東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. 2丁目
  7. 【契約者専用】ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その5
 

広告を掲載

入居前さん [更新日時] 2014-02-19 18:01:27
 

契約者・住民スレ その5です。
引き続きよろしくお願いします。

[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227

【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795

[スレ作成日時]2014-01-18 01:03:22

現在の物件
ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都中央区晴海2-3-30
交通:山手線 東京駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩5分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))

【契約者専用】ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その5

601: 住民OLさん 
[2014-02-06 17:48:48]
>591 >592

その話題、もう飽きた
602: 入居前さん 
[2014-02-06 18:01:35]
もうたくさんだよ。
この話題はもういいでしょ。
心配してる人はキャンセルすればいいのに。。。
603: 契約済みさん 
[2014-02-06 19:10:31]
>576

詭弁を弄した、露骨な火消し。

プレキャストは部材の品質は揃うけど、チェックが甘かったり設計や施工をミスれば問題はでる。
武蔵小杉のタワマンではクラックの入ったプレキャストコンクリートを使って問題になった。

>クロノの施工は、本当に良く管理されて出来ていると思いますよ

現場に入った関係者じゃないと知りえないこと。


こんなことになるのなら契約しなければ良かった。キャンセルしたら手付金捨てることになるし。
604: 匿名 
[2014-02-06 19:26:05]
話題を変えようね。
豊洲の最高物件。
三井のパークシティ豊洲アーバンドックは
本当に、残念ですね。

キャナルの向こうは、世界一の我らがクロノ&ティアロ
そして三井の兄弟 パークシティ晴海タワーキャナルタワー&オーシャンタワー

4棟 全て49階建て 大きな壁に成って眺望と、爽やかな風を止めてしまうから、
本当に可哀そうだ。

現在時点で世界マンションランキング

第一位 ザ・パークハウス晴海タワーズ クロノレジデンス。
万歳!!!\\\\(
605: 匿名さん 
[2014-02-06 19:43:58]
三井晴海は1棟なんだが…
そして頭悪そうなんだけど大丈夫?この人。
606: 匿名さん 
[2014-02-06 19:47:59]
603さん

576さんではないのだけど、そんなに不安なら手付け放棄で解約されては。もしくは弁護士つけて戦っても。でも、そもそも晴海タワーズには手抜き工事があったんですか?あったかどうかわからないのに、そう嘆かれても、逆に言い掛かりになりますよ。
もし入居後、本当にそんなひどい事態になったら、、。みんなで戦いましょうよ、本当にそんなことがあれば。
607: 匿名さん 
[2014-02-06 20:14:10]
チェックアイズによる品質管理を謳って販売したわけだから、南青山でチェックアイズが機能
してないことが露見したという事で、錯誤に基づく契約で無効を請求するとか。
608: 契約済みさん 
[2014-02-06 20:22:04]
三井の晴海タワー、約1120戸。でかい。
http://www.kensetsunews.com/?p=16526
609: 契約済みさん 
[2014-02-06 20:26:20]
入居後、管理組合とか大丈夫かな。超不安になってきた。
610: 匿名さん 
[2014-02-06 20:33:08]
608

クロノとティアロ、完全に見劣りしてますね…
611: 匿名さん 
[2014-02-06 20:34:21]
>609

わかります

貴方のような歪んだ精神をお持ちの方が入居することになるなんて…

某人気物件の管理組合も大変でしょうね
612: 匿名さん 
[2014-02-06 20:35:09]
現在のクロノだけの状態だと非常に美しいんですが、あと2棟出来ると東雲みたいな景色になりそうですね。
613: 契約済みさん 
[2014-02-06 20:36:23]
全く見劣りしてないけど。
614: 契約済みさん 
[2014-02-06 20:38:06]
613だけど、612さんと同意見。
615: 入居前さん 
[2014-02-06 20:39:17]
611の書いている意味が不明なんですが?
616: 契約済みさん 
[2014-02-06 21:14:55]
どちらがより立派だとか見劣りしているとかそんなことを気にするのではなく、それぞれの建物に個性がありそして三つが並んだ時の全体調和がとれ地域として美しくあるかどうかが、お互いの価値を高める重要な点であり、気にするべき点ではないでしょうか。
617: 契約済みさん 
[2014-02-06 21:18:30]
616です。
私は三井の計画が進むことが晴海の価値をより高めると思いますので、とても楽しみです。
618: 契約済みさん 
[2014-02-06 21:32:53]
ティアロの販売に影響するかもね。それがクロノの資産価値にも。
619: 契約済みさん 
[2014-02-06 21:39:48]
晴海がにぎやかになることを楽しみにしています!
目の前が海というのは、とてもいいですね。
620: 契約済みさん 
[2014-02-06 21:56:31]
スッキリしてて最高。
621: 物件比較中さん 
[2014-02-06 22:18:10]
クロノとティアロのデザインは評判みたいですよ。
ドトールにいったとき、スミフの社員が、「外観デザインだけは負けます。あとは全部勝ってます」と言っていましたよ(笑)
622: 契約済みさん 
[2014-02-06 22:18:48]
クロノとティアロのデザインは評判みたいですよ。
ドトールにいったとき、スミフの社員が、「外観デザインだけは負けます。あとは全部勝ってます」と言っていましたよ(笑)

ところで、次の土曜が確認会ですが、雪が心配です。
623: 匿名さん 
[2014-02-06 23:20:48]
管理組合どんな感じになるんでしょー
624: 匿名さん 
[2014-02-06 23:23:06]
なるほど。好みだとは思いますが、ドトールもかなりいいんじゃないですかね
625: 匿名 
[2014-02-06 23:44:21]
ドトールのほうが外観は好みです。しかし窓が少ししか開かないので、生活するのに困りました。今、すみふに住んでまして。やはりリビングの窓をあけて生活したい。
626: 匿名さん 
[2014-02-06 23:58:17]
確かに、春、夏は窓開けっぱなしが気持ちいいですね。
ただ、旧ダイレクトウィンドウは眺めがよくてうらやましい
627: 匿名 
[2014-02-07 00:12:05]
626さん 確かに眺めはよいです。角部屋高層だったので、リビングは景色がよかったです。でも夏は地獄でした、、。冬も窓に近づくと寒いです。
ドトールはDWも新しいものらしく、直射日光でも暑くはならないといわれました。でも、昔の電車みたいな、引き違い窓に飽きてしまいました。ベランダで涼んだりしたいです。
628: 匿名さん 
[2014-02-07 00:19:59]

東京都中央区、地下鉄の新路線誘致を検討 五輪で人口増にらむ
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO66473270W4A200C1L83000/
日経にも出ましたね。
629: 契約済みさん 
[2014-02-07 00:23:29]
625さんに同意。スミフの物件は確かにスタイリッシュで、モダンな感じですが、好みが分かれますね。ダイレクトウインドかいいという人も結構いますが、窓少ししかあかない、ベランダーがあっても小さいところ個人的ちょっと。。。

我が家本当は2m幅のベランダーが欲しいから、スミフはなしね。三井はおそらくいいもの出してくれると思いますが、3年待てないですし、値上がりしそうですし。ここは1.63mですが、許容できる範囲、透明ガラスの効果も予想より良かったですので、満足してます。晴海3タワーが揃う日、楽しみですね。

他物件の件の対応、皆が大きく騒ぐ前に手紙など出してくれれば、良かったのに、、、
まあ大きい会社ほど意志決定が遅いのが仕方ないでしょうか。

630: 入居前さん 
[2014-02-07 01:02:06]
明るいスレしようよ!
4月中旬のゲストルーム申込んだが、前の見ると結構皆様申込んでるみたい。抽選当たるといいですね。
631: 契約済みさん 
[2014-02-07 01:57:03]
そう!
あのバルコニーの透明ガラスの効果は、想像以上でした!
部屋の中にいながらも視界が広く、景色を堪能できますね。

ゲストルームなかなかの倍率でしょうね。
私も申し込ませていただきました。当たるといいですね!
632: 契約済みさん 
[2014-02-07 02:01:07]
平日の確認会ってとても人が少なかった。
確認が終わると例の如く日没頃までは自由にさせてくれたので、駐車場や共用部分をウロウロしたけど、誰も居なくて不思議な感じだった。
入居が始まったら二度と見ることのできない光景だったと思う。
633: 匿名さん 
[2014-02-07 02:30:44]
628さん 情報提供ありがとうございます!地下鉄がきたら、涙でるほどうれしいなあ。
634: 契約済みさん 
[2014-02-07 08:34:13]
地下鉄と引き換えに、ここはBRTがスルーされる可能性がでてきましたね。
地下鉄実現の可能性は低いため、デベや管理組合、トリトン、一、二丁目住民が協力連携して中央区に働きかけBRT停留所を誘致する必要があると思います。
635: 物件比較中さん 
[2014-02-07 08:48:49]
今回も中央区が働きかけてる。中央区がやる限り、晴海トリトンをスルーすることはないから安心です。

トリトンは中央区で2万人の就業人口を持つ、ドル箱エリアですから。
さらに、本マンション、北側の商業地もあるし、
晴海タワーズ、三井タワー、その横もあるし、トリトン内にも居住者エリア多数。

ここは安心です
636: 匿名さん 
[2014-02-07 09:59:07]
今年の晴海エリアはいろいろありそう。

(1)月島第3小学校・晴海幼稚園の増築スタート
(2)基幹的交通システム(BRT)導入に向けて事業者の募集と選定
(3)地下鉄計画の検討調査スタート。対象区間、概略ルート、需要予測、概算事業費、費用対効果分析の検討実施=検討エリア図
(4)東京オリンピック・パラリンピックの影響調査スタート
(5)晴海通りの歩行者集中緩和などのために朝潮運河に歩行者専用橋設置工事スタート
(6)東京湾華火祭開催決定(8月10日予定)

楽しみですね。
今年の晴海エリアはいろいろありそう。(1...
637: 入居前さん 
[2014-02-07 10:09:17]
契約者のみなさん

引越し業者は幹事会社のサカイにしましたか?他の業者でしょうか?

来週見積りする予定ですが、相場感なく情報ください。

時期は4月上旬予定です。

よろしくお願いします。
638: 匿名さん 
[2014-02-07 11:39:37]
637さん 4月上旬だとぼったくられずに引っ越せる感があります。サカイは高いので、まずサカイを見積もって、その後他社の見積もりをとり、交渉してみたらよいのではと思います。
639: 契約済みさん 
[2014-02-07 12:15:16]
みんな、太平洋セメント跡地も三井不動産がすでに購入済。
タワーマンションで49階建てとなる。有る情報による。

ここ2丁目で、三井は2000戸予定している。
4棟揃い踏みで、豊洲から見るとかなり未来的な街区に見えるだろう。

三井も、この晴海2棟をフラッグと位置づけ、
パークシティシリーズの最高傑作物件とするようだ。

パートナーデザイナーにも、世界的建築家 
ジャアン・ヌーベル・デザイナーに ジョン・ジャーディ
晴海2丁目は、北側複合商業施設も、100M、晴海フロントとスカイライン揃え、
世界一の住宅街区が完成するのは
2018年ですね。
640: 契約済みさん 
[2014-02-07 12:28:57]
太平洋セメント跡地は複合エリアで、マンションのみは建てられないと、聞いてるけど、どこ情報?
641: 契約済みさん 
[2014-02-07 12:39:51]
私も638さんと同様の方法で7万円程度安くなりました。
642: 働くママさん 
[2014-02-07 12:45:29]
輝く日本の夜明けが、晴海2-3-30クロノレジデンスから今始まる。

東京都知事に立候補した事が無い、爺だよ。昨日ワシントンに行ってきた。
弟が住んでいるんだ。ワシントンDCはホワイトが大好きだね。

国会議事堂の白。すごく素晴らしい。
ホワイトハウスの白。これは世界でも3本の指に入る白だね。
バスやトイレもの中も真っ白で、本当に清潔感漂っていた。

友人のオバマも、ここの白、気にいてるようだ。
オバマとお茶した時、彼が言っていた、ホワイトハウスは世界で2番目に美しい白だね。

3番目は、システィーナ礼拝堂の外壁大理石の白だ。
爺は、マリリンの胸をつかみオバマに聞いたんだ

「世界で一番美しい白は何処だ」
オバマが言おうとすると、リンカーンとケネディが
白いキャデラックのリムジンでやってきた。
運転してるのは、ジェファーソンだった。

やがてオバマが立ち上がると、、右手を高々と上げ
『世界で一番美しい白。ハルミホワイトの三菱クロノレジでスだ」

100万人の支持者は立ち上がり、拍手の嵐が巻き上がった。
マリリンもさすがにびっくりしたのだろ。
おもらししていた。

爺もホワイトハウスのリネン庫にいた、マリアテレジアに真っ白な
グンゼのパンツを貰い、マリリンのパンツ交換を済ませた。
テレジアは、振り向きざまにこう言った
「このスキャンティは真っ白で素が、クロノレジでスの白は本当に世界一美しい。
私もシューンブルグ城。黄色じゃなく、クロノと同じ白にすれば良かったわ。
そうすれば、ハプスブルグ家は今も繁栄し、神聖ローマ帝国も滅びなかったのに』

爺は思ったね・・・・クロノの白には、こんな世界的歴史の物語が有ったのだ。最高ー!!クロノ万歳。

皆選挙行こうね。升添えさんが中央区発展の為頑張ってくれそうですね。
643: 住民さんE 
[2014-02-07 12:54:53]
築地の跡地の再開発は、
横浜MM21模様に

観光地として行きたくなるような
再開発にするべきだろう。

晴海の為にも・MM21は超える再開発にして欲しい。
644: 匿名さん 
[2014-02-07 16:55:45]
642

怖い程のクロノ信者…
近寄り難いです…
645: 契約済みさん 
[2014-02-07 17:18:39]
639さんの情報デザイナーまで詳しいね、本当ですか?私も三井の隣は複合施設計画と聞いた。都が定めた計画は替えれるもんですか?
646: 契約済みさん 
[2014-02-07 18:08:08]
>637さん
我が家はサカイにしました。
二人なので数万の差なら、何社も見積もりをとる手間を考えれば、まぁ良しとしようかと決めました。
4月の平日で、ぎりぎり二桁くらいの金額です。
647: 入居前さん 
[2014-02-07 18:15:57]
646さん

ありがとうございます。
私も4月平日です。

2LDKで2人なんですが、サカイでそこまで安くなりますか?

648: 契約済みさん 
[2014-02-07 18:28:39]
647さん
646です。
我が家は荷物が少ない方かもしれません。
トラックは確か2トンロング1台(違ったらすみません…)。
そして、区内のお引っ越しです。
最初に提示される値段はびっくりしましたが、お勉強もしてくださるので、お話をされると良いと思います。
649: 契約済みさん 
[2014-02-07 19:37:15]
647さん
うちは、四月下旬の土日で10万切りました。
夫婦二人ですが、エアコンなしだったからかもしれませんが。
三社に聞いてサカイで決めました。
650: 入居前さん 
[2014-02-07 20:09:43]
初めての投稿です。
引っ越しの話題になったので、我が家の例を参考までにお話します。
3か所からの引っ越しで、うち1か所は400キロの地方からです。
引っ越し日は4月中旬近くの土曜日、トラックは3トン(2トンロング)
相場が全くわからなかったので、ヤマトから見積もりを取ったのと、サカイを利用した友人達から距離、時期、荷物量、評判などの情報収集しておきました。
最初の提示額は20万!他社より高いと言うと、会社に電話をして上司の了承を取り、すぐ半額以下を提示してきました。
TTTに住む友人から、幹事会社を使った方が何かと現地で融通がきくと聞いていたのと、営業マンさんの態度がとても感じが良かったので、その金額で即決しました。
これにエアコン2台の取り付け取り外し料金が加わります。
クロノのエアコン取り付けは特殊らしいので、内覧会でもらったプリントを見せるといいと思います。通常取り付けで見積もりをしてもらうと、追加の部品代が請求される可能性があります。
サカイのネットクチコミが非常に悪いので不安になり、しっかり情報収集しておいたおかげで、足元を見られずにすんだように思います。
ちなみに、どこの引っ越し会社も、トップシーズンは4月6日までだそうです。
どなたかの参考になれば嬉しいです。
651: 引越前さん 
[2014-02-07 20:31:46]
サカイ以外いないの~?

637は638と641がレスしてるのを無視してるぞ。
網戸の件もあるから気をつけないとね。
652: 引越前さん 
[2014-02-07 20:47:43]
我が家は

3月ド☆ピークの昼、3人家族3LDKで中央区内、他社利用、2トンロング10万円です。
(洗濯機、食器洗い機、照明4つ、リース品、エアコン2つ、配達・回収費)など全部こみで)

プラス3万円して、人を3人増やしました(運転手1人+6人)

他2社相見積、みな11~14万ぐらいでした。
サカイだけは、33万を22万とか24万の見積もり。

サカイは親族がバイトしていたが、トラブルの責任の取り方が独特で強気ではあります。
ここの引越しの掲示板みて判断されるとよいと思います。


引越しの件は、12月以降何度も皆さんの金額や参考アドバイスが出てるんで、ご覧になって。
653: 契約済みさん 
[2014-02-07 20:58:24]
>652
そんな安いの?凄いな・・・
会社教えて。ダメ?

まあ、まずいかな?
652が疑われるのも気が引けるので。
654: 匿名さん 
[2014-02-07 21:01:29]
652さん
それは、安いですね。
三月の、引っ越しといい、うらやましいです。
655: 契約済みさん 
[2014-02-07 21:43:59]
>652
7人2トントラック少なくとも半日で13万円、どう計算しても採算合わないよ。
656: 引越前さん 
[2014-02-07 21:48:50]
652です。

三月になるよう努力はしましたねぇ・・・何が効果あったのか、偶然かはわかりません。



657: 引越前さん 
[2014-02-07 22:09:32]
652です

契約者板4にあったアドバイスを真似し、会社が扱っている運送会社に頼んだよ。



658: 入居前さん 
[2014-02-07 22:16:44]
なるほどね。
自分の会社が提携している運送業者って手もあるね。
自分のところは日通だったかな。
659: 契約済みさん 
[2014-02-07 22:16:48]
なるほど。うちも会社の関連会社に確認してみます。
660: 契約済みさん 
[2014-02-08 00:02:16]
652さんは見積もり時期が早かったのでは。
3月は消費税の駆け込み需要も多く、トラックの完全な不足が予測されてます。3月に転勤が決まる人の引っ越し代なんて相当な金額になるか、トラックが全く手配できないほどだと思う。見積もりを今から取っても、安くは出ないと思います。
661: 匿名 
[2014-02-08 00:04:43]
656さん すみません。教えてください。3月になるように努力、とはサカイにお願いされたんですか?
うちはサカイは高いと思い、用紙に他社利用と書いて提出しました。そしたら四月中旬だったので、、やはりサカイ利用にしたら、3月がとれたのかな、と後悔しました、、。
662: 引越前さん 
[2014-02-08 00:32:01]
東向きで廊下が長い(コの字型に移動します)、サカイに引っ越しは時間かかる、とちょっと嫌味いわれました。
間に合うか心配ですが、がんばります。

663: 契約済みさん 
[2014-02-08 00:55:19]
うちもサカイ高いと思い、ほかを選ぶとしたら、サカイにもう少し安くできると言われた。でも、むかついた。サカイ、自分が高いのは6人を付けてるからと言い訳し、他社を頼むと時間通りきついとか、あまりスムーズにできないとか。。。と言う。ウチはピークを過ぎた時期のたった二人の引越なのに。結局、他社にしました。
664: 入居前さん 
[2014-02-08 08:23:25]
637.647です。

10万円切り目標に業者と交渉します。

情報
2LDK
4月上旬平日
2人
エアコンなし

交渉後、情報を共有します。
665: 引越前さん 
[2014-02-08 09:14:00]
652です
おはようございます。基本、車30~45千円/台、スタッフ10~12千円/人いぐらいと思っておかれるといいです。
母体を削るよりは、OPTIONをまけて、と持っていく手法のほうがいいかもです。

人員を削って安く見せる見積もりがあります。
が、過去の経験上、スタッフはは多めがよいと思います。
スタッフの疲れや処理時間の長短、破損リスク削減、事情に応じての分散作業などがあります。

なお、昨日書き込んだ依頼先は
自社トラ、常用の自社社員スタッフです。
引越し部門さんにまわさず、(普段仕事をお願いしている)法人営業部さんが見積もりくれました。
依頼は12月です。
”盛らない”理由として、そういう要素もあると思います。

上手くいくといいですね。なお、サカイは最後の呼ぶほうがいいです。
666: 引越前さん 
[2014-02-08 09:16:36]
↑ う、なんじゃこりゃタイプミスの嵐・・・失礼しました。
667: 契約済みさん 
[2014-02-08 09:22:28]
664
638と641にお礼はないの?
あんたの参考にはならなかったかもしれないけど、質問に答えてくれたんだからさ。
646だけには礼してるよね。
掲示板のマナーとして書いてあるだろ?
668: 匿名さん 
[2014-02-08 09:32:29]
銀座4丁目の交差点から自宅への行き方を聞かれたら

「まっすぐ行って左」
「東銀座か銀座6丁目からシャトルバス」
「銀座5丁目からBRTで終点まで」

どれにしようか迷います。
669: 匿名 
[2014-02-08 09:40:34]
668さん
都05バスにのり晴海三丁目でおりて、サンクス側にわたると白い高層マンションがあります。でよいではないですか?
670: 契約済みさん 
[2014-02-08 10:02:27]
680mm幅冷蔵庫無理っぽい。
ドアノブ引っかかりそう。
今度見積もり来てもらうけど、搬入経路確認とった人いますか?
ドア幅って部屋によって違うのかな?
671: 契約済みさん 
[2014-02-08 10:03:55]
6800mmね。
失礼しました。
672: 匿名さん 
[2014-02-08 10:12:07]
670

大型家具の搬入が可能かどうか、
Sweet Home 3Dというフリーソフトを使ってシミュレーションしました。
673: 契約済みさん 
[2014-02-08 10:17:28]
671さん
68センチなんて余裕でしょう?
玄関ドアは82以上あったし、リビングも手すり込みで76くらいだったと思う。
日立の大きいのは無理だけど、パナソニックなら一番大きいのでも大丈夫と判断しました。
674: 契約済みさん 
[2014-02-08 10:20:01]
今日、確認会ってあるのかな?
足元悪いから気を付けてね。
675: サラリーマン 
[2014-02-08 11:25:13]
>671

うちは、サイズをこまごま図ってきたけど・・・
廊下幅や戸の開き具合、壁付機器の位置にもよるかな・・・

ざっくりLDの廊下が最大910㎜の部屋だけど
ドアを外さない場合、通路で一番狭い部分は735mm!

同行した業者には、700mmまでといわれた。ドア直後に壁付機器があるため。

家および家具の養生や持つ場所もいるから。700越えると厳しいといわれたよ。

676: 入居前さん 
[2014-02-08 13:07:02]
引っ越しネタです。
ここで名前があがっていたファミリー引越センター。2LDK夫婦のみの世帯ですが、26000円からでした。
お、安い!と思ったものの、3/22-4/6まで新居は無理と断られました。
なのでそれ以降にお引越しの方、おとくだとおもいますよ。
コールセンターのお姉さんは不愛想でしたが・・・。
そんなわけで我が家の引っ越しは4月初旬のため、まだまだ決まりません・・・。
677: 匿名さん 
[2014-02-08 13:52:41]
6.8m幅の冷蔵庫ってすごいな…
678: 匿名さん 
[2014-02-08 14:21:17]
6.8mはたしかにすごいわ。優勝だね。
679: 匿名さん 
[2014-02-08 15:38:53]
交通機関麻痺クラスの雪の日の平日限定で
追加料金覚悟でシャトルバスを運行してもらえるのだろうか。
そうしたら働いている人にはすごくありがたいと思う。

台風や土・日曜、祝日はいらないので。
680: 引越前さん 
[2014-02-08 15:43:46]
676さん

私もファミリー引越センターに見積り依頼したところ、価格ではなく車両の手配が出来ないといった理由で断られました。

囁かれている、不可侵条約や談合を考えてしまいました。

681: 入居予定さん 
[2014-02-08 16:19:33]
カーペット敷き詰めする人いませんか?
ドア下、測ってくるの忘れた・・・
682: 入居前さん 
[2014-02-08 16:27:31]
680さん やはりそうですか!ちなみにほかの業者にも聞いたのですが、「一斉入居だと
エレベータの待ち時間が長くなるので」といわれました。効率が悪くなるので、新居はお断りってことなんですかね・・・。
683: 入居予定さん 
[2014-02-08 16:48:53]
>680

安いところは、タワマン一斉だと儲からないので(時間まちをするため)、断ることがありますよ
684: 入居前さん 
[2014-02-08 17:28:13]
今日みたいな日は会社休む。台風も。
685: 契約済みさん 
[2014-02-08 17:29:35]
キッズルームから。
遠目から見たマンションの白は雪に映えて流石と思ったけど、鉄部の汚れは酷い。
キッズルームから。遠目から見たマンション...
686: 入居前さん 
[2014-02-08 19:57:26]
それは仕方がないのでは?
空気に触れる以上、汚れやほこりは発生しますし。
でもちゃんと掃除はしてほしいですよね!
687: 匿名 
[2014-02-08 23:29:56]
679 バスあるけど?
688: 契約済みさん 
[2014-02-09 00:01:53]
確認会終了しました。さすが大雪でキャンセル者続出でガラガラでした。
再指摘があったので、また3月に。
専有部の仕上がりはとてもいいと思いますがベランダの配管さえなければなぁ・・・
あんなの図面でわかりませんでしたよ・・・

確認会終了しました。さすが大雪でキャンセ...
689: 契約済みさん 
[2014-02-09 00:06:06]
雪と比較すると暖かみのある白色に見えますね。
690: 契約済みさん 
[2014-02-09 00:49:00]
680さん 本当に車両手配できないと思いますよ。車両不足については業界の大きなニュースになっていますので。
一斉入居などの融通の効かない案件を優先できないのだと思います。
695: 内覧前さん 
[2014-02-09 16:11:53]
のらえもん。のブログ!!
北側高層は、買って於けば良かった中住戸。角住戸は3.9倍。
30階以上なら、OK。10年は中古価格上がり続ける。

その後も
少しづつ上がり続ける。元が、激安。当たり前だのクラッカー。
資産価値は一番なのに、値段は最低。東京駅目の前だもんな。

696: 契約済みさん 
[2014-02-09 16:16:48]
>688

一般的なカーテンで多少隠れるとも思いますが、
ま、気にしてもしょうがないので。


我が家は 部屋から見えるように、かわいい巣箱(フェイク)+野鳥(フェイク)を
茶色いコイルで付けてみます。
(勿論、規約や機能に影響しない範囲で、風雨やご近所のことも心得て)


だめそなら、防水のカラーのテープ(粘着ではない)でも巻いておきましょうか。
夏は ミドリに金色の短冊、 冬は ミドリとアカ、 二月は茶色と赤色のリボンでも巻きますかね(笑)

    青と赤だとバーバーになるので、やめておきます・・
697: 契約済みさん 
[2014-02-09 16:29:48]
696

両方とも止めて!
700: 契約済みさん 
[2014-02-09 17:04:02]
計測しましたが、内法って小さいですね・・・

LDが狭くて、2エリアの配置に苦労しそうです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる