旧関東新築分譲マンション掲示板「MMタワーズOVALってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. みなとみらい
  7. MMタワーズOVALってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

横浜みなとみらいのMMタワーズOVALってどうでしょうか?

[スレ作成日時]2004-12-26 00:01:00

現在の物件
M.M.TOWERS FORESIS L棟
M.M.TOWERS
 
所在地:神奈川県横浜市 西区みなとみらい4丁目9番(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい」駅から徒歩3分
総戸数: 605戸

MMタワーズOVALってどうですか?

462: 匿名さん 
[2005-02-15 22:07:00]
463: 匿名さん 
[2005-02-15 23:19:00]
462

今後は人気化するマンション、価格をいくら下げても買い手の付かない
マンションの二極化となりそうです。
全てが崩れるということはないでしょう。

464: 匿名さん 
[2005-02-15 23:43:00]
>461
わざわざご指摘恐れ入ります。
465: 匿名さん 
[2005-02-16 00:42:00]
40街区のマンションは駐車場はその多くが立体駐車場になるようです。
あの、大きな断面積の中心部分はエレベーターと立体駐車場に使われるようです。
今住んでいるところの4段式の立体でも結構いらいらすることもあるので、30階建て分の立体駐車場は車の出し入れは結構時間かかりそうです。
通勤に使うのであればかなり時間かかりそうですし、平置きも幾分あるようですが、あの立地だと月3万円位するでしょうね。
466: 匿名 
[2005-02-16 11:24:00]
横浜駅前のタワー、HP見られるようになりましたね。新聞も出てたけど。
まだあんまり情報ないですけど王道って感じですねえ。 http://www.tower41.jp
467: 匿名さん 
[2005-02-16 12:33:00]
LOHASと教授を全面に出したHPデザインに変わりましたね。
販売戦略がだんだんと見えてきましたね。
そういえばここのマンションは、地所のニュースリリースによれば
「本プロジェクトでは、不審者が居住者とともに侵入することを防止するために、
マンションへの入口と出口を分離し、マンションの入口には最新の技術(ICタグ)
を用いたフラッパーゲートを設けます。更に住戸に至るまでの間に幾重のセキュリ
ティポイントを用意することで、セキュリティの強化を目指しました。」
とのことです。
入り口と出口を分離するとは具体的にどうなるんでしょう?
468: 匿名さん 
[2005-02-16 21:19:00]
初代MMは、ペット問題で大変です。
ペットのマナーはきちんと守りましょう。
住民の質が問われてしまうから・・・
決して暴力等は振るわないようにしましょう。
469: 匿名さん 
[2005-02-16 22:56:00]
殴りかかってくるなんて・・・
信じられない。おお、恐っ
470: 匿名さん 
[2005-02-17 08:37:00]
「!」つけなくても、ぶつ切れの文章と・・・でわかっちゃいますよ。
なんでそんなに必死なの?
471: 匿名さん 
[2005-02-17 08:41:00]
よそを貶めなくても
ヨコハマタワーズだって十分良いマンションじゃん。
472: 469 
[2005-02-17 08:57:00]
>>470
なんで、すぐ人を疑うの?
私は、全然、別人です。
473: 匿名さん 
[2005-02-17 09:37:00]
今朝の新聞広告見て驚いた!
OVALは「mmtowers40」という名前に変わっているじゃん!
何で坂本龍一なの・・・
今までのコンセプトじゃ、1200戸も売れないことがわかったのかな・・・
474: 匿名さん 
[2005-02-17 10:59:00]
そうなるとココは一旦終了して、新しい名前で板を建て替えるのかな?
475: 匿名さん 
[2005-02-17 11:09:00]
>473
私的にはこのコンセプトはいいと思うけどね。
LOHASという考え方を、マンション建設に取り入れるというのは、面白い
試みだと思う。
売れる・売れないを別にしても、LOHASをどのようにマンション建設に
いかすか興味深い。
マンションデザインはイマイチだと思うが、コンセプトは、そこらへんのタワー
マンションよりはセンスがあると思うが、どうだろうか?
476: 匿名さん 
[2005-02-17 13:21:00]
446さん447です。情報ありがとうございます。本当に参考になります。
私は今は横浜から電車で10分くらいのところに住んでいます。
もともとは湘南出身で、葉山鎌倉の海のそばに住みたいのですが
職場に遠くなるので却下されました。
山手も考えたのですが住んでいる知り合いの方から坂がきつすぎて
何をするにも車の運転が必要と聞いて断念(あの狭い坂を毎日
運転する自信がまだありませんでした)
みなとみらいはお互い好きなのですが、もう一人子供がほしいので
子育ての問題、やはり5年後くらいの小学校の空き不足の問題で
却下されています。
でも私としてはやっぱり海の近いみなとみらいが・・・
家族全員の意見が一致するのって難しいですね(;;
477: 匿名さん 
[2005-02-17 14:03:00]
>475

確かにコンセプトは良いのではと思います。
ただこのコンセプトはやはり時間的余裕のある方を中心にしてますね。
無農薬野菜を栽培するのか分かりませんが、こうした試みは退職して
金銭的に余裕のある方が喜びそうな提案です。

コットンハーバーはチャン・ツィーを起用しBEAMSとコラボ組み完売目前、
ここは坂本龍一プロデュースで販売前から注目度は大となると
横浜東口のTOWER.41は誰をCM起用するのか・・・興味深々です。

コットン→MM OVAL→TOWER.41とグレードを上げながら
これだけの戸数をわずか一年で販売し、どこも話題性もあるし。
それぞれ価格帯や購入層、コンセプトをすみ分けたのも成功の秘訣なのか?
マーケティング・企画力かな? 横浜駅周辺は三菱地所の牙城といった
感すら出てきた。これじゃー財閥系はともかくその他の物件は開店休業
状態なのでは?
478: 匿名さん 
[2005-02-17 14:59:00]
日経住宅サーチが「みなとみらいで始まるこれからの都市生活」として
特集を組んでるよ。
結構参考になるよ。

http://sumai.nikkei.co.jp/mansion/mmtowers40/
479: 匿名さん 
[2005-02-17 19:00:00]
やっぱりMM最高ですね!!!
480: 匿名さん 
[2005-02-18 00:42:00]
MM OVALの宣伝費はかなりのものですね。
じゃないと売れそうにないかな?
如何せん眺望・ファサードが・・・ね。
481: 匿名さん 
[2005-02-18 00:50:00]
476さん 山手の坂の件ですが、元町・中華街駅を4階まで増築して、
エレベータで外人墓地横までつなぐそうです。
2007年度完成の様で、もうすぐ坂をのぼる必要がなくなるみたいですよ!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる