株式会社NIPPOの東京23区の新築分譲マンション掲示板「ル・サンク馬込ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 中馬込
  6. 3丁目
  7. ル・サンク馬込ってどうですか?
 

広告を掲載

ママさん [更新日時] 2015-10-10 16:40:18
 削除依頼 投稿する

ルサンク馬込についての情報を希望しています。

高台で南向き中心など、住みやすそうです。
周辺環境などはどうなんでしょうか?
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都大田区中馬込三丁目1番2(地番)
交通:都営浅草線 「馬込」駅 徒歩4分
間取:未定
面積:53.58平米~83.21平米
売主・事業主:NIPPO
販売代理:東京建物不動産販売

物件URL:http://www.lc-magome.jp/?xm=1232&xr=1
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:株式会社NIPPOファシリティーズ

[スレ作成日時]2014-02-03 18:30:09

現在の物件
ル・サンク馬込
ル・サンク馬込  [【先着順】]
ル・サンク馬込
 
所在地:東京都大田区中馬込三丁目1番2(地番)
交通:都営浅草線 馬込駅 徒歩4分
総戸数: 52戸

ル・サンク馬込ってどうですか?

101: 匿名さん 
[2014-07-27 08:20:47]
第2京浜の音もありますが、新幹線通過の音も気になります
102: 匿名さん 
[2014-07-27 23:04:20]
横須賀線+湘南新宿ラインもね
103: 購入検討中さん 
[2014-07-28 10:47:52]
サラリーマンが買える金額帯ですね。駅は近いし。嫌なら大崎とかの三井を買えばいい。買えればですけど。
104: 匿名さん 
[2014-07-28 18:48:20]
このあたりの相場は買える人とそうでない人が出てしまいそう。
後は自分で納得できるかどうか、ということにかかってきそうです。
ある程度、状況を判断して確認をしておくことが良いでしょう。
105: 購入検討中さん 
[2014-07-29 11:31:58]
駅近が最大の売りだけど第2京浜の音うるさいし横の公園はタクシーの運転手がトイレに使う公園だね。たまにおっさんが酒盛してるよ。駅近だけどスーパーがマイバスしか近くにないから共働きにはあまり向いてないかな
106: 購入検討中さん 
[2014-07-30 11:13:03]
中延や荏原町では買えませんし、利を取るならいいですね。
107: 検討中の奥さま 
[2014-07-30 19:00:15]
前が公園で日当たり問題ないと思っていましたが、105さんの投稿が本当であれば、あんまり良い公園ではなさそうですね。酒盛りは、夜の時間帯でしたか?どうような方が酒盛りをしてましたか?
108: 匿名さん 
[2014-07-30 20:02:09]
>>70
※本物件敷地東側接面道路は、都市計画道路として計画決定しているため敷地東側約45㎡の部分は堅固な建物は建築できません


建築計画のお知らせの標識によると

敷地面積 1,419.71㎡
建築面積 871.62㎡


敷地東側約45㎡が道路用地として収用されてしまうと、建ぺい率オーバー物件となることが危惧されます

購入検討の際に、売主から説明を受けられることをお勧めします

109: 匿名さん 
[2014-07-31 22:48:31]
駅から近くて南向きの間取りが多いのは魅力です。
ただ、確認しなくてはいけない部分もありそうですね。
確認して売主が、ちゃんと答えてくれるかが疑問ですが。
でも、大事なことですよね。敷地の件は。

当たり前ですが、HPには悪いことは載っていないですからね。
110: 匿名さん 
[2014-07-31 23:19:34]
>>108-109
宅地建物取引業法で説明義務があるのでは?
111: 匿名さん 
[2014-08-04 10:24:23]
ところでここ売れてるの?
112: 匿名さん 
[2014-08-05 10:41:22]
建ぺい率がオーバーするとどうなるんですか?
少し調べてみたら、「建ぺい率がオーバーしている中古物件を購入する際には住宅ローンが組めず、現金一括でしか購入できない。」という記述を見つけました。
将来転売しようと考えても、住宅ローンが組めない為なかなか買い手が見つからないことになるのでしょうか。
113: 匿名さん 
[2014-08-06 10:55:33]
隣の公園は馬込松原児童公園ですよね。
検索してみましたら、公園ガイドでも写真の扱いがないようなとても小さな公園のようです。

周辺の商業施設はスリーエフがもっとも近い店舗のようですが、スーパーではなくコンビニでしたっけ?
まいばすけっとも小規模なので、大きなスーパーに行くには自転車が必要になりますね。
114: 匿名さん 
[2014-08-07 11:12:31]
>>108さん
敷地東側約45㎡~その表記を読んだ際、少し気になっていました。
どのような影響が出てくるのか分からないままでしたが、なるほど、将来的に建ぺい率に関係してくるという事なんですね。
明らかにマイナス要因になりますが、営業さんに伺えばしっかりした説明が返ってくるのでしょうか?
115: 匿名さん 
[2014-08-07 16:15:34]
質問すれば、無視はしないでしょ?
116: 匿名さん 
[2014-08-07 23:14:46]
>>108 >>112 >>114

「敷地東側約45㎡の部分は堅固な建物は建築できません」という表示だと
堅固な建物が建築できないだけで、それ以外の不利益がないような印象を受けますね。

道路用地として収用されてしまうと建ぺい率オーバー物件になるのなら
そのことを明確に表示するべきですね。
117: 匿名さん 
[2014-08-10 13:06:08]
表示は最低限してますから問題はありません。
計画道路のお勉強をもっとして下さい。
118: 匿名さん 
[2014-08-10 14:08:11]
>>116
重要事項説明書に記載してれば
問題なし。

もっと大きく物事見ましょう。
119: 匿名さん 
[2014-08-10 14:35:36]
買主の不利益に関することです。
大きな物事です。

最低限の表示では誤認のおそれがあります。

重要事項説明書に
道路用地として収用されると建ぺい率オーバー物件になると
記載されているのですか?
120: 周辺住民さん 
[2014-08-10 14:56:32]
>>119
営業さんに聞くべき。
ここで議論しても意味なし。
電話ぐらいする時間ないの?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる