野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Tomihisa Cross Comfort Tower(富久クロス)Part18」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 富久町
  6. Tomihisa Cross Comfort Tower(富久クロス)Part18
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-03-15 00:12:12
 

いよいよ今週土曜日最終期抽選会!
検討板もこれがFinalですね!

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/408872/

所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「新宿御苑前」駅 徒歩5分
東京メトロ副都心線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「曙橋」駅 徒歩9分
山手線 「新宿」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「新宿」駅 徒歩16分
埼京線 「新宿」駅 徒歩16分
東京メトロ丸ノ内線 「新宿」駅 徒歩14分
間取:2LDK~3LDK
面積:60.45平米~81.79平米
売主・販売代理:野村不動産
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:積水ハウス
売主・販売代理:阪急不動産
復代理:野村不動産アーバンネット

施工会社:戸田建設、五洋建設JV
管理会社:野村リビングサポート


[スムログ 関連記事]
山手線のど真ん中「四谷エリア」であまりにも近すぎる5つのマンション計画(三井、住友、阪急×2、積水)
https://www.sumu-log.com/archives/2180/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/
【桜満開!】の新宿御苑と、新宿御苑から見えるマンション特集
https://www.sumu-log.com/archives/10201/

[スレ作成日時]2014-02-24 23:47:43

現在の物件
Tomihisa Cross Comfort Tower
Tomihisa Cross Comfort Tower  [第2期(最終期)]
Tomihisa
 
所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前駅 徒歩5分
総戸数: 1,091戸

Tomihisa Cross Comfort Tower(富久クロス)Part18

510: 匿名さん 
[2014-03-07 23:50:46]
クヤクションは約430戸だからおよそここの半分の戸数
ここは規模の割には安くないなって感想になるよ
残念ながら
511: 匿名さん 
[2014-03-07 23:53:31]
完売御礼がHPに出るのは契約会後ですか?
512: 匿名さん 
[2014-03-07 23:55:53]
510
戸数が増えれば極端に管理費が安くなるわけじゃなし。
513: 匿名さん 
[2014-03-08 00:04:08]
ここと同規模戸数のスカイズの管理費は平米332円。
スカイズへのネガではなく、戸数が同規模だから例にすると。
514: 匿名さん 
[2014-03-08 00:10:28]
SKYZは維持管理に金のかかるスパがあるからな
プールとかスパとか水使う共用施設があるところは大抵高めになる
衛生管理も必要だし
SKYZの規模だからスパ作っても322円で済んでいるとも言える
515: 匿名さん 
[2014-03-08 00:15:05]
322じゃなく332だけどね。ジュウバコスミツツキ。
ここが管理費高いって話にはならないなあ。 
516: 匿名さん 
[2014-03-08 00:27:13]
いい物件だけど、価格相応って事ね
投資として買いたかった。本当に残念
517: 匿名さん 
[2014-03-08 00:35:46]
>>505さんのおっしゃった通り!
518: 匿名さん 
[2014-03-08 00:46:55]
地縁のある人は一般的な人よりもかなり高く評価する傾向があるよな。
この物件に限ったことではないけれど。
お国自慢みたいなものかな。
519: 匿名さん 
[2014-03-08 00:48:38]
スカイズには全く興味ないし、エリアが違いすぎるから比較対象外。風が強い埋立地駄目な私は湾岸物件は全て興味なし。富久クロスは求めていたマンションでした。抽選に当たり本当に嬉しい。
521: 匿名さん 
[2014-03-08 01:03:18]
キャピタルゲインが一番期待できるのはここだと思うよ。地盤がいいので直下型地震が来ても下落の不安なし。
522: 匿名さん 
[2014-03-08 01:45:41]
キャピタルゲインならスカイズだろ。激安価格。
523: 匿名さん 
[2014-03-08 04:43:26]
大地震きたら一発で大暴落の可能性高いから、湾岸物件は無理。
524: 匿名さん 
[2014-03-08 05:59:05]
台風の暴風雨の日や大地震の日に湾岸マンションまで、歩いて帰る事が想像できませんね。
525: 匿名さん 
[2014-03-08 06:23:17]
これだけ多くの戸数を短期で完売できたのは事実。つまり、現在分譲中の数ある物件の中でここが最もよいと考えた人がそれだけたくさんいたということ。買いたくても買えない人、抽選に外れた人にネガの書き込みされるのは人気物件の宿命。
526: 匿名さん 
[2014-03-08 06:27:40]
激安・即売大会ですね。

これが平均坪380万だったら、売れなかった。

安いだけの商品。今は完売を喜んで、入居のころには後悔してそう。
527: 購入検討中さん 
[2014-03-08 06:37:56]
ほんとにこの立地で満足なん?
SKYズの方が全然いいと思うけど、価値観って人により違うんだね。
528: 匿名さん 
[2014-03-08 07:14:28]
価値観は人によって違うのはその通りですが、価格設定も含めてここを高く評価した人がこれだけたくさんいたということですから、標準的な価値観と言えますね。
万一リセールしなきゃいけなくなったときも安心。
529: 匿名さん 
[2014-03-08 07:22:44]
あんな豊洲人工の汚染土壌の海っぺりと新宿御苑を比べられると思ってるのかしら
530: 匿名さん 
[2014-03-08 07:25:46]
二期の抽選が終わり、キャンセルはほとんど見込めないから、検討者不在のスレになってしまいましたね。抽選に外れて悔しくてネガする人と入居が待ち遠しい契約者だけ。まさに宴の後。
531: 匿名さん 
[2014-03-08 08:31:30]
スカイズ(笑)
532: 匿名さん 
[2014-03-08 08:53:02]
みんなスカイズ祭りに釣られ過ぎだってw
533: SKYZ 
[2014-03-08 09:50:00]
トミヒサを買うべきだったかな(苦笑い)

*****以下、某記事を引用(*)*******
(*)既に貼った記事ならごめん。
   出所は各自で探してね。

年収1000万円の人向け儲かる新築マンション

販売担当者が名前を挙げる物件

「行政からも多額の補助金が出ているという話です。
そういう点もあって、坪単価でみれば大分、お買い得と見ます。
買えるならば買っておいても損はないでしょう」と販売員Dが言う。

これは、「山手線内側最高層」(地上55階建て)というキャッチフレーズで、
第1期1次2次で即日完売した「富久クロスザタワー」の評価が高い。
新宿の都心からもほど近い新宿御苑のそばで、
バブル期は地上げの舞台にもなったが、今はその面影もない。

 タレントがCMをするマンションは避けよ、
と業界的には言われているが、他社の販売員がひいき目なしで見て、
この物件を推す声が強かったことは検討に値するだろう。
また、将来的に売却しなくても、
山手線内側という立地に東京メトロ丸ノ内線沿線という路線も
「賃貸には有利」とも見られている。
534: 匿名さん 
[2014-03-08 09:56:25]
再開発指定の物件ならどこも補助金は出てるし、富久町なんて一生行くこともないな。
誰も行かないような場所は、ランドマークと呼ばないし。
535: SKYZ 
[2014-03-08 10:17:28]
>533の前置き

(前略)

「今後が確実視されるエリアと言えば、
有明、豊洲、晴海、勝どき、月島あたりの湾岸エリアでしょう。
人口は今の3~4倍になると見込んでいますから」と湾岸物件の売り場担当者A。

東京五輪の選手村など関連施設が建設され、
大会終了後は新たにマンション建設、緑地化などが計画されている。
元々は地価も安いところである上に、
銀座や大手町などえのアクセスの良さも見直されている。

(中略)

それでも、山の手の別の売り場担当者Bによると、
タワーマンション購入者の中でも、新宿、池袋、中野などのタワーを物色する人は、
湾岸エリアに目を向けることはあまりないという。
湾岸エリアを好む人は、その逆の傾向があるのだという。

ここら辺は各人の趣向によるところも大きいが、
山の手エリアを物色する人の多くは、
現在の住まいから近いという要素に加え、
湾岸エリアへの警戒感があるという。

(中略)

売り場担当者もそれぞれが意見も持っているが、
同業他社物件のお勧めを教えてくれる際には、
販売員間で意見が一致していたものがあった。

それは何か。
536: 匿名さん 
[2014-03-08 10:42:06]
>人口は今の3〜4倍になる

湾岸は新築タワマンや選手村跡地のマンションなどが次々に林立して、住宅供給過多であるのと表裏一体。
537: 匿名さん 
[2014-03-08 11:12:43]
湾岸エリア(特に江東区以東)は埋立地の貧民街でしょ
538: 匿名さん 
[2014-03-08 11:13:13]
もうそろそろ契約会終わるかな?
539: 匿名さん 
[2014-03-08 11:48:52]
湾岸は買わないよ、ここの人達は。価値観の問題だけど、湾岸をどんなに推してもいいと思えないからここを選んだ。
あと恥ずかしいからここが最高みたいのはやめましょうね。
私は永住するなら港区の3Aや広尾に住みたいと思うけど、価格のバランスでここにした。もちろんここの物件に自信はあるけど、盲目的に幸せとか言うのはどうかと思う。
キャピタルゲインがあればいいなと思うし、賃貸でも借りてはたくさんいそうだから、外れは絶対ない物件。それでいいじゃないしょうか?最高!って、まくし立てるからネガが来る
外れがないと思える物件、これはそうそうない
540: 匿名さん 
[2014-03-08 11:53:49]
港区の3Aや広尾と違って
ヨーカドーや伊勢丹に徒歩で買物に行けて便利だから買う人もいるから、購入理由は色々ですよ。
541: 匿名さん 
[2014-03-08 11:59:57]
ここは都心でも田舎の部類で、地盤もしっかりしているってことですか?
湾岸は、埋立地だから地盤沈下もありうるということになるのかな。
実際にも埋立地は地盤沈下をしていますし、大地震では、液状化現象が起きて、エライ事にもなっていましたよね。
それを思えば、マシ?
542: 匿名さん 
[2014-03-08 12:10:52]
537には驚きました。
よくそんな口汚い言葉を書けますね。
まさか購入者ですか?できれば一生かかわりたくありません。
543: 匿名さん 
[2014-03-08 13:00:56]
購入者じゃないと思いますよ。大きな買い物をしてこれからの幸せな生活を夢描いてる人がこんなこと書かないと思います。所詮他人の不幸でしか幸せを感じられない悲しい人たちですよ。
そもそもここに来てネガってる人たちって何がしたいのでしょうか。匿名だからって自分が嫌いにならないんでしょうか。いずれにせよここに住む人たちは協力しあって良いマンション、街にしていきましょう。
544: SKYZ 
[2014-03-08 13:04:01]
>>539

自分を誤魔化したり、他のマンションのアラ探しをしたいのは分るけど
年収が1000万円クラスが選ぶマンションですから
ここが最高というマンションは買えなですよね。

私から見れば東京に住めることだけでも幸せだと思います。
私のような地方生まれは、かなり不運を感じることも多いです。
545: 匿名さん 
[2014-03-08 13:11:48]
543さんに同意です。
メリットデメリットの両方を検討するのは本当に有意義だと思いますし、地の利のあるかたの書き込み等で新しい発見もあったりします。
ただ、妄想にも似たネガなコメントを延々と書き連ねられますとうんざりしちゃいます。
都心物件ですから周辺環境も日々変わって行くことでしょう。建設的な情報交換ができたら嬉しいです。
546: 匿名さん 
[2014-03-08 14:10:40]
>544
539です。ちょっとよくわからなかったので、追加します。
私は湾岸を否定はしないです。価値観の問題ですから、私は湾岸は危ないと思っただけです。
ただ、SKYZにしろ富久にしろ、どちらも最高ではありません。最高ではないのに素晴らしい、最高だと、声高に言うのは恥ずかしいからやめましょうという話です。
ここの利点は書いたように、外れの可能性が低いこと。これだけだと思います。もちろん外れる可能性はありますが、私は少なくともそう思います。永住したい場所ではないけど、いざとなれば賃貸でも売却でも損失は最小限にできる確率が高い。それだけです。
547: 匿名さん 
[2014-03-08 14:16:16]
スカイズ(笑)
ベイズ(大爆笑)
548: 匿名さん 
[2014-03-08 14:34:40]
Skyzは本当に安いですね、但し、場所も不便だし、会社が近いか何かないと一生いけないような僻埋立地です。
549: 匿名さん 
[2014-03-08 15:31:02]
>546さん
過去レスをザッと振り返りましたが
!マーク付で「最高!」と書いたのは539さん以外見つかりませんけど?
550: トミヒサクン 
[2014-03-08 15:57:30]
最高って???

仮に予算が青天井としてもすべての条件において
最高のマンションなど無い!

有るのは個人的な最高のみ

なので自分の買えたマンションが最高なのは
当たり前じゃない?


551: 匿名さん 
[2014-03-08 16:03:31]
今日の重説に出られた方いますか?出られての新しい情報欲しいな~。完売だったんでしょうか?
552: 匿名 
[2014-03-08 19:21:55]
結果的に私は60㎡強の富久を契約したのですが、同じ価格帯(階数は富久の方が上の)55㎡のパークハウス赤坂と迷いました。

売主はどちらも大手のため大差なし、施工、坪単価、階数、ランドマーク性は富久が上、立地は3A地区の赤坂が上、今も判断が合っていたのか迷っています。

どちらが正しい判断だったのでしょうか?
553: 匿名さん 
[2014-03-08 20:01:24]
自分の判断に、自信を持ちましょう!もう契約したやんだから
554: 匿名さん 
[2014-03-08 20:30:03]
パークハウス赤坂もうないでしょう
555: 匿名さん 
[2014-03-08 20:40:39]
>551
二期の重要事項説明会は先週の日曜日で、今日は契約会です。「最終期で完売しました」との挨拶がありましたよ。
556: 匿名さん 
[2014-03-08 21:20:24]
551です。555さん、契約会でしたね。情報ありがとうございます。
はじめて完売の情報を教えて頂きました。全期即日完売記録ですね。
557: 匿名さん 
[2014-03-08 21:35:24]
新宿御苑に行きました。
もしかしてTomihisa? 違っていたらごめんなさい。
梅も寒桜もきれいでした。
新宿御苑に行きました。もしかしてTomi...
558: 匿名さん 
[2014-03-08 21:54:55]
間違えありませんね。いずれクレーン前の高いビルをはるかに追い抜くからはっきり
見えますよ。
559: 匿名さん 
[2014-03-08 23:28:19]
うちのマンションからも南側に富久クロスが見えます。現在、クレーンと最上部が見えてきました。北側にはブリリアタワー池袋が見えます。購入を検討したマンションが南北に見えてなんだか感慨深いです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる