三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張アクアテラスってどうですか?その8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. 幕張アクアテラスってどうですか?その8
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-11-19 09:44:44
 

幕張アクアテラスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3丁目13-1(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩20分
京葉線 「海浜幕張」駅 バス7分 バス停から 徒歩1分
間取:3LDK・4LDK
面積:102.04平米~106.44平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:清水建設
売主:新日鉄興和不動産
売主:鹿島建設
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャル

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/352753/


[スムログ 関連記事]
幕張アクアテラス 三井ゆりのおうちTV
https://www.sumu-log.com/archives/1137

[スレ作成日時]2014-02-03 10:20:50

現在の物件
幕張アクアテラス
幕張アクアテラス  [最終期2次]
幕張アクアテラス
 
所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3丁目13-1(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩20分
総戸数: 252戸

幕張アクアテラスってどうですか?その8

181: 匿名さん 
[2014-03-30 23:13:30]
>178
浦安が上昇、海浜幕張は下落。
都心から遠いからでしょうか。
182: 匿名さん 
[2014-03-30 23:48:01]
>179
そうムキにならなくても。
4年経過してまだまだ売れ残っているという事実に目を向けましょうよ。
183: 匿名さん 
[2014-03-31 09:03:10]
182は、わざわざ嫌味を書くためにこの掲示板に来ているのか??

2013のデータ見る限り海浜幕張の価格は下落しているでしょう。
今の方が適性。買う人にはラッキー。
2013年3月の方が安かったけど。
184: 匿名さん 
[2014-03-31 09:07:19]
今のアクアの価格なら、お金をちょっと追加すればリノベーションで20畳以上のリビングなんて簡単に作れるんだから、
頭使った方がいいよ。
185: 匿名さん 
[2014-03-31 21:54:16]
>184
購入者の前に設計家が頭を使ってないからこんなことになってるんだが。
186: 匿名さん 
[2014-04-01 06:55:10]
安くなってるんだから、こんなことになってラッキーじゃん。(笑)
購入後に対応できる間取りなら、全く問題無し。

先日、売れ残ったGリーナの部屋の広告を見たが、85m2なのにアルコープがバカデカく、それでいてエレベーター前という
いったいどんなメリットがあるのか甚だ疑問な間取り。これはリノベでは対応不可能。
加えて、ここの100m2と値段変わらない。
187: 入居済み住民さん 
[2014-04-01 10:45:47]
うちの部屋は、戸を解放すれば20畳リビングになりますので設計が失敗しているとは思えないです。
ここに限らず、20畳リビングにしてあるところは部屋数を犠牲にしていて、買う人にとってどっちがいいかは人それぞれではないでしょうか。
188: 匿名さん 
[2014-04-01 17:56:59]
>187
あなたの部屋ではなく、今販売している住戸が中途半端と思えるのです。
それに、初期の価格の販売であれば、戸を開いてではなく
リビングだけで20畳以上、隣の部屋を開放すれば30畳くらいの
高級感があって良かったはず。
189: 物件比較中さん 
[2014-04-01 20:16:11]
なんか色々と気になるところがありすぎて手が出せない。
無理にここで悩まなくても他で探しちゃう。
190: 匿名さん 
[2014-04-02 00:27:25]
>隣の部屋を開放すれば30畳くらいの高級感
こんな物件、ほとんど聞いたことありません。

ひとつだけベイタウンの中の中古物件で、30畳近いリビングの部屋見たことあります。
正直、こんな広さ使いこなせない。。バカバカしいと思いました。一方で光熱費がいくらかかるのか。
案の定、長期間売れ残っていました。
191: 入居済み住民さん 
[2014-04-02 00:33:50]
値下がり後の価格でリビング20畳、全体で100m2超え、まだありますよ。
初期の値段や公示している価格では欲しくならないという意見には賛成ですけど、実際に交渉してもっと価格が下がりますんで。。
193: 匿名さん 
[2014-04-02 22:20:14]
大きく値引きされているのは分譲開始時の値付けを間違えて売れ残っているから。
慎重になるのもけっこうですが、ベイタウン内で検討するなら他にはグリーナとタワーしか選択肢は無いですよ。
194: 匿名さん 
[2014-04-02 22:34:47]
私も193の通りだと思いますね。

慎重な人もそう出ない人も自分の目で確かめるべき。
195: 匿名さん 
[2014-04-02 22:59:13]
先週の「秘密のケンミンSHAW」で京一郎とはるみの転勤後の住居としてベイタウンが出てきましたね。
フォルクスワーゲンのCMもそうですがベイタウンの住民としては素直に嬉しいです。
ベイタウン内でも駅近/駅遠、面積等色々な条件の住戸がありますが、私は同じコミュニティの住人として一体感のようなものは感じています。ベイタウンの住民でここにネガレスを投稿する方がいるとすればとても残念です。
196: 匿名さん 
[2014-04-03 11:26:06]
マンションを買ったらその資産価値が気になるのはよく分かる。
売る立場になったら他の全てのマンションがライバルになるので、悪口を書き込んで攻撃したいんだろうけど、フェアな方法じゃないですね。
ここの中傷記事は、根拠のないものや嘘が多くてウンザリ。。
197: 匿名さん 
[2014-04-03 12:18:40]
中傷記事でウンザリ?
8割方はヨイショ投稿のようですが。
198: 匿名さん 
[2014-04-03 12:35:21]
ヨイショでもネガでも、ちゃんとした根拠があればいいと思いますよ。
199: 匿名さん 
[2014-04-03 13:30:13]
グリーナの住民板で新築の角部屋は即座賃貸に回した、しかもなんと15万円という信じ難い激安賃料で。。ちょっと恐怖感を感じる
200: 匿名さん 
[2014-04-03 17:54:29]
>196
4年売れ残ってる。
駅から徒歩20分でかつ転借。
リビングが20畳以下。
これがネガの主な主張だが、
これのどこに嘘があるの?
>199
いまの相場です。
311から2割下落。
201: 匿名さん 
[2014-04-03 18:08:17]
転借が良いか悪いかは議論が必要でしょう。
他スレで散々っぱらやっているでしょうが。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる