株式会社クリーンリバーの札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「クリーンリバーフィネス札幌駅イースト」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 中央区
  6. クリーンリバーフィネス札幌駅イースト
 

広告を掲載

買い換え検討中 [更新日時] 2016-06-09 23:32:17
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.117cr.com/main/sapporoeki-east/

クリーンリバーフィネス札幌駅イーストってどうですか?
再開発のプロジェクトのようですが、良さそうな立地だなと思っていて、
いろいろな情報欲しいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:北海道札幌市中央区北4条東4丁目1-3
交通:地下鉄東豊線「さっぽろ」駅徒歩8分
間取り:2LDK〜4LDK
総戸数:84戸
売主:株式会社クリーンリバー
施工会社:株式会社中山組
管理会社:株式会社クリーンリバー

[スレ作成日時]2014-01-16 12:40:43

現在の物件
クリーンリバーフィネス札幌駅イースト
クリーンリバーフィネス札幌駅イースト
 
所在地:北海道札幌市中央区北4条東4丁目1-3(地番)
交通:札幌市営地下鉄東豊線 「さっぽろ」駅 徒歩8分
総戸数: 84戸

クリーンリバーフィネス札幌駅イースト

142: 匿名さん 
[2014-09-10 19:34:04]
でもね冬場の日射しがIタイプの南と西のリビングは魅力的ですし
暖房費が少なくて済みます。
143: 匿名さん 
[2014-09-10 22:36:43]
本州などと違って札幌では 南>西>東 が基本だから、
南西角部屋はやはり価値がありますね(もちろん立地などにもよりますが)
144: 匿名さん 
[2014-09-10 23:06:52]
128《
さっきコーチャンフォーに行ってマンションの本を見てきました。角部屋は中間の部屋より光熱費が2倍以上になるようですね。やはりJタイプが良さそうですよ。
145: 匿名さん 
[2014-09-10 23:31:48]
コーチャンフォーまで行って調べてあげるなんて、128さんは優しい方ですね。

確かに中部屋よりは角部屋のほうが高熱費は高いです。最上階なら尚更。でも両方住んだ経験がありますが、さすがに2倍以上ではなかったかな。最新の分譲マンションは作りもいいですしね。
146: 匿名さん 
[2014-09-11 11:12:01]
最上階角部屋4LDKです、2月の厳冬期のFACT料金は2.5万円でした。
147: 匿名さん 
[2014-09-11 12:17:23]
広さにより管理修繕費用が比例で増えていくし、固定資産税も広さに関係するので維持コスト的には変わらないかもね。
148: 匿名さん 
[2014-09-11 12:21:19]
>>146
電気代も入れたら3万円越えるな
北ガスも安くないね
149: 匿名さん 
[2014-09-11 15:14:05]
Jはルーフバルコニーあって中住居とは言い難いし、Iは出窓が南についてて採光できるから暖房費に関しては大して変わらないと思うな。フィネスに住んでるけど結露はゼロ。冬場は乾燥の方が問題で加湿器つけてるよ。
150: 匿名さん 
[2014-09-11 15:19:58]
JとIで悩めるなんて羨ましい!専業主婦で一日家にいるなら南向きで最上階が良いよ。やっぱり、フローリングは上階がラグ引かなかったら色々音が降ってくるよ。うちは西向きだけど、冬に仕事から帰ってきたら暖房消し忘れたかと焦るくらい暖かいこともあるよ。両隣、下が引退組、専業主婦家庭だとラッキー。
151: 128 
[2014-09-13 18:25:45]
128です。

みなさま、貴重なご意見ありがとうございました。
こちらでのアドバイスを参考にして、本日13日に契約してまいりました!

IタイプとJタイプの部屋タイプで迷ったり、他のマンションなどにも目移りしたけども、マンション探しを始めて、1週間で契約までできました。

これもひとえに、こちらでの有益なアドバイスと情報とCRさんの担当の人柄のおかげです。
本当にありがとうございました!

契約した部屋タイプは、こちらで高意見の多かったタイプの部屋にしました!
152: 匿名さん 
[2014-09-13 19:37:43]
128さん

Jじゃなくて残念です。でもIもいいですよ。早く完成して入居出来るといいですね!
ご契約成立おめでとうございます✨
153: 匿名さん 
[2014-09-13 20:13:08]
J かな I かな! どちらでしょう。
154: 匿名さん 
[2014-09-13 20:20:20]
>>153
賛成が多い方のタイプですからIタイプじゃないですか
155: 128 
[2014-09-16 13:23:52]
この物件は、税額控除(認定長期優良住宅新築等特別控除)の対象になりますか?

契約してから、税額控除の控除を知りまして、今更、CRの担当の方に聞けなくてここに質問させていただきました。

よろしくお願いします。
156: 匿名さん 
[2014-09-16 17:24:25]
>>155
max4千万か5千万かわかりませんが減税対象になりますよ。
157: 匿名さん 
[2014-09-16 23:32:50]
>>155
155さんはローンを使わず、全額自己資金で購入されるのですか?
この場合は取得された住宅が認定長期優良住宅又は認定低炭素住宅であれば最高65万円の税額控除が受けられる認定住宅新築等特別税額控除を受けられると思います。もちろんこの控除を受けるためには自己の居住の用に供する必要があることは言うまでもありませんが………。
新しくマンションを買われる方は多分住宅借入金等特別控除を思い浮かばれることと思われますが、155さんのように全額自己資金を用意出来る方でも所得税が減税される手段もありますので、お金に余裕がある方もよく研究されたらよろしいかと思います。
不明な方は札幌国税局の税務相談室にお尋ねになれば良いですよ‼
電話は最寄の税務署に電話をしていただき、自動音声案内がされますので、「1」の番号を押すと税務相談室につながります。ベテランの税務相談官が分かりやすく相談に乗ってくれるはずですので、積極的に利用していただければよろしいかと思います。
158: 匿名さん 
[2014-09-17 06:42:05]
省エネでエコ住宅だから直系親族からの贈与税控除も適応されるはず。
159: 匿名さん 
[2014-09-18 07:33:23]
まじ、買おうとしてる?
160: 購入検討中さん 
[2014-09-18 08:58:44]
良い物件ですから買います。
161: 匿名さん 
[2014-09-20 06:13:26]
ちゃんと調べようね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる