旧関東新築分譲マンション掲示板「幕張ビーチテラス(購入者用 情報・意見交換の場)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. 幕張ビーチテラス(購入者用 情報・意見交換の場)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 

勝手ながら、幕張ビーチテラス(購入者用 情報・意見交換の場)を作らせてもらいました。
以下、よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2005-10-24 01:00:00

現在の物件
幕張ビーチテラス
幕張ビーチテラス
 
所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3-1-1
交通:JR京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩12分

幕張ビーチテラス(購入者用 情報・意見交換の場)

42: 匿名さん 
[2005-10-25 22:23:00]
インテリア相談会って、いつ頃あるのですか?契約後、オーナーズスタウリング予約してないのですが、行かれた方、どんなでしたか?
色など決めるだけで、事務的なのかな・・・
43: 匿名さん 
[2005-10-25 23:17:00]
>38
37です、私もDENのパソコン机と本棚みたいなやついいなーと思いました
しかしこれまた高い、私も案内の方に100万ぐらいと聞きました
もうノックダウンでございます
でもこうやって色々と考えている時間って楽しいけど、おそらく引越してしばらく住んじゃえば
どうでも良くなってしまうんだと思う
44: 匿名さん 
[2005-10-26 00:29:00]
こないだのオーナーズスタイリングで、今のMRにある全部の造作家具・小物・家具の価格表を見せてもらいました。DENの棚は130万位。あと、壁の造作棚(木のやつ)はMRと同じ長さで60万位でした(しかも引渡し後に工事に入ると言っていた…)。床の色とドアの色の組み合わせも「決められたとうりにしかできません」の一点張りって感じでした。あーお金っていくらあっても足りないわーと思う庶民なのでした。
45: 匿名さん 
[2005-10-26 00:43:00]
キッチンの独立型浄水器を検討している方いますか?
10万以上しちゃうけど・・・ やっぱりお水は大切だし・・・
あの浄水器を付けた場合、カートリッジやフィルターの交換はどうするんでしょうね?
定期的に業者さんがきてくれたりするのかしら?(知り合いのマンション(長谷工)はそうでした)
46: 匿名さん 
[2005-10-26 00:59:00]
>42さん
オーナーズスタイリングは、今のところ希望時間通りに予約取れる事が多いようです。
3回まで相談できると聞きました。
決して事務的ではなく、良い感じの方でしたが、
肝心のOPについての突っ込んだ内容にはあまり詳しくなく、
細かい我が家には、最終的にチーフが来て説明してくれました(笑)。

>45さん
うちは浄水器は後付けにします。
量販店の方がはるかに安いし、性能のいいものがあるので。
47: 匿名さん 
[2005-10-26 01:08:00]
>34さん
キャンセルについては、おっしゃる通りです。
手付さえあきらめれば、キャンセルできます。
31さんのおっしゃっている「キャンセル」とは、買い替え特約やローン特約の適用と同様、
手付も戻ってくる「キャンセル」と思われます。
48: 匿名さん 
[2005-10-26 09:31:00]
>47
レスありがとうございます。
第一希望の部屋ではなかったので、いまだに迷いがあって。

>46
そうなんですよね。オプション内容聞きに来てるのに、なぜそんなことも
知らない?みたいな。
調べて後日お知らせと言われたのに、放置されている。
また聞きに行こうっと。
49: 匿名さん 
[2005-10-26 11:39:00]
うちの担当の方も、何にも分からない方でした〜一緒にカタログ見て決めていくだけで、これならいなくてもいいくらいと思いました。
なかには詳しい担当さんもいらっしゃるんでしょうね。次は詳しい方に担当して欲しいです。
50: 匿名さん 
[2005-10-26 11:44:00]
遅いレスになってしまいましたが・・・
うちもブエナも検討しました。ブエナの担当さんは確かに見た目的に良い感じが多かったですが、同じような黒やグレーのリクルートスーツで制服も同じと思いました。
見た目はどうでもいいんですけど、対応がとにかくマニュアルで・・・
こちらが質問しても、それに近い内容のマニュアルどおり??に答えてるような感じで、ちっともかみ合わず・・・。
「そういう意味じゃなくて、こうなんですか?」と聞きなおしても、「はい。それに関しましては・・」と同じコメントが返ってくる・・
言葉使いなんかも、機械か!?と思わされました。
それに比べると、三井はおばさん多く、髪形なんかも決まってなく・・ですが、話の内容には人間味があり、うちは好感が持てました。
担当の方によって、全然違うんでしょうね。
51: 匿名さん 
[2005-10-26 12:07:00]
なんでブエナとの比較になってしまうのかな?
いいじゃないですか、どっちもどっちですよ。>>50さんの言われるように担当によって違うと思います。

私は1次でベイ購入しましたが、正直言って営業担当者には不満ありました。
何でもレスポンスが遅い。「少々お待ち下さい」といって控え室に戻ってから
本人が回答するかと思いきやチーフに来させたり、オプションの質問の対応も皆さんと同じように
「確認してみますね」って、早く決めろ決めろと言う割には説明者が全然理解していなくて
決められない。
物件は最高ですが、私もインテリアOP会の時にはもっと「プロ」の社員さんにお願いしたいと思いました。
52: 匿名さん 
[2005-10-26 15:20:00]
確かにレスポンス遅いですよね。何か質問してもすぐ控え室に
行って、全然帰って来ない。また突然思い立ったように何か
確認することが起きたようで、突然「ちょっとお待ちください」
と行ったまま全然出てこない。やっと出てくると「ちょっと
確認したい事項があってそしたら電話がかかってきて。。。」
せめて何のことを確認するために待たせるのか言って欲しい
し、待たせているお客さんがいるのに電話とって長電話
したりして欲しくないですよね。社会人の基本!
よく周りを見渡してみると、商談のテーブルにポツン
と待っているお客さん多いなーと感じました。みんな
控え室に入って出てこない担当さん多いのでしょうか。
ま、物件がいいので仕方ないのかな。物件がいいと
結局売れるから、あまりいい営業マン置かない
体質なんでしょうかね。逆だと思っていたのですが。
別に担当さんとのつきあいも一生のうちでほんの一瞬
だからいいですけどね。これが就職活動だったら
三井不動産に就職するのやめますけどね。
53: 匿名さん 
[2005-10-26 15:53:00]
もう買っちゃったんだし、買わせたらなおさら営業担当なんて不親切になりますよ。
だからもう言わない。
家も全然要領を得ない担当さんでしたが、当たったから許します(笑)

ただ値の張るオプション会でいい加減な対応されたら、上司に即刻進言します。
54: 匿名さん 
[2005-10-26 18:11:00]
床や扉の有償オプションに興味があり、質問したけど、
紙に書いてあること以外、ご存じないようでした。
どこがどう違うか、詳しく教えていただきたかったです。
今度、聞くつもりなので、ここを三井の方が見ていたら、
お答えいただけるようにしておいて欲しい・・・。
55: 匿名さん 
[2005-10-26 20:22:00]
三井不動産の人に聞くのではなくて、下請けの内装を担当する三井系のインテリア会社の人に聞くべきではないでしょうか。

オーナーズスタイリングの際にいらっしゃっていて、たいへん丁寧にご説明いただけましたが。。。

来店客が多い時は、三井不動産の販売員さんが応援でやっているのではないでしょうか。
56: 匿名さん 
[2005-10-26 21:33:00]
オーナーズスタイリングで聞いたんですけどね・・・
57: 匿名さん 
[2005-10-26 22:05:00]
インテリアの専門業者とあまりくわしくない販売の人と両方いるのではないですか。
58: 匿名さん 
[2005-10-26 23:10:00]
>57
今度は本当に詳しい方にオナスタ担当して欲しい。
前回も一見結構詳しそうな人(他の担当者たちが質問に来たりしてた)
だったのだが、実はよく知らなかった。
ほとんどがあまり詳しくない販売の人だと意味無いです。
59: 匿名さん 
[2005-10-27 09:09:00]
今週末、初めてオーナーズスタイリングを予約しましたが
販売員同様、やっぱり期待できそうにないかな。
ちなみにオーナーズスタイリングは、三井デザインテックという
内装専門業者です。それなのに質問に答えられないとは・・・・・
60: 匿名さん 
[2005-10-27 16:00:00]
ですね。でも、説明受けながら決めていこうと思っていると、かなり痛い目にあうと思うので、ある程度手持ちの資料のみで決めてった方がいいですよ。
担当の方も、同じ資料で、詳しく知ってるわけじゃないので、ただ「ここはどうしますか?」って進行されるだけです。
そして、友人みたいに、一緒に悩んでくれます。
61: 匿名さん 
[2005-10-27 16:04:00]
友達ですか(笑)
フレンドリーという意味なら歓迎ですが、高い買い物な訳ですから
私は取っつきにくくてもレスポンスの早い頭の切れるアドバイザーの方を希望しますね。
マンションの営業さんでは痛い目に遭ったので。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる