株式会社ホームズの大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランアッシュ谷町サウスヒルズ【契約者・住民専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. グランアッシュ谷町サウスヒルズ【契約者・住民専用】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2021-10-11 21:34:32
 削除依頼 投稿する

契約者用のスレは、まだどなたも作られていないままでしたでしょうか。。。
探しましたが、見つかりませんでしたので立ち上げてみました。

[スレ作成日時]2014-02-05 22:29:14

現在の物件
グランアッシュ谷町サウスヒルズ
グランアッシュ谷町サウスヒルズ
 
所在地:大阪府大阪市中央区内久宝寺町2丁目36-11(地番)
交通:大阪市営谷町線 谷町四丁目駅 徒歩4分
総戸数: 69戸

グランアッシュ谷町サウスヒルズ【契約者・住民専用】

101: 契約済みさん 
[2014-10-20 21:00:11]
>>99さん
ありがとうございます!
前に13時前に通ったときは陰ができてたんですけど…
これくらい明るいと嬉しいなあ。

どーでもいいことだと思うんですけど、内覧会の日にもし曇りとかだったら、部屋を見る際不都合はないんですかね??
102: 契約済みさん 
[2014-10-21 21:11:30]
>>101さん

内覧会にはLEDなどの明るいライトをもって行くのがいいそうですよ。

LEDの光だと引渡し前にフローリングに傷がないかなどチェックもしやすいらしいです。 
103: 契約済みさん 
[2014-10-24 22:00:35]
以前、谷町筋沿いより少し入った辺りのマンションの6階に住んでた事があります。
条件的には丁度グランアッシュと同じような感じです。
窓を開けると、確かに車の音も聞こえますが、閉めれば気にならない程度でしたね。

大阪市内の空気ですが、森林があり交通量が少ない地域と比較すると、どうしても良くはないかと思います。
ただ、すぐに慣れるのではないでしょうか?
104: 契約済みさん 
[2014-10-29 00:12:22]
>>102さん

遅くなり申し訳ありません!
LED、持ってったほうがいいといいますよね。
二つほど持っていきます♪
ありがとうございます^o^
部屋全体が暗くてもそれは内覧会の日は電気通ってないし、しかたないってことですよね!
その中でできる限り色々なところを見て、納得できるようにしたいですね。
105: 契約済みさん 
[2014-10-29 00:14:38]
みなさま、この間はクリスタルタワー行かれましたか?
お疲れ様でした!

帰りに通ってみると…
とうとう完成ですかね?
クレーンなどがなくなっていました!
本当にあともう少し!
楽しみですねー。
みなさま、この間はクリスタルタワー行かれ...
106: 契約済みさん 
[2014-11-03 00:13:08]
ほんとうにもうすぐ内覧会ですね。
あっという間です。

ちなみにみなさん内覧会は何人くらいで行かれますか?
ウチは、家内と子どもと家内の母親です。
子どもがまだ小さいので連れて行こうか、外で義母に見ててもらおうか迷っているのですが…
107: 契約済みさん 
[2014-11-03 22:44:21]
いよいよ次の土曜日が内覧会ですね^^
非常に楽しみです。

私はひとりで行きますよ~。

とりあえずの入居者は私一人なので
108: 契約済みさん 
[2014-11-05 10:41:42]
こちらは父・母・家族3人、業者さんと大所帯でいきま~す。
109: 契約済みさん 
[2014-11-05 16:25:53]
>>108さん
そうなんですねー!
ちなみに業者さんとは、何の業者さんですか??
110: 契約済みさん 
[2014-11-05 21:39:52]
>>109
カーテン業者さんとラグ業者さんです(^^)
寸法を計ってもらうために♪
111: 契約済みさん 
[2014-11-07 19:24:18]
A.B.Eタイプ(だったかな?)の方、エアコンの設置の話はもう聞かれましたか?
エアコンの配管の場所などが変わったのは聞いていたのですが、その配管を隠蔽する作業があってそれになかなかの代金がいるとのこと…
中には設置できないタイプのエアコンもあるとか…

ちょっとびっくりしました。
内覧会できちんとした説明を頂けるのでしょうか…
112: 契約済みさん 
[2014-11-08 14:13:32]
内覧会行ってきました

思っていたより狭かったです(´`:)

ベランダは思っていたより広かった‥
113: 契約済みさん 
[2014-11-08 14:26:26]
>>112さん
内覧会お疲れ様でした!
思ってたより狭かったとは…どのタイプのお部屋ですか❓
114: 契約済みさん 
[2014-11-08 18:36:31]
内覧会行ってきました。
低層階ですが思ったよりも圧迫感なく、陽も射し込んで明るく嬉しかったです!!
広さは、まあ、そこそこというか思っていた通りでした。
115: 契約済みさん 
[2014-11-08 20:06:06]
私も日当たりのことが気になってましたが、内覧会で確認できてホッとしました。。
先日営業の方よりお電話があり、「家具が入ってない部屋は狭く感じられると思いますよ」と聞いていたので、
それほど狭さは気になりませんでした。
引っ越しするのが待ち遠しいです!

116: 契約済みさん 
[2014-11-08 20:07:57]
>>115
内覧会お疲れ様でした!
わざわざ営業の方から電話があったんですか?
うちはきてないです???
117: 契約済みさん 
[2014-11-09 13:53:46]
皆さん、内覧会お疲れ様でした。

私は思っていたよりも部屋に光が差し込んでいたのでとてもうれしかったです。

皆さんはどうだったのでしょうか?

跡3週間後には新生活を開始できるのですね。非常に楽しみです。
118: 契約済みさん 
[2014-11-09 22:07:46]
皆さん内覧会お疲れさまでした!
キッチン、お風呂、トイレと水回りは満足でした♪
しかし洋室のひとつのエアコンが話になかった配管になり戸惑っています。
というか怒っています。
隠蔽配管にドレーンホース(エアコンから水を流すホース)が通らず、エアコンから部屋の中をL字型にホースを着けるというものてす。
当然むき出しになりますので化粧カバーが必要になり費用はこちら持ち。
新築マンションの購入ははじめてなのですが一般的に起こることなのでしょうか?
設計変更があったように聞いていますし工事ミスなのでしょうか?
また施工業者にも申し訳ないような感覚が感じらません。
せっかく楽しみにしていたのに、エアコンひとつのことでも我が家は諦めモードです。
ミスならミス、何か理由があるのなら納得行く説明をしてもらいたいです。
119: 契約済みさん 
[2014-11-10 06:38:12]
エアコンの設置に関しては内覧会でさらっと説明されましたね。
ああそうなのかとしかその時は思いませんでした。
元々、どうしてそんなに回りくどい配管をするのかと思っていました。
エアコン設置工事は相当大変そうだなと感じていました。
そのまま廊下に設置してはダメなのか??とも思っていました。
ベランダでなくアルコープに設置のところもありますよね。
廊下幅の問題なのだろうとは思いますが・・・

うちはとりあえずその部屋にエアコンは付けないつもりでいます。
でも夏場は耐えられないでしょうか・・・

専門的なことは分かりませんが、今住んでいるマンションで、リビング横に窓のない和室があります。
エアコンの穴はあり、リビングの天井を通ってベランダにつながっているようなのですが、
電気屋に相談すると、設置できない、できるかもしれないがむつかしいと言われました。
動揺の間取りでつけたよ!という友人がいたので話を聞くと配管むき出しのことでした。
120: 契約済みさん 
[2014-11-10 11:22:17]
エアコンに関してはほんと残念です。
ドレーンホースを化粧カバーで隠すにしても、やはり無格好ですし、費用も掛かります。
内覧会には内装業者さんにも立ち会って頂いたんですが、新築のマンションなのにこれは酷いですね。
なんならそれなりに費用は掛かりますけど、壁のなか通しましょうか?と言われました。
業者さんが追加工事で出来ることを、マンション側でやっていない事自体、設計ミスじゃないのかと思いました。
121: 契約済みさん 
[2014-11-11 09:22:33]
エアコンの配管は初めからそういう設計なのではありませんか?
(Aタイプは位置の変更あったようですが)
確かに販売時には詳しい説明はありませんでしたが、聞かなかったからだろうし、
改めてパンフレットを見てみたら、ベッド横に配管カバーが見えました。

ドレーンホースは水を流すために傾斜が必要なので、天井には通せないのだと思いますよ。
もうちょっと工夫して何とかしてほしかった気もしますが、仕方ないと思っています。

室外機を廊下に置くのは消防法とかで支障があるのでしょうか??
引っ込んだ部分には置けるようですよね。
廊下幅より居室を広げたから置けなくなっちゃったのでしょうか。
122: 契約済みさん 
[2014-11-11 12:25:46]
引越しをサカイで提携のお願いしようと思ってますが、このような難しい配管と、ドレーン管用の化粧カバーなどやって頂けるものなのでしょうか?
費用も高いのでしょうか‥…
123: 契約済みさん 
[2014-11-11 12:26:49]
引越しをサカイでお願いしようと思ってますが、このような難しい配管と、ドレーン管用の化粧カバーなどやって頂けるものなのでしょうか?
費用も高いのでしょうか‥…
124: 契約済みさん 
[2014-11-11 13:41:05]
難しいとは言ってもレアケースではないのでやってくれるのでは・・・?
サカイさんでもエアコンは電気関係の人が来ますよね。
パック料金もあると紹介されましたが、どの程度までカバーしてくれるのでしょうねー
125: 契約済みさん 
[2014-11-11 16:18:12]
サカイでエアコンの見積もり軽く出してもらいましたが、私的にはものすごく高かったです。
エアコン二台の取り付けとホース代だけで9万くらいでした。
『変わった取り付け方法だから…』とサカイさんのほうも困惑ぎみな感じでしたけど…
白のキレイなカバーにするならそれは別料金みたいですよ。
ちょっと高すぎるので、もう一度お聞きしようと思っていますが…。
126: 契約済みさん 
[2014-11-11 23:31:32]
高ッ!!
私的にも高すぎます!!
というか業界的に高いのか安いのかよく分かりません(^^;
セット販売は一般的にお得なケースが多いような気がしますが、今回の場合はどうでしょう?
不動産は色々ありますからねぇ( ノД`)
9万もしたら安いの2台買えてしまいますよね...
127: 契約済みさん 
[2014-11-12 07:15:59]
125です。
高過ぎますよね?
しかも、うちはそれとは別にリビングにエアコンをつけたいので、そうなると9万プラス、もう1台分普通にエアコンを取り付ける用の代金がいるので…
普通のエアコン取り付けがおいくらか知りませんが、それに化粧カバーもつけたいので、余裕で10万は超えるだろう…と怯えています…

とりあえず変更があった部分だけでも化粧カバー代金がいくら高くなるのか見積もりをして、その分は払ってもらいたいですよねー(T_T)
あれだけむき出しになるなら、やっぱり化粧カバーはいりそうだし…

128: 契約済みさん 
[2014-11-12 13:09:15]
ドレーンホースの件は元々みたいです。
が、「モデルルームには着いていた」「聞かれなかった」で押し通されてはあんまりだと思います。
向こうには常識だったにしても、こちらには想像も付かない事でしたし、カタログ図面には冷媒ホースのルートしか書いていなかったように思います。
Aタイプの部屋には変更もあった訳ですし。
どうしたらいいか分かりませんが、あちらの言い分しか通らないのはおかしい...と思います。
楽しみなのは変わりませんが引渡しまでの短時間で妥協させられそうで不安です。
大手デベロッパーさんも同じような事があるのでしょうか?
129: 契約済みさん 
[2014-11-12 18:19:45]
すみません、エアコンのドレーンホースの件はどのタイプの部屋が想定外のむき出しになるのでしょうか?

解っていなくてすみません‥
130: 契約済みさん 
[2014-11-12 22:33:34]
Aタイプの部屋の者です。
ホームズさんに伺いますとドレーンホースの件はA、C、Dのタイプで2本出しになるそうです。
部屋面積をなるべく大きく取る設計で今回の仕様になったそうですよ。
なるほど仕方ないな~と思いました。
131: 契約済みさん 
[2014-11-13 08:31:01]
はじめまして

内覧会で予想以上にいい出来栄えで嬉しくなっていたのですが、こちらを覗いてショックを受けました。
エアコンについて、内覧会で話を聞いたときは、まあ、業者さんにお願いすればちゃんとやってくれるんだろう、
費用も多少は仕方がないかと呑気に考えていました。

しかしそんなにかかるんですね・・・
うちはこの部屋のエアコンは新規に購入する予定ですが・・・

ちなみに、Dタイプですがモデルルームではその部分、見落としていました。
内覧会で、あれっ?なんで下に穴があるの?と思いました。
せめてもっと高い部分にできなかったんでしょうかね。
家具を壁付けできない・・・

でも気になって色々調べていると、隠蔽配管の問題はこのマンションだけでなく良くあることのようですね。
決して慰めにはなりませんが、ミスや手抜きではないのだと思います。
エアコン設置のための苦肉の策という感じでしょうか。

もうひとつ、室外機を2段積みにするのに、それまた2万くらいかかることが分かってしまいました。
とほほ
132: 契約済みさん 
[2014-11-13 10:18:00]
↑Eタイプでした。
133: 契約済みさん 
[2014-11-13 17:21:01]
130です。
↑↑A、C、Eでした。
134: 契約済みさん 
[2014-11-13 23:33:50]
ウチは引越し業者さんにエアコンの見積もりをしてもらいましたところ、三台の設置で総額140,000円くらいは掛かりますといわれました。
内訳としては、一台あたりのパック料金が28.000円ほどで化粧カバーとホースの交換込になってます。
三台のうち、リビングに設置するエアコンは大きいので、プラス8.000円ほど掛かります。
あとは隠ぺい配管と二段積みにする分の費用が約40.000円。
うーん、高いなあ。。。
135: 契約済みさん 
[2014-11-14 12:47:12]
Eタイプの皆さん…
大き目のお皿はどこに収納しますか?
パントリーは奥行が浅く、20センチを超えるお皿は入りません。
キッチンの下か上の棚に仕舞いますか?
どこかに食器棚を置きますか?
136: 契約済みさん 
[2014-11-16 08:38:24]
Aタイプです。
パントリー、洗面所の棚は想ったより小さかったです。
でもあの場所に収納があるのは助かります♪
137: 契約済みさん 
[2014-11-16 10:06:48]
インターホンのモニターの位置が低すぎるのが気になりました。
こんなものなのでしょうか?
子供でも使えるようにとの仕様なんですかね?
138: 契約済みさん 
[2014-11-16 10:59:26]
>>137
私も思いましたが、よく考えると『目に付くところにない』ということですよね。
そう、考えることにしました!笑

それよりも、エアコン代金のほうが気になります。
ホームズに直接言ったので、どう変わるかですねー。
139: 契約済みさん 
[2014-11-16 15:50:03]
引越しをサカイにお願いしているのですが、今のところ不手際しかなく、既に後悔し始めてます

周りの友人、知人には結構、本気で止められてたし、自分自身でも、以前に不愉快な思いをしていたので、自業自得ではあるのですが。。。
頼みたかったところでは月末の週末で、別の会社が幹事になってる新築一斉入居のマンションってことで、あまりいい顔してもらえなかったので、サカイにしてしまいました
ホームズもなんでサカイを幹事会社にしたのか、ホントに迷惑な話です

これまでの引越しでは3000円/人位を包んでいたのですが、今回は新築の購入だし、お祝いも兼ねて5000円位にしようと当初は思ってましたが、包むの自体イヤになってきました
逆に奮発したらちゃんとやってくれるのかな?

友人たちは今どきいらないし、出しても1000円位でいいんじゃないと言ってますが、皆さまどうされますか?

長文、失礼しました
140: 契約済みさん 
[2014-11-16 17:04:45]
サカイさんの見積り金額ですが、念のため他社にも見積もりをとったらだいぶ高かったです。
こんなにも違うのかと思い、もう一社見積もりをとると、さらに安い見積もりが上がってきてびっくりです。
ちなみに4トントラック、作業員3名という同条件です。
141: 契約済みさん 
[2014-11-17 05:34:01]
インターホンのモニター低かったですか?
操作したのですが全く記憶にないので気にならなかったのだと思います。

下から何センチくらいだったか覚えています??

エアコン代金についてホームズさんに何か交渉したのですか??
142: 契約済みさん 
[2014-11-17 07:10:18]
>>141
写真を見たところ、リビングのドアノブのあたりがインターホンの下の部分と高さがほぼ一緒だったので、インターホン自体はドアノブより少し上の高さでした。
160センチ弱の身長の私の胸元あたり?だったように記憶しています。
家族がみんなマンションに住んでいて、またうちが今住んでいるマンションもみんな目線の高さにインターホンはついているので逆に目立って『低いなあ』とは思いましたが、だからといって特にそこまで気にはなりませんでしたよ。


うちはサカイにというか、ホームズさんには意見をさせて頂きました。
『いくらなんでもエアコンごときにお金がかかりすぎている』と。
引越し代金自体はまあまあうちは安めにしてもらったんですが…
大型のもの(ダイニングテーブル、食器棚、ソファ、洗濯機)は新たに買ったものを新居に配送するので運ぶことなく、棚や台が4つほどしかないので、そのせいかもしれませんね。
みなさんサカイでおいくらの見積もりだったのですか?

長々と失礼しました。
143: 契約済みさん 
[2014-11-17 10:24:06]
皆さん毎日荷造りお疲れさまです。

139さん、

こちらはお金を包みません(^_^;

ドリンクのみです。

ご友人の仰る通り今時いりませんよ(^^)

仕事なのできちんとやってもらいます。


見積もりは安いなと思ったので即お願いしました。

ダンボールがまったく足りなくなってしまいました。

追加でお願いしないと‥
144: 匿名 
[2014-11-17 14:02:28]
私は夫婦と子供の三人家族 大阪市内から引っ越し 約20万 エアコン取り付けは 別代金となります 皆さん いかがですか
145: 契約済みさん 
[2014-11-17 15:02:43]
まだ検討中ですが、サカイさんだと4tトラック1台、作業員3名で8万程です。市内間での引越し。
他社で作業員さんは2名だと4万というのもありますが、安すぎると逆に心配になりますね(汗
エアコン、洗濯機の取り付けは別途料金です。
ただし、うちは12月に入ってからの引越しです。
146: 入居前さん 
[2014-11-17 15:14:18]
インターホンの高さは床下からインターホンの底辺までが、93センチでした。
機械そのものが約25センチです。
ちなみに、今住んでるマンションはあと30センチぐらい上についてますので、低いと言えば低いかもしれませんね。
147: 契約済みさん 
[2014-11-18 19:44:05]
お子さま向け仕様と感じました
ロケーションや間取り、広さなどから、
主にシングル、DINKS、シニア向けかと思っており、
モデルルームで玄関ドアの下の方にもレンズがついていて、何じゃこりゃって衝撃を受けました
(もちろん、ファミリー向けエリアのマンションでは見ているので初めて見た訳じゃないですよ)

でも、モデルルームでそれなりにお子さまたちの姿を見てからは、ファミリーで住むんだったら必要だなって感じます
あと、シニアの方も先々、低めが必要になってくるのかも

さすがにロケーションの恩恵を受けれるような年齢のお子さま?(というのも変ですが)はお見かけしなかったので、ある程度の年齢までなんでしょうね
(そういう年齢になるとプライバシーに対する要望もあるでしょうしね)

住宅ローンの減税を受けられるのは最大でも10年なので、
買い替えを検討するいいきっかけですよね
私もその辺りか、金利の切り替わり目辺りで考えようと
思ってます

減税の試算をして気がついたのですが、年末の融資実行なので、ほぼ丸9年で10年分の減税が受けられることになります
気がついた時にはガッツポーズをしてしまいました

このままの金融情勢が続けば、手数料、金利を差し引いてもお釣りがきますし、当初固定にしたので、その期間満了後、金利が大幅にUPしてたらその時点で返済しても、そこそこお釣りがあります

新たに融資を受けて住み変えるにしても、金利は安いに越したことないので、不謹慎でしょうが、今くらいの微妙な不景気を望んでしまいます

148: 契約済みさん 
[2014-11-19 06:35:21]
>>139
うちもお金は包まないつもりです。
一応1000円で用意はしておいて、とても対応が良かったり素早かったら渡そうかと思っています。
でも、サカイ同士助け合って作業するとおっしゃってたので、途中で人が変動すると思いますが、当初の予定通り3人分しか用意しないつもりです。
149: 契約済みさん 
[2014-11-19 06:36:21]
>>144
高すぎませんか?!
何か特別に運ぶものが多いとかですか???
150: 匿名 
[2014-11-19 21:04:09]
節約コースに 廃棄する物が多いので 廃棄物用の2トン車を付けていますが 確かに荷物は多いですが親子三人分なので 皆さん そんなに安いのですか

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる