住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール) その4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール) その4
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-03-04 13:38:59
 

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩9分
山手線 「東京」駅 バス19分 バス停から 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.67平米~123.77平米
売主:住友不動産

物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/harumi/
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/408170/

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473

[スレ作成日時]2014-02-17 05:54:37

現在の物件
DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)
DEUX
 
所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)、東京都中央区晴海3-13-1(EAST棟)、 3-13-2(WEST棟)(住居表示)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩9分
総戸数: 1,450戸

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール) その4

401: 購入検討中さん 
[2014-02-23 20:50:56]
勝どきタワーって安いの?
402: 匿名さん 
[2014-02-23 20:51:52]
安い。
ティアロの方が安いかもしれないけど。
403: 匿名さん 
[2014-02-23 20:52:53]
富久やすいよ
404: 匿名さん 
[2014-02-23 20:53:56]
エリアが全然違うんですが(笑)
405: 匿名さん 
[2014-02-23 21:02:36]
笑わないで!あきらめないわ
407: 匿名さん 
[2014-02-23 21:08:51]
期待しちゃだめだよ
408: 申込予定さん 
[2014-02-23 21:11:06]
なんだかんだで次の土曜日は要望書提出会ですね。1番で要望書出してそのまま守り切ってもらって契約までこぎつけたいですわ。
409: 匿名さん 
[2014-02-23 21:22:22]
御幸せに!
410: 匿名さん 
[2014-02-23 21:51:21]
それ、分かりやすい。独身ミーハー女子に受けが良さそう。
でも、やっぱり割高ですね。見栄っ張りにイチオシ!独身なら買うかも。
411: 匿名さん 
[2014-02-23 21:51:24]
悩んでます。
一生の買い物だから、妥協したくない。
そう思うとDEUX TOURSなんです。
412: 購入検討中さん 
[2014-02-23 21:56:26]
買い替えも視野にいれてるけど妥協せずにここ買う予定。
たった10年でも住みたいとこに住みたいのです。
残りの人生5,60年あるとしてその中の10年も同じ場所で過ごすのだから、って考えると。
413: 匿名さん 
[2014-02-23 21:56:37]
悩むだけ損
414: 匿名さん 
[2014-02-23 21:56:56]
No.1ではあるんだけど、いろんなものが中途半端なんだよね。
415: 匿名さん 
[2014-02-23 22:00:49]
あまり細かいことは気にしないで買いましょ!
416: 匿名さん 
[2014-02-23 22:03:34]
買う!って決めたらマンションコミュニティの湾岸スレは覗かない方がいいと思うよ!
どこのスレでも聞きたくないようなこと書き込んでくる人いるからねぇ。それよりかは幸せに日々を送った方が良いさ。
417: 匿名さん 
[2014-02-23 22:06:12]
4月まで長いなぁ。
418: 匿名さん 
[2014-02-23 22:09:48]
まさかこのマンション人気なの!?
419: 匿名さん 
[2014-02-23 22:10:20]
人気だよ。
420: 購入検討中さん 
[2014-02-23 22:10:52]
割高だけどいいマンションだね。今近くの高層タワーだけど湾岸は眺望も便利さも最高だよ。今後値上がりするかは疑問だけど住んで後悔はしないだろうね。
421: 匿名さん 
[2014-02-23 22:12:44]
ポジがネガに化けて倍率下げてるだけ。
422: 匿名さん 
[2014-02-23 22:13:30]
10年後さらにこの地域は人も羨む地域になりそうです。まさに都心。
423: 匿名さん 
[2014-02-23 22:14:35]
確かに角部屋が少ししかないからね。
425: 匿名さん 
[2014-02-23 22:28:38]
コーヒーやさんから怒られるよ424へ
426: 匿名さん 
[2014-02-23 22:30:21]
安く買える今年迄に決めるべき。
427: 匿名さん 
[2014-02-23 22:31:35]
不動産値上がりしますか?
429: 匿名さん 
[2014-02-23 22:33:53]
428にいわれたない
430: 匿名さん 
[2014-02-23 22:38:55]
独身ミーハー女子は晴海とか勝どきなんてしらないんじゃない。表参道とか六本木。ここでは威張れない。となると、ご近所タワーに対する優越感を持って空回りってとこか。
431: 匿名さん 
[2014-02-23 22:41:50]
早く契約済ませて落ち着きたい。希望住戸抑えられなかったらって思うと不安になります。
432: 匿名さん 
[2014-02-23 22:43:15]
まあ、不安あるのは仕方ないよね。
大きな買い物だもん。
433: 匿名さん 
[2014-02-23 22:46:04]
新豊洲市場にできる千客万来にも近いから、晴海は将来かなり楽しめるエリアだ!
近くの築地市場跡再開発は観覧車が回る大規模商業施設ができる話あるよ。
銀座や汐留だけじゃない!
オリンピック選手村だけじゃないぞ!
434: 購入検討中さん 
[2014-02-23 22:48:14]
つーか本当にこのマンション選ばない人、もしくわ相場師気取りの人は素人。
底値と比較してあーだこーだと頭おかしいと思う。
本当にこれからマンションの価格下がると思ってるのかね?
ネガレスは結局買わない貧乏人でしょ!
だまって汚ない勝どきから眺めておけば良いのに。
道路一本で変わるエリアなんて腐る程あるでしょ。
頼むからそういう人は勝どきにいて!

435: 匿名さん 
[2014-02-23 22:49:00]
地下鉄できる可能性も出てきたしね。
一気に資産価値が上がるチャンスも多い。
436: 匿名さん 
[2014-02-23 22:56:16]
富士山噴火しませんか?
437: 申込予定さん 
[2014-02-23 22:56:53]
とにかく今日電話して1日2日キャンセル待ち、駄目なら3日の朝でアポ取りました。
中層階なら買わない!と念押してやりました!
悪い人では無いんですけど、腹立つ!
438: 匿名さん 
[2014-02-23 22:59:15]
あなたに縁がなかったのでヤナセにしませんか?
439: 匿名さん 
[2014-02-23 23:02:20]
今年いっぱいが安く買えるチャンス
440: 購入検討中さん 
[2014-02-23 23:05:57]
築地の大観覧車はなんの情報?区長が言っていたのは、野球場、サッカー場、アミューズメント施設を整備したいといっていましたが。
441: 匿名さん 
[2014-02-23 23:06:24]
>>437
希望の高層階、要望書提出の段階で残ってるといいですね!
442: 匿名さん 
[2014-02-23 23:37:17]
ここが瞬間蒸発なんて珍事が起きたら、みんな焦って相場が上がるかもね。クロノ買った人は特に割安だ。
443: 匿名さん 
[2014-02-23 23:39:51]
クロノは永久駅遠。
割安ではありません。
勘違いなさらないように。。。
444: 匿名さん 
[2014-02-23 23:42:16]
地下鉄できたら大逆転だな。
それがクロノのメリット。
445: 購入検討中さん 
[2014-02-23 23:43:29]
勝どきは方角によっては安いね。
446: 匿名さん 
[2014-02-23 23:50:29]
444 30年後の話だろ。なら勝どきビューや月島直結買えよ。
447: 購入検討中さん 
[2014-02-23 23:55:33]
少なくともLRTやBRTは出来るはずなので、
利便性は確実に向上する。
要望書…。どうなるかな???
448: 匿名さん 
[2014-02-23 23:56:14]
俺は、なぜか人が損するのをみると、イライラする珍しいタイプなんだ… しっかりしてくれよ。低地はやめろ。
俺は、なぜか人が損するのをみると、イライ...
449: 匿名さん 
[2014-02-23 23:56:56]
低層狙いの人はいないの?
450: 匿名さん 
[2014-02-23 23:59:07]
低地の埋立地ってどんだけ。。。
451: 匿名さん 
[2014-02-24 00:10:45]
駅歩考慮してもここ超割高じゃないですか?ここを豪華だと思うのは最初だけで、あとは古くさくなって終わりだよ。シンボルみればわかルノデハ。
452: 匿名さん 
[2014-02-24 00:12:34]
勝どき三井ができれば、駅歩分数は短縮。
453: 匿名さん 
[2014-02-24 00:17:23]
そりゃ、都庁も新宿に逃げるわけだ。
456: 匿名さん 
[2014-02-24 00:47:52]
>448
低地良いよ。水辺は癒されるし、坂道もなくて快適です。
457: 匿名さん 
[2014-02-24 07:12:41]
東京は内陸部も安泰じゃないしな。所詮柔らかい堆積地。
458: 匿名さん 
[2014-02-24 08:01:11]
よく読みました。448さん、ありがとう。江東区、江戸川区やめて、中央区にします。
459: 匿名さん 
[2014-02-24 08:33:14]
のらえもんのブログチェックしてみてください。豊洲新市場のことが書かれています。ドトールから新市場の敷地まで1kmちょいありました。近すぎず遠すぎずの場所にこういう施設があるのはとてもいいですね
460: 匿名さん 
[2014-02-24 08:36:24]
千客万来施設の計画出てるんだね。
素晴らしい計画。

これは資産価値上がりますよ。
461: 匿名さん 
[2014-02-24 08:36:55]
千客万来施設の計画素晴らしいですね。
これは資産価値上がりますよ(笑)
462: 匿名さん 
[2014-02-24 09:52:30]
晴海も商業施設作って欲しいですね!
463: 匿名さん 
[2014-02-24 10:19:58]

ベイズの価格見ればいいんじゃない?

地下鉄構想と市場とか、全部含んだ価格出してくるでしょ。

上げてくるか、下げてくるか。楽しみだね。
464: 匿名さん 
[2014-02-24 11:50:23]
期を追う毎に値上がりして行くんだろうなあ。
迷うよ。
465: 匿名さん 
[2014-02-24 12:07:59]
>464
それで売れ残るんだから迷う必要もないと思うけど・・・
値上がりや値下がり気にする前に、住不物件は値段のこと気にしちゃダメでしょ
この物件この立地に唯一無二の価値を見出せる人のみが買えばいい
そうじゃなければ他に選択肢は幾らでもある
後者が多いから住不はどのエリアでも売れ残るというか売り残してるんだけど、
そういうことを気にする人は他の物件買ったほうがいい
それこそ有明行けだの千葉買えだのってよく見掛けるでしょ?

提示金額が納得いかないなら他社や他所を検討して下さい・・・
これはネガでも何でもなくトップ自らが公言してることだし、現場の営業にも浸透してること
466: 匿名さん 
[2014-02-24 12:29:42]
値上がりするまでに買わないと損だしねえ。
迷うわな。
467: 匿名さん 
[2014-02-24 12:32:34]
>466
10年先の値上がり分を織り込んでるのが住不物件でしょw
既にアッパー価格なんだから迷う必要はない
あ、相場下がってももちろん補填はいたしません
468: 契約済みさん 
[2014-02-24 15:04:23]
都庁はもう、設備ボロボロ。
リニューアルに1789億円かかるんだって。
中央区、豊海地区に日建設計で新都庁舎階高5M
最高のインテリジェントビル設計計画有り。内緒だよ。

3棟構成。素晴らしいモニュメントに成るよ。
469: 匿名さん 
[2014-02-24 15:22:17]
この価格で10年を織り込んでるって、かなりの経済音痴かと。
470: 住民さんA 
[2014-02-24 16:20:31]
勝どきザタワー、鹿島の誇るVDフレーム工法だ。
大臣認定は取っているが、長期優良には実績がゼロだけに取れませんね。

2000年に一度の巨大地震で最初に壊れるのは、ここ鹿島のVDフレーム工法
マンションだな。

鹿島は三菱高樹町でも手抜き発覚。ここも始めての工法です。
職人の手抜き必至。買ってはいけないタワーマンションの一つ。

ドトールは、ギャングと暴走族の街がオリンピック村の隣。
資産価値最高に上がるのは必至だ。高層東西角部屋 坪1000万円は
超えますね。

471: 匿名さん 
[2014-02-24 16:22:18]
できてたった20年で、修繕費が1789億円か?怖い怖い。

次は低層になるんじゃないの?w
472: 申込予定さん 
[2014-02-24 16:49:41]
要望書だそうと思って3月1日予約入れようと思ったら、満席なので2日になってしまった。
希望の部屋が残ってればよいのだが。
473: 匿名 
[2014-02-24 16:53:34]
晴海にギャング?暴走族なんていまどきいるの?
474: 匿名さん 
[2014-02-24 16:56:45]
472 じゃなんでここに書くの?w 誰も買わないから安心しなw
475: 匿名さん 
[2014-02-24 16:58:55]
住友「売れなくても良い 長期戦でいく覚悟だ!」

     ↓

裏で 必死で買いあおり(笑)
476: 匿名さん 
[2014-02-24 17:08:58]
>474
だよね、不自然だもん(笑)

ところで皆さんSOHOって気にならないの?
掲示板で誰も触れないのが不気味なんだけど・・・
エリアや動線が住居エリアと隔離と言うか線引きされてればまだいいけど、
点在してたら厄介というか管理も面倒じゃない?
しかも200戸もあるし下駄履きの比じゃない気がするんだけど・・・
どこか一角にまとまってるの?それともランダム?
規制とか職種の制限とかしっかり決まってんのかね?

資料取り寄せたり、営業に事細かく確認した訳じゃないからさっぱり分からん・・・
477: 匿名さん 
[2014-02-24 17:17:04]
また買い逃してしまうのかな?(笑)

安いうちに買うのが投資の基本だよ。
478: 匿名さん 
[2014-02-24 17:28:02]
SOHOはさすがにエントラスやフロア別れてるんじゃない?
部外者が毎日ゾロゾロと入ってくる分譲マンションなんて考えただけでも恐ろしよ。
479: 申込予定さん 
[2014-02-24 17:39:28]
ここは真剣に検討しないひとの掲示板なんですね(笑)
了解しました~
480: 匿名さん 
[2014-02-24 17:49:58]
479
要望書、1日2日ダメで3日の朝にしたって人がいたけど2日空いてたの?
担当営業の空き具合なのかしら。
481: 匿名さん 
[2014-02-24 18:10:32]
思ったんだけど、要望書っていきなり1日の早い時間で予約できた人いるの??
482: 匿名さん 
[2014-02-24 18:38:08]
いえ、ここには検討者はいないのでリアルに申し込んだ人はここにはいないかと思います。。
483: 匿名さん 
[2014-02-24 19:02:46]
はあ
484: 匿名さん 
[2014-02-24 19:36:22]
3回ゲストサロンに行きましたが、いつも激混みでしたよ。私も要望書提出は2日です。
485: 購入検討中さん 
[2014-02-24 19:39:20]
私は一月に行った時点で3月1日の要望書受付会を予約しましたよ。
486: 匿名さん 
[2014-02-24 20:01:16]
484
要望書いつ予約しました?
487: 購入検討中さん 
[2014-02-24 20:17:08]
何かめんどくさい受付プロセスですね。勿体ぶってるのか、効率悪いだけか?
488: 匿名さん 
[2014-02-24 20:18:19]
独身ミーハー女子に一番受けがいいのはクロノの南と西では?
お台場の観覧車とレインボーブリッジが部屋から見えるし、夏は花火大会も!
もうないけどね・・
489: 匿名さん 
[2014-02-24 20:24:38]
クロノは少し遠いのでは?
490: 匿名さん 
[2014-02-24 20:31:54]
ここ割高と思うけど、駅から歩いてみたらそんなに遠く感じなかったよ
491: 匿名さん 
[2014-02-24 21:59:19]
どこか安くて近くて豪華なとこはないんですか?
492: 匿名さん 
[2014-02-24 22:03:04]
無い。終了-
493: 匿名さん 
[2014-02-24 22:21:15]
モデルルームは空いてますか?
494: 匿名さん 
[2014-02-24 22:21:34]
ここは全部屋にLow-Eあります?
495: 匿名さん 
[2014-02-24 22:26:01]
銀座の魅力をいえる?
496: 匿名さん 
[2014-02-24 22:53:21]
北向き以外はLow-Eだっけ?
497: 匿名さん 
[2014-02-24 22:59:45]
495
買い物便利だよ
498: 匿名さん 
[2014-02-24 23:21:47]
高値掴み、塩漬け確定ですね
499: 匿名さん 
[2014-02-24 23:28:37]
KTTみたいに価格の低さに目が眩んで仕様に目をつぶり購入して後悔するよりも、あらかじめ割高を把握した上でそれでも住みたいと思えるので買う、この差は人生を豊かにするという観点で大きい。
500: 匿名さん 
[2014-02-24 23:32:08]
引っ越しできなくてしがみつくのは幸せでしょうか
501: 匿名さん 
[2014-02-24 23:32:48]
こんなのみんなで買わなきゃ住友も次から適正価格で出すでしょ。
502: 匿名さん 
[2014-02-24 23:36:54]
引っ越しできない人=オーバーローンのことを言われていますか?オーバーローンになるような資金計画でマンションを買うこと自体が問題ありますよね。そんな綱渡りの方はここにいるのでしょうか。
503: 匿名さん 
[2014-02-24 23:39:07]
見栄っ張りの集まりって激しくめんどくさいな
505: 匿名さん 
[2014-02-24 23:43:33]
引越し代がタダだなんて素敵〜♡
ここに決めたわ〜♡
506: 匿名さん 
[2014-02-24 23:50:12]
豪華さで選ぶならドトール。

安さで選ぶなら勝どきタワー
507: 物件比較中さん 
[2014-02-24 23:52:29]
今までいろいろと見た中で1番気に入ったし1番高い。大きな買い物だし気に入ったものにする
508: 物件比較中さん 
[2014-02-24 23:53:38]
勝どきタワー安くない。ティアロは安いけど
509: 匿名さん 
[2014-02-24 23:56:18]
たぶん、けっこうこの物件は人気が高い。
つまり値上げあるんじゃないかな。
とくに次に販売する箇所とか。
早めに今のタイミングで買っといた人が、なんだかんだ得しそう。
512: 匿名さん 
[2014-02-25 00:31:39]
いやいや、行くなら埼玉だから。
513: 匿名さん 
[2014-02-25 00:41:11]
高い→~に行ったら(笑)
ワンパターンで低脳だな。これだけ割高なのに。安いと思うなら、追加料金でも払って買えばいいのに。
514: 匿名さん 
[2014-02-25 01:19:17]
平均年収の20倍は、確かに異常値ですね。

世界平均は4~6倍。

土地がパンパンな香港でさえ平均年収の10倍ですね。
515: 匿名さん 
[2014-02-25 01:20:36]
ちょっとしたショックで、半額になること。覚悟が必要です。
516: 匿名さん 
[2014-02-25 01:39:36]
ちょっとしたショックで、2倍にもなり得ます。
517: 匿名さん 
[2014-02-25 06:33:21]
ここにいる方はなぜシンボルはダメなのですか?
518: 申込予定さん 
[2014-02-25 07:45:06]
シンボルは江東区だから。
519: 匿名さん 
[2014-02-25 07:49:41]
引っ越し代タダなの?
520: 匿名さん 
[2014-02-25 08:51:25]
利害関係者のポジ多すぎ、ここ。
521: 匿名さん 
[2014-02-25 08:53:45]
この程度で高いと思うならタワー諦めて千葉の団地型へどうぞ(笑)
522: 匿名さん 
[2014-02-25 09:30:35]
地球の裏から引越してもタダ?
太っ腹ですよね、すみふさんって。
523: 入居前さん 
[2014-02-25 13:55:11]
高すぎるよ。もっと相場を考えて
524: 匿名さん 
[2014-02-25 14:21:31]
北は適正価格か。
525: 購入検討中さん 
[2014-02-25 14:28:33]
豊洲のツインも高いと言われてたけど、
中古では周りと同等の価格?になっている。
ツインが値下がりしてるのか?周りが高くなっているのかどっち??
526: 匿名さん 
[2014-02-25 14:32:00]
倍率がつかないように高く設定していることを、推して知るべし。
それでも方角を問わず抽選必至らしいですが。
大人気なんですね。

もっと高値つければ良かったのに。。
527: 匿名さん 
[2014-02-25 14:53:57]
>525
両方か後者でしょ
五輪前後にはこの周辺も住不相場に追いついてるかもね

つーか損得とか値段気にする人は住不選んじゃダメでしょ・・・
住不の物件で高いとか安いとかってナンセンスだよw
そういったものを超越した価値を見出せる人のみが買っていい物件
客は住不を選び、住不も客を選ぶっていうね
まあ実際は選ぶ人も選ぶに値する人も少ないから方々で売れ残ってるけどw
528: 匿名さん 
[2014-02-25 15:20:27]
525さん
あの湾岸ブロガーさんがツインとシンボルの成約価格を最近公開されています。新築時は坪280〜300万程の価格帯だった両マンションでしたが、成約事例ではそれらの価格を下回っている部屋も多いです。
私もすみふ物件に関しては、割高なのは当たり前でそれでも自分が買いたいかどうかで判断すればいいと思います。
529: 匿名さん 
[2014-02-25 16:17:50]
北と東はKTTとそんなに変わらないくらいの価格だった気がする。坪330くらい?
530: 匿名さん 
[2014-02-25 17:14:27]
北70平米6900万円台49階、320万/坪ですね
531: 匿名さん 
[2014-02-25 17:18:05]
マジ?
安い!
532: 匿名さん 
[2014-02-25 17:34:50]

533: 匿名さん 
[2014-02-25 17:58:00]
東はどれくらいですか?
534: 匿名さん 
[2014-02-25 18:07:46]
70平米って知ってる? すごく狭いよ。

モデルルーム見に行くと馬鹿らしくなるよ。狭すぎて。

買うのが馬鹿らしい、賃貸でいいやって思うわけ。
535: 匿名さん 
[2014-02-25 18:46:00]
うん。
買って5年後、賃貸だすから借りてね。
536: 匿名さん 
[2014-02-25 19:09:46]
ちなみにKTTの南東(TTTとお見合い)が70平米6600万円台41階。
537: 匿名さん 
[2014-02-25 19:19:57]
高度成長期でもバブルでもないんだから中古は下がって当たり前、上がったらラッキーくらいに思ってれば間違いなし
538: 入居前さん 
[2014-02-25 19:31:26]
隣のUR住んでる検討者だよ
何か質問ある?
539: 匿名さん 
[2014-02-25 19:47:26]
何向きに住んでますか?
540: 匿名さん 
[2014-02-25 20:02:10]
100は一番安いので億超えますか?
541: 購入検討中さん 
[2014-02-25 20:03:26]
コスパいいのはどっち向き?
542: 匿名さん 
[2014-02-25 20:07:28]
眺望ふさがれて妬ましい?
543: 匿名さん 
[2014-02-25 20:19:02]
江東区がそんなに嫌いな理由はなんですか?見栄ですか?
544: 匿名さん 
[2014-02-25 20:32:46]
この物件でコスパなんて考えちゃダメでしょ。買いたいものを買うしかない
545: 購入検討中さん 
[2014-02-25 20:46:17]
)539さん
西向きです、タワーズの方ね
)541さん
コスパとかはわからない、ただ西向きは結構つらい
)542さん
しょせん賃貸だし、ないね
)543さん
マジレスすると教育と教育費が段違い
中央区の幼稚園はオール区立、ちょー安いよ
546: 匿名さん 
[2014-02-25 20:53:13]
江東区自体は「23区東側の区」程度の認識で特に気になりません。ただし、豊洲界隈のタワーマンション住民の「有明<東雲<豊洲?」みたいな江東区内エリア階層意識があるのを知ってから、確かに印象が悪くなりました。
547: 匿名さん 
[2014-02-25 20:59:09]
西向きはどのような理由でつらいのですか?
548: 匿名さん 
[2014-02-25 21:10:23]
他に晴海3.4丁目で再開発等あります?
549: 匿名さん 
[2014-02-25 21:17:17]
546さん
本当にそんな意識あるんですか?バカバカしい。
内陸から見たらみんな一緒だと思いますがね
550: 匿名さん 
[2014-02-25 21:29:20]
釜ヶ崎<山谷<寿町 と同じ?
551: 購入検討中さん 
[2014-02-25 21:30:13]
)547さん
西日!3時くらいからカーテン閉めないとテレビ見れない
家具の焼けもすごいよ
〉548さん
ドトールの前がMSだよね
あと決まってるのはないんじゃないかな
ただ近隣にかなり古いビルが大量にあるから間違いなく大規模な
再開発になると思う

ちなみに中央区に長く住んでるので、月島、勝どきあたりの変わりっぷりは
ほんとにすごいと感じるよ。
きっと晴海もあと数年で様変わりすると思う
552: 購入検討中さん 
[2014-02-25 21:31:23]
豊洲民はご当地ナンバーで豊洲ナンバー本気で通そうとしてたよね
553: 匿名さん 
[2014-02-25 21:36:39]
豊洲豊洲うるさいな。

誰も豊洲の話なんかしてないんだよ。

結局どこも買えてないんだから、掲示板見てないで仕事頑張れよ。
554: 匿名さん 
[2014-02-25 21:38:52]
東高層に住んでますが快適ですよ。でも、南の方がいいのかな?
555: 匿名さん 
[2014-02-25 21:46:30]
モデルルーム行ってきたけどすごい活気づいてました。
556: 匿名さん 
[2014-02-25 22:06:29]
551さん
目の前の再開発は商業施設と住宅どちらとふんでます?
目の前って確か虫食い状に新しいビルも建ってますよね
557: 匿名さん 
[2014-02-25 22:07:07]
営業さんから是非申し込みをって電話きたよ
どう考えても割高感が否めないから今回は様子見かな
558: 匿名さん 
[2014-02-25 22:08:23]
>>554
スカイリンクタワーの東向きですか?
眺望や午前中の日射&室内気温はどうです?
559: 匿名さん 
[2014-02-25 22:27:08]
>553さん
546です。
543さんが「江東区がそんなに嫌いな理由はなんですか?見栄ですか?」と江東区に関する質問をされていたので、お答えしました。(ちなみにご存知ないのかもしれませんが、豊洲も江東区なのですよ。)
560: 購入検討中さん 
[2014-02-25 22:45:27]
引越し代がタダってなんですか?
561: 購入検討中さん 
[2014-02-25 22:48:05]
お引越し無料パックという、まんま引越し代タダのサービスがありますよ。パンフレットにも載ってるし、他の物件でも住友はありますね。
562: 匿名さん 
[2014-02-25 22:48:28]
この価格で高いと思うなら、豪華タワー諦めて団地型にするしかないのでは?

もしくは千葉に行くとか(笑)
563: 購入検討中さん 
[2014-02-25 22:57:29]
561さん、ありがとうございます。
転入時にも適応するんですかね?
564: 購入検討中さん 
[2014-02-25 23:03:16]
世間一般で考えられている引越しですよ!
ダンボールもらって荷造りすれば、搬出と搬入してくれます。
ネットで調べるともう少し詳しく出てくるかと!
565: 購入検討中さん 
[2014-02-25 23:11:48]
引越し代が分譲価格に含まれてるという事にもなりますね!
566: 匿名さん 
[2014-02-25 23:12:38]
実質的に値引きですね
567: 購入検討中さん 
[2014-02-25 23:13:16]
そうでしょうね!
まぁそれでも嬉しいものですな。
568: 匿名さん 
[2014-02-25 23:18:28]
地味に運河沿いや敷地に期待している。
569: 購入検討中さん 
[2014-02-26 05:37:01]
西日、すごいんですね…
東京湾の花火大会や、
レインボーブリッジは見えますか?
ぜひ、教えて下さい!
570: 匿名さん 
[2014-02-26 07:12:20]
まあ、分かると思うけど特別凄いということはありえない。一般的な西日です。
571: 匿名さん 
[2014-02-26 07:49:17]
高い→~に行ったら(笑)

というワンパターン。業者?確実に市場価格から解離した割高なのに。
572: 匿名さん 
[2014-02-26 08:21:49]
こんな豪華なマンションを、例えば、長谷○のようなチープなマンションまで含めた市場価格で販売すると思います?
コストが違いすぎると思いますが?
ここはフラッグシップ、ブランドマンションですよ?

何か勘違いされている方がいらっしゃいますね。
みっともないというか哀れです。
573: 匿名さん 
[2014-02-26 08:41:33]
ここだけ、中古で高くなるとでも?

買った瞬間に、中古で

TTT以下の値段でしか売れないよ(笑)
574: 匿名さん 
[2014-02-26 08:49:40]
残念ながらマンション価格は値上がりしている。
あなたの財布に合わせて価格を安くしてくれるわけないでしょ。

この価格で高いと思うなら何かを諦めるしかないでしょうに。

千葉に行くとか、チープな団地型にするとか、一部屋諦めて狭い部屋を選ぶとか。

自分が合わせるしかないのよ。貴方だけの為にマンション作ってる訳じゃないんだよ。
575: 匿名さん 
[2014-02-26 09:00:16]
俺のオススメは、建物のグレードを下げずにエリアを変える。
それでも買えないなら、部屋を減らす。

タワーは共有施設が充実してるから、部屋を減らしても、なんとかなるよ。

まあ、収入上げるのがベストだけどね。
576: 匿名さん 
[2014-02-26 09:06:16]
このマンション坪いくら?
577: 匿名さん 
[2014-02-26 09:06:40]
TTTって3.11による被害で、多数住民が逃げ払ったことで有名ですよ?

詳しいことは知りませんが、何か予想外の被害でもあったのでしょうか?

いま絶賛売り出し中の中古部屋は、残念ながら売り逃げ遅れた方々だと元住民に聞きましたが?

そんな怪しいマンションよりも価値が低くなるとは、個人的には思いませんが?
578: 匿名さん 
[2014-02-26 09:12:57]
買えない人は千葉に行くのがベスト。
579: 購入検討中さん 
[2014-02-26 09:28:37]
運河沿い通路はそこまでひろくないですね。
予想よりも開放感はないでしょうね。
580: 匿名さん 
[2014-02-26 09:40:30]
576さん

坪は267万ですよ
581: 匿名さん 
[2014-02-26 09:48:00]
>572
晴海のフラッグシップを喧伝する前に、
豊洲の黒い墓標・・・もとい、豊洲のフラッグシップを何とかして頂けませんか?

住不さんの営業方針にケチをつける気は毛頭ございませんが、
何年も売り残されるとMSそのものや価格に問題があるにも関わらず、
不人気エリアと勘違いされることも多くて困ります・・・

あ、それともあっちは江東区で、こっちは日本の中枢中央区ですから、
そもそも比較対象にはなりえないし、力の入れ方も違うのかな?
582: 匿名さん 
[2014-02-26 10:19:59]
TTTは震災後現在でも中古はまだある程度人気があるみたいですよ。
こちらのマンションは南東から南西の方向で中高層階以上でないと日当たりや眺望は
厳しいかなと思いますね。
583: 匿名さん 
[2014-02-26 10:27:26]
ここだけ、中古で高くなるとでも?

買った瞬間に、中古で

TTT以下の値段でしか売れないよ(笑)

月島>勝どき>晴海

中古価格見てみな。立地がすべてですから。
584: 匿名さん 
[2014-02-26 10:30:14]
立地、仕様、規模、眺望、ブランド

すべてにおいて、6年前のTTTに負けてる。

TTTの中古価格マイナス1千万が適正かな。
585: 匿名さん 
[2014-02-26 10:39:08]
TTTもシンボルも震災で中身ボロボロらしいし、
次の地震は耐えられないでしょ。

他のタワマンだけど中層階はクッションになるから、
壁が潰れてる写真何枚もみたよ。

ダンマリしてるけど、買ってはダメだと思う。
586: 匿名さん 
[2014-02-26 10:59:26]
確かにT T Tに勝る要素1つもないね。
587: 匿名さん 
[2014-02-26 11:02:29]
購入者の皆様、毎日美しい私を見て!夜はもっと綺麗よ。
By TTT
588: 匿名 
[2014-02-26 11:18:06]
585
次の地震に耐えられないっ言ってるけで、
TTT、シンボル?こんな大規模マンションが
ダメになるなら首都圏崩壊でしょ!

どこなら大丈夫なの?
589: 匿名さん 
[2014-02-26 11:21:26]
TTT民が注目のマンションですね!

背骨グチャグチャのなんちゃって厚化粧では、売るに売れず涙目ですね。

勝どき一帯はスルーして、ドトール・ゲットしたほうが良いと思いますけど。。
590: 匿名さん 
[2014-02-26 11:23:07]
私を見て。
591: 匿名さん 
[2014-02-26 12:44:18]
急にTTT民が出てきたな。
今は市場価格の比較対象になるけど、今後は世代交代で基準はTTTじゃなくなるよ。
いつまで必死にTTTにしがみついてんだか。
592: 匿名さん 
[2014-02-26 13:19:28]
>591
新築プレミアムや経年劣化はあるだろうけど、5年も経てば同じ土俵でしょ・・・
駅距離や設備(仕様内装ではない)、震災前後等、冷静に比較分析するのが損しない最善の策

つーか実需で一次取得のTTT民はいまさら多少上下しても屁でもないんじゃね?
二次三次取得の投資家もどきは知らん
593: 匿名さん 
[2014-02-26 15:50:02]
どっちにしたってスミフのマンションは高杉て必ず売れ残るんだから、値上がり前に買いたい人は抽選になりそうな他をチャレンジして、駄目だった時にはTTT等の中古を検討して、それでも良い部屋が見つからない時に、割高だけど在庫がたっぷりあるスミフ物件を現物みながらじっくり選べばいいのではないかな?
594: 匿名さん 
[2014-02-26 16:26:36]
それは2期以降だな。とりあえず1期は高層階で眺望も良いからそこを逃すのは惜しい。
少しでもここを狙っているのであれば高層勝負でしょうな。
2期以降の低層階であればゆっくり考えてもいいかな、とは思う。
595: 匿名さん 
[2014-02-26 17:33:48]
>>594
だね、オンリーワンの価値を見出せる部屋があれば一期しかない
予算ありきの人はこの限りじゃないし住不物件である必要は皆無

売れ残りのデメリットを挙げればキリがないけどメリットを一つだけ・・・
例えばだけど千人住めるところを五百人で使うんだからEVその他すんげー快適
通常新築物件でも入居一年もすれば落ち着いてきて生活感が出てきちゃうけど、
住不物件の場合はそれが数年続く・・・快適この上ないw
596: 申込予定さん 
[2014-02-26 17:58:05]
>>595
その見方は新しい!共用施設も然りですね。
実際に大規模マンションに住んだことないのでそこまで考えられませんでした。
597: 匿名さん 
[2014-02-26 18:06:59]
都知事の方針表明に注目していたのですが、オリンピック関連の開発については交通インフラではなく「道路インフラ」という限定的な表現をしています。
ほかには高齢者に優しい社会、木密地域対策、老朽化道路の改修、待機児童解消、多摩地区振興などが盛り込まれています。湾岸等の開発エリアを検討すると都有地の利用や交通インフラが資産に影響を与えますので、今後も注目する必要がありますね。
598: 匿名さん 
[2014-02-26 18:13:45]
選手村跡地の晴海四丁目は学校や病院もしくは商業施設だろうな(だといいな)
599: 匿名さん 
[2014-02-26 20:32:51]
みんなで割高を買って驚かせば、景気がよくなるかも。
600: 匿名さん 
[2014-02-26 20:51:04]
割安にすれば、大人気で倍率30倍になり、29人のネガを生む。
割高にすれば、倍率1倍になり、多少はネガ発生が抑制されるのでは。
すみふは社会貢献していると思います。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる