マンションなんでも質問「4階だからとか数字を気にする方いますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 4階だからとか数字を気にする方いますか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-12 20:00:06
 削除依頼 投稿する

気に入った間取りの部屋があったのですが、それが410号室なんです、やっぱり数字の4や9の付く部屋って人気がないのでしょうか?
分譲マンションを購入した方で、4や9のつく部屋について
何かお感じになった点があったら、お話しを聞かせてください。

[スレ作成日時]2006-05-17 22:45:00

 
注文住宅のオンライン相談

4階だからとか数字を気にする方いますか?

22: 匿名さん 
[2006-05-19 01:57:00]
6、13も不吉な数字と言う人もいる
アフォらしい・・・んなこと言ってたら何も買えないね
って言うか生活できないね
23: 20 
[2006-05-19 02:39:00]
>21さん
ありがとうございます
自分が全然気にしないタチなので、指摘されるまで気が付きませんでしたが、
気になる方で現にお住まいの方や、購入を検討されている方には無神経な書き込みでしたね。
失礼いたしました。
24: 匿名さん 
[2006-05-19 02:41:00]
7を(死地)と忌み嫌う人もいるらしい
4は(しあわせ)
9は(カブ)で縁起がイイと言う人もいる
要は考え様
所詮何の根拠も無い話
数字も含め
気に入れば買えばイイ
気になるなら買わなければイイ
それだけの話
本人が気にならなければ誰も気にならない
万一、そんな小さなトコ突っ込む奴が居たらそれは相当心の狭い奴
逆にコッチから可愛そうな奴だと思えばイーよ
25: 匿名さん 
[2006-05-19 07:48:00]
4はしあわせ、よろこびで縁起がいいんですよ。
26: 匿名さん 
[2006-05-19 07:58:00]
9階を買いましたよ。苦(ク)だから・・・と気にならなかったです。
家の者は13階が気になると言っておりました。
27: 匿名さん 
[2006-05-19 08:14:00]
本人の気持ちしだいですね。
入居後、もし不幸が起きた時に部屋番号が悪かったからと
因縁付けの思考(本人を含めた周りの身内の方)が無ければ良いんじゃない。
28: 匿名さん 
[2006-05-20 01:00:00]
うちのマンションは204号、304号、404号、504号は存在しなかった(欠番)。
挨拶回りしたときは気づかなかった。
29: 匿名さん 
[2006-05-20 12:09:00]
新築の公営住宅に補欠で入居したとき、4階ばかりがあまっていたみたいで
402号室になってしまった。404号も後から入居した人だった。

30: 匿名さん 
[2006-05-20 13:48:00]
私は4という数字に子供の頃から愛着あるので
まったくの同条件物件なら4がつく部屋を選びます。
車でも「4444」ってナンバー結構いますし、
人気ランクでは下の方の数字ですがあまり気にしない方が良いですよ。

31: 匿名さん 
[2006-05-20 15:30:00]
15階建の403号室を契約しました。
4がどうの、9がどうの、という事は気にしませんが、
私が好きな数字、縁がある数字はあるので、3、6、8、11階あたりを
選びたかったのですが、予算や家族の事情、好み等もあり403号室に
落着きました。(私は4はあまり好きではないです)

以前の住まいが8階で快適だったので、数字というより、8階〜13階あたりが
いいなぁ。と思っていましたが、姑の年齢を考えて5階までとか、広さが100㎡
はないと。という諸条件もあり、最終的に3・5階より4階のほうがいい。
と決めたのは私でした。
部屋の番号は、我家にとって一番使いやすい間取りがこの号数でした。

4階!とても気に入ってますよ。いざっていう時は勿論、普段でも階段も使えるし、
ある程度の高さがあるので、プライバシーも保たれて、窓を開けても気持ちがいいです。
快適な生活という現実の前では、部屋の数字なんて関係なくなりますよ。

32: 匿名さん 
[2006-05-20 17:14:00]
今時4号室が無いってドコの田舎物件だろう
都心じゃ考えられないな
33: 匿名さん 
[2006-05-21 21:09:00]
うちは414号を契約しました。4が二つもつくので迷いましたが主人が〔良いよ〕でごろあわせになるね、と言われ納得しちゃいました。
34: 匿名さん 
[2006-05-21 21:24:00]
私は凄く気になってしまうタイプなんです。
この度マンションを購入するに当たり絶対に外したい番号が
3つあり、やはり階数や部屋番号迄実はきちんと見ました。
が・・・・・
自分の気に入る間取りがみな気になる番号の部屋ばかり。
主人や販売員さん迄いいかげんにして欲しい状態でした。
でも、やっぱり気になってしまい3つのない部屋に決めました。
でも車の№にはばっちり4が入っています。
私は凄くいやだったのですが、主人が指定ナンバーで
取って来たので・・・・・
だからって何かある訳ではないんですが。
35: 匿名さん 
[2006-05-21 22:27:00]
このスレ見てると、気にしてる人の方が
つまらない人生歩んでる気がするな
4選んでる人は皆、幸せそうじゃんw
36: 匿名さん 
[2006-05-22 22:33:00]
33さんのご主人、きっと素敵な方でしょうね!
こういった考え方の出来る人は、周囲の人をも明るくしますよね。
それに納得する奥様もご主人以上に素敵です。
こんなご夫妻がご近所なら、ご近所付き合いも楽しいでしょうね(*^^*)

34さん。
気になる性質の方は、出来るだけ避けるのが良いと思います。
それでキモチが落着くなら、いいじゃないですか。
気になる数字が入っていない部屋を選べたのはラッキー!です。


37: 匿名さん 
[2006-05-22 22:49:00]
なんか4購入してる人は
ポジティブな人が多いな
なんかほんと「し(4)あわせ」番号に思えてきたw
38: 匿名さん 
[2006-05-22 22:58:00]
ポジティブな考え方って大好き〜!
私もどちらかと言えば、「まっいっか」性格で気にしない性質なんですけど
車を購入したら、NOが「4694」でした。

ネガティブ夫に「四六時中苦労する」って言われて落ち込みました。
33さんのご主人にポジティブなごろ合せで幸せな気分にさせてもらいたいーー
39: 匿名さん 
[2006-05-22 23:23:00]
38さん。
レスを読んで、ごめんなさい!大笑いしてしまいました(^0^)
NO指定してないんですよね。だとしたらお見事っていうくらいの
確立で授かったNOですよ!覚えやすいし。
もしかして、「四六時中笑いの絶えないご家庭」じゃないですか?

きっと、後ろを走っている車がNOに気づいたら、話題にしているかも。
とても楽しい会話になりますよ。
40: 匿名さん 
[2006-05-23 00:08:00]
「4649」だったら「ヨロシク」でしたねw
41: 01 
[2006-05-28 18:11:00]
皆さん、ご意見ありがとうございます。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる