住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「SKY FOREST RESIDENCE TOWER&SUITE(スカイフォレストレジデンス)Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 大久保
  6. 3丁目
  7. SKY FOREST RESIDENCE TOWER&SUITE(スカイフォレストレジデンス)Part2
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-12-13 23:36:16
 

レスが1000件超えていたので、スカイフォレストレジデンスのPart2をつくりました。
引き続き情報交換しませんか。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43253/
所在地:東京都新宿区大久保三丁目170番2の一部(地番)
交通:山手線 「高田馬場」駅 徒歩9分 、東京メトロ東西線 「高田馬場」駅 徒歩8分
東京メトロ副都心線 「西早稲田」駅 徒歩9分
間取:1LDK~3LDK
面積:41.86平米~81.68平米
売主:住友不動産
物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/baba2/
施工会社:株式会社大林組
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スレ作成日時]2014-01-17 21:49:39

現在の物件
SKY FOREST RESIDENCE TOWER&SUITE (スカイフォレストレジデンス)
SKY
 
所在地:東京都新宿区大久保三丁目170番346(地番)
交通:山手線 高田馬場駅 徒歩6分
総戸数: 361戸

SKY FOREST RESIDENCE TOWER&SUITE(スカイフォレストレジデンス)Part2

761: 匿名さん 
[2014-08-28 20:48:10]
スカイフォレストから
・歌舞伎町まで 1.3km
・おとめ山まで 1.5km
・目白三丁目まで2.1km
762: 匿名さん 
[2014-08-29 00:48:07]
>>752
あなたはもう買ってしまったから、値引きはして欲しくないのはわかりますが、売れ残りはいずれ値引きされますから。もうじきわかるよ。
763: 匿名さん 
[2014-08-29 11:40:23]
>>762
住友不動産も値引きするんですか?3年くらい前にできたシティハウス新宿戸山がいつまでも売れ残ってて一向に安くならず、いつ売れるのか楽しみにしてるのですが・・・
764: 契約済みさん 
[2014-08-29 16:23:21]
>762

住不商法のことをご存じありませんね。値引きはまず絶対にあり得ません。値引きをしないので販売が長引くことを想定し、
コンシェルジェサービスの時間を短くして管理費を安く設定しているような会社ですよ。売れ残った部屋の管理費は
デベの負担ですからね。少しでも真面目に不動産を検討したことがある人ならだれでも知ってることです。
考えても見てください、管理費って3万円くらいですよ。年36万です。500万値引きするなら
10年引っ張っても値引きしない方が得なんです。
だからこそ、豊洲のように割引があったと聞くと、みんなびっくりして話題になるのです。
ここは他に競合物件もありませんし値引きする可能性はゼロです。

あまり話題にされないけど、売れ残った部屋の固定資産税って発生するのかな?
それもデベが負担するとなると、ここは25万位でしょうか。
管理費と合わせて約60万。それでも500万値引きするくらいなら、8年は粘るわけです。
765: ビギナーさん 
[2014-08-29 16:35:26]
>764
人件費って知ってます?
766: 匿名さん 
[2014-08-29 16:40:40]
>>765
売れ残りの棟内モデルルームは、予約制ですので、張り付きの人件費は不要です。
どこかのモデルルームから、手が空いている人員を回せば良いだけです。

そのうえ住友不動産は、個別のモデルルームを持たない集中モデルルーム制ですので、常駐人員のいる集中モデルルームに一度来てもらい、そこから案内する形式になります。
したがいまして、売れ残ったからと言って、人件費が増えるという事がないのが住友のビジネスモデルなんです。
767: ビギナーさん 
[2014-08-29 18:14:51]
>766
それも人件費ですよ。
新宿や池袋のモデルルームの維持費もすべて
物件の販売価格から捻出される経費ですよ。
768: 匿名さん 
[2014-08-29 18:45:38]
この物件じゃないけど、今までに大幅値引きのオファー受けたこと二回あるので、竣工後は普通に値引きありと思うよ。確実に審査通る等の属性しだいかもしれませんが。。
769: 匿名さん 
[2014-08-29 20:14:43]
>>767
そうですね。あくまでも、全物件通じて必要な人件費という意味ではその通りですね。
でも、その売れ残りを値引き処分しようが、在庫のまま残ってようが、その人件費はどうせかかるお金なんですよ。

>>768
ゼロってことは無いでしょうね。
実際1億物件とか相場がそろそろピークみたいな時は打診することもあるようです。
ただ、びっくりするぐらい限定してる、それが住友不動産。
他社の売れ残りスレ見れば竣工1年も経ってないのに、モデルルームでいきなりいくら引きますと言われたとか、そういう書き込みがしばしばあるのに、住友はほぼ表に出ない。

>>768さんみたいに物件名も、下げ幅情報もない、何となくの情報だけが、別のスレで出てくるのが普通。
>>768さんが嘘をついていると言いたいわけではなく、特定が怖くて言えないレベルで相当限定して声をかけてるのでしょう。
770: 契約済みさん 
[2014-08-29 21:17:12]
>766

769さんがおっしゃる通り、新宿や池袋のモデルルームには一定数の営業がいます。彼らは固定給で働いているので、
内覧の希望があった時のみ、現地に出向きます。経費がかかるとすれば、その時の交通費くらいですね。
モデルルームはどのみち新宿か池袋のビル内に作りますし、竣工と同時になくすので在庫期間の維持費はかかりません。
そもそも現地にモデルルームを作らない戦略は相当に経費削減効果があります。

まあ、住不はおりこうさんですから、一番もうかる方法で売りますよ。基本は値引きなしで引っ張りまくる。
値引きをする場合は、それでも十分利益が出せる見込みのある場合のみ。

2014年3月の営業利益率を見てみると、住不が他社を圧倒しているのが分かります。

住不 20. 5% 
野村 13.9%、
三井 11.3%

詳しくは会社四季報をご覧ください。

住友不動産
【業績】 売上高 営業利益 経常利益 純利益 1株益(円) 1株配(円)
連10. 3 719,635 133,979 100,464 52,662 111.0 20
連11. 3 744,756 138,462 106,295 50,908 107.4 20
連12. 3 688,662 147,465 107,912 53,236 112.3 20
連13. 3 736,652 151,345 114,916 59,825 126.2 20
連14. 3 780,273 160,471 130,536 69,697 147.0 20
連15. 3予 810,000 165,000 135,000 77,000 162.4 20
連16. 3予 840,000 173,000 143,000 82,000 173.0 20
中13. 9 391,495 83,123 67,951 41,872 88.3 10
中14. 9予 398,000 83,300 68,000 42,000 88.6 10
会15. 3予 810,000 165,000 135,000 77,000 -



野村不動産
業績】 売上高 営業利益 経常利益 純利益 1株益(円) 1株配(円)
連10. 3 434,226 39,274 23,967 4,660 25.7 25
連11. 3 480,983 42,083 26,149 5,471 28.7 25
連12. 3 450,807 49,939 34,173 17,591 92.4 25
連13. 3 517,740 58,308 45,806 19,357 101.6 30
連14. 3 532,016 74,307 64,058 26,844 140.7 35
連15. 3予 560,000 65,000 55,000 29,000 151.9 40~42
連16. 3予 570,000 67,000 57,000 31,000 162.4 40~45
中13. 9 251,944 36,457 31,121 17,553 92.1 15
中14. 9予 265,000 34,000 29,000 16,500 86.4 20
会15. 3予 560,000 65,000 55,000 29,000

三井不動産
【業績】 売上高 営業利益 経常利益 純利益 1株益(円) 1株配(円)
連10. 3 1,384,806 120,585 93,901 60,084 68.4 22
連11. 3 1,405,269 120,092 96,204 49,909 56.8 22
連12. 3 1,338,102 126,038 102,509 50,129 57.1 22
連13. 3 1,445,644 148,184 123,066 59,451 67.7 22
連14. 3 1,515,252 172,567 144,587 76,843 87.5 22
連15. 3予 1,540,000 183,000 156,000 90,000 91.1 22
連16. 3予 1,560,000 192,000 165,000 95,000 96.1 22
中13. 9 636,151 69,207 56,819 39,852 45.4 11
中14. 9予 645,000 73,000 60,000 35,000 35.4 11
会15. 3予 1,540,000 183,000 156,000 90,000
771: 匿名さん 
[2014-08-29 21:44:14]
さすが大企業
772: 匿名さん 
[2014-08-30 13:44:28]
>>766
張り付きの人件費あるよ。豊洲は棟内にモデルルームどころか、営業担当と受付嬢を常駐させて事務所構えてプロモーションビデオの上映までやってた。10戸以上売れ残ってたからね。いまはプレミア住戸しかないみたいだけど、同じ状況じゃないかと思う。
773: 匿名さん 
[2014-08-30 13:58:50]
>>772
豊洲がたまたまそうだとしても、住不は最近は一般的に特別なモデルルームは作らない。ここも、その方式で新宿にモデルルーム。
そして、竣工後も値引きはほとんどない。
例外を探せばあるだろうが、あくまでも例外。
住友物件は、その値段の価値があると思えば即申し込み。
ないと思ったら、あきらめてさっさと別物件探す。基本的にこれしかない。

774: 匿名さん 
[2014-08-30 14:02:17]
不動産屋の人件費なんて議論してどうしちゃったのかな?
そんなことより、ここはまた次期販売が延期した。
先着順は、この1か月で1戸減っただけ。
売れてなさすぎ!
人件費をもっとかけてでも頑張らないと。
775: 匿名さん 
[2014-08-30 14:04:16]
ここは北がお見合い出し、南は富士山が見えないから
776: 匿名さん 
[2014-08-30 14:07:18]
>>772
それこまでしてでも豊洲を売り続けるという事は、住友は人件費なんかものともしないくらい、在庫処分をいそがないデベロッパーという事になってしまいますね。

>>774
人件費議論じゃなくて、住友が値引きするかどうかって話だと思います。
今のところ、全くないわけではなく、ごくまれにすることもある、という感じのようです。
ここも売れて無かろうが全く気にせず、ずっと売り続けるんでしょうね。
777: 匿名さん 
[2014-08-30 14:40:53]
竣工前じゃ、絶対値引きしないよ。いま議論してどうするの。
竣工して何年か経てば残存簿価も減るわけだから相当分の値引きもあるだろうけど。
目白の物件も駅遠なのに高くて売れ残ったけど最初は値引かなかった。しかし最後はさすがに値引きされたと書いてあったが、そりゃ経年劣化分は引かないと怒るよ。
778: 購入検討中さん 
[2014-08-30 15:55:50]
すみふの販売員は確か歩合制だからそんなに固定費かからんのでは?
779: 契約済みさん 
[2014-08-30 18:16:16]
販売員が歩合制?それって非正規のパートってこと?そんなはずないでしょー。
780: 匿名さん 
[2014-08-30 19:18:43]
>>772
行ったことあるなかでは大崎、豊洲、目白は常駐してましたね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる