旧関東新築分譲マンション掲示板「シーガーデン新浦安」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 日の出
  6. シーガーデン新浦安
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

シーガーデン新浦安を検討しています。何か情報があったら教えてください。

[スレ作成日時]2004-03-24 03:15:00

現在の物件
シーガーデン新浦安
シーガーデン新浦安
 
所在地:千葉県浦安市日の出12-1
交通:JR京葉線 「新浦安」駅 バス8分 徒歩1分

シーガーデン新浦安

102: 申し込み隊 
[2004-06-08 22:36:00]
はじめまして。申し込もうか迷っている者です。うちにも家族同様のワンちゃんがいます。シーガーデンは小型犬なら飼ってよいとの事ですが、具体的に何キロ以下なら飼育可なのでしょうか。知っている方、教えてください。
103: 匿名さん 
[2004-06-09 06:00:00]
申し込み隊さん

 飼うことのできる動物の大きさ(成長時)は、緊急時に飼い主一人が
単独で避難させることができる範囲が基本だそうです。
 犬の場合は、おっしゃるとおり小型犬とのことですが、具体的な犬種
として、アッフェン・ピンシャー、イタリアン・グレイハウンド、イングリッシュ・
トイ・スパニエル、ウエスト・ハイランド・ホワイト・テリア、・・・・・・・・・・・・
その他管理組合で飼養を認めた犬種とのことです。

 抽選に当たると、管理規約集の見本(契約すると本物)を渡されます。
それに上述のことが書いてあります。具体的な犬種を教えて
いただければ、該当するかどうかチェックしてさしあげますよ。

 でも、私は犬の種類をよく知らないので、具体例にない場合は、
それが例示されたものと同程度の大きさかどうか、わかりません。
その場合は、MRに犬をいっしょに連れて行って、営業さんに聞いて
みてください。
           「C ガーデン」と名乗ろうかどうか考えている人より
104: SEA C 
[2004-06-09 07:39:00]
「C ガーデン」と名乗ろうかどうかかんがえている 匿名さんへ
バッチリです!goodです!是非そのネーミングに改名してください(笑)

SEA Dさん
子作りがんばってくださいね〜
私も二人目をそろそろ作ろうと予定してます。
引越しと出産が重なるのもツライので引越ししたらすぐに出産で里帰りの予定です
(って計画しているだけなので予定は未定です)
コウノトリのご機嫌が良いといいですね!お互いに。。。
105: SEA D 
[2004-06-10 01:04:00]
お晩でーす。
又もや気になる事を発見しました。ディズニーランドの花火はDからは見えるのでしょうか・・・?
わかる方教えてくださいませ。
ワタシはお花が大好きなのでバルコニーでガーデニングを楽しんでいます。もちろんテーブルセットもおいて毎日お茶を楽しんだりお酒を楽しんだりしています。
106: C ガーデン 
[2004-06-11 00:06:00]
ヨミウリ・オンラインの企画記事に新浦安が出ていました。(第109回です)
http://www.yomiuri.co.jp/homeguide/guide/
記事の内容は、日の出公民館、三番瀬、本(お店)などでした。

記事では三番瀬海岸に立ち入ったことや、ウインドサーフィン、
あさりをどっさり積んだ自転車などが紹介されていますが、
これは、やってもよいことだったかな???

ちなみにこの企画の第55回も新浦安でした。(高洲や浦安郷土博物館
が出ています。湾岸道路の向こう側も、読売新聞では新浦安の範囲に
入れるんですね)


SEA Dさん
 ディズニーランドの花火、方角的には明海大学や夢海の街あたりかと
思います。そのあたりの眺望が開けていれば、きっと見えるんじゃない
かな?


  あと、バルコニーにテーブルセットを置くことは、もしかするとルールに
抵触するかも(バルコニーには共有部分・・・非常時の通路だから)
しれないし、風が強い日は軽いテーブルだと吹き飛ばされて、下に落ちる
おそれがあるから、気をつけた方がいいと思いますよ。
(SEA Dさんのお宅が何階かは存じませんが、上層階だったら
 特に気をつけた方がいいかもしれません)

 でも、キャンプ用の持ち運び可能なテーブルセットで、使用後片付ける
ならきっとOKでしょうから、トラブル防止のために、よく確認しておいた方
がいいと思います。

 なんか、先日の小型犬の話から、ルールみたいな堅い話ばかりに
なっちゃいましたが、私はけっして教条主義者ではありません。
 トラブルになる前に気をつけた方がいいと申しているので、気を悪く
なさらないようによろしくお願いいたします。
107: 匿名さん 
[2004-06-11 02:47:00]
有難うございました。とっても参考になりました。
108: 匿名さん 
[2004-06-11 14:20:00]
うちにも犬がいます。
犬が苦手な人もいるので、基本的なルールを守ります!
しかし犬を飼ってみれば、感情的には自分の子供のようなもの。
固過ぎるルールで雁字搦めにはならないで欲しいと思っています。
また
人間(大人、子供)も お互い気持ち良く過ごせる様に基本的な共同生活ルールは守りたいですね。
私は温泉に期待しています。(=不安?)
・体を洗ってから湯船に浸かりましょう。
→基本的なルールだと思うのですが、やらない人が結構います。
私は仕事の都合上、閉業間際しか温泉に入れそうにありません。
が、その時間だと湯船は垢だらけ!なんて状態は勘弁して欲しい。
(for 子供さん)
・温泉はプールじゃないぞ〜。
友達を連れてきて騒いだりするのは、ダメ!ダメ!
→個人的には温泉に友達(知人)を連れてくる事はOKだと思っています。
入浴している人の迷惑になるか否かが重要だと考えます。
温泉は誰もが寛げるスペースでありたいですね。
109: 匿名さん 
[2004-06-11 19:25:00]
個人的には温泉に友達(知人)を連れてくる事は賛成できませ。

648世帯もあるのに、それだけで常にいっぱいでしょう、十箇所しかない洗い場、図面で見た感じは湯船の広さは20畳は無さそう、皆さん、裸だし、ある程度の距離は必要でしょう。
 親や兄弟など、入れてあげたい気持ちが分かります、友人は一人二人じゃ済まないでしょう、おまけにその家族や子供など入れたら、近状に唯一自慢できるSG住民の特権も無くなるんでしょう!

 >湯船は垢だらけ!なんて状態は勘弁して欲しい。
人が増えれば、そんなふうになるのも当然じゃないでしょうか。

もし、ご気分を害してしまいましたら、申し訳御座いません、清潔の面も、管理の面も、外部の人達を使わせるのが絶対反対です。
110: 渡り鳥 
[2004-06-11 19:56:00]
上のメールを投稿した者です、ハンドルネームは書き忘れました、渡り鳥です。
この投稿板は校正出来ないでしょうか?
111: 匿名さん 
[2004-06-12 00:31:00]
ね!大規模で大型の供用施設持つのは大変でしょ?管理組合も覚悟は必要です。
112: ん〜〜〜 
[2004-06-12 07:42:00]
基本的なマナーですよね、でも言い方キツクありません?
113: 海庭 
[2004-06-13 00:43:00]
うちにも犬がいます。
犬が苦手な人もいるので、基本的なルールを守ります!
しかし犬を飼ってみれば、感情的には自分の子供のようなもの。
固過ぎるルールで雁字搦めにはならないで欲しいと思っています。

上記意見、ある程度理解できますが、やはり人間と犬(ペット)の間には
差が大きくあります。信じられないかもしれませんが、今でも畜生という
見方の人は居ますので、色々な考えの人間が住むという事をお忘れなき
様・・・。

雁字搦めのルールに縛られないお犬様って・・・とちょっと思います。

もちろん「動物保護」の観念は解りますが、それを逸脱した場合、法律上
ペットは単なる「物」としての扱いになります。

私は中庭にペットを連れ込む事は反対ですが、管理組合上決まった事に
は従います。ただ、人が暮らす上で(共同生活場で)ペットによる侵害
(糞の放置や、放し飼い、噛みつき、ほえる声など)に対しては断固とした
態度をとるつもりです。

お気を悪くなされたかも知れませんが、そういった気持ちの人間も住みま
すので宜しくお願いします。
114: 匿名さん 
[2004-06-13 00:51:00]
A棟を購入しています。目の前は小、中学校があり購入前に校庭からの砂埃について担当して下さった方に伺ったところ「スプリンクラーや砂を固める処理を施されています」との回答でした。でも、ここの掲示板に砂埃はすさまじいとの表現がありちょっとショックを受けています。そして担当の方からこんな一言もありました「住んでみてひどいとお感じになられたら市の方へ苦情を言って下さい」と・・・・。やっぱり砂埃はかなりのものだと覚悟した方がいいのでしょうか。
115: 買い替え人間!!! 
[2004-06-13 21:36:00]
初めまして。私はマンションを買い替えて購入したものです。
何せ急に決めたので色々大変です。

中でも大変なのは今のマンションを売ってその間に住む仮住まいです。
同じく買い替えされる皆さんはどの変にしますか?良ければ教えてください。

*砂嵐は心配ですよね!どんなもんなのでしょう?
116: 買い替え人間!!! 
[2004-06-13 21:49:00]
しつこく二度目です。
それにしても完成がとっても楽しみですね。
犬も人間も大人も子供もシーガーデンのみんなが楽しめるマンションになるといーなぁー!!
と思っています。とにかく楽しみで舞い上がりまくのワタクシでした。
ちなみに私、毎日何度も間取り図とパンフレットを見まくっています。かなり中毒気味ぃ・・・
117: 売り買い人間!!! 
[2004-06-13 22:17:00]
隣のコスモから引っ越そうと思ってるヒト、他にいらっしゃいますぅ?
何を知り、何を考えました?
あたいはただ湯っくり湯につかりたいだけです。
ヤジGAGしつれい。テヘッ!
118: 青空 
[2004-06-13 23:34:00]
 人それぞれ価値観が違うから、良好な住み環境を確保する為、トラブルになる前に、基本的なマナー、規則を守りましょう!

119: 買い替え人間!!! 
[2004-06-13 23:54:00]
守らないって言ってるヒトいるのかしら・・・?
アナタはも早マリナーゼでわ無くウメタテーゼ?
私はウラヤセーゼですけど!!
120: 匿名さん 
[2004-06-14 00:08:00]
一期でA棟を購入しました。いま明海小学校が見えるところに住んでいますが、冬の終わりから春先にかけての天気のよい午後に風が強く吹いていた感じがします。その時は校庭の砂埃がつむじ風に乗って体育館を超えていくのを見ました。
だから、SGの立地を見たとき「これはやばいかも」と思いましたが、そのような風が毎日、毎日吹いてることも無いので、ME21の街の広さ(空が広い)と「湯に湯っくり」(盗作で失礼)できるのと庭にひかれて、早く完成するのをお祈りするため、数日おきに現場を見に行ってます。
心配すればきりがないと思い、楽しい事があるに違いないSGを楽しみにしています。
121: 総合ハウジングサービスはダメダメ 
[2004-06-14 00:57:00]
>95さん
総合ハウジングサービスはとんでもない会社ですよー
友人が総合地所+長谷工物件を買ったのですが、いい話は聞きません。
特に総合ハウジングサービスは対応がなってなく、自分たちの思った通りに事が進まないと
居住者と言えども無視するようです。
実際、我々居住者に評判が良かった管理人が解雇された実例もあります。
ネット上の評価はあくまでも目安として考えた方がいいかもしれません。
いくら物件が気に入っていても管理会社はつきあっていかないといけないので
よーく考えられた方がいいですよ!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:シーガーデン新浦安

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる