リフォーム相談板「リフォームのナカヤマでリフォームされた方いますか?その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. リフォーム相談板
  3. リフォームのナカヤマでリフォームされた方いますか?その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-08-09 22:02:29
 

1000件をこえていたためこちらに新しく作ってみました。
よろしくお願いいたします。

[スレ作成日時]2014-02-03 15:20:45

 
注文住宅のオンライン相談

リフォームのナカヤマでリフォームされた方いますか?その2

971: 通りがかりさん 
[2016-09-17 01:41:31]
[NO.969~当レスまで当掲示板の趣旨に反する不適切な発言であると判断し、削除しました。管理担当]
972: 匿名さん 
[2016-09-20 07:28:07]
最近の状況はどんな感じですか?チラシはすごく低価格ですけど…自社施工なら可能?他業者なら誰も出来ない価格?
973: 匿名さん 
[2016-09-20 08:43:14]
>>972 匿名さん

低価格には落とし穴があります。
うちはベランダの防水施工を頼んだのですが、防水の塗装をしただけでした。
後からわかったことですが、経年劣化のせいで元の下地が痛んでいて、それを補修せず塗装だけされてしまいました。
別の業者に見てもらったところ、これでは防水の意味がない。いつ雨漏りしてもおかしくない状態と言われました。
ナカヤマの主張は補修は料金に含まれていない。とのことです。
素人は最初に(工事途中でわかったことなら工事途中でも)言ってもらわなければわかりません。
とんだ会社に工事を頼んでしまったと後悔してますよ。
974: 通りがかりさん 
[2016-09-20 15:45:32]
ここは安物買いの銭失い。たまたまスレッドがあったから覗いてみたがこんなに被害者がいるなんて驚き。ナカヤマは大した仕事もできないって噂がありますから次回から絶対に依頼してはいけません。それよりも優良なリフォーム屋を探すほうが良いでしょう。それはどこかですが、ここで被害を受けた方は少なからず再度どこかのリフォーム屋に依頼した人もいると思われますので情報公開してみてはどうでしょうか。
975: 匿名さん 
[2016-09-20 16:51:48]
協力者です。請求から4ヶ月支払ってもらえません
支払い管理部には毎月電話していますが先方で入金の日にちを指定してくるが未入金。
これからは全国一括管理ではなくて地域ブロック毎の管理に変わったそうです。
そんな事どうでも良いから支払え!
976: 職人さん 
[2016-09-20 18:12:48]
火の無いところに煙はたたない。
いろんな書き込みがありますが、間もなく、他社からの吸収合併、会社更生法の適用のいずれかです。
未払されている業者さんは、早急に手立てを打つべきです。
手間賃をもらいそびれるだけでなく、立て替えている材料費も全て飲むことになります。

977: 匿名さん 
[2016-09-20 19:58:46]
>>972 匿名さん

とても良い会社です。良い工事をしてくれました。私はオススメしますよ。お友達も見に来て、オススメしたら即決してました(笑)
978: 口コミ知りたいさん 
[2016-09-20 20:08:57]
>>967 職人さん

979: 評判気になるさん 
[2016-09-20 20:13:37]
なんか、悪口多いですが、本当にそんなに悪い会社なのでしょうか。上記の方の様に御近所さんに勧められて、ここに決めようかなっと思っています。悪口の方は同業者なのか?
980: 通りがかりさん 
[2016-09-20 21:53:05]
このスレ見てもまだナカヤマに仕事頼みたいと思うのでしたら、どうぞ契約してください。
職人さんの当たりかハズレかは、くじ引きみたいなものです。
契約金が増えれば私たち協力業者の未払金回収にも繋がりますし、どうぞお願いします(笑)
現在、未払金の回収方法は各エリアごとの管轄になったので、着手金を集めて現在仕事を請け負ってる業者に最優先で支払われてますね。(仕事を請負しないと支払わない)
本社が機能してないから、もう時間の問題ですね。


981: 口コミ知りたいさん 
[2016-09-20 23:14:19]
>>973 匿名さん

チラシは安く見せてるだけ!あれやこれやと追加料金が加算されます。
素人は分からない様に大事な部分は説明しません。
自社施工⁇自社職人はほとんど居ませんよ。(笑)
チラシや広告に騙されてはいけません!
粗利40%!自転車操業のお手伝いしてはいけません!
契約金50%欲しがる時点でアウト!
月末近くになると契約書にない中間金欲しがりますよ!
全国展開したところで地元の職人が作業するのに過度の期待しても
ビフォーアフターの様にはなりませんよ。
982: 匿名さん 
[2016-09-21 02:23:29]
私は酷い施工で苦しみました。
私の後に、ここに依頼予定だった知人は私のトラブルを知って依頼をしませんでした。
知人の話を聞くとあきらかに契約を急がされてる様子を感じましたが、その直前に分かって
良かったと言ってました。
実話です。
983: 匿名さん 
[2016-09-21 07:08:13]
ナカヤマかニッカホームかで迷ってます。
984: 業者 
[2016-09-21 14:58:35]
>>975さん
先ほど支払いに関して電話したところ地域ブロックになったとのことで
ブロックの担当者から連絡あり月末入金予定とのことでした
入金されるかはわかりませんけどね
地域ブロックになりしっかり管理、入金されればいいですね。
985: 匿名さん 
[2016-09-21 16:34:47]
正直担当者さん次第かなと。何社か見積もりを取りましたが、営業さんが納得いくまで説明してくれました。このサイトも参考にしましたが、他の会社でも荒れてたのでどこも変わらないと思い、ナカヤマで契約しました。結果、満足の仕上がりでした。
986: マンション検討中さん 
[2016-09-21 16:42:21]
↑身内ですか。
987: 匿名さん 
[2016-09-21 17:16:31]
>>986 マンション検討中さん

身内じゃないです。他人です。
988: 同業者 
[2016-09-21 20:52:47]
>>984さん
支払いに関して地域ブロックの担当者が入り出を管理する事になったんですね。
予定に入金されるお金は以前の管理なので、現在請求をしている分は未払い
のままって事にはならず、ブロック担当者から入金されるのかなぁ~?
どこにそんなお金があるの?あるなら未払いをおこさずに業者に支払いすれば
こんな事にもならなかったのにねぇ~。
月末入金予定との事、入金されるといいですね。
989: 名無しさん 
[2016-09-21 21:53:08]
川合さん最近テレビでよくみるねー。
990: 匿名さん 
[2016-09-22 00:34:28]
>>985 匿名さん

>>985 匿名さん
良い支店&業者さんに当たったのですね、羨ましい限りです。私は客側被害者でこれから損害賠償訴訟です。一件でもあってはならない業者さんへの未払い&手抜き工事非常に驚く限りです。
満足の行く施工を受けた人は是非他のサイトや知り合いの方に薦めて下さい。結果未払金や損害賠償金の原資になると思います。
✳但し薦めるのはご自分が施工を依頼した支店だけにした方が良いです。
991: 通りがかりさん 
[2016-09-22 12:23:33]
職人歴を活用できる企業と思い 応募したが そんなに評判悪いのかなぁ?
992: 評判気になるさん 
[2016-09-22 14:53:04]
https://www.youtube.com/watch?v=Ma5_9Bu3uQE
こんな事例沢山有りますよ。
993: 職人さん 
[2016-09-22 15:08:39]
>>979

どこと契約するかはご自由に。
自分が満足できればそれでいいのではないでしょうか?

ナカヤマには「会社を挙げて良い仕事をお客様に提供してあげたいという思いは微塵もない」とだけ言っておきましょう。

私は、ナカヤマの工事の仕上がりに関して下手だとかやめた方がいいだとかは一度も言っていません。
作業をしているのは、ナカヤマではなく我々の仲間の職人さんたちですから。

下っ端社員の監督に「お客様を騙してやろう」と思って入社してくる人はほぼいません。
だから、当たりは当然あります。
どうぞ契約してください。

しかし残念ながらナカヤマの場合は、受け皿の会社が既に腐りきっているというのが現状です。
「担当者個人で背負いきれない場合は、お客様はあきらめるしかない。」というだけのことです。
そのリスクもあるかもしれないことを頭に入れたなら、すぐにでも契約してください。

私たちは、その契約を止める権利もありませんし、止めるつもりもありません。どうぞご自由に。

ナカヤマでは業者契約に関する説明の時に「注文書を受けるまで、絶対に仕事を始めないでください。たとえ期限に間に合わないと分かっていてもです。監督が(売り上げを持って)飛んでも、注文書がなければ本社が責任を負うことはありません」というようなことを言われます。
普通の会社ではあり得ない話です。
会社と社員の関係性がこれで分かりますよね?
「ナカヤマの看板を背負った監督がやったことは、ナカヤマは会社として責任を持ちません」ということです。

ハズレを知りたければ、何度でもナカヤマに発注してください。
ナカヤマが今の体勢で存続していればですけどね。

最も重要な事は、上手くいかなかったときに誠実に対応してくれる会社なのかどうか?最終的には社長まで出てきて土下座して謝罪することもいとわない会社なのかどうか?だと思います。
簡単に言えば「誠実」と「信頼」です。

ナカヤマという会社には、それを簡単に裏切ることが出来る高いポテンシャルがあると思っています。

同業者なら、ナカヤマは黙っていても消えていくことは分かります。
ナカヤマに仕事を依頼して体験してもらうことが最も説得力があるので。
業界の評判を悪くする迷惑な会社なので、早く消えて欲しいと考えるところはあるでしょうけどね。
被害を受けていなければ、こういう場所に書き込みに来ないでしょう。

ここを見に来て疑うだけの人は、最初からネットに頼らないで自分で調べてください。
994: 評判気になるさん 
[2016-09-22 15:14:37]
信じられない…
995: 評判気になるさん 
[2016-09-22 15:31:51]
>>992 評判気になるさん

マジ??
996: 匿名さん 
[2016-09-23 08:17:08]
>>993 職人さん

本当にその通りですね。
この会社に誠意とか信頼とかは全く感じられませんでした。
この会社を信用し、最後まで責任を持って工事してくれると信じていたのに、ずさんな工事で 「直す自信がありません。」と工事を途中で放り投げておきながら、「正当な工事です。工事は終了したので、残金を支払え。」と言ってきました。

ほんの一例としてこの会社の社員に言われた言葉です。

*外壁塗装が塗られてきて、途中でこれはおかしいと思い、滅多に来なかった営業担当に来てもらい見てもらった時
「汚ったねぇなぁ。」

*細かな色決めがされてない付帯部分を勝手に塗られてしまい、色変更をお願いした時
「綺麗に塗れるかわかりませんよ。」

*うちのこの状況を見て、自分の家だったらどう思うか?の問いに…
「自分の家だったら気になりますよね」

8ヶ月経った現在も未だ決着がついていない状況ですが、担当者、その上司から謝罪の一言もありません。
997: 職人さん 
[2016-09-23 20:37:22]
>>996

担当者にもよるのでしょうけど、ナカヤマはまともな打合せをしてくれませんよね。
営業マンでは細かいところまで気を回しません。お金をむしり取ることしか考えていないのでしょう。自分の営業成績のために。

ナカヤマの打合せはいい加減です。何をどうするのかがありません。「ここに色を塗ってくれ」程度です。

業者:「何色ですか?」
ナカヤマ:「お客様に聞いてくる。」

子供のお使いですか?
お客様に直接聞いた方が早いです。

細かい取合いなどの納まりを聞いても、「上手い具合に。お任せします。」程度の答えしか返ってきません。
お客様に直接聞けばいいと思うかもしれませんが、それは担当者の立場を無視していることにもなりますし、お客様に不安感を与えることにもなるので、出来ません。

この状態で、思い通りの仕事をしてくれると思いますか?


ナカヤマでは、人がコロコロ変わるので、上司、部下のような関係は存在しないと考えていいです。
支店長でさえ、バイトの募集のように面接して採用することもあります。
担当者が問題を起こしても、謝罪をする上司はエリアマネージャーくらいでしょうね。
そのエリアマネージャーは、問題があったときにはお客様を脅してでも言いくるめるのが仕事です。

問題が起きたら、裁判を起こすことを考えましょう。
まずは消費生活センターへ相談ですかね?

放っておけば何も進みませんよね。
責任感を持って仕事をしている人間は取締役も含めて誰1人としていないのですから。

ナカヤマに仕事を依頼しないことが一番ですけどね。
998: 匿名さん 
[2016-09-23 21:10:18]
>>997 職人さん

996です。
997さんのおっしゃる通りですね…


消費者生活センターにも何度か訴えましたが、無理矢理契約させられたのではなく、この会社をこちらが選んで契約したということがキーポイントになるようで、あまり取り合ってくれませんでした。
この先はきっと裁判ということになるのでしょう。

契約の前にどうしてこのスレを見なかったのだろう。と悔やんでも悔やみきれません。
よく調べず契約してしまった自分があまりにバカだったのでしょうが、その代償はあまりに大きすぎました…
999: 通りがかりのプロ 
[2016-09-23 21:48:54]
いやー、、自分ならここでやる事はありえません。

他の業者とか、現場とかに出入りしている職人とかに

何人も聞いてみたほうがいいよ。

というか、、大手でやること自体わかってないなと思うね

素人が広告で釣られる、しかし監督や設計や営業もほぼ素人なんだなw

有名どころはどこも大体同じだよ。

CM、チラシ、営業マン、イベント、DM、店舗拡大費用、事務費用

それで3割~4割使われる。わかるよね。

非常に安く叩かれている職人や棟梁や業者しかいない=3流がほとんど

つまり、良いものが出来るわけが無いのだ。安ければそれでいい

営業マンがよければそれがいい、というなら、それは仕方ないね
1000: 匿名さん 
[2016-09-24 10:38:08]
>>998
その消費者センターはおかしいです。
塗装はこの会社の商品で、客は不良品をつかまされたのだから消費者センターの指導は当然あるべきです。

たとえば、店で購入した鍋のっ取っ手がすぐに緩んだり、外れたときにメーカーが対応しない場合には
消費者センターは相談を受けます。
自分で選んで購入したんだから、という話にはなりません。

ただ、消費者センターが対応しても、この会社の場合は行きつくところは調停がか訴訟しかないです。




1001: 匿名さん 
[2016-09-25 17:19:56]
広告打つ金あるならまず業者に支払え!!
1002: 評判気になるさん 
[2016-09-27 11:26:35]
本日、第1回口頭弁論でしたが、案の定ナカヤマ欠席。
1003: 匿名さん 
[2016-09-27 13:57:44]
何の裁判?
1004: 通りがかりさん 
[2016-09-27 20:30:23]
相変わらず錯綜してるのねw

買収の噂はほんとでしょ?この秋には逃げられるから、今のうちに支払いはしてもらった方がいい。

対応は支店によってピンキリ。支店長が真面目にやればやるほど苦しくなる。

買収されたら経営陣総入れ替えだろうけど、社長だけはデカイ顔して居残るんだろうね。
1005: 匿名さん 
[2016-09-27 21:04:22]
変な噂。買収ではないよ。
1006: 通りがかりさん 
[2016-09-27 21:08:50]
こんなところに、本当にいろいろ真相を知っている人が書き込んでるなんて思えないわ。
1000レス超え乙
1007: 匿名さん 
[2016-09-27 22:14:56]
907が言ってるのとほぼ同じ内容を聞いたことがある
数字もドンピシャで同じ
もう情報漏れてるじゃん

こんな会社に金を出すもの好きな会社がよくあったもんだと思うが、買い叩かれてこま切れにされるんだろうな
有能な社員はみんな出てマトモなやつは残らんよ
泥舟になんか乗れんからな

ホンハイとシャープみたいなもんだ
1008: 評判気になるさん 
[2016-09-27 22:47:22]
>>1002 評判気になるさん
ナカヤマ逃げですか?とことん❌な会社ですね。当方もナカヤマが望む調停をやってあげ、不調に終わり(こちらの望む回答を得られず)次は裁判で徹底的に追求する予定です。お互い頑張りましょう❗
1009: 名無しさん 
[2016-09-28 07:13:21]
かっこいいキッチンが我が家にやってきました。ありがとうございます。悪評ばっかりでしゃくだったので書かせてもらいます。某関西の支店に良くしていただいたので…
1010: 通りがかりさん 
[2016-09-28 07:38:57]
>>1007 匿名さん

馬鹿馬鹿しい。
本当に有能な人間と働いたことがない人間の戯れ言。

シャープとナカヤマを並べて語っていて更に笑える。
1011: 匿名さん 
[2016-09-28 10:06:09]
かっこいいキッチンが入った後でここに来たのですか、良かったですね貴重な幸運者です。

仕上りがきれいなことは大切なことです。
ただ、知り合いがその後、水漏れが起こったということで補修を依頼しました。この時は対応はあったようです。
自分もここの製品の経験がありますが自社製はお勧めしません。
1012: 通りすがり 
[2016-09-28 12:31:46]
火消し屋必死だなwwwww
1013: 名無しさん 
[2016-09-28 12:52:31]
いいコメントも火消し屋必死な感じがしますね〜
1014: 匿名さん 
[2016-09-28 15:07:43]
火消しじゃないけど、合併は違うみたいだよ。
1015: 通りがかりさん 
[2016-09-28 19:51:34]
久しぶりに来ちゃった。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
1016: 正義の味方 
[2016-10-01 12:47:39]
組織として成り立っていない会社だな。
営業と現場監督と作業担当者の間で全く情報の共有がなされていない。それぞれに責任感がない。
契約工期を逸脱しても先方から連絡はない。
そもそも契約工期が守れないような施工内容ではないはず。
こちらが指摘しないと見積もり内容と異なる工事をされてしまう。
二度とリフォームを依頼することはありませんが、会社の体質が変わらないと自分と同じように不愉快な思いをされる方がいると思うととても残念です。
1017: 匿名さん 
[2016-10-01 18:38:54]
[当掲示板の趣旨に反する不適切な発言であると判断し、削除しました。管理担当]
1018: 匿名さん 
[2016-10-04 14:30:51]
ナカヤマ現状は酷いものです!
運転資金が無いので、とりあえず契約とって
半金入金してもらい、何とかチャリンコ操業

大きな工事は皆様もご存じのと~り
業者への未払いで、受けてくれる業者は無いの解っているのに受注

当然工事はできず・・・・・・キャンセル・・・・・・チャリンコでお金使っちゃてるんで
返金できず。  特に熊本は震災の影響で受注は大量ですが・・・・いつ工事できるのか?

残り少ない 工事を請けてくれる業者に仕事が集中・・・・・支払い期日遅れて
業者の首を絞めるはめになってるんですネ

支店決済は名ばかり・・・・・本社が業者に対して逃げ道で作り上げたシステム
業者未払い&キャンセル返金だけで〇〇億円はいってる感じのよ~な気が?

身売り話も・・・・・複数頓挫?  ハウスメーカーとか 
社長以下 取締役の責任追及が及ばない条件がネックになってるのかな?
1019: 匿名さん 
[2016-10-04 22:13:25]
これから先どうなるの?
1020: 匿名さん 
[2016-10-05 02:52:28]
4ヶ月待って入金されました
これでさよなら出来ます。
1021: 通りがかりさん 
[2016-10-05 12:55:48]
ナカヤマの外壁カッコイイ‼️
1022: 匿名さん 
[2016-10-05 12:57:53]
笑える組織だったね!(笑)
1023: 匿名さん 
[2016-10-05 16:04:58]
フィリピン工場の早期売却を望みます!
1024: 627 
[2016-10-06 07:21:36]
627で投稿したものです。
この口コミは同業者からの嫌がらせ行為での投稿が横柄してるって聞いてます、本当の職人さんなら消費者の為に事実を書いてください、そうじゃないなら恥を知れ。
半年掛けてリフォーム完成しました、結果オーライです。裁判の手前でナカヤマが折れました、値引きして現場監督変えて最後は一気で仕上げました。リフォームなのに心身とも疲れました、この会社選んだ方ご本人がしっかり監督しながらやってもらってください、何とかなります。同業者が書いたほどダメな会社ではないです、お客さん本人が物事はっきり言って妥協しなければそこそこの仕上げになります。
またリフォームする時はこの会社ではないですがね、選んだ方は仕方ない頑張って最後までナカヤマとシツコク付き合ってください、何とかなります。ナカヤマもそれなりに頑張っています、でも足りないところばかりです、同業者の悪口ほどダメではないがね!
1025: 匿名さん 
[2016-10-06 13:37:45]
支払いが遅れすぎで職人が集まらないのは事実だと思います、
監督が言ってましたよ
注文があっても職人が集まらず結局キャンセルで上司からは怒られて
監督ががんばっても経営の本質が変わらないようだとね

リフォームするなら地域密着の工務店がオススメ>個人的意見ですが
1026: 匿名さん 
[2016-10-07 07:22:27]
リフォームの依頼をしたものですが実際に複数の工務店から不払いの話をききました。
自分もトラブルがあり法的な手段をとらざる得ませんでした。
同業者の嫌がらせ投稿が全くないとは言えないと思いますが、ほとんど自分が直接耳にした話と合致しています。

>>1024 さん
ここに写真投稿をしたり、根拠をもって苦情を出し続ける相手には反応するようですが、やはり裁判の手前まで行くような業者では困るのです。

自分も強く出て法的手段をとり解決しましたが、途中経過は威圧的な発言や虚言まで山盛りでした。
自分は運よく解決しましたが、ここに投稿できない被害者、根拠の提出や主張ができない被害者が陰にはいるのでははいでしょうか。

この会社の改善を望んでいます。
1027: 職人さん 
[2016-10-07 17:14:25]
>>1024

本当に同業者からの嫌がらせがあると思いますか?

あなたがそれで良ければ、他人がどうこう言う問題ではありませんが、他の業者が行えば半年もかからなかったでしょうし、裁判手前まで行くこともないでしょう。
実際に裁判になっているお客様も居ます。

3階建ての新築の一戸建てでも2ヶ月程度で完成する時代です。
リフォームで半年でいいのでしょうかね?
特殊な材料でも使いましたか?
難しい工法を用いましたか?

現場監督は、お客様の意向を作業員に正しく伝えて監理するのが仕事です。
その仕事をお客様にやらせているのに現場管理費を支払うのですか?
ナカヤマに指示するのではなく、あなたが職人に指示して作業進めた方が早かったでしょうね。

あなたのレスを見て、ナカヤマに是非ともお願いしたいと思う人がいるのでしょうか?
私には、ナカヤマはダメな会社であるとしか伝わってきませんけど?

あなたのレスが「同業者の悪口」なのかどうかの答えです。
1028: 通りがかりさん 
[2016-10-07 21:14:07]
ナカヤマでリフォームするか迷ってます。同業者の悪口なのかこれじゃぁ、分からないよ。ただ、他社の同サイト見ても悪口多いけどね。結果、同業同士の足の引っ張り合いなんでしょ。
だけど、迷ってます。だって同条件で相見積もりとってナカヤマの見積もりが1番魅力的なんだもん。
1029: 匿名さん 
[2016-10-07 21:18:23]
また登場しました
1030: 評判気になるさん 
[2016-10-08 01:16:31]
>>1028 通りがかりさん

安いには必ず理由があります。
まずは契約する前に施工する内容と、しない内容を明確にした方が良いです。ホームページに載ってるからやってくれるだろうとか、営業が言ったからやってくれるだろうとかは❌です。頼む方もある程度知識を持って契約しないと危険です。契約する時の会話も許可をとって録音しておきましょう。出来れば依頼しようとしている支店の直近の現場をチェックし問題がなければその施工をした業者さんを指定するのが良いと思います。
そのぐらいしないと後で後悔する事になりかねません。
後悔している被害者より
1034: 匿名さん 
[2016-10-08 08:45:39]
このスレを見て、それでもこの会社と契約しようかとお考えならば、何があっても後悔はしないと思うので、ご自身の考えに沿って決められたら良いと思います。
私は、ナカヤマのホームページの良い口コミだけを信じて契約してしまったので、結果最悪なことになり大変後悔しています。
少なくとも契約前にこのスレを見ていたならば、契約はしませんでした。
そして、何ヶ月にも及ぶナカヤマとのトラブルは回避できたと思います。

よく現場監督と言う言葉が出てきますが…
工事工程表に記載されている工事担当者のことを指すのでしょうか。
それならば、うちの工事に現場監督などいませんでした。
ほとんど来ませんでしたし、何も把握してないようでした。
支店にもよるのでしょうが、神奈川県○浜T支店は劣悪ですよ。
1035: 評判気になるさん 
[2016-10-08 09:59:44]
火消し屋さん、
ちょいちょい出てきますね。
練馬支店が施工してるだろう
板橋区役所の裏付近の現場は
ド派手なネット掛かってるけど
半年位工事の気配ないですね。
まぁ、練馬の監督ぢゃあ
ほぼ当たり前の結果ですかね。
1036: 匿名さん 
[2016-10-08 13:54:11]
ここの監督は一人で30件程現場をかかえており
そのうちの1件にしか過ぎないのでほとんど来ないと思います。
まして入金済ませたら更に来ませんね

会社方針がとりあえず入金されろってことですよ

リフォームに関しては当たり外れが多いみたいですね
1037: リフォームしました 
[2016-10-08 16:14:13]
信じるかはあなた次第
工期は1ヶ月遅れ、(2ヶ月の予定)
材料を運びこむ時あちこち傷だらけ、
製品の組み立ても、オーリングのはみ出し
ボルトの曲がり組み付け、製品の曲がり組み付け、
私の所には、年寄りだと思って、人馬鹿にして、
屑職人、屑社員しか来ませんでした、
私の物を黙って使って汚してそのまま、
まだまだ、いろいろ有るのですが、
見えないところが、どうなっている心配です。
これからリフォームする人に、私の家を見せたいです。
終了してから1ヶ月たちましたが、
いまだに腹が立って、大変後悔してます。
あ~あ やんなちゃた。



1038: リフォームしました 
[2016-10-08 16:28:35]
1037 私も忘れました

この掲示板に、書いて有ることと同じことされました。
言われたこと以外は、やらないと言っていたので、
この会社に頼んだら、見張っていた方がいいよ。
頼まない方がいいけど・・・
1040: 匿名さん 
[2016-10-08 18:03:57]
[No.1031~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
1041: 匿名さん 
[2016-10-08 18:15:39]
>>1033 匿名さん
文章として成り立っていません
1042: 通りがかりさん 
[2016-10-09 20:49:43]
週末になるとみんな割と暇なのね。良いことだ。家族や恋人に愛想つかされないよう、身の回りの大切な人ともコミュニケーションとってくださいね。
1043: 職人さん 
[2016-10-12 16:59:02]
>>1018

身売りなのか業務提携なのか?知りませんが、話がなくなったのは聞きました。
上手くいっていれば、30億円くらいの支援が受けられたのだと。
相手はナカヤマのリフォーム地盤と自社工場が欲しかったようだと聞いています。
だけど調べればナカヤマの赤字は自社工場が大きな原因の一つだったと分かったのではないでしょうか?

たまにしか出ないキッチンやユニットバスを造るために工場を持つのでしょうか?
しかも国内では専門メーカーが安売り合戦をしている分野です。
ナカヤマがシステムキッチンやユニットバスの専門メーカーであったなら良かったのでしょうけど。
まあ、こういうウラの話はここで言っても仕方ないので。


支店決済の話ですが、私も聞きました。ホントに名ばかりですね。
業者からの苦情の受付窓口を支店に移動しただけのようです。

支店で回収したお金の○%は支店権限で支払先を決められると聞いていたので、支店から直接支払いがあるのかと思いましたが、実際は、お客様の振込先は本社なので、業者への支払いは本社が行う事になります。
どういう事か分かりますよね?
結局は、本社都合で支払い予定を操作できてしまいます。
今までの形と何も変わっていません。
支払いに関する連絡は、何を言われようが本社にすべきです。
支店に問い合わせしてもどうにもなりません。
おそらく本社は支店の人間に対してもウソを吐いているのですから。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
1044: 職人さん2 
[2016-10-13 16:55:04]
>>1043 職人さん
その通り。問合せは本社ですね。支店に話しても権限はありませんので。
1045: 匿名さん 
[2016-10-13 17:29:57]
>>1043 職人さん
10月中には残金全額支払う約束をしているのですが、30億?が融資されなかったということは、またまた入金されない可能性大でしょうか?
1046: 職人3 
[2016-10-13 21:56:08]
ナカヤマのおかげで、仕事も家族も滅茶苦茶だ(怒)
洒落にならねえよ。
本当 週刊文春にでもとりあげられないかな。
1047: 職人さん 
[2016-10-13 22:21:57]
[ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当]
1048: 職人3 
[2016-10-14 07:33:43]
1047さん 
ありがとう御座います。
これ以上被害者を増やさない為にも
早速投稿させて頂きます。

1049: 職人さん 
[2016-10-14 12:22:24]
>>1045

30億がなくなったから支払いしないかどうかは分かりませんね。
支店決済とは別の話なので。

支店決済は・・・

表向きは、各支店で回収した工事代金の○%がその支店の業者の支払いに優先的に充てられるということなので、運が良ければ支払われるかもしれません。
本社の支払いが厳しければその話はなくなるでしょう。
すべてが本社都合ということですよ。

言えることは、ナカヤマとの約束は当てにならないということだけですね。



まず、業者への支払いを後回しにしてお金を使ってしまうことが非常識なことなのですが・・・

「その支店で回収した工事代金の○%はその支店の支払いに優先的に回す」というのは言い方を変えれば、「△%が他店の支払い等に充てられる」ということですよね。
全店舗がそうなることは、普通では考えられませんよ。
他店舗の分を補填する金があるなら、自店舗の未払いを減らせよって話です。
他店への補填は残ったお金で行うのが定石だと思います。

結局、集めたお金は本社のためだけに使われているって事ですね。

ちなみに私が聞いた○%は20です。
他に回るお金の方が多いことが驚愕する話なんですが。

業者への支払いを確実に行うためには、単純に、業者見積10万円の工事が、お客様への見積の段階で50万円になっていなければなりません。
実際にはそこまでやってしまえば売れませんので、50万円よりは安くなります。
ある営業マンには50~70%乗せると聞いたことがあるので17万円ですね。
これでは業者への支払いが滞るのも当然ですよね。

幹部の給料が回収したお金の●%ということなら話は違ってきますが、一応、金額は決められているのでしょう?
だから、金額の大きい工事、利益率の高い分野の工事をバンバンやっていければ、負債を減らせるでしょうね。
ですが、今のナカヤマの状況では無理ではないかと思ってます。
お客様のことを第一に考えている会社ではないので。

支店では支払いが悪いことで業者が見つからないことを本社に上げても無視のようです。
新規の工事どころか、アフターも無理ですよね。
完工しなければお金も入ってきません。
完全に負のスパイラスです。

あくまで、聞いた話の内容から考えられる話というだけですので。


でもこれが当たっていれば、未払いはふくらみ続けるだけです。
自分の所は支払ってもらえているから仕事を受け続けるというのは自由ですが、先がどうなるかは考えないといけませんよね。

支払いが悪いと分かっているのに仕事を受ける業者があることが、支払いを遅らせていきます。
どこかが仕事を受ければ、未払い金が増えるという仕組みですから。




私のナカヤマへの印象は、「利益を先に取って、工事は残りのお金でという会社」ということです。

ちなみに、普通の会社は利益目標はあるのは当然ですが、「予算内でお客様の要望に応える工事を提案し、結果的に利益が○%出た」というのが多いと思います。違いますか?
少なくとも私が勤めたゼネコンやハウスメーカーはそうでした。

お客様が、リフォーム会社を選ぶための参考になったどうか分かりませんが・・・
技術的なことを知りたければ、地元の職人さんに聞くのが正解だと思います。
1050: 匿名さん 
[2016-10-15 00:04:08]
1049さん
たいへん参考になりました
ありがとう御座います。
1051: 匿名さん 
[2016-10-15 18:28:35]
>>1049さん
皆さんも私と同じで参考になっていると思います。
また、話が進むようでしたら1049さんよろしくお願いします。
1052: 業者 
[2016-10-17 14:56:37]
未払いに関して本社に電話したところ地域ブロックになったとのことで
ブロックの担当者から連絡ありにて無事入金ありました。

金額が小さかった為に入金されたかもしれませんが
これで完済、今後ナカヤマと関わることはありません。

がんばって回収してください。
1053: 匿名さん 
[2016-10-19 06:16:12]
未払いも徐々に解決へ向かってるのかな?
他の業者さんも金額に関わらず未払い解消へ向かってますか?
1054: 匿名さん 
[2016-10-19 06:23:39]
私のところは掛け300位ありますが、まだ入金予定日もスルーされました。
本社に問い合わせても支店管理とかわけのわからないことばかり言ってますね。
全額回収までまだかかりそうです。
1055: 匿名さん 
[2016-10-20 20:11:23]
未払いの大小にかかわらず順番に解決して頂きたいものですね。
業者さんの未払いが全て解決するまでには長い時間が必要になるようですね。
業者さんも解決するまでは精神的に落ち着きませんね。
1056: 匿名さん 
[2016-10-23 01:59:19]
職人さんが未払いの件とかその他でどんどん離れてっちゃって、職人さんが足りないから…
営業が作業着を着ていることも。。。

だから、、、オススメはしません…
1057: 匿名さん 
[2016-10-23 21:02:49]
営業が作業者??
もはや素人が客から金を取り
リフォームをしてるの??
工事が成立するとも思えないが、、、。
1058: 被害者 
[2016-10-23 22:21:26]
うちを騙した鶴見支店がなくなった・・・
(鶴見支店のHP保存しておいておいて良かった。お客様思いの?経験豊富な?人が記載されていたので)
やはり被害者は私だけではなく多数いたのかな???
ただ請負者はナカヤマ本体だから問題はない!
すぐ近くの新横浜に人を変え支店を出すとは????
1059: 匿名さん 
[2016-10-25 07:02:59]
支店管理の支払いは支店の閉鎖でどうなるのですか?
1060: 職人さん 
[2016-10-26 01:27:16]
>>1059

支店決済は支店には権限がほぼなく、エリアマネージャーが決めているらしいです。
でもエリアマネージャーが振り込むわけではなく、本社から振り込みになるので本社に連絡するしかないです。

同情するわけではありませんが、エリアマネージャーは本社の仕事を押しつけられただけです。

そもそも、支店と契約したのではなく本社と契約しているはずです。支店がなくなっても関係ありません。
請求は支店へでもエリアマネージャーへでもなく本社へです。

エリアで売り上げが少ないからお金を払えないはナカヤマの問題であって、業者は本社と契約しているのですから関係ないです。
本社に請求しましょう。

ナカヤマは、一定期間での受注件数は公表するものの、実際の経常利益は一切公表しませんよね?
2016年9月決算期でのリフォーム専門会社での売上額は全国一になってました。
リフォーム産業新聞の記事からです。

粉飾決算の疑いもありますよね。
全国1位の会社が、業者への支払いが億単位で滞っているっていうのですから。

偽の受注工事の金額も売り上げとして計上しているのでしょう。

社員の話では、全国には何ヶ月も止まっている工事だけじゃなく、成績を良く見せるための全くの架空の工事を受注工事として報告している支店・社員もあるそうです。
お金が入らなくても、完工せずにお金を回収できない工事が多々あるので、架空の工事もばれにくいようです。

取引先の銀行は何を見ているのでしょうか?
銀行に肩代わりさせたいくらいです。


1061: 匿名さん 
[2016-10-26 18:41:31]
支店の閉鎖で未払い金をチャラと言うことですかねぇー。
ナカヤマ本体はできるだけ未払い金の支払いから逃れるための
手段として支店閉鎖だとしたらとんでもないことですね。

粉飾決算イコールその通りですね。
1062: 匿名さん 
[2016-10-26 20:03:04]
本当に、素人の集まりです。
N県のT支店で面接すると必ず入社出来ます。
それは何故か?
駄目なら辞めさせれば良いと思っていますから
ウエルカムです。
レス書いているより、体験出来ます。
1063: 匿名さん 
[2016-10-26 21:18:30]
お客様からナカヤマ被害の書き込みが少ないのは

高齢者が多い為です。

大がかりな工事は即決で契約に至るケースが稀ですから

おまけに高額工事の場合、若い世代だとネット調べるので

商談途中でお客様と連絡が取れなくなる事が多々ありましたネ。

支店の閉鎖はこれからも加速度的に増加するでしょう

たいした商品も無いのにショールームにする為 賃貸料は上がるし、

接客もろくにできない、商品知識もないカカシに人件費を払うのも馬鹿になりませんから。

その他 役にたたない販促グッズ 年がら年中変更で無駄になる商品カタログ 誰が見るんだ糞DVD

まさに経費の垂れ流し。    

馬鹿の一声に何も言えない・・・・・無能な取締役&支店責任者(幹部社員)

自転車操業もいい加減限界に近いのではないかと思う今日この頃です。

それにしてもこんな会社のテレビショッピングを平気でやってるマスコミって?
1064: 匿名さん 
[2016-10-27 08:16:22]
50代の被害者です。
確かに高齢の方だと、例えばはしごに登ってチェックするとか無理ですし、施工元を信用し、気付かないことも多々あると思います。
例え気付いたとしても、嘘や誤魔化しで長々と引き延ばされるトラブルには耐えられないと思います。
この会社はミスを決して認めませんから、この精神的苦痛から逃れるには、こちらが折れてトラブルを終わらせるしかないのです。

我が家は9ヶ月工事はストップしたままです。
もっと早くに法的手段を取っていれば良かったのですが、法的手段を取らずとも、何らか対処してくれるだろうと思ってしまいました。
その結果がこの有様です。

全国で業者さんへの未払い問題が起きているようですね。
チラシを配布したり、新店舗をオープンさせるお金があったら、業者さんへの支払い、又お客への損害賠償などきちんと支払ってもらいたいものです。
1065: 匿名さん 
[2016-10-27 18:03:01]
>>1064さん
我が家は9ヶ月工事がストップしたままです。
との内容を拝見させて頂き、驚いております。
精神的にもご苦労があるかと思いますが、
何とか工事が完了する事を願っております。

頑張ってください。
1066: 匿名さん 
[2016-10-27 19:21:57]
>>1065 匿名さん

1064です。
励ましのお言葉ありがとうございます。

この会社は、トラブルが起きた時とにかく長引かせ、精神的苦痛を与え、諦めさせるやり方を取ってきます。
こちらも色々と手を打っているのですが、ここ2ヶ月ほどは全く無視で、連絡もありません。

素人には裁判と聞くだけで恐ろしく、なかなか踏み込めずにいましたが、いい加減法的手段を取らなくてはいけないですね…
1067: 匿名さん 
[2016-10-31 20:10:03]
お客様や業者の皆さん、以前に比べて書き込みが少なく、落ち着きが出て来たのでしょうか?
1068: 匿名さん 
[2016-10-31 21:16:21]
ここに書いてある情報って本当なんでしょうか?
これから工事が始まるのですが心配になってきました。
1069: 匿名さん 
[2016-11-01 06:30:56]
1068さん

身をもって、体験したことの書込み、お願い致します。
私も心配なので、参考にさせて頂きます。
1070: 匿名さん 
[2016-11-01 08:17:30]
店舗閉鎖が始まってますね。
HPを見ると新規の求人募集を止めている店舗が相当数あるのが分かります。
閉鎖店舗は契約時の約束のアフターサービス点検も当然知らぬ存ぜぬになるでしょう。
会社は着工の目処が立たないのに契約書に印鑑を押させとにかく前受金の回収に必死です。
この会社で契約を考えている方、契約をしてしまった方、手遅れになる前に今一度ご一考をお勧めします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

戸建てリフォームの相談サイト

リフォームの相談をする
外壁塗装・戸建リフォームに関する相談は「ヌリカエ」専門のプロが悩みに答えてくれます。

 
 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる