リフォーム相談板「リフォームのナカヤマでリフォームされた方いますか?その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. リフォーム相談板
  3. リフォームのナカヤマでリフォームされた方いますか?その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-08-09 22:02:29
 

1000件をこえていたためこちらに新しく作ってみました。
よろしくお願いいたします。

[スレ作成日時]2014-02-03 15:20:45

 
注文住宅のオンライン相談

リフォームのナカヤマでリフォームされた方いますか?その2

2735: 名無しさん 
[2017-09-04 13:20:43]
正直、ウチに来てた職人の家が分かるなら自分も直接行ってクレームつけたいくらいです。
そのくらい恨み辛みが溜まっています。

2732さんが職人なのか社員なのか分かりませんが施工をしていない関係者の所に文句を言いにいくのは間違ってるとは思いますが、言いに来た人達もナカヤマへの不満が爆発しておかしくなっているんでしょうね。
2736: 匿名さん 
[2017-09-04 15:12:38]
そうですね、ナカヤマに言ってもラチがあかないから
どこかで爆発するのでしょうね。どちらの方々もお気の毒としか言えないです。
2738: eマンションさん 
[2017-09-07 17:38:49]
>>2728 匿名さん
自分もやられました。なぜこの会社を選んだか後悔してます
2739: 通りがかりさん 
[2017-09-09 13:30:59]
工事も対応も最悪ですね。
キッチンリフォームして、半年も経たずに、水漏れにより、引き出しが水を含んで閉まらない。
担当を呼んで見てもらうと、バルブが緩んでいて、水漏れ。雑な工事です。
その場で、見にきた営業がいる中、バルブを自分で締めて対応。
膨らんだ扉を業者と相談すると言って、営業は帰ったが、3日経っても連絡なし。
水漏れしてたんだから、次の日に、水漏れ止まったかどうかの確認くらいしろよと言いたい。お客様第一ではない会社だと思う。
2745: 評判気になるさん 
[2017-09-14 11:23:27]
業界の変化に伴い大きなところがはじけ
会長!上手いこと言いましたね!
2757: 被害者 
[2017-09-21 10:40:03]
あまりに杜撰な工事と常識では考えられない会社の対応でしたので、これから法的処置を取ろうと考えています。
2758: マンション検討中さん 
[2017-09-21 23:24:09]
>>2757 被害者さん

是非取ってみて下さい。
法律って………
個人を守る事出来ないです。
訴訟になれば
よほど強い弁護士でも居ない限りリフォーム会社には勝てないですよ‼
長期化するし時間も労力も半端ないですから個人で訴訟しても勝ち目0です。
2759: 被害者 
[2017-09-22 06:36:58]
>>2758 マンション検討中さん

その通りかもしれません。
それでも泣き寝入りするわけにはいかないのです。
ナカヤマと縁を切る為に、この方法しかないのです。
契約の前にこのサイトを見ていたらと思うと、後悔しかありません。
2762: 匿名さん 
[2017-09-23 06:42:00]
訴訟を考えているとのこと。素晴らしい!
うちも、多額の借金を背負わされて工事をしました。ナカヤマに頼んだことが間違いでした。必要の無い経費まで払わされて、苦情を言うと挙げ句、ナカヤマの工事部長は大声で怒鳴り威嚇してきます。とても恐ろしいおもいをさせられました。
うちでも弁護士に相談しましたが、結局のところ、まずは調停をしてから、という話でした。調停にも労力がかかります。やはり、泣き寝入りしかないのか、でも…とあがいております。
マスコミの知り合いがいるので相談してみようか、と検討しているところです。
訴訟された方、その後の結果、教えていただければ幸いです。
2766: 名無しさん 
[2017-09-27 00:17:06]
[No.2740~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・スレッドの趣旨に反する投稿
・情報交換を阻害する投稿
・削除されたレスへの返信
・削除に関する話題
2767: 評判気になるさん 
[2017-09-27 21:10:16]
結局何が起きててどうなるんだ?
2768: 匿名さん 
[2017-09-28 10:02:54]
ナカヤマは経産省などの国の機関にトラブル相談すると「ああ、またソコ(ナカヤマ)ね・・・」と言われるくらいなので、被害者相談は多いのでしょうね。
国土交通省が出している建設業許可が取り消されないことが不思議なくらいです。

弁護士も使って法律ギリギリのところでしのぐ準備を整えて、トラブルが起きても逃げ切りますよという体制で最初から待ち構えているのかもしれませんね。
そういう会社に仕事を頼みたいですか?

訴訟で勝つためには、故意の部分を見付けるか?失敗が分かっているのに報告もなかったという部分を見付けるか?などになるのでしょうけど、そもそも報告書がないわけですから、困難な裁判になる事は間違いないですね。
相手が人情で動いてくれるかどうか?ということになってしまうのでしょうけど、ナカヤマのように大きな負債を抱えている会社では、他人に人情なんて掛ける余裕なんてないでしょう。
多くのお客様は、大きな会社に求めるのは有事の時にも問題なく対応してくれることだと思いますが、ナカヤマはそういう会社ではないということが分かるかと思います。

仕事の出来、不出来、成功、失敗なんかはどんな会社にもあることです。
同じ物でも人によって感じ方が違うので、そういう部分を追求していくなら、自分と合致する会社を探すのではなく、合致する個人(職人)を探すしかなくなるのかなと思います。

仕上がりが良い、悪いの評価は人それぞれなので、客観的な安心を得るための資料の一つでしかなく、本当に知りたいのはトラブルに対して真摯に向き合ってくれる会社のかどうか?ではないのでしょうかね?
だから、このような口コミサイトを検索するのだと思います。


私が体験した事実は、あまり詳しくは書けませんが、問い合わせの電話をしても、担当者からの折り返しの電話がありません。
結果、何度も問い合わせをすることになり、その店舗の責任者を出せという話に当然なります。
店舗に行って問い詰めても「きちんとやっているのですけどね。確認してみます」と言ったきりでその後の報告もなく何日も放置されました。
後で確認したら、キチンと指示もしておらず、問い合わせ以降も何もしていなかったということでした。

ナカヤマが動かないので、状況確認のため当事者に直接連絡を取ろうとすると「あんた、何やってくれてるんだ!ふざけるな!!」という恫喝の電話がすぐ掛かってきました。

契約通りに履行してくれないので何度も問い合わせすると、逆に支店長から恫喝されました。
「いちいちうるさいんだよ!」「黙って待ってろ!」と。
ナカヤマが問題を起こしているのに「文句があるなら、支店(店舗)に来い!」とも言われました。「はっ?」って話ですよね。

少なくとも社員の中には「契約」というものを全く分かってない人間が居るということですね。
「金のことは本社扱いだから、俺は知らねぇよ!」とも言われました。

中には支店長から「オレの知ってる職人は、その筋と繋がりがある。」というようなことを言われた人も居たようです。脅迫ですよね。

取引の窓口になっている支店が「俺は知らねぇ」なんて話をするならば、支店は必要ないわけで、本社に連絡取って、会ったこともない人と交渉するなんて面倒なことをするくらいならば、地元の小さな会社や職人さんにお願いした方が楽なわけで。

ナカヤマはそういう会社です。


おそらく仕上がりに関して満足出来るかどうかは、打合せで8~9割くらい決まると思います。お客様がどこまで妥協せずに交渉したのか?迷った挙げ句に諦めたことに対して、未練を捨て切れているのかどうか?
新築とは違うということを割り切れているのかどうか?
技術的な部分で細かい打合せもしてなかったのに、「思っていたのと違う」で訴訟を起こして勝つのは、余程のミスを業者がしていない限り無理です。


口コミを見る際に欲しい情報は?

表面上のお悩み相談を気持ちよく聞いてくれるのか?
仕上がりが良いのか?悪いのか?
オリジナル建材の評価はどうなのか?

そんな表面的な情報が必要なのでしょうか?
見た目はどうにでも出来るものですよ。
2769: 口コミ知りたいさん 
[2017-10-01 00:09:11]
2017年のリフォーム専業店の全国トップはナカヤマだって。
http://www.reform-online.jp/news/reform-shop/12055.php
売上は落ちてるけど、1位死守だって。
虚偽申告してるのかな?

うちの地域のナカヤマは車4台が1日中ショールームに駐められたままの日がほとんどなんだけど。
最近は、火曜日はしっかりショールームが閉まってるし、営業車も駐められたまま。

赤字店舗を閉鎖してるというけど、本当ならここの店舗も閉鎖でおかしくないよ。
まともな仕事がないって、現場のトップの奴が死にそうな顔して言ってたもの。

広告費を削ったと書いてるけど、新聞広告は前と変わらぬ頻度で入ってきてるし、宣伝の手法をAdSenseに変えて掛かる費用を安くしただけでしょ。

242億も売上があってリフォーム専業店1位なのに、ヤマダからお金借りまくるかな?
1位の会社が十数億の借金抱えているなら、多くのリフォーム専業店は赤字経営なのかな?

1位なら、早くお金返して欲しいものだ。

とりあえず、このリフォーム産業新聞自体が信用出来ないよね。
まともな取材してなさそうだよ。
2770: うちも被害者 
[2017-10-01 16:53:01]
海が近いので、ステンレスの釘を使って外壁工事を頼んだのに、勝手に鉄に変更され、1年もたたないうちに新しい外壁が錆びだらけ。。。
しかも頼んでもない屋根に勝手に上がって、瓦を破損し、弁償どころかこちらが気づくまで隠し続けて、台風のときに雨漏りして気づいたとき連絡しても何も対応なし!謝罪にも来ないし、何もかもが杜撰で本当に最低な悪徳業者です!!
頼む前にこのレスを知っていたら、、と悔やむばかりです。
2771: 評判気になるさん 
[2017-10-02 00:25:36]
[前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
2772: 名無しさん 
[2017-10-03 19:26:59]
2769さん
売上が242億って本当ですか?
ナカヤマって全国で何店舗あるかわからないけど200店舗くらいあるんじゃないですか? だとすると242は少ないのでは?
2773: 評判気になるさん 
[2017-10-03 21:40:00]
200なんてないよ。確か100店舗あるかないかだよ。
2774: Y店 M店長囧rz 
[2017-10-03 22:33:35]
1000万円ほどかけてリフォームしました
M店長様は対応が悪すぎと言うか、なぜ業界No.1なのに、言葉も選べない、工事知識もなく、言ったことに責任も持てない店長を選出するのか…笑
人材不足なんでしょうね…ブラック企業ですか?笑
リフォームして約二年程ですが、不具合は、扉、システムキッチン、引き戸、トイレ、窓ガラス…これからまだ増えるんだろうなぁ囧rz
直しお願いしても放置されますから、他を選んだ方がいいですよ(о´∀`о)
ただ、全てのナカヤマ職員さんが悪いとも思えないから、良く人を選んでください
ナカヤマのコールセンター的なところに相談しても何も解決してくれないので、施工してしまった後に不具合が出ても泣き寝入りですよ



2775: SUZUKIのとっと3人乗り\(//∇//)\ 
[2017-10-05 23:16:49]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
2776: 購入経験者さん 
[2017-10-06 20:09:07]
古いキッチンで、使い勝手も悪く、リビングとは仕切られていて閉塞感がありました。老後のことを考えて思い切って相談しました。

独立式だったキッチンはカウンターが付いて対面式に、仕切られていたダイニングとリビングはひと続きになって、とても開放感のある、広いスペースに生まれ変わりました。

今回は間取りの変更も含むリフォームでしたので、工事にはおよそ二週間ほどかかりました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

戸建てリフォームの相談サイト

リフォームの相談をする
外壁塗装・戸建リフォームに関する相談は「ヌリカエ」専門のプロが悩みに答えてくれます。

 
 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる