東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「[購入者限定]フェイバリッチタワー品川」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. [購入者限定]フェイバリッチタワー品川
 

広告を掲載

㌃ [更新日時] 2005-10-28 15:50:00
 

フェイバリッチタワー品川契約者の皆さん、こんばんわ。
そろそろオプションなどの締め切りだと思いますが、もう決めましたか?
私はある程度決めたのですが、ビルトインの食器洗浄機とオーブンレンジに悩んでいます。
皆さんは、どうしますか?


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/

[スレ作成日時]2005-03-26 01:04:00

現在の物件
フェイバリッチタワー品川
フェイバリッチタワー品川
 
所在地:東京都港区港南3-7-16
交通:山手線 品川駅 徒歩11分

[購入者限定]フェイバリッチタワー品川

51: 匿名さん 
[2005-08-10 07:09:00]
>49ハンパ物じゃなく良い物を買いたい
そのとおりですよね。だからこそ、オプションに頼らないで納得できるものを探す
という考え方もありますよね。

作り付けの家具なども値段のわりにはたいしたことはないですよね。それと後で移動するのが
たいへんそうですから、イメージに合わないからといって簡単にはレイアウトを変更
できなくなるのではないですか。

オーダー家具を頼むのであれば、大手の家具店などで自分のイメージにあったものを買った
ほうがよいように思えます。
わたしも最初は関心が薄かったのですが、大塚家具へ何度か足を運ぶうちにイメージが
できてきました。
全体のへやのイメージを固めてから、それにあわせて家具や照明、カーテンを選定する
という手法ですよね。
ただ予算もありますから、あわてないで住み始めてからでもいいかなと思ってますが。
52: 匿名さん 
[2005-08-20 12:07:00]
オプションのカタログ、お金がかかっていそうですね・・・。
53: 匿名さん 
[2005-08-20 14:37:00]
全然お金掛かっていないですよ。
よく見れば判ると思うけれど、ハッキリ言って社員の手作りです。
もっとお金掛けて豪華なの作れよな。
オプション代ぼったくっているんだから。
54: 匿名さん 
[2005-08-20 14:50:00]
オプションってあんまり売れないのと違いますか。カタログにお金かけても元が取れないでしょ。
この程度のオプション品を定価+マージンで売るのだから、売れないですよね。
55: 匿名さん 
[2005-08-21 14:34:00]
交通費出してくれるのならオプションB相談会にも出てみたいと思うのですが・・・。
わざわざ片道3万円だしてまでは・・・。
当方は、今回はじめてのマンション購入で判らない事多いですが、
いままで勝手に想像していた「オプションは安く買える」という認識は間違ってたみたいで残念です。

51さんが言われるように、時間がかかっても好いたものを自分で探していきたいと思います。
※でも、とりあえず照明とカーテンと表札はなきゃまずいよなぁ・・・。
56: 匿名さん 
[2005-08-22 07:24:00]
私の場合、階数からいって、また見合いになるマンションも無いので、リビングはとりあえず
レースのカーテンのみで済ませ、家具が決まったらそれにあわせた柄のものを探すつもりです。

照明は、引越し前にネット通販で買っておいて、引越しと同時に引越し業者につけてもらおうかな、
などとかってに考えてます。照明は種類が多いので気に入ったデザインのものをじっくり探す
つもりです。値段もネットのほうが安いようですし。山田照明も悪くはないのですが、
他のメーカーのものもネット上にいろいろありますし。

数年前なら、自分で探すのは面倒だから、私もオプションで済ませていたかもしれませんが、今は
ネット通販があるのでいろいろ便利ですね。
57: 56 
[2005-08-22 07:41:00]
照明といえば、モデルルームの近くに松下電工のショールームがあるようです。
場所は新橋なので、タクシーでもすぐだと思いますが。
58: 匿名さん 
[2005-09-04 06:09:00]
あげ
59: 匿名さん 
[2005-09-04 08:15:00]
照明の場合は、種類が多いのでカタログとってじっくり検討したほうが良いと思いました。
ブラケットタイプのように配線工事が必要なものであれば、早い段階での計画が必要ですが、
シーリングやシャンデリア形であれば、取り付けも自分でできますから、引渡しまでに
時間をかけて検討すればいいと思います。
それと、山田照明は機能が遅れてて、松下では連続調光や目覚まし機能があるのに、山田の
ほうは対応できてない。
価格もネットであれば50%OFFくらいになりますね。
60: 匿名さん 
[2005-09-05 22:32:00]
表札は手書きでも大丈夫ですよ。
部屋番号が掘り込まれたアクリルプレートは標準で付いているので、
油性マジックを使って書けば、こすっても落ちないし、コスト0で済みます。
何もデベを儲けさせる必要はありませんよね。
カーテンもニッセンの通販を使えば2200x2000でも2万円弱で買えますよ。
照明もコジマやヨドバシならポイントも貯まりますし、上手に使いたいです。
バルコニータイルもダイクマに行けばセライージーと同等なものが2割程度で手に入ります、
自分敷けば材料費だけで工賃は只です。
61: 匿名さん 
[2005-09-07 23:01:00]
日経トレンディにフェイバリッチも載っていましたね。
62: 匿名さん 
[2005-09-07 23:10:00]
皆さんと話題が違うかもしれませんが、同じ建物に223世帯も入るということで、ご近所のお付き合いが気になってしまいます。
こんなに何世帯も入るので逆にあまりマンション内の住民の交流って無いのでしょうかねぇ?
年に何回かFR祭りとかしたくないですか?(笑
63: 匿名さん 
[2005-09-07 23:36:00]
64: 匿名さん 
[2005-09-07 23:44:00]
65: 匿名さん 
[2005-09-08 01:27:00]
>62さん 住人の皆さんで楽しく暮らしていきましょう。
住民交流あるとたのしそうですね。近隣マンションや公団の方々との交流もあると楽しいでしょうねぇ
まずは管理組合に皆さん参加して盛り上げましょう!
はじめのうちにきっちりと管理しておくと10年,20年後に差が出てきますよ。
(裏のマンションとこちらと管理会社が同じなんですよねぇ
何とかうまくやって管理費用の効率化できないですかねぇ?)
66: 匿名さん 
[2005-09-08 07:40:00]
一般の人は持ってるお金とこれから稼ぐお金は有限ですから、あるお金を自分の
ライフプランの中で、どのようなポートフォリオで使うかという問題なのよ。

ある人は住宅にめいっぱいかける人もいるだろうし、旅行やレジャーという人もいる
だろうし、子供の教育や、車のひともいるだろうし、ひとによって様々よ。

>64
かってに言ってれば、
67: 匿名さん 
[2005-09-08 23:19:00]
この時代に、フェイバリッチの金額帯であったって、マンション買える人は貧乏なわけ無いじゃん。
68: 匿名さん 
[2005-09-09 20:05:00]
確かに、何に価値観を持ってお金をかけるかは個人の違いが出る部分ですし、
同じマンションに222世帯(自分以外という意味で)いらっしゃるわけですから
それぞれ異なる思いで購入したのだと思います。
だから、マンション自体が安いか、高いかの問題は、それを購入した人が
裕福か、そうではないかの絶対的な尺度になりません。

このスレッドは、題名の通り同じマンションの価値に共感できた人たちが情報交換する場だと思います。
63と64は同じ人だと思いますが、あなたのマンションではないし、このスレはあなたの来るところではないということです。
69: 匿名さん 
[2005-09-09 22:26:00]
68さんの云うとおりだと思います!
ここは[購入者限定]です。あまり不愉快になるような事は云わないで欲しいですね。

ここは同じマンションに住む者同士の情報公開の場です。

私をはじめ、皆さん色んな期待や不安もお持ちだと思いますが・・・
このマンションを気に入って購入し(けして安くは無いですよ!)、
縁あってご近所さんになる訳ですから仲良くしていけたらと思っています。


70: 匿名さん 
[2005-09-09 22:37:00]
完売したと思ったら、瞬間また2戸キャンセルが出てしまいましたね。
最終期最終次に契約された住戸2戸が9/9付けで住宅情報ナビに出ています。
注意して見ないとずーと2戸で全然売れていない(動きがない)ように見えますが、
2戸でも部屋が毎回変わっています。
新規契約とキャンセルのいたちごっこが続いているようです。
昔、営業をやっていたことがあるのでわかるのですが、一番営業がヤキモキするパターンです。
71: 匿名さん 
[2005-09-09 23:35:00]
2戸売れ残りは何だかよくわからないところありますね。売れ残り自体は気にならないのですが・・・。
72: 匿名さん 
[2005-09-09 23:53:00]
管理の話なのですが、港南に最近できているマンションのほとんどは24時間有人管理なのでしょうか?
73: 匿名さん 
[2005-09-10 10:23:00]
完売しなければ、モデルルームが見れるから良いではないですか。
74: 匿名さん 
[2005-09-10 12:46:00]
来年にもう1回ぐらいBオプション説明販売会を実施するって言っていたから、
それまではモデルルームあるのでは?
それとも別のところでやるのかな...
品川に行くと必ずモデルルームと現場には寄っています。
この時期は、モデルルームで飲み物沢山確保して現場に行くのがパターンです。(^_^;)
75: 匿名さん 
[2005-09-10 12:56:00]
先日の販売会で担当者に聞いたところでは、モデルルームは9月末までなのでカーテンの色あわせ等は今のうちにということでした。
もう一度行っておこうかなあ。
76: 匿名さん 
[2005-09-10 13:09:00]
>>70
先着順住戸状況
残戸 日付 部屋タイプ
3戸 8/22  90A(17F),90A(13F),EX2(8F)
2戸 8/29 90A(17F),90A(13F)
2戸 9/06 90A(17F), EX2(5F)
2戸 9/09 90A(18F), EX2(8F)

フェイバリッチの売りの一つはエディットメイドだから、
キャンセル物件が自分の好みに合えば買いだが、
合わないと食指が動かないよね。
同じことが、中古として売りに出すときも言えるのでは?
大抵のマンションの場合、同じタイプの部屋であれば階が高いほど、
価格、売り安さ、人気が高くなるのが普通ですが、
ここの場合は、一概にはそうとは言えず、間取りタイプがかなり影響してきそうですね。
部屋タイプによっては、ビューバスなんて人気が高そう。
77: 匿名さん 
[2005-09-11 10:00:00]
仮に賃貸にしたとしても、希少性からビューバスのEDITは相場より高い設定にできるのではないか?と勝手に考えています。
賃貸にするってのは、今は全く考えていないことですが。
78: 匿名さん 
[2005-09-14 23:14:00]
ホームシアターをやりたいのですが、FTにはオプションで用意されていないですね。
すっきりスクリーンなどを収納したいのですが、いいアイデア・業者あったら教えて下さい!
79: 匿名さん 
[2005-09-14 23:24:00]
うちは、こないだのBオプション会でリフォームの見積もりを出しました。
結果はまだ返ってきませんが(2週間程かかるとおっしゃっていました)

他には、アバック、トムテックなどに相談するのが宜しいのではないでしょうか。
80: 匿名さん 
[2005-09-18 07:08:00]
YomiuriWeeklyの表の中にFT載って増したが
あれってあってます??
なんか違っているのでは?と思ってカタログ見直しているのですが
どなたか教えていただけませんか?
81: 匿名さん 
[2005-09-18 11:05:00]
私も違うんじゃないかなぁっと思ってました。
82: 匿名さん 
[2005-09-18 22:56:00]
YOMIURIにクレームすべし
83: 匿名さん 
[2005-09-18 22:57:00]
いつのヨミウリウィークリーですか?
どんな記事ですか?
84: 匿名さん 
[2005-09-19 10:05:00]
>83
10月2日号のYomiuriWeeklyです。
85: 匿名さん 
[2005-09-19 11:36:00]
比較表がおかしいとおもわれ。
次号で誤り訂正がはいるでしょう?
入らなかったらクレームするか。
86: 匿名さん 
[2005-09-19 14:16:00]
売れ残ってますねぇ。
こんなに価格下げたのになぜなんでしょうか?不思議です。
やはり、既に港南に需要がないのでしょうか?WCTも苦戦してるようですし。
87: 匿名さん 
[2005-09-19 14:35:00]
竣工までまだ1年以上!もあるのだから、焦る必要は全く無いのですよ。
グローブなんてほぼ同時期の竣工なのに、まだ売りに出していないぐらいですから。
グローブが遅いんじゃなくて、これぐらいが普通です。
本当は竣工後に売りに出すのが本当なんでしょうけれど。
88: 匿名さん 
[2005-09-22 15:26:00]
皆さんは、オプションで「ミストサウナ」選択されましたか?
私は結構値段が高いので、後から気が向けばつけれるだろうと思い、選択しなかったのですが、
最近、ミストサウナを体験し、ほしくなってしまいました。
デベにあとから付けれるかという質問をしたところ、高熱の蒸気を排出する配管や
TESからの配管など、工事がたくさん発生するから、簡単ではない という返答。
かなりショックでした。。。
みなさんは、選んでおけばよかった!というオプションはありますか?
89: 匿名さん 
[2005-09-22 16:13:00]
レンタサイクルが10台あった気がしますが、その存在は結構謎ではないですか?
使われるのだろうか・・・。
90: 匿名さん 
[2005-09-22 20:04:00]
オプションはとてもいいお値段ですね。
昨日、見積が届き、きっと高いだろうな〜と予測はしていたものの・・・・見てビックリ。
造作家具2つとエコカラット(玄関&トイレ)で既に160万円
予算は120万円なのでかなりのオーバーです。
造作家具の1つは既製品で代用し、エコカラットは他の業者さんに依頼することにしました。
あと、リビングのコンセント移設を見積って貰ったらなんと15万円(涙)
値段を聞いて諦めかけています。
91: 匿名さん 
[2005-09-24 14:46:00]
オプションなんてあくまでもオプションであって本来必要の無いものです。
ミストサウナなんてすぐに飽きるでしょう。
わざわざ造作家具にしなくてもカタログショッピングやTVショッピングで安いのが買えますし、
24時間換気が標準の現在、エコカラットなんて何の意味もありません。
コンセントなんて延長コードを買えば何処に付いていても関係ありません。
建具なんてアルミフレームだろうが何であろうが引き戸には変わりありません。
表札も必要ありません、あえて個人情報をさらす必要もないでしょう。
家具や照明だって今使っているのをそのまま使えばいいだけでしょ。
カーテンだって今のが流用できますよ。
購入者の皆さん、もっと賢くなりましょう。デベを喜ばせる必要はありませんよ。
うちはオプションは何も付けていません。お金の無駄です。
92: 匿名さん 
[2005-09-24 15:01:00]
確かに、なんでみんなオプション会とかに群がっているのか。
ここは賃貸仕様で大した建具や建材を使っているわけではないので、
オプション付けるだけ無駄。
シンプルに住むのが都会生活者です。
みんな田舎者なのかな?
93: 匿名さん 
[2005-09-24 18:14:00]
>91
オプションで買う必要はないが、表札は出すのが常識かと。
貴方だけではないですが、氏名など、それほど重要な個人情報ではないですよ。
本気で貴方のことを調べたい人がいたとするなら、表札出さなかったとしても
それほど困難なく、探し出すことができるでしょう。
それよりも、ご近所との信頼関係のためにも、表札は出すべきではないですか。
少なくとも、境遇は違えども、同じ価値観で集まった人同士なのだから、
その出会いをを大切にしたほうが良いのではないですか?
表札出さない=人との交わりを避ける・後ろめたい という心理操作があるといいますし。

>92
オプションを肯定も否定もしませんが、
FT購入者を冒涜するような発言は良くないです。
東京の殆どが田舎者ですが、それがなにか?
貴方は都会派ぶってるのかもしれませんが、何を根拠に都会=シンプルとしてるのでしょうか。
こんなに物が氾濫し、新しいものを常に創出する東京がシンプルですか?
あと、ここが賃貸仕様というのは、私の理解が追いつきません。
賃貸しようだという理由を明確にしてもらえませんか?
あと、仮に賃貸仕様だとして、それイコール オプションが無駄 という理論の裏づけも書けないと
事実に基づかない情報を錯乱創出することでしか
自己主張できないと思われて、せっかくの貴方の価値を落としていますよ。
94: 匿名さん 
[2005-09-24 21:28:00]
>91&92
同じFTに住まわれる方々なんですよね・・・
人それぞれの価値観を否定することは無いと思います。
とっても残念。

95: 92 
[2005-09-24 23:04:00]
いや、私はフェイバ購入者ではありません。
私のマンションはオプション付けなくても、浄水器も床暖もIH調理器も標準装備です。
オール電化ですよ。近所ですけれど。
96: 匿名さん 
[2005-09-24 23:08:00]
95さん、ここは購入者限定のスレッドです。
興味があるのは良く判りますが、購入者以外の方はお引取り願えませんか。
ちなみに、浄水器と床暖房は標準で設置されています。
97: 匿名さん 
[2005-09-24 23:25:00]
92は結局のところFTが気になってしかたないんだね。
でもさぁ、95の発言時に、賃貸仕様だと言う理由を明確したほうがよかったんじゃない?
みんな、あんたの言い訳を聞きたくてしかたないんだよ。
98: 匿名さん 
[2005-09-24 23:40:00]
賃貸仕様の理由
・オール電化でない。
・建具が安っぽい。
・フローリングが安っぽい。
・ジーマテックの水栓でない。
・キッチンのワークトップがステンレス。
・風呂の洗い場が大理石でない。
・共有設備にジム、保育所、売店がない。
・逆梁構造でない。
・30階と低い
まだまだ一杯ありますが、こんなところで止めときましょう。
最初はエディットに釣られましたが、落選して良かったと思っています。
99: 匿名さん 
[2005-09-25 00:01:00]
皆さんはじめまして。
Bオプション会が済んで、そろそろ1ヶ月が過ぎようとしていますが、
見積もり書の有効期限で何ヶ月なのでしょうか?
見積もり書には明記していないのですが。
仮に1ヶ月(一般的に)とした場合、期限を過ぎると再度見積もりを取らないといけないのですよね。
気持ち的には注文は来年でもいいかなと考えているのですが。
100: 匿名さん 
[2005-09-25 11:36:00]
皆さんこんにちは。
金曜日にモデルルーム行ってきたんですが、その日1戸売れて
ついに残り1戸になったみたいですよ。
ちなみに、
モデルルームは10月いっぱいでクローズのようなこと言ってました。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる