住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール) その4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール) その4
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-03-04 13:38:59
 

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩9分
山手線 「東京」駅 バス19分 バス停から 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.67平米~123.77平米
売主:住友不動産

物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/harumi/
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/408170/

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473

[スレ作成日時]2014-02-17 05:54:37

現在の物件
DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)
DEUX
 
所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)、東京都中央区晴海3-13-1(EAST棟)、 3-13-2(WEST棟)(住居表示)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩9分
総戸数: 1,450戸

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール) その4

601: 匿名さん 
[2014-02-26 20:52:27]
巨大地震 9時から 6チャンネルです。
602: 匿名さん 
[2014-02-26 21:02:24]
またタワマンと湾岸が叩かれまくるのか・・・
603: 匿名さん 
[2014-02-26 21:28:45]
最近は湾岸の安全性が広まってるからどうかな?
604: 匿名さん 
[2014-02-26 21:29:48]
この程度の価格で高いと思うような人は、千葉に行くしかないでしょ(笑)
605: 申込予定さん 
[2014-02-26 22:13:33]
なんだか、TBSの番組見たら地震保険に入りたくなってきた。
606: 匿名さん 
[2014-02-26 22:40:54]
シンボル化!
607: 匿名さん 
[2014-02-26 22:45:40]
部屋の天井低くして、エントランス・ロビーの天井高くする。これ、買うには辛いな。
608: 匿名さん 
[2014-02-26 23:01:25]
仕方ないですよ。お金ない人は集団暮らしですよ。
609: 匿名さん 
[2014-02-26 23:06:21]
みなさん次の土日はどの間取りに要望書出すのでしょうか?
どこが人気なんだろう?倍率どれくらいなのか気になります。
610: 匿名さん 
[2014-02-26 23:06:43]
だいたいどこもこんぐらいの天井よ、このエリアは。
611: 匿名さん 
[2014-02-26 23:11:02]
タワマンのわりに天井低い
612: 匿名さん 
[2014-02-26 23:12:55]
>>609
私は1日の夕方なので希望住戸に一番乗りできるか不安なんですが…二番以降だと他の空いてる部屋を選ぶようになるみたいなので。
613: 購入検討中さん 
[2014-02-26 23:13:16]
44階以上がなかったらどうしようと悩んでます…。
614: 匿名さん 
[2014-02-26 23:18:58]
住友すごいね。さすがというか。
勝どき9分がこの価格なんてな・・・
615: 匿名さん 
[2014-02-26 23:20:14]
何でフラッグシップといいながら、こんなにけちったんだろ。利益至上主義だな
616: 匿名さん 
[2014-02-26 23:31:39]
また決算で、住友の鬼のような利益率みて、涙するんだろうな(笑)
617: 匿名さん 
[2014-02-26 23:38:34]
貧乏人がたくさんわいてる
618: 申込予定さん 
[2014-02-26 23:39:54]
>>613
希望の方角と要望書提出会の時間帯にもよるかなぁ…
619: 匿名さん 
[2014-02-26 23:43:43]
もうちょっと早い時間に行きたいが、あいてないらしい…
620: 匿名さん 
[2014-02-26 23:47:30]
ドトールにはこの地域の相場を引っ張ってもらいたい。
621: 匿名さん 
[2014-02-26 23:47:57]
要望書ってマジなのか・・・?
勝どきに・・・??
622: 匿名さん 
[2014-02-26 23:49:53]
要望書、早い時間帯でキャンセル出たら繰り上げするって言われてるんだけど、繰り上げなった人いる?
623: 匿名さん 
[2014-02-27 00:23:25]
>TTTって3.11による被害で、多数住民が逃げ払ったことで有名ですよ?
>詳しいことは知りませんが、何か予想外の被害でもあったのでしょうか?

一階に入ってるマルエツの床が震災直後、盛り上がってたよ。
結構、ヤバイと思った。
624: 匿名さん 
[2014-02-27 00:32:38]
でも、中央区のホームページには、そんな被害出てないですけどね。
ガセネタっぽいですけど。
625: 匿名さん 
[2014-02-27 00:43:15]
TTTがどうなったかなんて、いちいち中央区のホームページに出るわけない。
床に一部亀裂が入って盛り上がってたよ。
一週間以上そのままだったから知ってる人は多数いる。
626: 匿名さん 
[2014-02-27 00:45:42]
TTT住民で、知らない人はいないのでは?
627: 匿名さん 
[2014-02-27 00:54:04]
大浴場で、物件価格2割り増し!笑
628: ビギナーさん 
[2014-02-27 01:34:32]
西でいいかな
629: 購入検討中さん 
[2014-02-27 05:30:48]
勝どき駅の通勤ラッシュはすごいんですか?実際どんなものか教えていただけますか?
630: 匿名さん 
[2014-02-27 06:45:36]
トリトンに働いてる多くが勝どき駅利用だから降りる人の数は半端ないよ。何しろ就業人口2万人。乗る人は少ないね。
631: 購入検討中さん 
[2014-02-27 07:21:00]
新宿方面への通勤は問題なさそうですか?
632: 購入検討中さん 
[2014-02-27 07:23:02]
沖さんのコラムを読むと購入に躊躇しますね。。。
https://www.sumai-surfin.com/member/wmbbs/wmbbs.php?s=0&b=40&o=416
633: 匿名さん 
[2014-02-27 07:51:57]
駅までのルートでいえばトリトンラッシュとは逆サイドですかね?時間帯は何時ごろからラッシュなんでしょうか。
634: 匿名さん 
[2014-02-27 07:59:10]
632
大変参考になりました。考えさせられますね。
635: 匿名さん 
[2014-02-27 08:01:00]
とにかく迷わず、みんなで買いましょう
636: 匿名さん 
[2014-02-27 08:23:06]
7時台はあまり混んでない。8時になると急に混み出す感じ。
637: 匿名さん 
[2014-02-27 08:25:48]
そうなんですね。利用するとすれば7時台前半なので安心しました。
638: 匿名さん 
[2014-02-27 08:50:22]
豪華さで選ぶならドトール。
安さで選ぶなら勝どきタワー。
デザインのティアロ。
639: 物件比較中さん 
[2014-02-27 09:01:20]
勝どきタワーは意外と安くないよ。
部屋に柱とかタンク入っちゃっててロス多いし。
640: 匿名さん 
[2014-02-27 09:11:39]
この土日は登録に行かれる方が多そうですね。
予約ができないなんて話がちらほら。
余裕で登録できるかと思いきや、以外と人気なのかも?
641: 匿名さん 
[2014-02-27 10:20:03]
駅遠のマンションに派手な共用部で付加価値つけて割高で売る手法を中央区で試すのは斬新かもしれない。
しかし、共同風呂に憧れて1千万近く余分な購入費を払うのは普通の人にはハードルが高い。
たしかにここは間違い無く財布が豪華な人のための豪華タワーだね。
定期的にワイン風呂とかにすると絶賛されるのではなかろうか。
642: 匿名さん 
[2014-02-27 10:21:17]
そう、意外と大人気ね。
高倍率必至。
643: 匿名さん 
[2014-02-27 10:29:21]
意外ではないでしょ、選手村に近いし
BRTで便利になるだろうし。
644: 匿名さん 
[2014-02-27 10:59:58]
北西角の部屋ってどうだろ?
645: 物件比較中さん 
[2014-02-27 11:35:40]
一階にマルエツ入るし街並みも勝どきに比べると整然としていて綺麗だし。
環2と選手村、豊洲新市場のおかげで綺麗に開発されていくよ。
眺望も北の中層以下以外は良いしね。
646: 匿名さん 
[2014-02-27 11:36:45]
SOHOってどういう配置かご存知の方いらっしゃいます?
全く話題に上らないけど、200戸強って結構な数だし、
動線が一緒だったらシャレにならないと思うんだけど・・・
TTTの賃貸エリアみたいにエントランスその他完全に隔離されてるのかな?
647: 匿名さん 
[2014-02-27 11:50:48]
SOHO200以上… 会社のビルに住む感じだな。
ビル見て興奮してるのって田舎もんだけだろ。
648: 匿名さん 
[2014-02-27 12:23:10]
646さん
東棟の高層部分です。
専用の出入口が1Fに設けられています。
ただし、他のエレベーターと同様、2Fからも出入り可能なので、動線はほぼ一緒ですね。
649: 匿名さん 
[2014-02-27 13:03:08]
共同浴場、天井の高いエントランスに2割り増しの価値を見出だせるか否か。
650: 匿名さん 
[2014-02-27 13:03:28]
>648
ありがとう!

うわぁ・・・
こういうことが話題に一切出ないって逆に凄くないですか?
施設も共用ってことですよね?
法人の客も知人友人としてバンバン風呂入れたりする訳ですよね?
出会い系パーティなんかは必ず問題になるしタワマンのお約束だけど、
他では排除する為にイタチごっこなんだけど、ここは半ば公然になる危険性もある?
一次取得では妙な法人格は弾けるけど賃貸に出ちゃったら・・・
豪華だ高級だってレスに酷く違和感を覚えてたけど、
平穏や高級を求める金持ちはこういうの極端に嫌がりません?
あ、そういう人はそもそも派手なタワマンには住まないかw

>648 さんの回答を元に、起こりそうなことをちょっと大袈裟に羅列してみたけど、
デベに細かく確認した訳じゃないから事実や認識が違ってたら是非指摘して下さい
651: 匿名さん 
[2014-02-27 13:06:44]
>644

北西の角部屋、他よりは割高感が少なくていいですよね!
申し込みます!
652: 匿名さん 
[2014-02-27 13:18:02]
北西角は勝どき三井を超える階数ならよさげですよね。40階以上?
653: 匿名さん 
[2014-02-27 13:18:52]
SOHOって共用施設使えないんじゃないっけ?
654: 匿名さん 
[2014-02-27 13:32:53]
>653
その辺りも含めて誰かしら何か知ってても良さそうなんだけど、
話題にすらならないのが不気味というか不自然というか・・・
結構重要なことじゃない?
勝どきの下駄がスナックだ焼き鳥だ、ってネガられてるけど、
こっちは桁が違うような気がするんだけど・・・
まあ自分で確認すりゃいいんだけど、MR訪問前の準備段階ってことで許してw
655: 匿名さん 
[2014-02-27 13:38:48]
ここはパーティールームが2階にあるからそこまで派手な使われ方はしないと思うけどね〜どうなんだろ。
656: 匿名さん 
[2014-02-27 13:55:59]
確認したところSOHOは住民の共用施設は使えません。エレベーターも別です。ですのでスパで出会うことはないですよ。
657: 匿名さん 
[2014-02-27 14:16:41]
>648
>656
どっちが正しいのやら・・・
658: 匿名さん 
[2014-02-27 14:34:45]
657さん
図面を確認する限り、2階には他のエレベーターと同じように降りられますよ。
スパなどの共用施設の利用と、動線とでは、別な話ではありませんか?

更に詳しく確認したいのであれば、モデルルームに行くのが確実ですよ。
659: 匿名さん 
[2014-02-27 14:56:25]
>658
そういうことですか、失礼いたしました
ありがとう!
660: 匿名さん 
[2014-02-27 17:18:31]
SOHOのことを考えても、いま売り出し対象となっているW棟を選んでおいた方が、距離をおけて良いのかな。
W棟の高層から売るってのがスミフずるいですよね。
661: 匿名さん 
[2014-02-27 17:40:36]
あさっての要望書提出緊張してきた
662: 匿名さん 
[2014-02-27 17:47:13]
ここの東向き高層階は眺望どうでしょうか?
663: 申込予定さん 
[2014-02-27 18:18:22]
東向はトリトンオフィス棟、クロノレジデンス、葛西臨海公園の観覧車、豊洲・東雲マンション群、スカイズ、ゲートブリッジくらいまで見えると思います。
664: 匿名さん 
[2014-02-27 19:42:29]
もしやディズニーの花火も見られるのかな?
665: 匿名さん 
[2014-02-27 20:03:34]
ここは販売開始はいつからなのかな?
666: 匿名さん 
[2014-02-27 20:54:57]
富士山見えませんね
667: 購入検討中さん 
[2014-02-27 21:00:12]
西ですか?
668: 匿名さん 
[2014-02-27 21:37:29]
富士山、何で見えないのですか?
グーグルアースだと、西南西に見える気がしますが?
669: 匿名さん 
[2014-02-27 21:41:40]
ロビーやEVで徹夜明けのWEBデザイナーと一緒になったり、怪しいネオヒルズ族みたいな輩の下っ端**がゾロゾロ出入りしたり、交流会と称して、毎晩朝方まで有料パーティーを催されたり、こういう輩はSOHO禁止でも派手なタワマンでは問題になってるので、こういう派手なマンションでSOHO解禁だとどえらい事になると思います。
賑やかなのはOKって人なら問題ないかもしれないけどね。
670: 匿名さん 
[2014-02-27 21:52:36]
とりあえずパーティーラウンジは時間制限ありな。
671: 匿名さん 
[2014-02-27 21:59:10]
SOHOは共用施設は使えませんよ。
672: 匿名さん 
[2014-02-27 22:07:24]
パークシティ大崎出遅れて、ここを見に行こうかと思ってるんですが子育て環境が知りたいです。
よろしくお願いします。
673: 匿名さん 
[2014-02-27 22:12:52]
SOHOについて色々ネガな話が出ていますが、そもそもSOHOって普通の会社と違ってお客さんがそんなに多く出入りするものなのですか?
そういうのとは違う気がするのですがどうなんでしょうか?
詳しい方お願いします。
674: 匿名さん 
[2014-02-27 22:19:59]
SOHO経験者です。
まず、SOHOに客を呼ぶことはないです。うちの会社の場合。
応接室なんかつくるには、かなり大きい部屋が必要でしょ。それはもうSOHOとはいわない。
675: 匿名さん 
[2014-02-27 22:23:41]
SOHOの問題は、基本は入居者だけの使用なのですが、アルバイトとか関係者とか、お客さんとか、住人とは関係無い人はかなり頻繁に訪ねてきますね。200部屋って事は200社入ってるって事なので、大規模なオフィステナント以上の事業者が居るわけですから、こればっかりは致し方ないと思います。
一番問題なのは、SOHOを悪用して怪しいセミナーを開いたり、怪しい商材を売ったり、怪しいパーティーを開いたりする輩は多いです。部屋を又貸しして怪しいビデオのスタジオとして貸し出される事などは良くあります。
普通のオフィスじゃ契約出来ない人達がSOHOに集まってくる傾向が高い理由は、あえて説明する必要も無いでしょう。
この問題はSOHO完全禁止のマンションでも時折問題なるのですが、規約でOKならば住民は我慢するしかないですね。
問題が多い場合は後で規約を変える事も出来るでしょうけど、現実的には難しいと思います。
676: 匿名さん 
[2014-02-27 22:23:46]
子育ては富久ですよ
677: 匿名さん 
[2014-02-27 22:23:53]
>674

673です。貴重な情報ありがとうございます。
やっぱりそうですよね。
実際を知らない無理やりなネガだったんですかね。

これでより安心して購入に踏み込めます。
678: 匿名さん 
[2014-02-27 22:29:45]
共用施設は利用出来ないはずなので大丈夫だと思いますが、ロビーが同じだとすれば、かなり危険です。
SOHOは基本的に打ち合わせスペースが無い場合が多いので、ロビーが打ち合わせなどに占領されます。
こればっかりはどんなに打ち合わせ禁止にしても、打ち合わせかただのミーティングか見た目に判断が難しいので基本的には放置状態になります。
もしロビーがセキュリティで完全にSOHOと別れていれば、そういう問題は起きにくいと思います。
ただし、分譲オーナーがSOHOスペースを持ってるケースも多いので、モラルの無い人が少しでも居ればめんどうな事になるでしょう。
679: 匿名さん 
[2014-02-27 22:32:08]
>677

674です。うちはまともな会社なのでSOHOでも他住民には迷惑かけてなかったと思うのですが、675を読むと少し怖いですね。
680: 匿名さん 
[2014-02-27 22:33:08]
>>677
私は都内でSOHO可の高級マンションを複数借りたことがありますが、業種によっては頻繁に人が出入りします。
674さんは個人で完結する仕事をされていたのだと思います。
都心部で広めのSOHO部屋ならば普通に数人のスタッフが居たり、打ち合わせで人が出入りしたりは当たり前にあります。
そんなの常識ですよ。
681: 匿名さん 
[2014-02-27 22:45:34]
677です。

色々な情報ありがとうございます。
入ってくる会社と、規約等でどこまで管理できるかによってだいぶ変わりそうですね。

今度スミフにどのような考えなのか聞いてみたいと思います。
既に聞いた方がいらっしゃいましたら、情報共有の程よろしくお願いします。
682: 匿名さん 
[2014-02-27 22:50:09]
sohoの使用にあたっての制限はかなり厳しいようです。おとなしい事務所程度ですね
683: 購入検討中さん 
[2014-02-27 23:12:27]
誰だ?富久って?
684: 匿名さん 
[2014-02-27 23:13:05]
立地が良い場所のSOHOはどんなに規制しても難しいです。
普通は借り手が少なくなった都心の築年数のあるマンションでSOHOのデメリットを天秤にかけてOKにするパターンが多いのですが、中央区の新築のしかもこんな豪華なマンションでSOHOを混ぜるのはかなり珍しいですね。
685: 匿名さん 
[2014-02-27 23:19:51]
そもそも何でsoho入れた?

詳しい方教えてください。
686: 匿名さん 
[2014-02-27 23:25:42]
名だたるコラムニストはドトール取り上げてもSOHOには特段触れてないからそこまで心配しなくても大丈夫
687: 匿名さん 
[2014-02-27 23:27:02]
>>682
何情報ですか?
688: 申込予定さん 
[2014-02-28 00:00:18]
極論言ってしまえば、ロビーにSOHOの人がいるかどうかくらいだろ。エレベーターで一緒になることないし、共用施設使えないし、その他で気にならないと思うんだが。
それよりも色んな商業施設が入って他のマンションの住人が足を運んでくる方が煩わしくて嫌だけど。
689: 購入検討中さん 
[2014-02-28 00:05:52]
中央区は子育てとてもしやすいですよ。
公園もあるし、マルシェもあるし、
子連れOKの飲食店も増えてるし、
トリトンだってあるし!
補助もしっかりしてるし、お稽古教室や塾も豊富。
子育てファミリーに、とても住み良い街だと思います。
690: 匿名さん 
[2014-02-28 00:06:29]
SOHOなんてどーでもいい。みんなで高層買おうぜよ
691: 匿名さん 
[2014-02-28 00:09:59]
どんなに割高でも買いすすもうぜ。玉がなくなるまで
692: 購入検討中さん 
[2014-02-28 00:16:08]
>>690
正論。688さんにも同意。
実際そこまで気にしてる人いないと思うけど新手のネガが湧いてきてるのは火を見るよりも明らかだから、対抗しちゃう人もいるんだろうね。
WEST高層買って悠然とした生活を送りたいです。
693: 購入検討中さん 
[2014-02-28 00:44:07]
ここって東向きの眺望はどうなんでしょう。40F辺りなら眺望が損なわれることはないのかなと思っているのですが。
694: サラリーマンさん 
[2014-02-28 00:53:30]
にしてもどう見ても割高ですよね。住友は人を馬鹿にしてる。フォローしている業者さんもプライドをもった仕事しましょうよ。
695: 匿名さん 
[2014-02-28 07:10:37]
この価格で高いと思うなら何かを諦めるしかないよ、

千葉に行くとか部屋を狭くするとか、団地型にするとか。

豪華なタワーマンションは高いもんだよ。
696: 匿名さん 
[2014-02-28 07:47:25]
SOHOの共用施設使用の件だけど、何日も風呂に入らないで仕事終えたSOHOの人もスパ入るんだよね?ってMRで確認したら、営業さん苦笑いしながら肯定してたけど。
どっちが正解なの?なんか気になる。
697: 匿名さん 
[2014-02-28 07:54:35]
>>693
少し上の方に東向きについての記載ありますよ。
昨日の夕方くらいだったかな?
698: 購入検討中さん 
[2014-02-28 07:59:47]
このマンションの価格設定は、豊洲や武蔵小杉のような資産価値上昇益の期待を裏切った形となってしまいましたね。
699: 匿名さん 
[2014-02-28 08:18:07]
エントランス大きい→豪華→高いよ
部屋→天井低くい、グレード低い→?

結果、たかいよ!

なんかへん。
700: 匿名さん 
[2014-02-28 08:25:57]
687
ゲストサロンでききました。当たり前ですが、風俗店×、飲食店×、物販×、法律事務所とかおとなしい感じの会社程度だそうです。
701: 匿名さん 
[2014-02-28 08:40:38]
SOHO可の賃貸マンションに住んでたことありますが、SOHO集団が共用部をスリッパでうろちょろしたり、騒いだり、宅配業者の出入りが多かったりというのはありましたね。飲食可だったら昼時はビューラウンジにSOHO集団がすごそう。
702: 匿名さん 
[2014-02-28 09:04:51]
派手なエントランスでも、液状化危険大で駅から遠い、天井も低い、仕様も大したことないので割高過ぎますなあ。
703: 匿名さん 
[2014-02-28 09:36:25]
>700
そりゃ誰だってそう言うよね、最初は・・・
士業系を想定してんだろうけど(個人的には士業でも嫌だけど)、
ウェブ制作、コンサル等を隠れ蓑にしたインチキ業者はゴマンとあるからね
そもそも胡散臭い業者は買えないだろうけど、賃貸に出されたらどうしようもないと思う
『湾岸』とか『タワマン』とか『超高級』とか『プール(スパ)』とかってワード、素人嵌めるのに最適だしさw
704: 匿名さん 
[2014-02-28 11:14:31]
>685
売る自信がないからでしょ
URとか賃貸混合でも嫌がる人少なくないのに、
SOHOとか嫌悪施設以外のナニモノでもないっしょ
高級だフラッグシップだと喧伝してもこの辺りにデベの本音が見え隠れするよね
晴海タワーズもお粗末極まりないし・・・

100歩譲って、ヒルズみたいな職住一体の新しいスタイルを提案したいんだったら、
そういう宣伝をするはずなんだけど、全く情報を出しこないからねぇ・・・
つーか最低限TTTみたいにSOHO棟(あっちは賃貸棟)と住居棟を完全隔離すべきだった
でもケチってしなかった、ただそれだけ
705: 申込予定さん 
[2014-02-28 11:31:36]
TTTもMidは分譲と賃貸が混在しています。
706: 匿名さん 
[2014-02-28 11:34:24]
TTTの賃貸棟はSOHO禁止ですよ。
それでも派手なタワーマンションは怪しい連中が寄り付きやすいので問題は起きやすいです。
賃貸が始まって1年位すると深夜までパーティーやったり、ベランダで肉焼いたりする若者がいてトラブルになってました。
ここはSOHOがOKなので大変だと思いますよ。
都心のマンションでSOHOが可能ということは、小規模事業者のOFFICEが混ざってるという意味です。
建前上、住んでるって事になってますけど、事務所専用で実際に住む人なんてほとんどいません。
全住戸がSOHO可であればトラブルはほとんど起きないんですけどね、居住用とSOHOが混ざると毎日戦争です。
そしていつか居住者が居なくなり、全部SOHO用にるわけです。
707: 匿名さん 
[2014-02-28 11:38:01]
705
同じ棟には違いないけど、
EVやエントランスその他、全て分離隔離されてるよね?
ほとんどと言っていいぐらい接触する機会がなかったはずだけど、違ったっけ?
708: 匿名さん 
[2014-02-28 11:49:08]
今になって湧いているSOHOネガって、他社営業さんが過半数ですかね?
勝どきあたり、拠点にされている方々?
苦戦しそうだしね、あの間取りじゃ駅近のメリットが台無しですよ。
709: 申込予定さん 
[2014-02-28 11:54:05]
BRTでお台場も銀座も直結になりそうですね!
710: 匿名さん 
[2014-02-28 11:56:27]
>708
うーん・・・そういうのどーでもいいというか、
寧ろスレ4までいってほとんどSOHOについて語られてないのが疑問だった
結構重要なことだと思うんだけど、誰も気にしてないのかな?
さすがに実需の検討者が皆無ってことはないと思うけど・・・

KTTの話題を出されてるけど、
あっちのほうの執拗な焼き鳥スナック攻撃のほうが明らかに不自然というか悪意を感じるけどねw
711: 匿名さん 
[2014-02-28 12:13:55]
私は別にネガしようとしてSOHOの話をしてるわけじゃないんですけど。
デベや管理会社に丸投げするじゃなく、今から住民になる人達が問題意識をもって、トラブルが起きる前に厳しい規定を作ったり、怪しい業者は(カモフラージュもあるので)一切排除するように、管理会社や賃貸仲介業者などに最初から圧力をかける事をオススメしてるだけ、一旦入られちゃうと追い出すのは至難の業ですから。
最初からわかってるのと、トラブルが起きてから対策するのとでは雲泥の差、自分のマンションの資産価値や環境を守るのは結局のところは住人の力なんですよ。
712: 匿名さん 
[2014-02-28 12:34:12]
711さんのような方が同じマンションにいてくれると頼りになるなぁ。
私自身賃貸にしか住んだことないので勝手がわからないんですが、これから契約する者としてSOHO対策出来ることにはなにがあるんでしょうか。
713: 匿名さん 
[2014-02-28 12:48:09]
>712
711さんとは違いますけど、ハッキリ言って対策は無いでしょう
まだ貴方には何の権利もない訳ですし・・・
購入後の厳格化(規約改定)も困難を極めると思います
SOHO購入者にはまた違った言い分がある訳で・・・

出来ることと言えば禁止事項を書面でしっかり確認して、
納得して諦めることぐらいでしょうか?
営業の戯言や曖昧な回答に惑わされること無く確約を得ることが大切かと・・・

一つだけ勘違いして欲しくないのは、
SOHOとは言っても同じ住民で似たような権利を有します
彼らには彼らの言い分や権利がある訳で(規制規制じゃ商売にならない)、
一方的に変更を求めたり追い出したりするのはほぼ不可能です
714: 匿名さん 
[2014-02-28 12:59:45]
うまく共存していきたいですね
715: 匿名さん 
[2014-02-28 13:04:33]
>>712
まずは入居出来る業者を厳しく選定
一番やっかいなのは、情報商材を売ってるような個人事業主。
打合せ等で人が出入りする心配は無いのですが、派手に儲けて自慢するのが生き甲斐みたいな人たちなので
ホームパーティーと称した乱痴気騒ぎでトラブルを起こします。
あと自らのWEBサイトやブログなどで、マンションの写真をアップして自分の儲けぶりを自慢するので、マンション自体の品格が下がります。ただ、目立ちたがりやですから、検索等かければ見抜くのは難しくありません。

禁煙ルールの徹底
これもけっこう大きいです、事務所のようなタイプで誰かがひっきりなしに外で喫煙しているような場合ベランダ側から換気しするタワーマンションは大変です、家に帰ったら部屋中が煙草臭いって事にもなりかねない。
分譲だけでなくSOHOのベランダを含む共用部での喫煙を一切禁止にして、規約を破った場合は退居させられるような契約にしたほうがいいでしょうね。

カートの使用禁止
SOHOは宅配業者が何度も往来しますので、カートの音がトラブルになる事が多いです。
共用部ではカート使用を一切禁止にしたほうが無難です。

共用部での商談、ミーティングの一切を禁止
これは分譲した人にも影響するのですが、実際に暮らしてみればロビーでミーティングみたいな機会はほとんど無いです。
あっても中古販売や分譲貸しの仲介業者との軽い会話程度。(これは都度方式で特別に許可するようにすればOK)
これを徹底する事で分譲とSOHO両方を持ってる人が、分譲の権利で共用部を商談利用する事を防ぐ事が可能です。

その他にも分譲側でも料金を徴収するホームパーティーを一切禁止にしたり、共用部の写真をネットにアップする行為を禁止したり、水際対策は色々あります。
ルールは普通に住んでいる人にも不自由を与えますが、マンションの価値を長く維持するためには分譲オーナーもある程度我慢する必要があるわけです。
こういう都心で目立つ派手なマンションは、不埒者のターゲットになりやすいのは宿命ですから、住民の目と結束力で守るしかありません。
716: 匿名さん 
[2014-02-28 13:21:25]
715
その叩き台を決めるのが売主である住不なんだけど、
販売前から厳しくしすぎると売り難くなるっていうジレンマ・・・

総会で簡単に規約を変えられるはずもなく、
入居後は違反が無いか厳しく監視するぐらいが関の山
717: 匿名さん 
[2014-02-28 14:28:40]
住民は誰に売ったかは完成までわからないんだから、そんなん無視して取り敢えずお金ある人に売るってのが普通の会社じゃあないかな。
718: 匿名さん 
[2014-02-28 14:48:42]
まだ上層階残ってますかね?
719: 匿名さん 
[2014-02-28 15:19:28]
まだ販売されてませんよ。明日から要望書提出です。
720: 匿名さん 
[2014-02-28 16:30:33]
>>710
一旦入られると厄介ですからね。自分はこのマンションのSOHO、ラウンジを知って
候補から外しました。ネガでもなんでもなく、他でそういう人たちの被害を
友人からも聞いていて。711さんの意見は正論だけど、なかなか難しいらしいです。
721: 匿名さん 
[2014-02-28 17:31:13]
715さんの心配は無用のようです。さっき聞きました。かなり規則だってあらかじめ予定されているうえに、完全に富裕層相手の事務所兼用住居でした。エントランスエレベーターは別です。
気になるならウェスト棟買えばいいだけだと思いますよ。
722: 匿名さん 
[2014-02-28 17:50:07]
気持ち良く購入できそうや!
723: 匿名さん 
[2014-02-28 18:01:37]
要望書提出前々日に一気にふっかけてくるあたり他デベきてるな。
ドトールのSOHOについてではなく一般論でSOHOのデメリットを語ってSOHOに疎い一般客を遠ざけようとしている。
お疲れ様です。
724: 物件比較中さん 
[2014-02-28 18:18:10]
>>721さん
具体的にはどのような規則があるんですか?
共用施設も使えないんでしょうか?
725: 購入検討中さん 
[2014-02-28 18:44:54]
避難時は孤立してしまうエリアだね
726: 匿名さん 
[2014-02-28 18:55:19]
はぁ。
727: 匿名さん 
[2014-02-28 19:02:02]
今日の日経の記事読んだ?BRTの。
お台場→有明→環2直進→銀座ってルート案が出ているみたいね。
もし実現されたら利便性アップしそうですね。
クロノの契約者板ではみなさん涙目で必死にトリトンがいるから大丈夫だって励ましあってる姿が見られましたが。
728: 匿名さん 
[2014-02-28 19:22:28]
>>723
ここのSOHOはまだ始まってないのだから、一般的なSOHO事例から考察するしか無いでしょう。
検討者なら気になるポイントだと思うけど違うのかな。
他デベがどうとか、気にせず買えとか、なんで煽る必要があるのかそっちのほうが不自然。
購入者が事前に危機意識をもっていれば、デベもトラブルが起きないように慎重に規則を策定してくれる効果はあると思う。
買った側は、入居後何十年も影響するんだから、そりゃ慎重になりますよ。
729: 物件比較中さん 
[2014-02-28 19:28:09]
そもそもここは、お金持ちのマンションだから、電車とかバスとか関係ない!
皆、車だよ。しかも500万以上の高級車です。
BRTとかで一喜一憂している方は晴海なんかに拘らないで千葉や埼玉の駅近マンションに住めば良いと思うんだけどな。
730: 匿名さん 
[2014-02-28 20:08:57]
お金持ちというか、お金持ちに憧れる見栄っ張りな相場感のない人だよな。みんなで買おー
731: 匿名さん 
[2014-02-28 20:25:43]
晴海クロノ・ティアロのスレッドがなんだか葬式会場だわ。
必死にトリトントリトンを連呼してる。
732: 申込予定さん 
[2014-02-28 20:37:07]
BRTの件でしょ?
通っても支線だろうしね。
何が起こるかわからないのが不動産。
733: 匿名さん 
[2014-02-28 20:51:36]
そうBRT
ト、トリトンがあるから大丈夫(泣)
みたいな。
あの道路は晴海通り?あそこを再整備してBRT通すのはキツイよ。
734: 申込予定さん 
[2014-02-28 20:55:08]
みんなどうしようもない計算して自己防衛を測ってる感じ。ゆりかもめも延伸しないってことだし。
まぁここも選手村との交差点辺りで停留所ができないかも、って情報流れたら相当焦ると思うけどね!w
735: 匿名さん 
[2014-02-28 21:36:55]
BRT頼みの晴美は本当に交通不便なんですね
736: 匿名さん 
[2014-02-28 21:46:53]
駅があったとしても月島や勝どきのごみごみした環境はお断りなので、私は晴海限定で探しています。
交通網が増えれば不動産価格は上がるだろうし、なんといっても豊洲のようなきれいな街並みが気に入ってます。
737: 匿名さん 
[2014-02-28 21:52:14]
富久すれば?
738: 匿名さん 
[2014-02-28 22:12:12]
契約者専用の新橋直行シャトルバスあるし、勝どき駅以外に地下鉄新線の計画まで将来はあるようなので、私は晴海で十分です。BRTでしたっけ?新聞でも見ましたが、そこまで用意してもらえるなら、感謝の気持ちです。
739: 匿名さん 
[2014-02-28 22:21:25]
マルエツスーパーが24時間営業でマンションの一階にできるそうです!
740: 匿名さん 
[2014-02-28 22:42:30]
本当ですかあ?
741: 購入検討中さん 
[2014-02-28 23:16:57]
それ、今更??
742: 匿名 
[2014-02-28 23:21:39]
誰でも知ってますが、、、
743: 匿名さん 
[2014-02-28 23:32:58]
値上がり期待なら、断然晴海でしょ(笑)
744: 購入検討中さん 
[2014-02-28 23:43:22]
値上がり価格のマンションですよw
745: 匿名さん 
[2014-02-28 23:52:05]
738
別に中央区のものではない地下鉄、の延伸を中央区が検討を始めただけなのに
地下鉄新線の計画、とまで言うのは言い過ぎ。
746: 匿名さん 
[2014-03-01 00:03:14]
まだまだ安い。どんどん値上がりするのでは?
747: 匿名さん 
[2014-03-01 00:04:01]
この程度の価格で高いと思うなら千葉に行くしかないのでは?(笑)
748: 匿名さん 
[2014-03-01 00:07:49]
だからしつこいって。
749: 申込予定さん 
[2014-03-01 00:17:22]
要望書1着で抑えられればそのまま登録までほぼいけるんだよね?明日希望住戸空いててくれ…
750: 匿名さん 
[2014-03-01 00:25:16]
激しく割高だわ
751: 購入検討中さん 
[2014-03-01 00:32:58]
なんで貧乏人がこのスレ見てんだろ。
わざわざ金曜夜に。
752: 匿名さん 
[2014-03-01 00:39:01]
ここと、勝どきタワー、そしてベイズも 大量に売れ残りそうだなww 

全部じゃんw
753: 匿名さん 
[2014-03-01 00:49:19]
湾岸について調べてもネット上はこんなのばかりです。。。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/164087/
754: 匿名さん 
[2014-03-01 00:55:46]
住不の場合は例によって売り残しだけどね。売れ残りとは違ってね。
755: 匿名さん 
[2014-03-01 01:06:51]
三回足はこびましたが、激込でしたよ。ゲストサロン
756: 匿名さん 
[2014-03-01 01:07:36]
激込×、激混み
757: 購入検討中さん 
[2014-03-01 06:59:43]
要望書の提出をキャンセルしました。代わりに( ^ω^)_凵 どうぞ
758: 申込予定さん 
[2014-03-01 08:10:28]
今日要望書出してきます。
希望しているタイプは人気みたいで、階数にはこだわらずに空いてる部屋に要望書を出す予定です。
759: 匿名さん 
[2014-03-01 08:13:00]
この価格で高いと思うなら千葉にでも行った方が良いのでは?
760: 匿名さん 
[2014-03-01 08:19:19]
南高層8000は金額的には問題なかったけど、ウチは様子見に決めました
761: 匿名さん 
[2014-03-01 08:22:11]
超割高物件、みんなで買えば少し怖いだけ
762: 匿名さん 
[2014-03-01 08:28:37]
753さん、国家事業とも言うべきオリンピックは湾岸エリアを活用して開催されます。世界中のVIPを招き入れ、先進的でかつ文化を感じ取れる街作り、観光開発です。場所の選定は、精緻な調査をなされています。安心してください。
763: 匿名さん 
[2014-03-01 08:31:58]
様子見?明日中には無くなるでしょ。大丈夫ですか?ライバル減って有り難いですが。
764: 匿名さん 
[2014-03-01 08:41:12]
正直焦る物件ではない
まして、焦ってここの最上階買う人ってどんな人?

晴海がどういうとこか知らない、
豪華なエントランスに憧れる田舎者すぎてて笑える

っていうか、豪華なエントランスじゃなかったら売れないよね




765: 申込予定さん 
[2014-03-01 08:52:46]
それぞれの価値観だろ。
勝どきに住んでるけどごみごみしていて嫌だから晴海に行くよ。
766: 購入検討中さん 
[2014-03-01 09:01:58]
今日要望書提出してきます。
希望の階が空いてるかな?

ドキドキ!
767: 匿名 
[2014-03-01 09:29:19]
TTT東角中層階からです
TTT東角中層階からです
768: 購入検討中さん 
[2014-03-01 09:47:03]
こうやってみると敷地そんなに広くないね
769: 購入検討中さん 
[2014-03-01 09:48:17]
勝どきザタワーの敷地とどちらが広いですか?
770: 匿名さん 
[2014-03-01 10:32:47]
764さんはモデルルームには足を運んでおらず、何もご存知ではないようですが、最上階は竣工後販売予定ですよ。
高くなりそうですが、私は焦らず狙います。

では、晴海がどういう場所か、ご教授ください。
771: 匿名さん 
[2014-03-01 11:08:19]
良い部屋から無くなるんだよな。
772: 匿名さん 
[2014-03-01 11:12:41]
それはどうかなあ~。良い部屋は高いからね。
773: 匿名さん 
[2014-03-01 11:14:06]
お買い得な部屋から売れて行く。
774: 申込予定さん 
[2014-03-01 11:24:56]
混んでたね
775: 匿名さん 
[2014-03-01 11:42:46]
なんだか、結構お年を召した方が多かったですね。若者は少ないのかな?

しかし、思ったより人気はあるみたいですね。
776: 申込予定さん 
[2014-03-01 11:43:38]
みんな来るの早かったですね。9時50分くらいに着いたらいっぱいいました。
777: 匿名さん 
[2014-03-01 11:43:53]
やっぱり、安いマンションより、この位豪華なマンションの方が売れ行きは良いのでしょうかね。
778: 申込予定さん 
[2014-03-01 11:45:42]
40代、50代が多いと聞いていましたが、わたしが到着した時は30代に見えるカップルがいましたよ。
779: 匿名さん 
[2014-03-01 11:51:13]
775
ほっとぷらざが高齢者無料なので、ここは高齢者の健康促進には便利なマンションです。
780: 匿名さん 
[2014-03-01 11:52:27]
人生の成功者が買うんでしょうね。
781: 申込予定さん 
[2014-03-01 12:24:09]
売れ行きは良さそうですね。
とりあえず10時組は1着で押さえられたので抽選で被せてくる人が出ないことを祈って待つってとこでしょうか。
782: 匿名さん 
[2014-03-01 12:40:24]
>769
ここの敷地1.5万m2、KTTは1万m2。
因みに、勝どきビューは6千m2。
TTTはミッドとシー併せて3万m2。クロノとティアロ併せて3万m2。
783: 購入検討中さん 
[2014-03-01 13:34:14]
782さん、ありがとうございます。
784: 匿名さん 
[2014-03-01 13:37:52]
人生の失敗者でも這い上がれますか?
785: 匿名さん 
[2014-03-01 13:42:11]
頑張れば収入上げるチャンスあると思いますよ。
786: 匿名さん 
[2014-03-01 13:47:07]
>782
TTTが広いね。
他は、駅から離れると、広くなっていく感じ?
787: 匿名 
[2014-03-01 13:58:22]
KTTの敷地です
KTTの敷地です
788: 申込予定さん 
[2014-03-01 14:15:22]
KTT予想以上に狭そうですね…
エントランス出たらすぐに大通りだし4面道路に面しているという…
789: 匿名さん 
[2014-03-01 14:22:00]
広さを求めるなら、クロノ、ティアロじゃないかな。
駅は遠くなるけど。
790: 匿名さん 
[2014-03-01 14:37:15]
固定資産税を考えると、敷地は小さい方が安く済むよ。
植栽関連の管理費も安くなる。

豪華さで選ぶならドトール
安さで選ぶなら勝どきタワー
791: 匿名さん 
[2014-03-01 14:41:01]
植栽がショボイのは嫌。
792: 物件比較中さん 
[2014-03-01 14:41:48]
ドトールは2棟で1.5万m2だけどこの場合固定資産税は一棟あたり1.5m2として計算するのかな?
793: 匿名さん 
[2014-03-01 14:42:05]
だったら、断然ドトール。
因みにスカイズの植栽は最高レベル。ただし、江東区。
794: 匿名さん 
[2014-03-01 14:49:14]
ここは長期優良住宅なので7年は固定資産税が半額になりますね。
795: 購入検討中さん 
[2014-03-01 15:19:49]
北と、西はお買い得みたいだね。
実は、眺望がぬけるのと、高層階でも今なら申込みにこぎつけそう。南と東はかなりやばそうだな。争奪戦。
796: 匿名さん 
[2014-03-01 15:29:12]
住不物件で争奪戦にでもなったら世も末だなw
ちゃちゃっと高層を騙し売って、後は長期戦じゃないの?
周辺のライバルも少なくないし、五輪特需も一段落だし、
200戸も売れれば上出来だと思う
つーかそれ以上というか爆発的に売れたら責任者の首が飛ぶw
797: 匿名さん 
[2014-03-01 15:33:34]
南と東は今日明日で埋まっちゃうだろうね。
先に押さえられた人おめでとう。
798: 匿名さん 
[2014-03-01 15:33:53]
固定資産税は土地の広さとは直接関係ない。KTTでもTTTでも1億の評価の物件なら同じ税額。そもそも年間何十万円の税金。所得税に比べたら小さい小さい。気にしない!
799: 匿名さん 
[2014-03-01 15:34:58]
790さん、勝どきザタワー実は安くないんですよ。みんなあの内容なら安いと思っていたのに、ドゥトゥールと同額なんですよ。
800: 匿名さん 
[2014-03-01 15:38:35]
勝どきの方が立地は上だから、高くて当たり前じゃないの?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる