確認
しております。
http://new.realestate.yahoo.co.jp/realestate_s?code_b=03&lock=1&am...

これを見る限りですと、分譲戸数の表記が4月上旬に35戸だったのがすぐに30戸に
なりその後もすぐに順調に15戸まで下がったのですが、ようやく最近の更新で
現在のように10戸の表記になっています。

ここでの分譲戸数=残り物件数ではないかもしれませんが、私は先日に
抽選があった際ほど残り戸数は多くないのではと「楽観的に」考えています。
この間の理事会の抽選の際に、「たまたま」クジにあたった「未販売住戸」が多い
と思っており、多少その辺偏ったのかな(359分の10なら1割に
満たないですからね)、もう少し要領よくクジを引いていたら全くそんなの
(「未販売住戸」)を引かなかったんだろうなと思っていたりしました。

ちょっと楽観的かもしれませんが、こういう者(私ですが)もおりますので
ご参考までに。
310: 匿名さん 
[2004-06-18 20:24:00]
確かに残数は10戸ですね。サウス住人ですが、最近も少しずつ引越で
入居されてますね。ところで、NECのバイク置き場工事が終りましたが、遅くに
退社する社員のバイクのエンジン音うるさくないですか?何であそこにバイク置き場
作ったのかな?
311: 匿名さん 
[2004-06-18 22:52:00]
住友がマンションを建てる広場にあった祭壇?みたいなのを建物の方に
もってきたとばっちりじゃないですかね?
312: 匿名さん 
[2004-06-19 00:35:00]
>311さん
そうですね、鳥居みたいのがありましたね。いま玄関側に移設されたみたいですね。
しかし、今回できた駐輪場ってすごく広いですね。いったいいままでどこにとめていたんでしょうね。
313: 南側住人 
[2004-06-21 11:03:00]
総会の時も感じましたが、皆さんが一緒に私たちのマンションを少しでも
良くしようと真剣に考えておられる姿に、共感を感じます。
そこで一つ提案があります。過去にもホームページ上で提案がありましたが、
我がマンション専用のホームページを作り、住人同士の意見交換や、
理事の方々への要望などを自由に発信できるサイトを作るというのは如何でしょうか?
3人寄らば文殊の知恵と言います。ましてやうちのマンションは359世帯。
管理費の件にしても、多彩な良いアイデアがでると思うんですが。
言いだしっぺがホームページを作れば良いんでしょうが、何せ専門知識が無いもので
多少費用が掛かってもホームページは必ず住民のためになると思います。
理事になられた方でどなたかこちらをご覧の方が居られましたら、是非理事会の時に
ご提案下さい。宜しくお願いします。また、ホームページを作った場合の問題点に関する
ご意見もありましたら、こちらに投稿してください。事前に問題点を把握しておくほうが
良いですものね。
314: トッシー 
[2004-06-21 19:49:00]
入居が来月に決まりました、皆様宜しくおねがいします。
娘の転校の関係で、中旬以降の予定です。
ホームページの話が出ていますが、正式なサイトにするのでしたら、
匿名も望ましく無いと思いますし、マンション居住者にアクセスを
制限する必要もあるかと思います。
それから、ホームページ見ていない方への配慮も必要ですよね。
315: ゼネコン社員 
[2004-06-21 22:09:00]
こんばんは。トッシーさん、はじめまして。よろしくお願いします。

ホームページの件ですが、他物件で部屋番号を入るようにしたところ、
言いにくい本音が書けなくなって、有名無実化した例もあるようです。

注意やお願いもたくさんしなければならないでしょうから、ニックネームで運営した方が、
本音が気兼ねなく言える掲示板になると思います。
その一方で、誹謗中傷などは管理者が削除しなければならないですが。
いい意見交換の場になるとよいですね。

理事の方がこのページを見ているとも限りませんから、
思いついた提案は、先日の管理についてのアンケートのような形式で、
管理組合の郵便受け経由で理事にお願いしませんか。
私も、国交省のマンション長期修繕計画案を見つけましたから、
そのうち、提案させていただくつもりです。
316: 西側住人 
[2004-06-22 15:31:00]
匿名に賛成です。
部屋番号とかだと上の人がうるさいとか書きにくいでしょ。
HPねぇ。素人作りなら時間かけたら作れるけど管理がね。
仕事しながらだからなかなか出来ないんだよね。
やはりどこかの業者に頼むのが一番かなぁ。

317: 匿名さん 
[2004-06-23 23:41:00]
匿名に賛成です。
部屋番号とかだと書き込めないです・・・
318: 南側住人 
[2004-06-24 18:20:00]
ホームページの提案をした、南側住人です。沢山のご意見を頂き有難うございます。
私の意見としては、「基本的に匿名、しかし必要とあらば皆の了解の下に管理人が
誰の書き込みかを確認することができるシステム」というのを望みます。
沢山の方が仰るとおり、全くの実名投稿だとなかなか本音で書き込みできず、自由な
意見が出てこなくなることが予想されます。反面、全くの匿名にしてしまうと、
某掲示板のように誹謗中傷だらけになって、責任を持った発言でなくなる可能性も
あります。勿論、我がマンションにはそんな方が居ないことを信じていますが、予防するに
越したことはないと思います。
いないとおも
319: 南側住人 
[2004-06-25 18:34:00]
皆さん、ネットはマンションの光ケーブルを使っておられると思いますが、
これって「ぷらら」のプロバイダーですよね。入居当初「3ヶ月間は無料で
使えるので、使いながらホームページ上で加入契約してください」との
案内を受け現在に至っています。当マンションに入居後そろそろ3ヶ月が
過ぎようとしており、「ぷらら」のホームページから加入しようとしたんですが
加入の方法が全く判りません。3ヶ月過ぎたら自動的にネットが繋がらなく
なるのでしょうか?どなたかこの辺のことに詳しい方がおられましたら
是非ご教示をお願いします。
320: 匿名さん 
[2004-06-25 20:32:00]
こんばんは
ぷららの入会方法は入居時にいただいた「こ利用の手引き」という説明書に
書いてあります。すでにネットにつながっているので、オンラインサイン
アップするといいと思います。
http://mansion.plala.or.jp/recruit_cosmos/select/
上記のURLに接続し、「サインアップ」から表示に従って入力していけばOKです。
(URL出しても大丈夫ですよね、これって・・・)
あと、3ヶ月過ぎたら繋がらなくなるかどうかはわかりません。
321: 西側住人 
[2004-06-26 00:05:00]
こんばんわ
最近暑くなってきましたね。
購入前からわかっていたことなのですが、西側なので昼過ぎからの日差しがきつくて困っています。
やはり昼間からカーテンとエアコンでしのぐしかないのでしょうか??
簾を立てかけておくのも出入りに不便だし、風で飛んだら・・・と思うと立てかけて置くだけというのも不安です。
何か他に良い方法はありませんでしょうか?
322: M 
[2004-06-26 23:15:00]
はじめまして、こんばんは。
ダンボールはなくなったものの相変わらず家の中がしっちゃかめっちゃかで、
もっと暑くなる前に整理しなくては・・・と思っているのになかなかできないでいるMです。
よろしくおねがいします。
早速、ご相談があるのですが・・・私が使用している駐輪場がサブエントランス側の
駐車場の隣なのですが、いつも入ってすぐのところに数台の自転車が置いてあり、
たまに通路を邪魔して置いてあるみたいな・・・。
何度か管理人に話をしたのですが、そういうクレームは理事会で決めるみたいな、
こっちは貼り紙しかできないとかで、全然話にならなくて・・。
私的には、その部分に赤い三角の?を置いてさえしてくれれば、いいのにと
思っているのですが、話していてもかみ合わなくて、とりあえずあきらめました。
子供が小さく、じっとしていないので、何かの拍子で下敷きになるんではないかと
思うと、どうにかしてもらいたいんですよね。
前記の違法駐車にしても、なぜ決まった場所に停めてもらえないのでしょうか?
悲しくなります。
何か良い手立てはないものでしょうか?
323: 匿名さん 
[2004-06-28 00:29:00]
>304さんへ
FM放送のアンテナ(マルチメディアポート)接続の件ですが、
通常の周波数のままにしてらっしゃらないでしょうか?
イッツコムのアンテナ経由で受信する際は、
FM局により、通常と異なる周波数に設定変更する必要があります。
例えば、FM東京は80.0->80.6とか、J-WAVEは81.3->85.9とか。
(FM横浜は84.7のままです)
詳しくは、以前、入居説明会等(?)で受領した、
イッツコムのパンフレット類の中に入っていた、
「テレビ視聴のご案内」という紙に書かれています。
ご確認ください。
324: みなみ側住人 
[2004-06-28 01:24:00]
「ぷらら」の入会方法を質問した南側住人です。匿名さん、丁寧なご説明を
頂き有難うございます。早速試してみます。
質問ばかりで恐縮ですが、皆さんはもう登記証は届いてますか?確か、
4月の初旬に言われた通りに司法事務所に送ったんですが、うちにはまだ
到着しません。この辺のところ、詳しい方おられますか?
325: どら 
[2004-06-28 09:04:00]
登記証は結構前に来ましたよ。聞いた方が良いと思いますよ。
326: 西側住人 
[2004-06-28 09:14:00]
私もまだ登記証は届いてません。
普通1ヶ月〜1ヶ月半くらいかかるのですが、ちょっと遅いですよね。
届くとしたら配達証明か書留で来ると思うので
届いた事を忘れていると言う事もないと思います。
私も連絡してみます。
327: 匿名さん 
[2004-06-28 13:21:00]
>323さんへ
アンテナの解説ありがとうございました。
実は先日の定期点検で、業者の方に来てもらい解決していました。
周波数が異なるとは盲点でした。わざわざの回答ありがとうございます。
結構前のコメントだったにも関わらず、気に掛けてくださる方がいて
嬉しいです。本当に便利な掲示板!
さて、我家にも登記証は届いてません。入居のしおりか何かに6月初旬
頃と書かれていたようですが・・・。私も連絡してみます。
328: 匿名さん 
[2004-06-28 13:22:00]
Mさん>
はじめまして。
管理人ではどうにもできないとはちょっと悲しいですね。
私も管理人さんと言い合いになった事あります・・
また私も別件ですが困っています。
通路で子供をあそばせたり、赤ちゃんをあやしたり・・
昼間だからといってもちょっと度をこしてうるさいときがあります。
妻が病気で寝たかったのにうるさくて寝れないと困っていました。
夜も大きなテレビ音を響かせている家もありますし・・
自転車の件もそうですが、いろいろな所で、一応気をつけていると
思ってくださっているかどうか不明ですが、
もうちょっと気をつかって欲しいものですね。
329: 匿名さん 
[2004-06-28 21:35:00]
<Mさん
はじめまして。
管理人さんではなかなか即効的には解決できないことも多いようです。
臨時駐輪場に、どうやら住人が常時置いているような状況も先日の
アンケートに記入したのですが、今でもそのままです。
また、エントランスのホールに座りこんで宿題をされている子どもさんたちが
いらっしゃいますが、特に何もおっしゃらないですね。こういうことは
目くじらを立てる方が気持ちが小さいのかなと思いますが、やはり気になります。

たくさんの方が住んでいるところですし、一人一人の心がけはとても大事
だと思います。
330: 匿名さん 
[2004-06-28 22:30:00]
やっぱりマナーの低さは皆さん同じく感じられてるのですね。大規模住居
ゆえ、ある程度は仕方ないと覚悟してましたがやっぱりとがっかりしてます。
331: サウス住人 
[2004-06-28 23:19:00]
ま、いろいろご不満はおありでしょうが、理事会も発足したことだし、これからこの
マンションをみんなで良くしていけばいいのではないのでしょうか。意識の持ちようで
かなり変わってくると思うのですが・・・。
332: 南側住人 
[2004-06-29 10:48:00]
あまり悲観的にならずに、これから皆で良くしていきましょうよ。
直接には注意できないことでもネットの掲示板で匿名で意見、感想を書き込めば
それを見た心当たりのある人たちは、気をつけるようになるんじゃないでしょうか。
ただ、掲示板も不平不満の言い合いのようになってしまうと、住み心地の悪い
環境になってしまうので、何事も言い方、表現の仕方なんでしょうね。
人の行動が気になりだすと、あれもこれも気に要らなくなってしまいがち。
マナーが悪い人が自ら進んで直すような環境を皆さんで作っていきましょう!
333: 西側住人 
[2004-06-29 18:44:00]
それで、HPの方はどうします?
HPビルダーとか使えばいいんでしょうが・・・。

どなたか本格的なものを作れる方っていらっしゃいます?
334: M 
[2004-06-30 11:09:00]
いろいろとご意見ありがとうございました。
私だけが感じているわけではないのだと思うと、気が楽になりました。
さて、皆さんは、ぷららに入会されていますか?
私は入会して、PCのメールを携帯に転送するサービスを利用しているのですが
指定受信して、PCのアドレスを登録しているのにもかかわらず転送されないのです。
設定解除すると転送されるのですが・・・。何かが間違っているようです。
どなたかやり方をご存知の方はいらっしゃいますか?
それにしても、今朝の雷はすごかったですね?ビックリして、飛び起きてしまいました!!
335: どら 
[2004-06-30 19:19:00]
HPは運用も含めてアウトソースすべきでしょうね。多分。いまどき結構安く
請け負ってくれる業者はたくさんいますので管理組合の方で多少こちら方面
に明るい方がいればその方にアレンジをお願いしたいところです。
私はその業界で働いておりますのでもしも管理組合で明るい方がいなければ
多少は協力可能です。
336: いち 
[2004-07-01 19:54:00]
ども、いちです。

Webの分譲戸数がまた減っていますね。
http://www.cosmosmansion.jp/bukken/futakotamagawa/gaiyou.html
あと少し!!!

そんなことより、今年も川崎市の花火は開催される事に決定のようです。
http://www.city.kawasaki.jp/28/28syogyo/home/kanko/hanabi/hanabitop.ht...

また楽しみが増えました。
337: 匿名さん 
[2004-07-01 20:16:00]
家具付とか、結構MR使用とはいえ値引きってかんじ?
338: 南側住人 
[2004-07-02 13:11:00]
登記証やっと到着してました。登記証を山のように抱えて各部屋を回って
いるようだったので、初期に必要書類を提出した方は皆さん到着したのでは
ないでしょうか。登記証を見ながら感じたことですが、私の錯覚かも知れませんが、
マンションの案内の専有面積と、登記上の専有面積って違うものなんですか?
案内より登記のほうが小さくなっている感じかしたんですが...
339: 匿名さん 
[2004-07-02 13:46:00]
壁芯での面積がパンフの専有面積で
うちのり、つまり、壁の表面から、もしくは部屋内部の面積
が登記上の面積です。3−4平方メートル位小さくなってます・・?
340: どら 
[2004-07-02 17:50:00]
花火は屋上で見るか川原に行くか悩みますね〜。川原でシートを敷いて
見るのも良いけどせっかく屋上があるし・・・。しかし、ぎゅうぎゅうですか
ね〜、やっぱり・・・。
341: 匿名さん 
[2004-07-04 00:48:00]
確かに・・
342: 匿名さん 
[2004-07-04 20:14:00]
花火の日は紛れていろんな人が屋上に上がるんでしょうね?ウエストの天井
落ちないかな??
343: 匿名さん 
[2004-07-05 13:17:00]
>342さん

確かに・・・。まさかとは思いますが、笑っちゃうほど人が乗った場合に
どうでしょうね。
344: サウス住人 
[2004-07-05 15:10:00]
屋上以外に駐車場上の空中庭園からでもじゅうぶん花火は見えると思いますよ。
あそこの芝に寝転がって見るのもいいかもね。でも人がいっぱいだと寝転がるのも
無理かもしれない・・・。
345: 匿名さん 
[2004-07-06 09:49:00]
空中庭園の芝は除草剤が撒かれてので、寝転がるのは、、、ちょっと??
まあ、どこからでも見えるでしょうし、玄関通路から見る事が一番手軽かも?
ビールは常に冷えたものを冷蔵庫に取りに行けば済みますしね。
346: 匿名さん 
[2004-07-06 10:15:00]
まあ、イナバの物置でも100人のっても大丈夫なので
マンションですので大丈夫じゃないですか〜?!
347: 南側住人 
[2004-07-06 12:47:00]
花火今から楽しみですね。
それ以前に家族で小規模で花火を楽しむだったらどこでするのが良いですかね?
やっぱハーバルガーデンじゃまずいですかね?だったら東高津公園かな?
348: 南側住人 
[2004-07-06 18:58:00]
私は屋上にビニールシート敷いて、大勢で楽しみたいと思っています。
川崎のほうの花火はほとんど真正面なんですよね?
楽しみ!
349: 匿名さん 
[2004-07-07 00:06:00]
8月21日は管理組合で入場規制(ガードマン雇う等)した方が良いのでは?
きっと、人に紛れて屋上に大挙と押し寄せますよ。下手すりゃ朝一から、場所取り
組が出て、凄い事に。年に一回、人口が100倍になる町だから???」
350: 匿名さん 
[2004-07-07 08:58:00]
賛成です。
夜の暗闇であの屋上、子供の多いこのマンション、
これで入場制限をしなかったら大変なことになるのではないかと心配しています。
数年前の明石の花火大会を思い出しますね。
管理人さんには事前に入場者を抽選で決めておくように提案済みです。
実現されるかどうかは分かりませんが。
351: うえすと 
[2004-07-07 10:34:00]
花火で一点気になっているのですが、花火の日って屋上は開けてくれるのですかね?
屋上に上がれる時間って確か決まってましたよね?19:00とかまでだったような。
花火って、大抵その時間頃より始まるのだとおもいますが。
それとも、案内とか掲示板にでてるんですかね?
楽しみにしてましたので、少し心配してみました。
352: 匿名さん 
[2004-07-07 11:53:00]
どうでしょうね。
事故でもあったら大変なので、
閉められてしまうことも考えられますね。
353: 匿名さん 
[2004-07-07 12:53:00]
このマンションのウリだったけど確かにこの部分はグレーですね。
354: 匿名さん 
[2004-07-07 14:09:00]
花火見られないんじゃ全然意味がないですね〜。
混雑がいやなら早めに行って場所とればいいと思うし
なんか人がいっぱいだと思ったらあんな狭い入り口なんですし、
無理に入ろうとすることはないと思います。
ただ小さいお子さんがいる方は目を離さないように
気をつけるとかしとけば、あとは常識的な判断で
なんとかなりませんかね。
355: 匿名さん 
[2004-07-07 14:35:00]
確か管理組合で定めた特別な日はこの限りではないと出てたと思いますんで
心配ないと思います。ちなみに7月28日は狛江の花火大会です。運がよければ
見えるかも!!
356: 匿名さん 
[2004-07-08 00:57:00]
初めまして。サウスを購入しました。7月末に入居です。
当面一人での入居となります。
いろいろとお聞きすることがあると思います。
どうぞお答えください。よろしくお願いします。
357: 西側住人 
[2004-07-08 19:55:00]
こちらこそよろしく。
みんなでよりよいマンションにしましょう。
358: サウス住人 
[2004-07-09 00:15:00]
356さん、おなじサウスですね。よろしくです。
しっかし、暑い日が続きますね〜。
359: 西側住人 
[2004-07-09 08:46:00]
>>サウス住人さん

>しっかし、暑い日が続きますね〜。
そうですねぇ〜。
前に住んでいたアパートでは外より家の中の方が暑くて
ほんとに吐きそうになりましたけど、マンションは断熱があるから
部屋の中は外に比べて涼しいですね。

でも、夜はクーラーのリモコンに手が伸びてしまう・・・(笑)。
360: 匿名さん 
[2004-07-12 16:09:00]
最近、バルコニーに犬の毛のかたまりがいくつかありました。

ペットを飼うのは反対しないですし、バルコニーでいろいろトリミングとか
毛を梳いたりしてしまうのもしょうがないとは思うんですが。
最低限、風の強い日はしないとか、毛の処理はしっかり対処するとか
して欲しいですね。
洗濯物にくっついていたので、再度洗濯でした。

でも、これも上階からなのか下の方からなのかわからないんですよね。
近所のことも考えて世話して欲しいものです。
361: 匿名さん 
[2004-07-12 18:17:00]
犬飼ってます。でもバルコニーでトリミングや毛梳きはしません。
種類によってはそうとう毛が抜けますから、普通しないと思うんですがね。そのかわり
部屋の中はすごいですよ、毛が積もってくるくらいです。毎日掃除しないとたいへんで
すが、ペットも家族の一員ですからしょうがないですよね。
とにかく、うちも迷惑がかからないように注意したいと思います。そういえば「ペットの
会」らしきものが発足してないようなのですが、御存知の方いらっしゃいますか。
362: ちんべい 
[2004-07-12 18:43:00]
バルコニーの排水溝の流れが悪くて掃除したら家の場合はペットの毛では
なく人間の毛がたくさんたまってました。なんでだろう?・・・・
ちょっと怖くなりました。
363: サウスマン 
[2004-07-16 11:29:00]
あと残り少しですね。早く完売してほしいですね・・。
364: 匿名希望 
[2004-07-16 19:21:00]
今週末には完売するみたいですよ〜
サウスに購入を希望している者(申し込みは済んでいます)ですが、昨日、「完売御礼」の暑中見舞い葉書が届きました。
今月末には、販売事務所も撤去するようです。

もっとコスモの存在を早くからチェックしていれば・・・
私がモデルルームを見学に行った時点で、もう既に部屋の選択の余地がありませんでした。
さらに、検討をしている間にどんどん申し込みも入っていってしまって・・・今度購入の物件もキャンセル待ちで漸く・・・って感じでした。

兎にも角にも皆さん、これからよろしくお願いします。
365: 花火大好き 
[2004-07-17 23:57:00]
なんで屋上立入禁止にしたのでしょう?
書いてある理由はごもっともですが、立入禁止にする根拠は
わかりませんでした。
事前に抽選で人数を絞ればよかったと個人的には思いますが、
決議する場もありませんでしたね
366: サウス住人 
[2004-07-18 00:36:00]
決まってしまったことは仕方がないですが、やはり残念です。
下手に心配する人が何人かいたんでしょうね。
下の階の住人の方への迷惑って、最初からわかっていることなのに。
それくらい考えて購入しているでしょうに。
残念です。
367: 匿名さん 
[2004-07-18 00:39:00]
ですね。ちょっと納得いきません。
ここから花火見れたらステキだなー、と思って購入した人も多いと思います。
事前抽選で人数を制限すれば問題ないと思うんですけどね。
当日は一人ガードマンでも雇うとかして。
368: サウス住人org 
[2004-07-18 02:36:00]
いままで「サウス住人」で書いていたのですが、366さんとだぶってしまいましたね。
屋上の件は、私も「えっ!?」と思いましたが、何かあってからでは遅いので今年は
様子見ということでこれで良いのではと思いました。たぶん来年も花火大会はあると
思いますので、今年の具合を見てどのようにするか決めるというので良いと思います。
369: 西側住人1 
[2004-07-18 20:06:00]
私も321さんとダブったので1をつけます。
花火大会については事前の抽選が良かったかなぁと思いますね。
それとも事前にペーパーで住民の意見を聞いて欲しかった・・・。
来年からの検討課題かもしれませんね。
370: 匿名さん 
[2004-07-18 22:34:00]
花火の件、ほんとに残念です。
抽選にしてくれれば納得もいったのに・・というかんじです。369さんも
おっしゃってますが住民の意見聞いてほしいですよね!!
花火が見える!ということもこのマンションの売りになってたのに
とても残念です。
371: うえすと 
[2004-07-19 21:38:00]
花火の件、現実を考えれば、適切だと思います。
仮に一世帯に3人の家族が平均でいたとすると、1000人を超える人が住んでいることになります。
このうちの全員がいかないとしても、少なくみて3〜4割の人が見に行くとしても、3、400人って
やはりすごい人数だと思います。何かがおこるのは、明白のような。。。
あと、このあたりがどれくらい混雑するかを今年見るという意味でも、
サウス住人orgさんのように様子見という考え方はよいかなと思います。
確かに、マンションの売りでもあったと思いますが。。あくまでも、ひとつであるかなと。
あとイベント会社でバイトしていたということもあり、こういうところでのモラルってお酒が入ると一気に
なくなることを経験しているためです。
偉そうな事いったかもしれませんが、みなさんのこのサイトへの意見があまりよい方向ではないかなと感じたため、
投稿しました。
まずは、様子見ということで。
372: mitsu 
[2004-07-20 03:39:00]
皆さんはじめまして。最近サウスの残りを購入したmitsuです。
契約後にネット俳諧し情報収集していたら、ここにヒットしました。
これからお世話になります。皆さんが気になっている情報を少し。
RCさんは目処が立ったので今月の26日に撤収すると言ってました。
あと、皆さまに教えて頂きたい事があります。
今度内覧会(苦笑)があるのですが、今思えばチェックしておくべき事がありましたら、
教えて頂けると幸いです。m(_ _)m>RC見てたりして。。。
仕事が忙しくて何時引っ越すか解りませんが(多分11月頃?)、OFF会がありましたら
教えて頂ければ幸いです。ちなみに私はテニス派です。
あとネット関連の仕事しているので、いつか専用のコミュニティーサイトを
お手伝いできたらいいなぁ。と思いました。
取り急ぎ、宜しくお願いします。
373: 西側住人1 
[2004-07-20 09:25:00]
>371さん
そうですね。
酒が入るとなんというか。
わからない人もありえますね。
転落事故なんておこると大変な問題になりますね。

ただ、屋上を開放しないことによって、7F・6Fの共用廊下や
ハーバルガーデンに花火をみるために人が集まらないか不安です。

上の方で不満を述べている方がいらっしゃいますが、
販売の時に花火等、特別な時は屋上庭園の開園時間を
延長する云々のことが書かれていたような気がしますから、
それが気にいって購入の決断をした人もいるでしょうし。
理事会で決定されたとはいえ、不満がでることはおかしくないと思いますよ。

来年度については上でも書きましたが検討課題でしょう。
374: サウスマン 
[2004-07-21 10:28:00]
この件は意見分かれますよね、確かに。
私は敷物を持って川原に行く予定です。すごく近いので楽チンですよ〜。
子供が花火の迫力に泣き出さないかやや心配ですが・・・。
375: うえすと 
[2004-07-21 10:58:00]
>西側住人1さん
たしかに、おっしゃる通りの記載はされていますよね。
うーん。難しい話です。来年生かせたら良いですね。
まだまだ、この先がありますものね。

>サウスマンさん
これまで何度か着たことあったのですが、
ここの花火は、ほんとに間近ですものね。
お子さんは、びっくりされるでしょうが、川原が近いのは、いいですよね。
それを楽しみにしています。
376: 匿名さん 
[2004-07-21 12:43:00]
いよいよ引き渡しなんですが
挨拶は当然上下左右にいくとして
みなさんはもっていかれましたか?
こんなところで聞くものでもないですが(汗)
賃貸はあんまり挨拶とかもないもので
教えていただければたすかるなと。
377: 匿名さん 
[2004-07-21 12:44:00]
376ですが
訂正「何かもっていかれましたか?」です。
すみません。
378: 376の者です 
[2004-07-21 12:46:00]
訂正「何かもっていかれましたか?」です。
すみません。
379: ゼネコン社員 
[2004-07-21 19:37:00]
mitsuさん、ようこそ。よろしくお願いします。

内覧会のチェック事項ですが、以下のHPが参考になると思います。
不安な場合はプロに依頼するのもよいと思います。
http://sumai.nikkei.co.jp/house/qahouse/plan/20021007a2083a4.html

376さん、はじめまして。
挨拶ですが、うちは小さなクッキーの詰合せを用意して回ったのですが、
早めの入居のため、半分は自分で食べることになってしまいました。
(妻はよろこんでいましたが)

花火残念ですね。でも、親族や友人が見物場所にと虎視眈々と狙っていたので、
応対に追われることがなくなり、ちょっとホッとしているのも事実です。
380: ゼネコン社員 
[2004-07-21 19:44:00]
内覧会チェック事項のHP、よく見たら戸建て住宅用でした。すみません。
関係ない部分は飛ばして読んでください。

自分が生活したら、ついてしまうようなキズは目をつぶり、
建具の取付不良など、大事なところを中心に見ましょう。

何人かで見ると早いですよ。
381: 匿名さん 
[2004-07-21 23:54:00]
376さん、うちもクッキーのようなものを持って行きました。
挨拶に来られた方もみなさんお菓子を持ってきてくださいました。
382: 376です。 
[2004-07-22 01:03:00]
みなさんご親切にありがとうございます。
さっそく買いにいかなくては(笑)
しかし何度か物件を見に行きましたけど
ここの人たちは必ずみなさん挨拶してくれますよね。
いい雰囲気ですよ。今から入居が楽しみなのです。
383: サウスマン 
[2004-07-22 09:42:00]
こんにちは。私も日々入居者の方々の挨拶に感じが良いな〜と感じてます。
挨拶は私もあまり気を遣われない程度のお菓子を持っていきました。
内覧会の時には業者に頼みました。(住まいの調査団)
入居されましたらよろしくお願いします。
384: 西側住人1 
[2004-07-22 14:40:00]
私もお菓子を持って行きました。
購入してから入居まで遅かったのでなかなかいけませんでした。
うちは左右のみ持って行きましたが、
上下左右持って行った方がいいかもしれません。
385: 匿名さん 
[2004-07-22 19:29:00]
こんにちは。うちも両隣と下の階には持って挨拶に行きました。
お返しを期待するのはおかしいのですが、その後周りの方からはなーんにも
音沙汰無し・・・・。ちょっと寂しいというか、都会の近所付き合いはこんなもんか
と、ちょっとがっかりします。「遠くの親戚より、近くの他人」なんて考えは、今は
もう無いんですかね〜。
386: 匿名さん 
[2004-07-23 10:06:00]
385さんの周りの方はちょっと寂しいですね。。
私はうちが先に行った場合でもあとからお返しをもってきてくれたし、
先にいただいちゃったところにもうちからはお返しを持って行きました。
顔をあわせるとお話してますし。
たまたまそういうところだったんですね(:_;)
387: ちんべい 
[2004-07-23 11:27:00]
我が家も両隣と思っていたら下の階の方が気を使ってご挨拶にきて
いただいたので下の方にもいきました。その後は顔を合わせたら話も
しますし挨拶もしてます。場所によって違うなーと感じるのはマンションの
エレベーターやエントランスで住民の方と色々顔を合わせますがその時に
挨拶をすると気持ちよくする方と無反応な方がいるのをみると色んな人が
いるなーと思う今日この頃です。
388: ちんべい 
[2004-07-23 11:30:00]
ところで皆さんの部屋でゴキブリはでましたか?我が家はおととい廊下を
歩いてるのを発見しました。すぐに退治しましたがどこから入ったかわからず
ショックを受けてます!!それでなくてもベランダにくるカナブンにうんざり
しているのに・・・・
389: 匿名さん 
[2004-07-23 14:39:00]
1匹いると・・・何千匹いるとかいないとか?!げげげ
390: ちんべい 
[2004-07-23 16:36:00]
↑そーなんです!!1匹いると何千とか何万とかいわれてるのでびびって
ます!!
391: mitsu 
[2004-07-23 22:49:00]
みなさんありがとうございます。
結局双方の両親のお披露目会も含めて行くことになりました。
内覧会のチェック項目をエクセルにまとめて、家族全員でチェックしようと思います!
今は頭金を頑張ったので、ちと業者はあきらめました。
今度、朝早くからぞろぞろお伺いしていたら、うちです。。苦笑
部屋に対して8月から工事に入るようなので、うるさくなると申し訳ないです。>サウス、ウエストの皆様
検討段階の頃から会う皆さんの挨拶が多く(会釈は全員?)、
今居る場所より期待してます。
受け渡しが花火に間に合えばと思いましたが、8末になりそうなので残念です。

ご、ゴキブリはすごいですね。。。はやっ。
392: PC 
[2004-07-24 10:54:00]
はじめまして。
こんなすれが合ったんですね。
私も住人です。
4/3に入り、かれこれ4ヶ月近く・・早いなあと言う感じです。
マンション完売なんですよね。すごい!
それにしても、最近は田園都市線の混み具合にうんざりしています。。
このあたり、マンションが増えるようですし、今後も余計あの地獄は続きそうです(汗

それにしてもゴキ・・・ですか・・おそろしい・・
393: ちんべい 
[2004-07-25 21:49:00]
調布の花火きれいでしたね。
7月28日は狛江の花火大会です。
もっときれいに見えるでしょう。
高津区の区民祭りはみなさんいきましたか?
なにげに楽しい時間が過ごせました。
394: 376です。 
[2004-07-25 21:57:00]
どもども
引き渡しを受け下の方への挨拶もしてきました。
とてもいい人でよかったです。
ちなみに両隣と上はまだ入居されてませんでした。
395: サウスマン 
[2004-07-26 09:38:00]
昨日の花火は調布だったのですか。結構見えましたね。
区民祭りはここ数年行ってますが昨日も行って来ました。
ああいうのは風情があっていいですね〜。
しかし、完売といいつつ何ゆえあの垂れ幕は着けっぱなしなのでしょうか??
396: 376です。 
[2004-07-26 10:18:00]
案内所は撤収してますよね。
でも引き渡しの時に物件の説明を受けている人が
いたような・・・・あはは。
垂れ幕いらないですよね。
397: 364です 
[2004-07-26 11:45:00]
私も疑問に思って、先日の内覧会でホームページ(残り2戸となっている)についても突っ込みをいれちゃいました。

ホームページ上の掲載に関しては、タイムラグがあるからとのこと。
でも、垂れ幕のことも併せて考えると、、、

ここからは憶測ですけど・・・・・・
今現在契約までは終わって、引渡しを待っている人たちがいると思うのですが。
その人たちへの引渡しが完全に終わるまでは、下手すると垂れ幕もホームページもあのままじゃないのかなぁ。
契約→引渡しまでに、公庫等のローンの審査とかあって、大体2ヶ月ぐらいかかると聞きます。
その間に何があるかわからない(キャンセルになるかもしれない)から、そこまで全て終了するまでは、一応広告はやめないのではないでしょうか。

一度広告をやめると、直前キャンセルがあったときに売るのが大変だと聞きます。
(新古物件として売るらしいですが、大々的に広告もできないし、価格も落とさざるおえないと他で聞きました)

RCさんの販売は、そこらへん抜かりないようなので、絶対にそういうことがないように配慮しているのでは?
申し込みが全ての物件に入っても、お客さんをプールしておく為に、広告はヤメナイとかも言ってたし。
(真剣に購入を検討しに来て、「実は申し込みが全てに入っています、キャンセル待ちになります」と言われるのも腹が立ちそうな気もしますが。)

色々書きましたが、間違っていたらごめんなさい〜(>_<)
398: サウスマン 
[2004-07-26 19:29:00]
なるほどなるほど。とにもかくにも最近乱立気味のこのあたりで完売は
嬉しい限りです。デュオは苦戦してますしね・・・。
399: 匿名さん 
[2004-07-27 07:58:00]
ここでは聞けないかもしれないが、最後の販売価格はかなり崩れて(値引き)
たのでしょうね???10%引きは当然だったのか?
400: トッシー 
[2004-07-27 12:34:00]
住み始めて、一週間たちました。住みやすい良いところですね。
2学期から娘が隣の小学校に通うのですが、どんな感じでしょうか
転校で少し、不安みたいなので小学校の事ご存知な方いらしたら
何か教えて下さい、お願いします。
そういえば、マンションのページ無くなりましたね。


401: 364です 
[2004-07-27 13:07:00]
RCさんのモットーが「不公平なことはしない」です。
とんでもない値崩れはないと思います。

モデル・ルームや事務所として使われていた部屋は、家具・エアコン等をつけて確かに売っていました。
でも、その分傷ついていますよね?
人が使っていたわけですから、数ヶ月でも「中古マンション」に近い。
いくらそれを納得の上買うにしても、まったく同じ条件にして売れるわけがないです。

間取り・カラーセレクト等々が出来ない分、何らかのサービスはあるでしょう。
正直最後のほうになればなるほど「選択の余地」はないわけで。
でも、そもそも 「30万の資金繰りができなくて急遽キャンセルになった」部屋を購入した人もここにいます(笑)
(30万もまけられないぐらいケチなのか、、、とか思っちゃいましたけど。まぁ、キャンセル出なかったら買えなかったわけで・・・
それでも最初に買いたいと思った部屋を逃し、、、かなりRCさんに食って掛かるは色々困らせてみたけど、結局大幅に値引いてくれはしなかったです(涙)
反対に、「こっちの部屋の方がこことこことここが良いから、あなた達はラッキーだったのよ」と説得されちゃいました(>_<))

まぁ、うちが買わなくても、次から次へとモデルルーム来ている人がいましたし・・・
いつでも「辞めていいのよ、あなたたちに買えるのオーラがビンビン伝わってきましたので。
他の方は知らないけど、少なくともうち(つい最近契約しましたが)はそんな感じでした。
402: 匿名さん 
[2004-07-28 08:06:00]
ベランダでタバコを吸うのはやめませんか?
自分の部屋が汚れるのでベランダで吸うのでしょうが、ここは団地です隣にも部屋があります。
あなたの部屋が汚れないかわりに隣に煙と臭いが来ているのです。
洗濯物にも臭いがうつる事、ご存知じゃないでしょうね。
403: サウスマン 
[2004-07-28 08:29:00]
>402さん
お気持ちは分かるがここで熱く語っても・・。組合に言うなり何なり、是非。
この掲示板は気持ちよく有意義な情報交換の場にしたいですから。
404: らくだ 
[2004-07-29 17:34:00]
7月に入居した者です。
はじめまして、よろしくお願いします。

ぷららM・BroadのIP電話を既に使われている方は、いらっしゃいますでしょうか?
私は、ホームページで電話番号までは取得できたのですが、IP電話対応機器設定を
実施すると「ページが無いよ。」と表示するばかりで、ルーターのWebCaster V100に
にIP電話設定が出来ない為にIP電話を使用する事が出来ません。
ぷららにも問い合わしてみたのですが、解決出来ない状態でいます。

今週末もぷららに問い合わしてみますが、どなたか情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、
教えて下さい。

よろしくお願いします。
405: 376です。 
[2004-07-30 11:32:00]
リクルートコスモスのHPから
物件がなくなってましたよね。
ほかの完売したという物件は
まだ掲載しているのに。
ほんとに完売したんですね。
406: らくだ 
[2004-07-31 02:04:00]
ぷららM・BroadのIP電話で相談を持ちかけました、らくだです。

お騒がせしてすみませんでした。
今までは、WindowsXPのIE6からIP電話対応機器設定を実施しても全くダメでしたが、
会社に置いてあったノートのWindows98で実施しましたところ、無事設定する事が出来ました。

長距離電話を多く利用される方は、IP電話がお勧めです。市内電話と同額で、音質も問題ありません。
WebCasterV100というルーターの初期投資に15,000円ぐらいかかりますが、新たな月額費用が発生
しませんので、お得だと思います。
うちも家内の実家が遠距離の為、IP電話が大助かりです。
別に業者の者ではありませんので、ご安心下さい。

それでは。
407: トッシー 
[2004-07-31 09:33:00]
皆さん、昨日給湯器うあパイプの清掃の作業の売り込みがありましたが
結構、高い値段でした。説明書をみたら、東京ガスで最初の2年は保証期間内でそれ以降
もメンテナンス契約を申し込めるようになってましたので、いらないと思うのですが
みなさんは申し込まれましたか?
408: PC 
[2004-07-31 12:28:00]
どなたか、ケーブルテレビ入られてますか?
409: 匿名さん 
[2004-08-01 01:08:00]
402さん、それはあまりにも酷過ぎるんじゃないでしょうか。
410: らくだ 
[2004-08-01 10:25:00]
PCさん、私ケーブルテレビ入ってますけど
411: 匿名さん 
[2004-08-01 18:33:00]
409さん  べらんだでのタバコは本当に迷惑です
412: 匿名さん 
[2004-08-02 08:53:00]
411さん、吸わない方が嫌なのは分かりますが、
その書き方は無いんじゃないですか?
413: ゼネコン社員 
[2004-08-02 11:09:00]
せっかくの書込みですが、喫煙についての書込みはやめませんか。

他のマンションの掲示板でも、喫煙に関する書込みが始まると、
お互いの主張がどんどん激しくなって泥沼になっていきます。

住宅コロセウムにスレッドが立っていますので、そちらで議論しましょう。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6381/

掲示板は文字だけのやりとりなので、
書き方に気をつけて、仲良くやりましょう。
ご近所なのですし。

ちなみに、住宅情報styleにも記事が掲載されなくなりましたね。
ようやく359戸での共同生活が始まりますね。
414: サウスマン 
[2004-08-02 12:17:00]
ゼネコン社員さんに同感。楽しく行きましょう。
415: 西側住人1 
[2004-08-02 15:36:00]
マッタリと進行させましょう。
建設的な議論はいいと思いますけど、喧嘩腰のやりとりはいかがなものかと。

PCさん、私もケーブルテレビ入っています。
番組表が250円取られるのがイマイチです。
地上波の番組が載ってないんだもん・・。

夏の日差しが強くて1Fの植栽の植えかえが行われるようですね。

エントランスのガラスの天井の通路とブライトアベニューの所辺りの
樹が1つ枯れていますよね。
あれも植えかえてもらえるのでしょうかね。

あのあたりに管理人さんはお水をあげてくれているのかな・・・。
背の高い鉢っぽいのに植えられている草木が枯れているし、
エントランスを入ったところの芝生のボックスも枯れ気味。
なんとかならないでしょうかね。

ま、うちも草木も枯れ気味なのでなんとも言えない所ですが(笑)。

全戸埋まったことですし、HPもそろそろ頑張って作りたいところですね。
416: 376です。 
[2004-08-03 11:28:00]
407さんへ。

うちにもきましたよ。
うちは断りました。その場で「加入を決めろ。」といわれました。
「後日決めて連絡したい」といっても連絡先も教えず
「入ってないのはお宅。だから入れ。」と
むかついたので断りました。
しかもなんの前触れもなく直接くるか?って思いましたよ。
417: トッシー 
[2004-08-03 12:45:00]
416(376です)さん ありがとうございます。
妻が、私がいる翌日きてもらうように言ったらしいのですが、一切連絡
ありませんでした。ところが、別の業者も訪問してきて・・・
話し方もしらないような業者でしたのでその場で断りました。
418: M 
[2004-08-03 13:18:00]
伺いたいことが・・・。洗濯機の上にある換気フィルターって清掃していますか?
どうやっても外れなく、フィルターが汚れていく一方です。皆さん、お掃除していますか?
419: 匿名さん 
[2004-08-03 15:20:00]
Mさん
えーっと、洗面所の換気口のフィルターってことですか?もしそうなら、カバーを下に
引くと簡単に外れ、フィルターを洗うことができますよ。
違うところのことかな?・・・・
420: PC 
[2004-08-03 21:00:00]
>らくださん、西側住人1さんありがとうございます。
入ろうか迷っているんです。。
沿線に住んでる友人は、入ったほうがいいって言ってるんですけど・・

>Mさん
換気フィルターうちも、カバー簡単に外れましたよ。カバーを下に引くだけ。

給湯器うあパイプの清掃?はうちは来なかったですが、そういう業者が結構マンション内に入ってきてるんでしょうか?
そいや入居したときはCOOPパルシステムの売り込みこみとNHKが良く来てたなあ・・

421: mitsu 
[2004-08-04 01:48:00]
みなさんこんにちわ。mitsuです。
皆様のカキコ情報から無事内覧会も終わり、再内覧会が次のタスクです。

今、M・IPフォンを利用されている方で、Web Caster V100以外を利用されている方
いらっしゃいますか?
ぼちぼち、VoIP対応ルータを選定しようとしているのですが、保証ルータが見つからなくて。。。
もしご存知の方や、実績済みの方がいらっしゃったら教えてくださいませ〜
422: MW 
[2004-08-04 22:30:00]
 皆さん、こんばんは。
 さて、ゴキブリの件ですが、私の親戚が、町内ぐるみで、
ホウ酸団子を作って各所に置いたところ、2年位したら全然
見かけなくなったと話していたのを覚えています。
 小さい子供が結構いるので、むき出しでホウ酸団子置くのは
どうかと思いますが、マンション全体で害虫対策って可能そう
ですかね?私は、昆虫苦手なので、提案してみようかな。
423: 匿名さん 
[2004-08-05 09:20:00]
こんにちわ。初めて書き込みします、サウス住人です。
新築マンションって、数年はゴキブリは出ないと思っていたのに、
目撃情報を見てショックを受けています。
増殖する前に対策をたてたほうがいいと思います。
自分の部屋だけ何かしてもマンションではいたちごっこでしょうから・・・
今はむき出しにならないホウ酸団子が売ってるんじゃないでしょうか。
424: 匿名さん 
[2004-08-05 09:37:00]
ゴキブリは荷物にまぎれて入ってきたと思いますよ。以前住んでいたところから
一緒に引越ししてきたり・・・。または送られてくる荷物にも入っていたりします。
本当に全体で害虫駆除というレベルなのかな??個人的にはちょっと疑問。

425: 匿名さん 
[2004-08-08 22:33:00]
先程、立体駐車場待ち(?)と思われる人に向かってクラクションを鳴らしながら、敷地内駐車場を猛スピードで駆け抜ける車を見ました。
小さいお子さんをよく見かけるマンションなので、普段から注意しているつもりなので、ちょっとビックリしました。
それから、同じマンションに住む人(もしくはその関係者)に向かってクラクションはないですよね。これにもビックリでした。
万が一ってこともありますので、ゆっくり、仲良くいきたいものですね。
426: 匿名さん 
[2004-08-09 08:29:00]
うーん、私もたまーに気になってしたがいますね〜、こういう人。
住人なのでしょうか?それともたまたま何かできていた業者か友人か??
とにかく気をつけるにこしたことは無いですね
>みなさん!!
427: お犬様 
[2004-08-10 05:20:00]
ホウ酸団子の件ですが 犬を飼っているものとしては
正直おそろしい話です。
別な対応検討していただきたいものです
428: 猫様も 
[2004-08-10 11:16:00]
当たり前です!
ゴキブリごときでホウ酸団子でマンションあげての駆除だなんて・・・
他の方法を考えましょう。

と言っても私はゴキブリのいる家に実際には住んだことがないので、どうやって退治すればいいのやら???
429: M 
[2004-08-10 12:42:00]
PCさん・匿名さん、換気口のアドバイスありがとうございました。
何とか外れました。よかったです。

ゴキブリの件、最近、通路に夜な夜なうろついているようです。
私はまだお目にかかっていないのですが、HPを拝見すると
とてもショックを受けます。セミはよく見かけるので羽音が聞こえると
身構えちゃったりしちゃって、本当に昆虫にはまいります。
セミは時期的なのでもう少しの辛抱ですが、ゴキブリはなんとかならないものでしょうかね?
でも人が生活している以上、駆除するのは難しいように思え、自宅に入らないように
個々に対策を練るしかないのでしょうか?
430: 匿名さん 
[2004-08-10 19:30:00]
ごきぶりほいほいの最新バージョンでも結構いけるんじゃないでしょうか?
確かに気持ちは悪いですがあんまり過剰に反応しなくても・・・。
431: 匿名さん 
[2004-08-12 17:52:00]
そろそろ花火大会。河原のほうでは既に場所取りしてますね。
432: 匿名さん 
[2004-08-13 09:38:00]
え〜〜っ!
もう場所取りしてるんですか???
21日の多摩川花火大会のですか???
早いですね。
マンションのどの辺から見えるのかな?
サウス住民ですがバルコニーから見えるかな・・・
433: 匿名さん 
[2004-08-13 12:15:00]
土手のところにビニールテープで場所を確保して名前を貼っている感じです。
でも当日は朝からどかどかの人出で本当に確保されているかどうか怪しい
ですけどね。

434: 匿名さん 
[2004-08-13 20:46:00]
私もとうとう見てしまいました@外廊下
7階なのにどうやって上がってくるんだろう・・・
新築は3年は大丈夫だといろんな人に言われたのに
たったの5ヶ月でもうアレに悩まされるなんてTT
とりあえず食べたら死んじゃうのを買ってきましたが
今はお部屋に入ってこないことだけを毎日祈っています。
私が個人的に思うのはゴミ、だと思います。
いろいろなライフスタイルの方がいらっしゃるので
これは難しい問題だと思いますが、夜に生ゴミを出す方がいますね。
それもかなりの数なようです。せめて生ゴミだけは
朝に出すようにすれば、害虫の被害は減ると思うのですが・・・

435: 匿名さん 
[2004-08-14 04:57:00]
新築マンション5ヶ月でゴキブリが出るという事は、
ゴミの出し方以前に、土地柄じゃないでしょうか。
いくら駆除してもいなくならないのでは。。。
(新築マンションの7階に出るなんて普通ありえないと思います。)
436: 匿名さん 
[2004-08-15 14:36:00]
ゴキブリは排水管に隠れたり、そこを伝って移動するようですね。
だから7階でも見かけるのかも。
「コンバット」を置いたらどうでしょう?
自宅の部屋だけでなく、共用部分でも、ゴキブリを見かけるのは、
嫌ですね・・・。
437: 匿名さん 
[2004-08-15 15:17:00]
近所の築20年以上経つマンションに10年近く住んでいたのですが、ゴキブリを見たのは
数回程度です。このあたり飲食店が多いというわけでもないので、それほど多い土地とは
思えないんですがね・・。引っ越してから私はまだお目にかかってないです。
438: 匿名さん 
[2004-08-18 00:27:00]
ごみ出しの件、ちょっとまじめに問題とした方が良いでしょうね。
何かみなさん夜や週末に出してるし・・・。
439: 匿名さん 
[2004-08-18 08:43:00]
>>438
ゴミを夜や週末に出してはいけないのでしょうか?
24時間出せるゴミの集積所があるということは
生活するに当たって非常に助かるのですが。
440: 匿名さん 
[2004-08-19 01:33:00]
おお、このマンションはごみ出し24H OKでしたか。
曜日も関係なく。
それは失礼しました。
私が素人でしたね。

しかし>438と書かれてもね〜。
441: 匿名さん 
[2004-08-19 02:46:00]
じゃあ どうやってかけばいいのかな?
板ではふつうですよ^^
442: 西側住人1 
[2004-08-19 09:17:00]
438さんも439さんも喧嘩腰にならないようにしましょうよ。
ここは意見交換の場なんですから・・・。

私もあまり曜日や時間を気にせず出していたかもしれないなぁ。
申し訳ない。
勉強不足で申し訳ないのですが、ゴミ出しの時間ってどこかに書いてありましたっけ?
帰ったら見てみますが、規約に載っているのかな?
ゴミ置き場には書いてあった記憶がないし・・・。

しかし、確かに生ゴミくらいは当日の朝の方がいいですね。
現状だと、なんとなくいつ出してもいい感じがしているので、もうちょっと周知した方がいいかも。

マンションによっては24時間ゴミだしOKの所もありますよね。
ゴキブリ対策とかどうやってるのかなぁ。

ところでもうちょっとで花火ですね。
晴れるといいのですが・・・。
443: うえすと 
[2004-08-19 09:53:00]
たしかに、438さんも439さんも意義のある意見の出し合いの場にしませんか?
見ているほうが、「あーどうしよ。」って思っちゃいます。
花火晴れるといいですね。世田谷区側が今年はないので、どういう状況になるかがわかりませんが。
実際どのあたりにあがるのですかね?マンションの正面ぐらいですかね?行かれたことのある方、情報があればお願いします。
あと、お店情報ですが、以前にもこのサイトで掲載のあった、「北海寿司」というお寿司屋さんの情報があったので
先日行ってみました。正直美味しかったですよ。
好みがあるので、わかりませんが、お勧めできるかなと思い、改めて記載させてもらいました。
サイトです↓
http://www.you3.jp/hokkai/
このサイトの金額は、消費税抜き表示になっているようです。
444: 匿名 
[2004-08-19 13:04:00]
ゴキブリの話からゴミ出しの話に火がついていますね。
結局ゴミを朝に出しても、ゴキブリはいなくならない気がします。
もちろんマナーとして朝出すことには賛成ですが・・・
ホウ酸団子もペットをかっていらっしゃる方には不評みたいですし。
うーん。名案が出ないですね。
花火はちょうどマンションの前くらいですかね?不法侵入者が出ないかちょっと心配です。
445: ごきぶりは嫌です 
[2004-08-19 15:56:00]
ゴキブリが新築から出るっていうのはホント嫌。
棲みつかないうちに退治しないと。

ペットを飼っていないのでわかないけど、
ペット用具がゴキブリの繁殖場所になったりしないのかな。
衛生には気をつけて欲しいです。

自分のキッチンも清潔にしなきゃ。
446: 匿名さん 
[2004-08-19 18:10:00]
ペット用具とは何を指しているのですか?
衛生に気をつけるのはペットを飼っていようがなかろうが同じでしょ?
ペットを飼っている家は汚なそう、ゴキブリが繁殖しそう、と言われてるようで不快です。

誰だってゴキブリは嫌ですよ。
いい加減にこの話はやめませんか?
447: 匿名さん 
[2004-08-19 18:55:00]
同じだろうけど、やはりペット飼ってると多少においや菌なども
ありますので多少は心配するのもわかりますね。
448: ごきぶりは嫌です 
[2004-08-20 00:30:00]
ペットは許可なので、それ自体の話をする気はないんです。

ただ、ペットの居場所にする座布団のようなものや
ペット用のトイレをハンズなんかで見かけた事があったので
そういうものはどうなのかなと思ったのでした。

まったく飼ったことがないから、わからないんですが。

私は犬も猫も見るのはともかく、
顔をなめられたりするのはとても生理的にだめなので、
ペットは苦手です。

ただ、各戸で飼うのは自由なので、なにも言えません。
マナーがちゃんとしていればいいのだと思います。
それが最近のふつうののようです。
449: 匿名 
[2004-08-20 07:21:00]
なんだか私がごみ出しのことを書いたばっかりに
雰囲気が悪くなってしまってすみません・・・
私は購入前に営業の方にごみ出しは原則収集日の朝、と
キッパリ言われたので、特に管理規約なども見ず、
朝に出さなくてはいけない、と思い込んでいます。
確かなことは分かりません。ごめんなさい。

でも害虫が出るのはこれだけ大規模なマンション、
どなたのせいとか、そういう非建設的な話ではなく
皆で協力して駆除する方向の方がいいと思います。
小さなお子さんやペットにとっては、恐ろしい病気を媒介する
可能性もある虫なわけですし・・・
450: 匿名さん 
[2004-08-20 08:55:00]
ペットが苦手だという理由で、飼ったこともない人が想像でものを言うのはどうかと思います。
「どうなのかなと思った」だけのことをこのような掲示板で発言し、ペットを飼ってらっしゃる方を傷つけて・・・。
まるでこれではごきぶりが出たらペットのいる家のせいにされそうですよね。
そのようなことがご心配ならペット不可の住居を選ばれたら良かったのに。
一部の人を限定して中傷めいたことを言わず、みんなで気をつけましょう!でいいのでは?
ペットの出すごみや匂いの何倍も、人間が生ごみ出してるでしょう!
451: 西側住人1 
[2004-08-20 09:54:00]
450さん、すこし過剰反応なんじゃないですか?
私には445さんの発言はペット飼育者を傷つけているとは思いませんでしたが。
ペットを飼っていても、マナー良く飼って衛生面で気を付けていれば何の問題もおきないと思いますけど?
ちゃんと気を付けてますよ〜くらいで受け流せばいいだけでしょ。
このマンションはペット可マンションなんだし。

>まるでこれではごきぶりが出たらペットのいる家のせいにされそうですよね。
↑これは絶対に言いすぎだと思いますよ。

明日は花火大会。
いろんな所で通行規制がされるみたいですから、
うちのマンションからは車では移動しにくくなるでしょうね。
買い物とかは午前中にでも済ませないといけないかな・・・。
そう言えば、ハーバルガーデンも入場禁止になるのかなぁ。
452: うえすと 
[2004-08-20 10:15:00]
443で書いた者です。話題を変えたつもりでしたが、変わりませんでしたね。
なので少しだけ話させてください。
会社の寮にいたときに、お部屋に水回りのない部屋だったのに、エアコンを始動したときにエアコンの口からゴキブリが飛んできたことがありました。
もちろん、室外機があるベランダに、ごみとかがあったわけでもありません。
ゴキブリって想像もしないところから、現れるものだと思います。
ちなみにこのときお部屋の隅に逃げられたので、ゴキブリほいほいを飼ってきて、2箇所ぐらいにおいたら、
捕まりました。
ましてや、新築で発生しているのであれば、この土地にもともと多かったのだと思います。
それがたまたま、入ってきたのだと思います。(やつら飛びますしね)
ペットとかごみ出しとかそういう問題以前なのだと思います。
だから、「みなさん、どうしましょう」って話なのだと思います。
人やペットにやさしく、ゴキブリを退治できる方法がないか調べてみますね。
453: 匿名さん 
[2004-08-20 11:44:00]
初めて書かせていただきます。私は生活していく上でゴキブリが出現する
のは仕方ないことだと思っています。30年近くマンション生活をしております
が、この前までよく出現していたのに、今年からまったくでなくなったなどよく
あります。また新築5年目、川の目の前のマンションに住んだこともありましたが、
その時はゴキブリに限らずあらゆる虫が廊下をうろちょろしていました。
8階9階10階に住んだことがありますが、新築であろうが高層階であろうが
ゴキブリはどこにでもいつか出現します。
緑が多く川があるところは、虫の大切な住家でもあります。
ゴキブリは私も大の苦手ですが、1匹いたからといって、必ずしも
大量発生するものでもないですし、今はさほど心配いらないと思います。
ペットもごみも今回の件は直接関係しているとは思えません。
私はこのマンション、この環境にとても気持ちよく住んでいます。

明日は花火!!ぱぁ〜っと楽しみましょう!!
454: 匿名さん 
[2004-08-20 12:03:00]
1匹いると 何万匹・・・
455: 匿名さん 
[2004-08-20 15:21:00]
皆さん、花火はどこで観る予定ですか?
ちょうどマンションのベランダからだと見えるか見えないかのロケーションですかね。
サザンの建物からはかろうじて見えるかしら。
ルーフバルコニーがあるお宅がうらやまし〜〜
456: 匿名さん 
[2004-08-21 18:52:00]
もうすぐ花火大会ですね〜。
457: 匿名さん 
[2004-08-21 23:46:00]
花火終わりましたね。かなりあっけなく。でもガーデンにもたくさん人が集まり
それなりに盛り上がりましたね。
458: 匿名さん 
[2004-08-22 11:33:00]
花火、きれいでしたね。
今年になって、ちゃんと花火を見るのが初めてだったこともあり、
私にとっては、あっという間の1時間、とても楽しめました!

あれだけ落ち着いた雰囲気の中で楽しめるのですから、
来年は、抽選ぐらいすれば、屋上開放もいけるのでは?
なんて感じました。

来年以降も、ずっと続けて欲しいですね。> 川崎市の偉い方々へ(笑)
459: 匿名さん 
[2004-08-22 15:06:00]
入居して数ヶ月経過しますが、徐々に、共用部分の汚れとか
気になってます。特に、壁やドアに、靴跡(大きさから推測する
に子供)とかついてると、ガッカリです。
マンションの資産価値を下げないように、皆で協力出来ればと
思うのですが。
460: 匿名さん 
[2004-08-22 23:22:00]
このスレッドは、規定の投稿数(450)を超えましたため、新しいスレッドを
設置させて頂きました。
大変、恐れ入りますが、「コスモ・ザ・ガーデン二子多摩川【2軒目】」という
スレッドを引き続き利用しましょう。

新スレッド=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39580/
461: 管理人 
[2006-09-13 18:00:00]
旧関東板をご利用の皆様へ

当スレッドをご利用頂きましてありがとうございます。
マンションコミュニティはお役に立っておりますでしょうか?

さて、関東圏のマンション板につきましては、各県の板を用意させて頂きましてから
半年が経過致しました。
既に多くのマンションにおいて各県の板に移行頂いておりますが、投稿数が規定数に
達していないものなどまだ旧関東板をご利用頂いております。

より多くの皆様が該当するマンションの掲示板を探して頂けますようにタイトル検索
を用意させて頂きましたが、それでも各県からお探しの場合もあるかと思います。

御手数ですが、今後は各県に新たにスレッドを立てて頂きまして、新しいスレッドを
ご利用頂きますよう何とぞご協力宜しくお願いします。
ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。

各スレッドにて、新しいスレッドのURLをご案内頂きますようご協力お願い致します。

※こちらのスレッドは1週間程度様子を見て閉鎖させていただきます。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる