三菱地所レジデンス株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「ザ・レジデンス津田沼奏の杜<津田沼奏の杜“モリコア”プロジェクト>ってどうですか?その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 習志野市
  5. 奏の杜
  6. 2丁目
  7. ザ・レジデンス津田沼奏の杜<津田沼奏の杜“モリコア”プロジェクト>ってどうですか?その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-05-20 22:34:15
 

ザ・レジデンス津田沼奏の杜<津田沼奏の杜“モリコア”プロジェクト>についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県習志野市習志野都市計画事業JR津田沼駅南口特定土地区画整理事業地内29街区1画地(他47画地)(仮換地)
交通:総武本線 「津田沼」駅 徒歩7分
京成本線 「谷津」駅 徒歩11分
京成本線 「京成津田沼」駅 徒歩17分
総武線 「津田沼」駅 徒歩7分
新京成電鉄 「京成津田沼」駅 徒歩17分
新京成電鉄 「新津田沼」駅 徒歩12分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.62平米~82.53平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主・販売代理:野村不動産
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
復代理:野村不動産アーバンネット


施工会社:フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ

【タイトルを一部修正しました。2014.2.24管理担当】

[スレ作成日時]2014-02-24 00:03:07

現在の物件
ザ・レジデンス津田沼奏の杜<津田沼奏の杜“モリコア”プロジェクト>
ザ・レジデンス津田沼奏の杜<津田沼奏の杜“モリコア”プロジェクト>
 
所在地:千葉県習志野市奏の杜2丁目2番以下未定(住居表示)、千葉県習志野都市計画事業JR津田沼駅南口特定土地区画整理事業地内29街区1画地(仮換地)
交通:総武本線 津田沼駅 徒歩7分
総戸数: 69戸

ザ・レジデンス津田沼奏の杜<津田沼奏の杜“モリコア”プロジェクト>ってどうですか?その2

743: 匿名さん 
[2014-04-17 16:27:44]
新船橋とかイオンとか、ほんとどうでもいいです。
744: 匿名さん 
[2014-04-17 16:47:01]
人気が購入者に関係するのは分かるけど、ここは人気じゃないの?坪単価215万円で200戸以上売れたって、異常な人気に感じるけど。千葉で前例あるのかな?
賃貸で貸したり売却したりする時の需要と新築時の人気って必ずしも影響しないよ。そりゃ販売価格より高値で売却しようとしたり、すごいマーケットアウトの賃料設定したら苦戦するけど。
マーケットなりの値付けにすれば、売ったり貸したりはできる。ちがうのかな?ここが第一期300戸売れてたら、賃料いくら上がるわけ?(笑)
745: 匿名さん 
[2014-04-17 19:10:57]
市川や新浦安も千葉ですが。
746: 匿名さん 
[2014-04-17 19:15:24]
>>744さん
坪単価はセンターレジデンスの最上階でも214万だったので平均はもっと安いです。

市川、本八幡、昔の新浦安ならいくらでも前例あるのでは?
本八幡のグランドターミナルタワーなんかは中古で坪単価280万くらいですが新築時はいくらだったんでしょうね。
747: 匿名さん 
[2014-04-17 19:32:00]
グランドターミナルタワーは、ゲインはないと思うけど。
人気そんなにないでしょ。
748: 匿名さん 
[2014-04-17 19:35:17]
>740

733だけど、気を悪くしたなら申し訳ない。単に話をモリコアに戻したかっただけなんだが・・・。書き方が悪かった。

ちなみに何でご指名受けたのか分からないけど、住んでもないマンションの住民板に書き込んだことなんて一度もないよ。
749: 匿名さん 
[2014-04-17 19:39:45]
船橋のイオンはゴーストタウンってことはないから、かみつかれても当然だよ~
751: 匿名 
[2014-04-17 19:43:46]
船橋イオンはテナントの退店が相次ぎ
どこも赤字ですよ…
752: 匿名さん 
[2014-04-17 19:47:20]
>749
いやいや、あの歯抜けのテナントはヤバイって。ゴーストモールだよ。
753: 匿名さん 
[2014-04-17 19:53:19]
店舗が続々と撤退していることを言ってんるでしょ
ちょっと誇張しただけで、ここまで出張して噛みつくほどのものでもないと思うけどね
ここで新船橋のことがどう書かれようと検討者には関係ないんだけど
755: 匿名さん 
[2014-04-17 20:25:01]
新船橋プラウドとイオンの話いい加減にやめたらどうかな?みんな津田沼南口に集合!!
756: 匿名さん 
[2014-04-17 20:25:02]
新船橋プラウドとイオンの話いい加減にやめたらどうかな?みんな津田沼南口に集合!!
757: 匿名さん 
[2014-04-17 21:21:13]
モリシアの1Fもかなりの歯抜け状態だしよそ様の事は言わない方がいいよ!
758: 匿名さん 
[2014-04-17 21:51:00]
話聞いていると、ここはプラウド船橋の住民板を覗いてる奴多いみたい。
余程羨ましいのでしょうね。
またプラウド船橋の住民板に文句書き込みしてるし。
住民でないのに、津田沼の恥さらしだからいい加減止めなさい。
759: 匿名さん 
[2014-04-17 21:52:41]
>757
モリシアの1Fが歯抜け状態ってのは地域の情報でいいんだけど、そのことと新船橋が関係あるの?
あなたは新船橋と津田沼の住民が地元の良さを争っているような前提で「新船橋が落ち込んでいることを書いたら津田沼だって言い返されるよ」と牽制しているけど、検討者にとっては「へえ、どっちもそんな状態なんだ。まあ新船橋なんてどうでもいいけど」ってことにしかならない。

結論は、「ここを検討していないなら見る必要ないでしょ」
760: 匿名さん 
[2014-04-17 21:53:31]
>758
違うね。
プラウド船橋住民がここで邪魔をしてる
762: 匿名さん 
[2014-04-17 22:18:53]
この前奏住民の友人が、駅前のモデルルームの道が以前より風が強くて、前にまともに歩けないと言ってました
確かにいつも風が強い感じはしますが、パークハウスの影響?なんでしょうか
レジデンスが出来たら、風がさらにパワーアップするんでしょうかね
確かに海抜14メートルの液状化や地質、さらに津波の心配がない希少な駅近物件なんですけどね
レジデンスの高層階は、窓も開けられない位の風が来たら、嫌だなと危惧してます
呑気に蛸あげとかしてますが、逆に風が強いことを証明しちゃってる感が否めないです
763: 匿名さん 
[2014-04-17 22:29:44]
ここは発言が野蛮な感じ悪い人が多い.....
765: 匿名さん 
[2014-04-17 23:37:31]
よく奏を散歩しますが、ビル風もあるとは思いますが、穏やかな日もあります。
風が強く感じるときは他の地域もだいたい強いかな。
市川、船橋、津田沼、稲毛あたりは特に風が強い地域に感じます。

766: 匿名さん 
[2014-04-17 23:39:09]
風が強くて困る日は、年に何回も無かったかと。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる