旧関東新築分譲マンション掲示板「続々々:橋本オラリオン」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 続々々:橋本オラリオン
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

いつも、お家コミュニティのご利用させてもらいありがとうございます。
先スレッドは、規定の投稿数(450)を超えて書かれていますため、
新しいスレッドを設置させて頂きました。
大変、恐れ入りますが、「続々々:橋本オラリオン」という
スレッドを引き続き利用しましょう。
今後ともe-mansionでよろしくお願いします。

先スレッド=『続々:橋本オラリオン』http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/41130/

[スレ作成日時]2005-01-02 10:37:00

 
注文住宅のオンライン相談

続々々:橋本オラリオン

42: yoppy 
[2005-02-09 11:01:00]
ちなみに防音室を作る場合、どんな小さな隙間も生じないようにすることが大切なんです。音はどんなに小さな隙間からでも侵入してきます。24時間換気システムの部屋にある給気口を全くふさいだときとほんの少しでも隙間があったときと実験してみてください。よくわかると思います。
43: yoppy 
[2005-02-09 11:04:00]
あと一つ、隣のカーテンを引く音がたまに聞こえることが あります。これもカーテンレールから壁に振動がつたわりそれが壁を介して我が家に伝わったということなんですね。カーテンレールを手に持って思い切りシャーっとやっても隣には聞こえない筈です。
44: yoppy 
[2005-02-09 11:04:00]
カーテンレールを空中で、手に持ってということです。
45: yoppy 
[2005-02-09 11:09:00]
振動が伝わるだけで、なんでうるさいの?それは、音は空気の振動ですよね。どすんという振動が床、壁、コンクリを介して伝わり、それが階下の天井に伝わり天井の振動が、天井に触れている空気に伝わり騒音として聞こえるということですね。そろそろ終わりにします。
46: 匿名さん 
[2005-02-09 14:48:00]
4番館の者です。LL45というのは、空気で伝わる音に対して特に、有効だったということなんですね。マンションを買うときに営業の人が教えてくれればいいのにと思いました。
47: yoppy 
[2005-02-09 22:43:00]
もう一つ書き忘れました。ツーカーセルラーの骨伝導の携帯電話ご存じですか?まさにこれですね。これが、マンションの騒音問題と同じ理屈です。
48: 匿名さん 
[2005-02-13 21:14:00]
1番館の住人ですが、あまり騒音は気にならないです。(工事以外)
1番館はいいですよ!
49: 匿名さん 
[2005-02-17 19:50:00]

2番館中層の住人です。オラリオンにお住まいの方にお聞きします。
 昨日16日早朝、地震で起こされたという方はいらっしゃるでしょうか?
 ここに転居して約2年となり、この間、この地域で震度3程度の地震が
 あったと新聞等で知りましたが、わが家にいる限り、揺れ体験がほとんど
 ないのです。一度だけ、ことっとする音がしたので「もしかしたら地震?」と
 思って、テレビをつけたらこの地域は震度3〜4でした。
  オラリオンには工場騒音や自動車騒音など色々問題はありますが、
 免震装置だけは予想以上に良かったと思っています。さすが竹中工務店と
 いったところなのですが、皆さんの「免震」評価を聞かせて下さい。
 
50: 匿名さん 
[2005-02-17 20:42:00]
「免震」構造は建物を揺らさないようにするものではないので、地震に気づかないのは
単に鈍いだけではないの。
51: 匿名さん 
[2005-02-17 22:04:00]
2番館高層階です。
・・・私も鈍いんですね。ははは。

ところで、大地震が起こったときは、降りた方がいいのでしょうか?
それとも、部屋の中にいたほうがいいのでしょうか?

この建物、折れるとも思えないし・・・。
家族と話しても答えが出ません。

今は、降りる・・・2
    部屋にいる・・・2です。
家族は4人です。
52: 匿名さん 
[2005-02-18 06:25:00]
16日の早朝の地震は、鈍い夫ですら気づきましたが....
寒いし眠いので、布団からは出ませんでしたが。
53: 匿名さん 
[2005-02-18 09:06:00]
明日の防災訓練は中止ですかね?
お天気悪いみたいだし。
ところで、34番さん、ディスポーザーの音はどうでしたか?
何の書き込みもないところをみると
33番さんが原因ではなかったのですか?

54: 匿名さん 
[2005-02-18 17:57:00]
4番館高層階です。
16日の地震は前日遅かったこともあり気付きませんでしたが
中越地震のときは結構揺れていたと思います。

防災訓練楽しみにしてたのに・・・中止なら残念です。
55: 匿名さん 
[2005-02-18 22:16:00]
33です。
スミマセン、21時以降も使用してしまう日が何日かありました。
気をつけてはいたのですが。
なかなか私どもの生活ではその時間までに家事を終えることが
難しくもありまして。申し訳ありません。
もし我が家がご迷惑の原因であれば管理会社にご一報ください。
56: 匿名さん 
[2005-02-19 08:09:00]
34です。
33さんに、「できれば明日から一週間、夜9時以降ディスポーザーを使うのを止めて
いただけますか?」とお願いしてから、本当に音がしなくなったのに驚いていました。
管理会社に問い合わせようかと思っていたので、今日、受付に行ってみます。
私も働いていて、夜7時前後に帰ってから洗濯物をとりこんだり、料理をしたりと慌しいので、
ちょっと気を抜くと9時10時に食器洗いとなります。
ただ、子どもが環境問題にうるさく、残った味噌汁を捨てたら「海が汚れる!」と
しかられたことがあるので、残り物を出さないようにし、ディスポーザーもあまり使っていません。
でも、オラリオンの規約では生ゴミは全てディスポーザー処理しなければならないのですよね。
57: 匿名さん 
[2005-03-02 01:25:00]
56さんへ
ディスポーザーは一旦、処理槽に送られ、そこで微生物分解し、綺麗な水にしてから、
下水に放流する・・ものだと思います。環境問題にうるさいなら、使うべきだと思われます。
58: 匿名さん 
[2005-03-04 19:13:00]
微生物分解するのにどのくらいの時間がかかるのでしょうか?
数ヶ月、数年かかるようなイメージがあるのですが。
59: 匿名さん 
[2005-03-04 21:52:00]
最近、下のフロアから子供が激しく走る振動が伝わりますが皆様はどうでしょうか?
ちなみに3番館低層階です。
60: 匿名さん 
[2005-03-05 09:45:00]
壁や襖やドアがあるところを上階に響くほど激し走るというのはひとつの才能?
61: 匿名さん 
[2005-03-05 17:18:00]
59さんへ。どの程度の振動なのでしょうか?マンションに住むということはある程度の
振動、騒音はやむを得ないことだと思います。だからこそ、一戸建てを選ぶという選択肢も
あるのです。あまりにも常識外と思えば、やはり直接言うしかないでしょう。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる