丸紅株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランスイート西馬込ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 西馬込
  6. 2丁目
  7. グランスイート西馬込ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-05-16 22:46:15
 削除依頼 投稿する

グランスイート西馬込についての情報を希望しています。
駅まで平坦で近いのはいいですね。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都大田区西馬込2丁目31番7、8、9、10、11(地番)
交通:都営浅草線 「西馬込」駅 徒歩2分
間取:2LDK~4LDK
面積:54.74平米~99.08平米
売主・事業主:丸紅株式会社
売主・事業主:セコムホームライフ株式会社
販売代理:丸紅不動産販売株式会社

物件URL:http://www.gs-nishimagome.com/
施工会社:京成建設株式会社
管理会社:丸紅コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2014-02-13 13:48:46

現在の物件
グランスイート西馬込
グランスイート西馬込
 
所在地:東京都大田区西馬込2丁目31番7、8、9、10、11(地番)
交通:都営浅草線 西馬込駅 徒歩2分
総戸数: 42戸

グランスイート西馬込ってどうですか?

21: 匿名さん 
[2014-04-22 16:00:15]
都内だとそういうジレンマを抱え込んでしまうんですね。
だからたまに「統廃合後の小学校を活用して保育園」みたいなのがニュースになるんですか。
元々区が持っている土地に作るとしても
遊んでいる土地なんてないのでむずかしいですよね。
22: 匿名さん 
[2014-04-23 18:24:30]
いくらぐらいするんでしょう。
駅から近く第1種中層住居専用地域ですし、広さもまぁまぁ。
三方道路だとプライバシーが守られるから良い立地ということですか。
道路が隣接していてうるさくないのかと思ってしまうのですが。
23: ご近所さん 
[2014-04-24 22:29:07]
日常の買い物は、文化堂さん、やや足をのばしてキタムラさん(桜並木が見事)、さらにはラゾーナ川崎までバス1本です。
現地は第2京浜から奥まっており静かそうです。南北道路ですが、比較的車の往来は少ないようです。
同じ売主さんの久が原レジデンスや西馬込の東急ストア跡地の物件あたりと価格合戦になりますかね
都立高校の第1学区ですから日比谷、小山台、田園調布と選択肢もまずまず。
戸数が少ないので、土地持分が多く固定資産税はそれなり、大規模修繕の負担もやや高めですかね。
24: 匿名さん 
[2014-04-25 23:09:13]
子育ては大変ですよね。働くにも預け先も気になりますし、病気の時は、予防接種は、買い物は、電車に乗るときはなどなど越えなければならないハードルがいくつもやってきます。楽しみながら子育てできるようなサポートや環境があると助かりますけどね。子育て経験者としては小児科とか行政のサポートセンターとか保育園の園庭開放とか図書館でのお話会とかあるか確認するのもいいと思います。
25: 検討中 
[2014-04-26 21:18:48]
坪単価が予想以上に高そうです。
最近の西馬込物件で一番高い感じかもしれません。
26: 匿名さん 
[2014-04-26 21:47:55]
坪どのくらいでしたか?
27: 検討中 
[2014-04-26 22:50:05]
当然間取りや階によって異なりますが、300万/坪前後のようです。
28: 匿名さん 
[2014-04-26 23:11:35]
ホントですか!?
西馬込で300って、どうなんでしょうね。
それなら、西馬込でなくても良いような気がしますが。
29: 匿名さん 
[2014-04-26 23:28:04]
阿呆らし。数年前の三井のパークホームズ馬込は坪210でしたけど。
30: 検討中 
[2014-04-26 23:30:50]
280万位~だったと思いますが、4階くらいで坪300万円弱と聞きました。
西馬込にしては高いですね。
まあ、駅から近いですし南向きで日当たりもいいので高いとは想定していましたが・・。
仕様はよかったようです。ディスポーザーがないこと以外はドレッセよりよさそうです。
31: 匿名さん 
[2014-04-27 10:47:43]
坪300万って本当ですか?
いくら何でも高すぎです。
ドレッセの方が安いという事ですか?
その値段なら西馬込じゃない所にします。
32: 検討中の奥さま 
[2014-04-28 19:12:19]
西馬込で坪300は高すぎる・・・
33: 検討中 
[2014-04-28 22:12:39]
予定価格が見れたのは数物件ですが、そこから1階ごとに+100万とすると、坪単価300万円弱の部屋が多数出てくると想定されます。
西馬込物件にしては高いと感じました。マンション全般、世間でも物件価格はあがっているので仕方ない面もあると思います。
土地の持ち分が多いため割高になっているということはあるかもしれません。建蔽率に余裕がある気がします。
34: 土地勘無しさん 
[2014-04-28 23:57:45]
西馬込に求める価格ではないですね。
35: 匿名さん 
[2014-04-30 21:44:05]
駅にも近くて、暮らしやすそうだなーって思ったのですが、
価格が高そうで、ちょっとびっくりです。
上昇傾向にあるとは聞きましたが、あまり上がりすぎると困ります。
室内の質感もどうなのか気になっています。
36: 物件検討者 
[2014-05-01 12:42:53]
ここの物件は2重床2重天井でボイドスラブ工法。敷地も広く緑が多いということでこのあたりでは一番かな。でも、ドレッセくらいの価格ならなー。
37: 匿名さん 
[2014-05-02 15:47:18]
人気学区となるとファミリーが集中して待機児童もどんどん増えてしまいますよね
学校にそこまでのこだわりがないのなら、スムーズに入れるかどうかを優先して
人気の高い地域は避けたほうが無難ですね。
今は雰囲気のいい学校だとしても自分の子供の学年がどうなるかは分からないですしね。
駅から近くて暮らしやすそうなのでお値段もやはり上がってしまいそうですね。
38: 検討中 
[2014-05-03 21:46:11]
部分的にしか価格は見せてくれませんでしたが、70平米前後の3LDKで下階から上階までほぼ6000万円台という感じでした。
39: 匿名さん 
[2014-05-03 22:13:06]
西馬込でその値段はなかろうに・・・
40: 検討中 
[2014-05-03 22:54:31]
グランスイートは値段高過ぎというか買えない。
ドレッセは長谷工直床西向きで買えない。
我が家は結局どちらもパスしそうです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる