旧関東新築分譲マンション掲示板「機械式駐車場について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 機械式駐車場について
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】マンションの機械式駐車場| 全画像 関連スレ RSS

マンションで機械式駐車場を使用している方、不便な点やメンテナンスなど
について情報を下さい。
やはり自走式駐車場がよいのでしょうが、物件が限られてしまいます。

[スレ作成日時]2004-02-20 13:01:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

機械式駐車場について

42: 匿名さん 
[2004-07-20 22:50:00]
3段目でクルマを出した後下がらなくて管理人さんに頼んだことあります。
急いでいたので後でキーを貰いに行った時、1番上段のセンサーが作動して
いたそうです。操作中に並列のクルマがセンサーに反応したみたい。
気が付かなかったけど、まずありえないケースでしょうね。
でも上昇したままってのも何でかな?と思いました。

ちなみにメーカーによりますが、クルマ止めまで後退するとドアが
支柱に当たり開かなくなるので前方のセンサーをクリアした位置で
停めています。2、3段目はセンサーに当たると下がりませんから
すぐに分かるのが利点かも?
43: 匿名さん 
[2004-07-21 12:51:00]
うち、B1+1Fの2段式。
でもセンサーない。

いいのか悪いのか。。。悪いよな・・・どう考えても。
44: 匿名さん 
[2004-07-21 17:21:00]
今度機械式の駐車場になるのですが地下は湿気に悩まされると聞いたのですが
どの程度の湿気なのか知っている方いますか?
たとえばカビが生えるとか・・・。
45: 匿名さん 
[2004-07-21 17:35:00]
カビはわかりませんが洪水になるくらいの雨が降ったら
水没します、と説明うけました。
46: 匿名さん 
[2004-07-22 08:42:00]
高さもさることながら、車幅制限もかなりきついです。基本的に大きめの
外車は無理です。
47: 匿名さん 
[2004-07-24 22:38:00]
タワーマンションの朝はそんなに混雑するのですか?
どのくらいの規模で、どのくらい待つのでしょうか?
48: 匿名さん 
[2004-07-27 12:22:00]
タワーマンションがどうのこうのではなく、単純に、同じ機械を使っている人が同じ時間に来れば、混むのでは?
自走式の方が、出庫の時間が短いですけど。
タワーであっても、それほど苦痛ではありませんよ。
49: 匿名さん 
[2004-07-27 20:50:00]
ありがとうございました。
タワー式のほうがやすいので
50: 匿名さん 
[2004-07-29 03:02:00]
探している物件の駐車場、機械式地上3段地下1台とありました。
使いかってはいかがでしょう・・・?もし、経験談あれば、教えて下さい。
料金は安いので、悩めます・・・。(5千円)
近隣の平置き(13000前後)の方がやはり賢いでしょうか?
車を使う頻度は高くなりそうです。ただ、朝夕のラッシュ時という訳ではないのですが。
51: 匿名 
[2004-07-29 08:55:00]
10〜20mm程度のサイズオーバーの車を停めるためのうまい口実って何かないですか?
52: 匿名さん 
[2004-07-29 09:11:00]
>>51
決まりを守れない人は、集合住宅に住むべきではありません。
53: 匿名さん 
[2004-07-29 12:10:00]
>>51
通常は車検証のサイズが基準となりますから、
タイヤ変えて車高下げたりして「改造車」として登録すれば
正規にサイズが収まるんですから問題ないでしょう。

ただ52 さんの言われるとおり、実際にオーバしている車を停めるのはまずいですよ。
何か故障があった場合にも、機械式駐車場メーカの保障受けられなくなる可能性あります。
54: 匿名さん 
[2004-07-31 23:25:00]
機械式の1階に決めました。
あたるといいなあ
55: 匿名さん 
[2004-08-01 00:24:00]
機械式でも小、中、大と規格がありますよね。
制限越えちゃうと車庫入れにも苦労するから、平地の駐車場借りた方が
いいでしょうね。小型車でも2〜3回ハンドル切り替えしするので、タイヤが
へります・・・って運転下手なんですけどネ(^^;

>54さん
抽選あたると良いですね!
56: 匿名さん 
[2004-09-30 16:05:00]
自走式駐車場はいいとは思いますけど、機械式に比べて、
敷地面積、建物延床面積が増えて、固定資産税が増えちゃうと
思うんですけど。。
そのあたり、どうですか?
うちは機械式ですけど、固定資産税の対象面積は、部屋の面積プラス
8m2ぐらいでした。
57: 匿名さん 
[2004-09-30 17:02:00]
自走式だけど、駐車場は共有で分譲しないので、個人に税金はかからない。
払った駐車場料金は、メンテナンス費用を除いて、修繕積立金になるので重要な共有施設。
58: 匿名さん 
[2004-09-30 17:17:00]
>57さん
税金の件ですがマンションの敷地面積(駐車場や庭など含む)を住人それぞれの部屋面積の割合で分割していると聞いているので、駐車場の面積も税金かかると思っていたのですが・・・。
これは私の勘違いでしょうか?


59: 匿名さん 
[2004-10-24 14:40:00]
駐車場費用の7割が管理費、越えた分が修繕費にまわる管理規約を
決められていますが、これってどうなんでしょう?
60: 駐車場侍 
[2004-10-24 21:19:00]
水没した機械式ピットの方、ご愁傷様です。
停電したら、車を出せなくなりますね?ご愁傷様です。
上から汚れが落ちてきますね、せっかく洗車したのに、ご愁傷様です。
メンテナンス費用がかかりますね?ご愁傷様です。
車を出すのに、いちいち時間がかかりますね、ご愁傷様です。

残念!!
機械式駐車場・・・切腹!!
61: 匿名さん 
[2004-10-24 22:13:00]
横浜のみなさん、2回の台風で大丈夫でしたか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:機械式駐車場について

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる