分譲一戸建て・建売住宅掲示板「ミライテラスふじみ野上野台について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. ミライテラスふじみ野上野台について
 

広告を掲載

主婦さん [更新日時] 2014-11-17 01:09:10
 

ミライテラスふじみ野上野台について情報をお願いします。
再開発プロジェクトで周辺環境も大きく変わりそうですね。
WEST街区のほうが駅に近いんですね、どちらがオススメでしょうか?

公式サイト:http://mirai-terrace.jp/
所在地:埼玉県ふじみ野市上野台2丁目1番他(WEST街区)、3丁目1番他(EAST街区)
交通:東武東上線 「上福岡」駅 徒歩10分(WEST街区) 徒歩14分(EAST街区)
総戸数:154戸
売主:ミサワホーム西関東株式会社、大和ハウス工業株式会社 川越支店、トヨタホーム株式会社

[スレ作成日時]2014-01-29 09:12:17

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ミライテラスふじみ野上野台について

551: 匿名さん 
[2014-06-10 15:11:03]
ガキと言わない人は悪ガキ、クソガキに対して「悪いお子さん」とでも言うの?
あのクソガキ~とつぶやいた事は一度もないの?
他人が子供を何と呼ぼうといいじゃない。
何でそんな事にこだわって目くじらたててるの?
実際プラウドの住民も子供の道路遊びで困ってるわけだし、それを危惧するのは当たり前。
552: 匿名さん 
[2014-06-10 16:25:04]
>>544
平日の下校後や休日にプラウドに遊びに来てください。あなたが期待するような光景が。。。。
553: 匿名 
[2014-06-10 17:10:51]
プラウドの事はどーでもいいですよ。
酷いスレだな。
ちなみにガキという言葉を使った事はありません。
554: 物件比較中さん 
[2014-06-10 17:23:26]
言葉使いはその人の育った環境が出ます。
自分はそれが普通だと思っても人それぞれで違います。
お里が知れる。
555: 匿名さん 
[2014-06-10 17:54:13]
クソガキにクソジジイにクソババア。素晴らしい住宅街になりそうですね。
556: 匿名さん 
[2014-06-10 19:00:47]
プラウドの子供と同じ学校に行くわけだし、同じでしょう。せっかく育てた植物、倒されちゃうかも。
557: 匿名さん 
[2014-06-10 22:32:18]
そうですね。植物倒されちゃうから、この物件は見送ろう。
558: 匿名さん 
[2014-06-11 00:46:40]
お里が知れるってw
そんな方がどうして上福岡?w
559: 購入検討中さん 
[2014-06-11 12:36:31]
>>554

by 物件比較中さん 2014-06-10 17:23:26 投稿する 削除依頼
言葉使いはその人の育った環境が出ます。
自分はそれが普通だと思っても人それぞれで違います。
お里が知れる。


↑ガキ発言に対し、上のようなご指摘を受けたのですが、
「言葉使い」という言葉を書き込んじゃうあなたの、教育も知れたものですw
正しくは「言葉遣い」ですよ。

普段はこんなくだらないこと言いませんが、他人を卑下しているにもかかわらず、
自分の学の無さを露呈するとは、

ギャグですか?
560: 匿名さん 
[2014-06-11 14:42:40]
上品ぶってもお里が知れてしまいましたねw
561: 匿名 
[2014-06-11 17:11:11]
ネットで変換ミスや誤字を指摘するのはタブーです。これ常識。
562: 購入検討中さん 
[2014-06-11 17:28:29]
変換ミスや誤字とは思えませんがねw
563: 匿名さん 
[2014-06-11 17:46:08]
>>561
自分はそれが普通だと思っても人それぞれで違います。
お里が知れる。
564: 契約済みさん 
[2014-06-11 22:44:19]
家について話そうよ ここは家を検討する人のスレ
565: 契約済みさん 
[2014-06-12 17:57:45]
>564
ですよね。
ダイワの土地内にプレハブがあるんですが、工事関係者用のですかね?
566: 周辺住民さん 
[2014-06-13 21:31:30]
売れ行きはどうなのでしょうか?いつも閑散としていて、営業の方が暇そうにしている感じがしますが…
567: 匿名さん 
[2014-06-14 21:30:50]
>>565
子どもの話し以上にどーでもいい話題ですね。
568: 契約済みさん 
[2014-06-16 09:50:25]
人気のある東西入りの区画は各社申し込みが入ったみたいです。少し遠くなりますがeast街区は区画が広く、値段も少し安くなるので東西入りをねらっていた人は検討する価値はありそうです。
569: 匿名さん 
[2014-06-17 10:59:02]
今のところはWEST街区が販売中であると考えてよろしいのでしょうか。こちら側の方が若干ヨーカドーに近いなぁというくらいで全体的にはあまり変わりがないですか?>立地条件
あとは建築するデベがどこになるのかしら?くらいということで。
EASTはこれからなのですか?物件概要には8月に完了予定とあります。
全体的に大きな街区なので実際に人が住み始めると雰囲気がものすごく変わるのだろうなと思いました。
570: 匿名さん 
[2014-06-17 15:46:54]
この分譲地は不透明な販売してますね。
571: 契約済みさん 
[2014-06-17 21:33:07]
どこの分譲地も同じやり方してますよ。営業マンにコンタクトすれば分かります。コンタクトしなければ情報は得られません。
572: 匿名さん 
[2014-06-18 12:38:32]
土地の価格が区画ごとにWebもしくはプリントして開示されているのが一般的と思いますがミライテラスは営業さんに区画ごとに問いあわせないとわからないですね。
それって不透明といわれて当然ですね。
573: 匿名さん 
[2014-06-18 14:43:44]
不透明にせざるをえません。
なぜ不透明にする必要があるかと言うと、発表になると同時に済になってる区画があるはず。
本来やってはいけないはずなんですけどね。

しかし東上線の事故率は全国でもトップレベルだそうですが、連日のように止まってひど過ぎますね。
574: 匿名 
[2014-06-18 22:55:20]
つるせ台のダイワとミサワも不透明でした。販売前の区画が裏では買い手が決まっていたり、建築条件付きのルールは全く守られてなかったり。
客側は買いたければ従うしかないので、やりたい放題です。
こういうのって法的に問題にできないんですかね。
575: 匿名さん 
[2014-06-20 08:15:41]
大和は分譲情報に各区画の値段でてたよ。ミサワ、トヨタは見つからず。
576: 購入検討中さん 
[2014-06-23 12:42:06]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
577: 匿名さん 
[2014-06-23 14:31:11]
5000万円代はみんな南道路ですか?
4000万円代だけ北道路?
それにしても建売の割にけっこう高いですね。
野村のプラウドシーズンより微妙に高い印象です。。
578: 匿名さん 
[2014-06-23 16:22:18]
建築条件の金額から考えれば、こんなものでしょう。
579: 物件比較中さん 
[2014-06-23 22:59:46]
576は鶴瀬の物件価格。残念っ!
580: 契約済みさん 
[2014-06-23 23:06:10]
>576
ちゃんと調べてから情報シェアしましょう!ここはミライテラスのスレです。
581: 576 
[2014-06-24 12:39:51]
>>みなさま
大変失礼いたしました。
westのほうが駅近なんだよなー、と記憶していたのに、、、
おかしいわけですね。
素で間違えました。
582: 匿名さん 
[2014-06-24 13:10:43]
削除したらどうでしょうか。
583: 576 
[2014-06-25 12:34:46]
削除完了しますた。
584: 匿名さん 
[2014-06-25 20:50:57]
建売の駐車場狭くないですか?隣りとの間隔が狭いから、そう見えるだけですかね?
585: 匿名さん 
[2014-06-26 01:17:19]
>>584
車庫が隣合ってる区画、トラブル起きそうですよね。
フェンスないし、あれじゃ隣の車にドアパンチは茶飯事になりそう。
小さい子なんかいれば、お互いに絶対避けられないほどの狭さだと思いました。
586: 匿名さん 
[2014-06-26 23:32:18]
ハウスメーカーの囲いがイチョウ並木沿いに建った。戸建て地区のとばくち、老人ホームの北側にミサワの囲い。プラウドからも距離あるし、あそこならまあいいかも。クラはイメージがね。周囲から中には入ってこないでと願ってました。
587: 匿名さん 
[2014-06-26 23:53:58]
フェンスがない理由の一つ、あるとドアがぶつかって乗れないからです。
588: 匿名さん 
[2014-06-26 23:58:44]
意味がわからないのですが・・・
589: 匿名さん 
[2014-06-27 00:02:23]
>>586
意味がわかりません

>>587
という事は、隣の車にドアがぶつかるのも当然ですよね。
見るからにぶつかりそうな狭さですもんね。。。
590: 匿名さん 
[2014-06-27 08:48:04]
ホームページの物件概要に価格入りましたね。
蔵は5680万円みたいですね。
591: 購入検討中さん 
[2014-06-27 12:47:53]
ダイワ・トヨタの物件概要

5200~5400万円ということは、
値引き等で実質は、
4700~4900万円てとこですね。

それでも、激高いwww

上福岡で建売でこんな値段で、さらに駅徒歩10分強で・・・

買う人いるんかいw?
592: 購入検討中さん 
[2014-06-27 12:51:15]

しかも3社×3棟=9棟

全てが、まさかの北側道路???

ワイルドだね~。
593: 匿名さん 
[2014-06-27 14:37:15]
建売って値引きするんですか?
この金額なら上福岡である必要がないですね。
594: 契約済みさん 
[2014-06-27 16:33:03]
つるせの時に案内された時は、値引きなかったなぁ。
建って1年売れ残ったら値引きするって言ってた気がする。
ミライテラスも同じかな。
595: 周辺住民さん 
[2014-06-27 21:10:50]
近藤やプラウドも完売したのだから、この値段を出してもここを買いたいと思う人はいると思います。
実際に住みやすいですし…
596: 入居予定さん 
[2014-06-27 21:37:50]
結局、高いとか言ってる連中って、金がなくて買えない連中でしょ。気の毒ですよね。
597: 契約済みさん 
[2014-06-28 01:39:54]
5000万超えて高いとか言ってる人には、ここの分譲地は買えないよ。ほかの安い家を探しましょう。
598: 匿名さん 
[2014-06-28 03:34:31]
上福岡で30数坪の小さい土地、隣に手が届くほど密集して建ってる北道路の建売が5200~5400万円
ただでさえ土ぼこりのすごい地域なのに、目の前は小学校のグランド

上福岡が世間的にどういう評価なのか知らないの?
しかも元スラム団地の上野台
今夜も珍走団がうるさかったよ、団地は消えても風土は相変わらず
「ここの分譲地は買えない」なんて・・・そんなに価値があると思ってるとは滑稽ですね
あ、入居予定とか契約済みか、なるほどw
599: 匿名さん 
[2014-06-28 07:11:50]
納得した人だけが買えばいいだけの話しじゃないですか。
600: 契約済みさん 
[2014-06-28 10:05:19]
>598
昔の話をされても、あなたが言っている事は哀れに聞こえます。買えない人はこのスレにこないで
601: 匿名さん 
[2014-06-28 12:16:48]
珍走団って何?意味がわからない
602: 匿名さん 
[2014-06-28 12:54:17]
598も上福岡住民なのですね。
603: 匿名さん 
[2014-06-28 13:56:07]
珍走団って、夜中にパトカーに終われている車のことですか。最近も出てますね。確か一昨日の夜中、サイレンが鳴ってましたけど。
604: 匿名さん 
[2014-06-28 15:39:17]
親を引き取りたくて地元で住み替え検討中ですが、今でも一般的な上野台のイメージは変わらないですね。
上野台の再開発なんて知ってるのは地元の人や物件を見に来た人ぐらいでしょう。
東上線沿線の人で上野台団地を知らない人はいないぐらい悪い意味で有名で、非常に根付いてるイメージなんですよ。
お金持ちじゃないと買えない高級物件かのように、「買えない人は~」的な上から目線は本気で言ってるんでしょうか。
高いとか個人の感想で、いろんな意見があっていいと思いますが?嫌味なレスはつまらない事で荒れますよ。

珍走っていうのは暴走族、最近じゃ珍しいから珍走なんでしょう。
新築の家なら防音効果他界ので窓を閉めれば気にならないと思いますが治安的に何とかして欲しいと思いますね。
605: 匿名さん 
[2014-06-28 16:33:15]
1期が完売してから2期に入る協定になっているが、1期の売れ行きが悪くて2期の販売のメドが立たないそうだ。
確かに週末もいつも閑散としてて、行くとテントから一斉に他社の営業マンまで出迎えるので気まずい。
ここも売れ残って建売になるかもしれない、鶴瀬がいまだにあんなに残っているし厳しいね。
606: 契約済みさん 
[2014-06-28 16:37:26]
現在、私はふじみ野市に住んでいるけど、上野台は昔のイメージはありませんよ。確かに昔は治安が悪く、荒れた町でしたが駅周辺の繁華街もさびれて静かになりました。昔のことを持ちだして、ミライテラスのイメージを悪くしようとしているのは他社の営業マンか買えない哀れな人でしょう。野村プラウドのスレにも同じようなことが書いてありました。同一人物が書いているのでしょうね。営業妨害は止めましょう。
607: 契約済みさん 
[2014-06-28 16:48:32]
>605
一期が完売してから二期に入る協定?そんな協定ありませんよ。二期の区画も既に良い場所は申し込みが入ってます。
608: 匿名さん 
[2014-06-28 17:00:13]
>>607
まだ公開前で予告広告も打てない物件に申し込みは出来ないはずなんですが
申し込みが入ってるというのはどこで確認しました?
建物だけ契約させて押さえる等、秘密裏に進んでるだけではないでしょうか?
公開されたら同時に済になってるケースですが。
609: 匿名さん 
[2014-06-28 19:12:36]
>608
営業マンから情報をもらいましょう。
建物の契約=土地を押さえる 土地を押さえる=申し込み 公開されたら済になっている=協定なんてない
610: 匿名さん 
[2014-06-28 22:23:35]
>>609
協定はあります、1期が完売してから2期の販売を開始すると3社で合意しています。
2期の区画は土地の申込みも契約も出来ません、出来るのはあくまで抜け穴として建物の請負契約だけです。
この場で公になってしまいましたが、他社には内緒にするように言われていませんか?
相場以上の買い物になる事を意味しますが、どうしてもその土地が欲しい場合は言いなりになるしかないんでしょうね。
611: 匿名さん 
[2014-06-28 22:39:23]
三社でそれぞれ抜け駆けしてるんですね。それをうまく使って、金額押さえられないですかね。
612: 匿名さん 
[2014-06-29 00:03:13]
>611
販売前の土地ですし、他社に内緒でとなると逆に相見積もり取る事が出来ないし、値引きもまったく期待は出来ずその土地がどうしても欲しいとなると弱い立場になりますね。
613: 匿名さん 
[2014-06-29 00:36:00]
3社とも協定なんて守ってないのが現状です。2期、3期の区画でも営業マンから提案してきますよ。
614: 匿名さん 
[2014-06-29 09:12:05]
建売より注文で受けたほうががっぽり稼げるのですから
2期だろうと3期だろうと先に欲しがった順番で
好条件の土地はなくなりますよ。そんなの当たり前。
昔と違って今の上野台はいたって平和で子育て世代ばかりですから
活気もあるし、他にはなかなかない良いところだし、
色々見比べた方ほど、ここに惹かれるのではないでしょうか?
あ、でも子育て世代にはものすぐく良いですがDINKSとか
子供が大きいご家族には向いてないですね。

あとダイワは蓄電池、ミサワはエネファームを建売の設備に
つけてますね。これで金額を上げているんですね。
個人的には蓄電池がいいな。
615: 匿名さん 
[2014-06-29 09:14:50]
土地の値段は妥当じゃないかね。徒歩10分で120平米探して無いし、ごちゃごちゃしてる細い路地だったり。
616: 匿名 
[2014-06-29 13:03:17]
協定なんて、あってないようなものですよ。
金額的に、小学校側じゃ無理なら、中学校側でもいいですよと言ってますからね。
617: 入居予定さん 
[2014-06-29 17:16:55]
ダイワ、条件付き土地エリアでも、建売に切り替えたいようですね。
ミサワ、トヨタもあとに続くか?
イオンタウンが出来れば、もっと状況が変わると思うんだけどな。
まだなんの情報も見つからない。
618: 匿名さん 
[2014-06-30 18:53:11]
建て売りがいいね。住棟の間隔をとってもらい、外装もある程度揃えてもらった方がいいよね。いま建っている住棟を見るとそれでも心配だけどね。
619: 匿名さん 
[2014-07-03 14:21:29]
建売りだと隣の家との距離感などもわかって、いいなって思います。
いろいろこだわりたいって、考えていると難しいですけど、
ある中から選択するのもいいのかなって思います。
620: 住まいに詳しい人 
[2014-07-03 17:19:25]
そうなんですね。敷地が狭いからプランの選択肢もないですからね。
621: 住まいに詳しい人 
[2014-07-04 19:57:30]
さて、明日はどれだけの来訪者があるかな。天気がね。
622: 匿名さん 
[2014-07-04 22:34:30]
ダイワの門柱とかポストとか。無いな。
623: 匿名さん 
[2014-07-05 15:45:28]
トヨタ、ミサワの門柱、ポストも同じだった。かっこ悪い。
624: 匿名さん 
[2014-07-05 20:45:28]
同じじゃないと、格好が悪いでしょう。
625: 契約済みさん 
[2014-07-07 09:46:50]
公式で物件概要みていたんだが、ダイワハウスの
WEST街区 第2期建築条件付宅地分譲 物件概要が見当たらない。
これって全部完売なの?
第1期のダイワ情報もないし。
626: 契約済みさん 
[2014-07-07 13:16:58]
大和は分譲に見切りをつけ、すべて建売りにする様子です。すでに第1期の建築条件付の宅地では「〇〇様邸」みたいな、建築主名のない家があちこち建ち始めてますが、大和の建築条件付宅地分譲で契約した人の気持ちはいかに!?もしや、一件も成約なかったとか・・・?
627: 匿名さん 
[2014-07-07 14:38:03]
>>625
問い合わせしましたか?目ぼしい物件は契約済みです。
そもそも3月時点でいい場所は埋まっていました、まだやっと区画割りされ金額も決まってないような時期にです。
なので販売開始の広告が打たれても販売する物件なし、ただしさすがに済はついていない。
非常に悪質だと思います。
628: 匿名さん 
[2014-07-07 17:36:19]
実際には売れない(契約済み)のにあたかも受付開始のように表記するのはおとり広告になりますね
629: 匿名さん 
[2014-07-07 17:46:06]
結局は早く問い合わせたもの勝ちで、買う気を見せれば販売前の区画も契約出来ちゃうってことですね…
630: 匿名さん 
[2014-07-07 17:52:25]
常套手段ですよね。今回がはじめてではないでしょう。
631: 匿名さん 
[2014-07-07 23:20:48]
今いっぱい建っているのはほとんどがダイワ。
間取りや費用の概算はかなり前から話し合っているよね。
そして受け付け開始と同時にどんどん契約なんじゃない?
632: 匿名さん 
[2014-07-08 00:30:44]
販売開始時期なんて各社守ってませんよ。west街区の良い区画は5月前には申し込みがはいってました。少し遠くなりますが、East街区の角地を問い合わせしてみようと思います。
633: ご近所さん 
[2014-07-08 19:32:32]
販売会社さんへ。竜巻の注意報とか出てきました。テント、看板、旗、仮囲いなど台風で飛びそうなもの。早めに片付けて下さいね。飛来して賠償などのトラブルは困りますよ。
634: 匿名さん 
[2014-07-10 11:12:09]
とりあえずは行ってみて、
気に入った区画が開いているかどうか直接チェックするという形でしか
確認はできないのかなぁ?
要望だけは言ってみるとキャンセルが出た時に連絡が来るかもしれないし。
とは言えあまりこだわらなくても、
街区内でまだまだチョイスできる状態。
そこまでこだわらないならいいのかなあと思いました。
635: 働くママさん 
[2014-07-10 21:40:06]
台風が心配で早く帰ってきました。ミサワさんは、周囲の囲いのパネルを外して地面に1枚づつ置いている。軽そうな紙みたいなものだけに近所に飛んでこないか心配です。工事やるならやるで安全に対する配慮をしっかりやってほしいですね。
636: 匿名さん 
[2014-07-16 09:04:26]
やっぱりなんだかんだ人気なのですね~。
鶴瀬から見てた人はここの販売を待っていた人も多いだろうから
販売前に買い手が決まっちゃうんでしょうね。
そのせいで鶴瀬は悲惨なことになってますけど・・・
637: 匿名さん 
[2014-07-16 22:43:22]
鶴瀬には気の毒ですが、やっぱり鶴瀬です。
638: 匿名さん 
[2014-07-21 20:17:19]
ここの売れ行きはどうなのでしょう?
639: 契約済みさん 
[2014-07-22 08:43:45]
売れ行きは値段が安くはないので、好調とは言えないですね。私は環境の良さに惹かれて契約しました。
640: 契約済みさん 
[2014-07-22 12:28:37]
私もです
高いけど、環境をかうつもりで
641: 契約済みさん 
[2014-07-22 12:47:38]
インテリアフェア高くてびっくりでした。家高いからニトリかIKEAにします。
642: 物件比較中さん 
[2014-07-22 19:34:09]
ミサワの注文区画でRES-P工法をしているところがあり、聞いてみたら硬い岩盤までパイルをさすので、すごい安定すると言ってたので、ちょっと気になりますね。
643: 検討中の奥さま 
[2014-07-22 20:10:44]
RES-P工法は高いと聞きましたが、必要なのでしょうか❔
644: 契約済みさん 
[2014-07-22 22:02:15]
インテリアも照明も空調もわざわざ高い金払って、HMを通して買う必要はありませんね。
645: 物件比較中さん 
[2014-07-22 23:35:31]
やらないより、やる方がいいに決まってるけど、お金高いしやらなくていいんじゃやらないよ。
646: 契約済みさん 
[2014-07-22 23:41:01]
注文住宅の場合、いろいろ家の勉強をするに連れ、当初の予算を度外視してあれもこれもと、だんだんドつぼにはまっていく自分が恐ろしくなります。普段の買い物とは桁が違うっちゅーねん!
647: 契約済みさん 
[2014-07-22 23:53:19]
>>646
ほんと注文住宅は怖いですね。金額に麻痺している自分を現実に戻さないとHMのカモになってしまいそう。
648: 契約済みさん 
[2014-07-23 00:00:06]
でもせっかくだから、新居にいい家具入れたい気持ちわかります。
649: 入居予定さん 
[2014-07-23 00:03:07]
うちは国産重視でカリモクで揃えました。
650: 契約済みさん 
[2014-07-23 00:04:28]
うらやましいです
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる