旧関東新築分譲マンション掲示板「機械式駐車場について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 機械式駐車場について
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】マンションの機械式駐車場| 全画像 関連スレ RSS

マンションで機械式駐車場を使用している方、不便な点やメンテナンスなど
について情報を下さい。
やはり自走式駐車場がよいのでしょうが、物件が限られてしまいます。

[スレ作成日時]2004-02-20 13:01:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

機械式駐車場について

2: 匿名さん 
[2004-02-20 13:04:00]
住宅情報Styleの先週号の事例では、「くるまを出すのに15分かかるので最近数ヶ月乗っていない」というコメントがありました。
3: 匿名さん 
[2004-02-20 13:28:00]
タワーパーキングだと朝夕のラッシュ時はとんでもない待ち時間になります。
滅多に車を使わない人はいいですが、通勤で使う場合は要注意です。
4: 匿名 
[2004-02-20 18:14:00]
地下に車を下げるタイプの多段式で、大雨台風時に排水不良によって
地下の車が水びたしになってお陀仏様になったケースなんてあるんですか。
そんな心配をするのは私だけでしょうか。可能性ありませんか?
5: 匿名さん 
[2004-02-20 22:27:00]
パズル式の最新型ですと9台収容タイプでも1〜2分くらいで出てきますよ。
機械式でもどの方式のものなのかによって違いますね。
購入する際には最大何分かかるかを確認することがポイントですね。
6: 匿名さん 
[2004-02-20 23:08:00]
04さん
うちが契約したマンションの、重要事項説明の中に「駐車場の最下段は、
水浸しになるかも」という内容の項目がありました。
「ここいらは過去に、水害があったんですか?」と聞いたら「ポンプは完備
していますが、長野の方で昔そういった事が起こったので、念の為記載して
あります」という事でした。
道路が水没するような状況ではポンプも追いつかないでしょうし、どこまで
リスクを想定するかですね。
7: 匿名さん 
[2004-02-20 23:26:00]
実際に、立体駐車場の下段が水没した例は数多くありますよ。
私がみた光景では、突発的な集中豪雨の時に、マンション近
隣の水が全てマンションの敷地内に入り込み、数分の間で立駐
の地下ピットが冠水しました。どうする事もできませんでした。地下
ピット内には排水ポンプが設置されておりますが、とても間に合う
もではありませんでした。
 車は水につかると浮くんですよ!
8: 匿名さん 
[2004-02-21 00:14:00]
湘南台ナイスのHPで、50台のパレット式で1台あたりの維持費が、月に1万9千円で、メンテ会社の貸し駐車場がマンション内にあるようなものだとありました。

使用料がそれ以下なら、駐車場を利用していない(できない)人も管理費で負担することになります。
また、2万円の使用料としても4年で約100万円です。このお金があれば新車を乗り継ぐことができます。
よーく考えよーーー、お金は大事だよーーー。
ベストは自走式で100%、屋根付ですね。使用料1000円程度の物件もあります。車を持っていない家庭でも来客用として持つことができます。
9: 匿名 
[2004-02-21 08:10:00]
情報ありがとうございました。
やはり、機械式は要注意ですね。
10: 匿名さん 
[2004-02-21 19:42:00]
>>08
1台あたりの維持費が、月に1万9千円もかかるわけないでしょう!
ホントにこんなに掛かるんだったら、郊外のマンションで敷地内駐車場借りる人なんていませんよ。
敷地外駐車場が、もっと安い値段で借りられるんだから。
私のマンションも機械式だけど、長期修繕計画でこんな値段は出てきていませんよ!
ホントに1台あたりの維持費が月1万9千円掛かるんだったら、殆ど全てのマンションの
修繕計画が築後2,3年で破綻するでしょうね。

11: 匿名さん 
[2004-02-21 20:08:00]
自走式駐車場でも、駐車場棟にエレベーターがある場合、その分のメンテナンス費用が
かかってきますよ。
12: 匿名さん 
[2004-02-21 20:20:00]
10さんがいうように19000円は高すぎますよ。
そんなにハイクオリティなマンションなんですか?
13: 匿名さん 
[2004-02-21 22:57:00]
08さんが参照しているHP見ましたが、機械式駐車場程度の機械モノで、
(55台分とはいえ)1ヶ月あたりこれだけの費用が発生するとは考えにくいです。
本当に1台あたり19000円かかるんだったら、ここのマンションの住民の皆さんは、
管理費と(建物の)修繕費とは別に毎月19000円余計に負担していることのなるんですよね?
14: 春 
[2004-02-21 23:15:00]
こちらですね。
http://www.ny.airnet.ne.jp/naito/nicestage/news/2001-05.pdf

正確には1万円ちょっとですが・・・。
15: 匿名さん 
[2004-02-22 14:03:00]
機械式駐車場のメンテナンス費用の相場は、1回当たりの点検で、
メーカー系のメンテナンス業者なら1パレット5,000円程度、独立系
メンテナンス業者なら1パレット3,500円程度だと思いますよ。
月額の維持費が1台当り19,000円という金額は法外だと思いますが?
管理会社の管理委託費に駐車場のメンテナンス費が含まれていると
したら、かなりのマージンを管理会社に抜かれていると思いますよ。
16: 匿名さん 
[2004-02-22 14:25:00]
17: 匿名さん 
[2004-02-22 16:00:00]
少し話題からそれますが、機械式駐車場は停電時は車の出し入れはできないのですよね?
万が一、操作中に停電になったらどうなるのですか?
18: 匿名さん 
[2004-02-22 17:46:00]
そりゃ止まるんでしょうね。
でも、機械式駐車場で停電の心配をするのは空が落ちてくるのを心配
するようなモノですね。
19: 匿名さん 
[2004-02-22 20:31:00]
>機械式駐車場のメンテナンス費用の相場は、1回当たりの点検で、
>メーカー系のメンテナンス業者なら1パレット5,000円程度、独立系
>メンテナンス業者なら1パレット3,500円程度だと思いますよ。

点検は半年に1回の場合が多いでしょうから、将来の機械取り替え費用を含んでいたとしても、
19000円/月 かかるとは考えにくいですね。 
20: 匿名さん 
[2004-02-22 23:03:00]
内訳を見ると25年後の取り替え費用も含んでいますね。しかし、その準備も必要ですから、トータルで考えるとあながち法外な金額でもないような気がします。
いずれにしろ、戸数分ないと不公平になり、逆に余ると維持費で管理費が圧迫されることになり、将来にわたり遺恨を残しそうですね。
21: 匿名さん 
[2004-02-22 23:08:00]
やっぱり平置きが一番です。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:機械式駐車場について

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる