大和ハウス工業株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「プレミスト浦和常盤」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. プレミスト浦和常盤
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-04-16 23:56:14
 削除依頼 投稿する

<物件概要>
所在地:埼玉県さいたま市浦和区常盤10-120-1(地番)
総戸数:86戸
交通:JR京浜東北線「北浦和」駅から徒歩5分

売主:大和ハウス工業株式会社
施工:株式会社長谷工コーポレーション
管理:大和ライフネクスト株式会社

公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/saitama/ut10/index.html

[スレ作成日時]2014-02-25 00:02:36

現在の物件
プレミスト浦和常盤
プレミスト浦和常盤  [第1期~第3期(最終期)]
プレミスト浦和常盤
 
所在地:埼玉県さいたま市浦和区常盤10-120-1(地番)
交通:京浜東北線 北浦和駅 徒歩5分
総戸数: 86戸

プレミスト浦和常盤

21: 購入検討中さん 
[2014-03-16 23:32:23]
4LDKは6500万スタートとみた。
この間取りの良さなら即決かも。
22: 匿名さ 
[2014-03-17 00:06:26]
資料が今朝届きました。4LDKと3LDKの間取り図が入っていましたが、どちらのタイプも各部屋の配置と形が好印象。収納性もあって使いやすそうです。
23: 匿名さ 
[2014-03-17 00:15:55]
隣のプラウドより、こちらの方がいいですね。価格は如何に?
24: 物件比較中さん 
[2014-03-17 08:33:08]
こちらの間口はどれくらいかご存知ですか?
ワイドスパンには見えませんが…
25: 購入検討中さん 
[2014-03-17 11:12:54]
こちらは見た限りはワイドスパンはありません。
4LDKも縦に長い間取りですね。
26: 購入検討中さん 
[2014-03-17 11:15:59]
価格はかなり強気で来るでしょうね。
北浦和の相場を大きく超えてくること必至です。
なので北浦和を希望なら早めにローレルコート?や東口のライオンズで手を打つのもありかも。
27: 匿名さん 
[2014-03-18 12:22:48]
北浦和は価格の安さが魅力の一つになっていると思います。
それが高いとなると、それなりに負担になってしまいそうな気がします。
出来れば、あまり経済的な重さをかけたくないのですが、どうでしょうか。
面倒なことにならなければいいと感じています。
28: 購入検討中さん 
[2014-03-19 15:29:27]
多分だけど高砂のシティハウスと同じくらいの価格帯になると思う。
長年不動産に関わってきた感覚だと4LDKで6000万円台中盤~7000万円台中盤ってところでしょう。
今から建つマンションはどこもかなり高値で出てきますよ。
29: 購入検討中さん 
[2014-03-19 15:33:00]
環境は良さそうですが、機械式駐車場ばかりで後々のメンテナンス費用がかかりそうで心配です。
30: 匿名さん 
[2014-03-19 15:42:20]
公示価格が公開されましたが、常盤は前年より2%程度の上昇ですね。
収益物権では少なく自己使用の土地取得が中心とのことですが、埼玉県内にあっては常盤恐るべしですね。
円安による資材、建築費人件費の上昇、消費税の上昇などいいことなーし。
31: 購入検討中さん 
[2014-03-20 18:33:14]
シティハウス浦和高砂と同価格?!それは高過ぎ。
32: 匿名さん 
[2014-03-20 23:31:15]
資料届きました。同封の間取りいいですね。価格は低層で五千万という感じでしょうか。
33: 匿名さん 
[2014-03-22 15:02:22]
高すぎかもしれませんが、それが昨今の相場です。
相場は新しく作られていくものですから、ここ数年は今までよりかなり高い相場で推移します。
ここに限らずどのマンションにしろ、買うならお早めに。
34: 匿名さん 
[2014-03-23 00:30:47]
>26
北浦和でも常盤、常盤学区が良いってことなら、ライオンズは常盤学区じゃないし。
学区も常盤で新築で、となるとローレルコートやワザックになるのかな。
ただ、環境は断然こちらですよ。
価格は仕方ないんじゃないですかね。
幹線道路や線路沿いと比較になりませんもの。
35: 匿名さん 
[2014-03-23 14:32:50]
>>29さん
駐車場60台の内、59台が機械式駐車場ですからね。駐車場料金が気になる所ですが
あまりにも安い金額だったら膨大な修繕費などが徴収される事は覚悟でしょうね。
修繕の他、機械式駐車場は電気代などもかかってきますからね。
あとは機械式ですと、ある程度止める事ができる車の大きさも決まってきてしまいますから
大きな車を所有される方などは止められないというデメリットもありますね。
36: 匿名さん 
[2014-03-23 19:12:22]
機械式だとワンボックスとかは無理でしょうね。
最上部でも高さ制限や重量制限で不可ですしね。
ある程度の台数を確保するためにはやむを得ないんでしょうけど。。。
37: 匿名 
[2014-03-23 21:11:00]
こちらはプラウドと違って1種住居地域とは言っても、道路を隔てたところは商業地域なので将来的に目の前に高いマンションが建てられることもあるそうです。
(プラウドの人が言ってました。)
38: 匿名さん 
[2014-03-23 21:29:49]
浦和区常盤7丁目?(りそなの裏辺り)でも大和が工事をしていますよね。あれはなんなんでしょう。
39: 匿名さん 
[2014-03-23 21:33:45]
大和のマンションですよ。
ちょっと駅遠ですよね。
40: 匿名さん 
[2014-03-23 22:53:20]
>37
そうなんてすかぁ?
でもいまは公務員住宅みたいですし、無くならないから平気じゃないですかね?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プレミスト浦和常盤

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる