福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン 浄水ガーデンシティ サウスフォレストってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 中央区
  6. グランドメゾン 浄水ガーデンシティ サウスフォレストってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-10-15 21:31:47
 

既に第一期優先分譲の登録・抽選会が終わりましたが,まだ契約はしておりません。
この物件の購入を検討されている方はいらっしゃいますか?

公式HP:http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/fuk/josuipj/

所在地(地番):福岡県福岡市中央区薬院4丁目353-2
交通:地下鉄七隈線「薬院大通」駅徒歩6分
間取り:(A棟)3LDK~4LDK・(B棟)3LDK
専有面積:(A棟)76.70㎡~100.00㎡・(B棟)77.73㎡・84.35㎡
売主・販売代理:積水ハウス(株)福岡マンション事業部
売主:日本郵政(株)
施工会社:前田建設工業(株)九州支店
設計・管理:前田建設工業(株)九州支店一級建築士事務所
管理会社:積和管理九州株式会社

【公式URLを追加、物件概要を編集しました。2014.2.7 管理担当】

[スレ作成日時]2014-01-14 12:44:45

現在の物件
グランドメゾン浄水ガーデンシティサウスフォレスト
グランドメゾン浄水ガーデンシティサウスフォレスト
 
所在地:福岡県福岡市中央区薬院4丁目353-2
交通:地下鉄七隈線「薬院大通」駅徒歩6分

グランドメゾン 浄水ガーデンシティ サウスフォレストってどうですか?

331: 匿名さん 
[2014-07-09 02:36:19]
台風で揺れますかね?あまり関係ないのでは?タワーマンションがあってもいいと思いますが。
332: 匿名さん 
[2014-07-09 16:12:22]
上層階はちょっと風が吹いただけでも増幅して強風に
なりますよ。台風時は想像したくない
333: 匿名さん 
[2014-07-12 19:33:22]
台風ではマンションは倒れませんから心配は無用ですよ。
334: 匿名 
[2014-07-12 21:09:47]
あのね、台風でマンションが倒れることがなくても、
物が飛んできてガラスに当たればガラスが壊れるの。

そしたらね、風が室内に入ってきて室内はメチャクチャ。
おまけに、台風の風は押したり引いたりするので、
引いた時に室内のものが窓から外に舞い散るの。

で、室内は雨で濡れてしまい、おまけにガラスが散乱し、
そして家具類が辺り中に散乱し、軽いものは窓から
ヒュ~ッと出て行くの。

エロ雑誌なんざ拡げていたら、世間にばらまかれてしまいますぞ。

と、経験者はおっしゃっておりましたデス。
335: いつか買いたいさん 
[2014-07-12 21:43:56]
334さん、熱心に長文書かれてますが、上の方も…
タワーの話は関係ないので、他のタワーマンションのスレでやってもらえませんかねー。
336: 匿名さん 
[2014-07-12 23:10:19]
公式サイトからもここは削除されましたね。完全無欠に完売ですね。
337: 匿名さん 
[2014-07-13 11:39:15]
タワーマンションに住んだこともない皆の衆!
本当の問題は、住んだ時に分かりますぞ!
      3本目のタワマンに住む者より。
338: 物件比較中さん 
[2014-07-13 12:42:20]
三回住んでみての問題ってなんですか?
339: 匿名さん 
[2014-07-13 17:02:45]
タワマンの弱点をよく研究しつくして購入したまえ。
研究しつくしても、解決できないがね。運まかせ。

ついでだが、台風で揺れるとか、物が飛んでくるとか、
そんなことは全く気にせんでいい。ないよ、こんなこと。
340: 契約済みさん 
[2014-07-13 18:13:39]
徐々に建ってきていますね。

もう10階以上まで組み上がっています。楽しみです。

同じような色調の西新プレイスが周りのシートが外れて外観が一望できます。

色調は重厚感があるというよりはスタイリッシュな感じですがやはり、周りの植林がすばらしいです。

ガーデンシティも植林が多いのでとても期待しています。
341: 匿名さん 
[2014-07-13 19:32:37]
楽しみですね。
342: 匿名さん 
[2014-07-13 21:09:15]
バカじゃないの?強風でタワーマンションの高層階のガラス割るようなものが飛んでくるなら地上は大惨事でしょ
低層階しか知らない人って僻みでこういう出まかせを言うんですよね。
343: 匿名さん 
[2014-07-13 21:43:34]
タワマンに住んでるけど、別に僻みで言っている訳でもないでしょ。
タワマンばかりつくっていると、低層のほうがステイタスになる時代が来るかもね。
むしろ、同じ敷地であれば、どれだけ少ない世帯で住んでいるかの方が、贅沢だよ。

それにしても、営業トークが、多いねぇ、つまらないよ。
形容詞が、わざとらしいからすぐ分かる。
344: 匿名さん 
[2014-07-13 21:51:04]
営業トークが多いって、こことっくに完売してんでしょ?
345: 匿名さん 
[2014-07-13 23:04:55]
ところで、タワーの計画はなくなったの?
346: 匿名さん 
[2014-07-13 23:07:20]
完全完売しています。ネガが来てもしょうがないんだけどね。サウスフォレストがスタイリッシュなら、タワーは清新、真打ちの体育館跡地は重厚なグランドメゾンができるのでしょうね。楽しみです。
347: 匿名さん 
[2014-07-14 06:42:38]
あの場所にタワーなんか建てられるの?
348: 契約済みさん 
[2014-07-14 16:09:51]
ここはタワーではないって説明してる人がいるのに、にタワーに粘着してる人は他所でやってくれないかなー。
349: 匿名さん 
[2014-07-14 23:26:17]
>348さん

346さんに言った方がいいよ。タワーは別の所で話って。
350: 匿名さん 
[2014-07-15 12:01:58]
タワーと連呼してますが、ここで建てられるのは高くても20階台でしょう?
今時、都市圏では40階、50階くらいをタワマンと呼ぶのですよ…。福岡しか住んだことないんでしょうね。
351: 匿名さん 
[2014-07-15 23:02:27]
20階位でも福岡ではタワーで通りますからね。電気館の後は20階位になるはずですから、やはりタワーでしょうね。
352: 匿名さん 
[2014-07-16 00:44:45]
>>350
でも、ここは福岡ですよ。
あなたみたいなのが、東京かぶれって言うんでしょうね。
353: 匿名さん 
[2014-07-16 06:18:28]
確かに。困りますね。感覚で物を言われる方。
タワマンの定義はないとしても、一般的には、構造解析が変わる「60m超え」を言っているみたいですよ。
つまり、20階以上なら、それに該当するでしょう。

あの浄水通りに、そんなものはいらない。それこそ、あの場所の歴史的背景を知らない、よそものが建設されるのでしょう。
ゆるやかな勾配が続く、緑多き浄水通りに、低中層の邸宅が居を構えるからこそ、魅力ある街並みであるはずなのになぁ。
354: 匿名さん 
[2014-07-16 06:49:43]
なるほど!20階以上をタワマンと呼ぶんですね。
福岡の感覚ではww
355: 匿名さん 
[2014-07-16 07:15:42]
そうですね。
福岡の感覚では20階こえれば立派なタワーです。
なかなかありませんから、特に中心部。
福岡の板なので福岡の感覚でお願いします
356: 匿名さん 
[2014-07-16 20:39:03]
地域らしさを守っていくこは、国も推奨しています。
平成16年に制定された景観法も、まさにこの点にあります。
確かに、東京には50階代の超高層もありますが、それほど多くないし、
しかも、一部のエリアに集中しています。

景観地区で、高さ制限をかけることも大事でしょう。
福岡には景観地区はあるのでしょうかね。

357: 匿名さん 
[2014-07-17 05:14:35]
航空法での高さ制限では?
358: 匿名さん 
[2014-07-18 08:44:14]
Wikipediaですが

福岡市中心部の超高層ビル建設において、航空法に定める制限表面による高さ制限がある。JR博多駅周辺やキャナルシティ博多辺りでは60m、天神で70m程度、西部副都心のシーサイドももちで150m程度[32]など、空港から半径16.5kmに至るまで徐々に高さ制限が緩和され、24kmより外側で制限がなくなる。高層ビルが福岡都心部にはなく副都心のシーサイドももち(福岡タワー〈234m。但し展望室部分は123mで、それより上はアンテナ〉・ヒルトン福岡シーホーク〈143m〉等)や香椎・千早・アイランドシティにはある。
359: 匿名さん 
[2014-07-18 20:22:24]
で、浄水通りには高さ制限ありますか。高度地区ありますか。
360: 匿名さん 
[2014-07-18 20:57:02]
浄水通りに20階建てのマンションとか建てられるの?
361: 匿名さん 
[2014-07-18 21:31:13]
都市計画が分かればなぁ。
362: 匿名さん 
[2014-07-18 21:54:59]
建てられますよ。
363: 匿名さん 
[2014-07-18 23:58:47]
空港からの距離測ってみればいいじゃん。
364: 匿名さん 
[2014-07-19 00:04:32]
雇用特区の選定を受けて
高さ制限の緩和が検討されてるみたいですね。
365: 購入検討中さん 
[2014-07-19 01:04:52]
高さは大丈夫と思いますが
浄水通りではないですよね。
薬院4丁目でしょ。
浄水通りは道挟んで反対側じゃないのかな。
366: 匿名さん 
[2014-07-19 08:50:38]
お答えは浄水通り。はい、その通り。
367: 匿名さん 
[2014-07-19 19:28:27]
雇用特区と高さ制限は、どのようにつながるの?
371: 匿名さん 
[2014-07-20 11:14:41]
そんなにひどい内容の書き込みがありましたっけ?どこに??
普通にいろんな情報のやり取りをしてるだけでしょ。
いたって全うな方ばかりと思いますが。
372: 匿名さん 
[2014-07-21 09:02:05]
かなり建ち上がって来ましたね。マンション自体の大きさが感じられます。工期は順調なようですね。竣工が楽しみですね。
373: 匿名さん 
[2014-07-22 18:08:15]
完売したのに、このスレ閉鎖されないの?
374: 匿名さん 
[2014-07-22 19:47:38]
人気ですから。
375: 匿名さん 
[2014-07-22 21:05:12]
契約者は専用スレへどうぞ
376: 買い換え検討中 
[2014-07-25 12:27:42]
九電体育館跡にGMが完成するまで続いて欲しいですね。

九電跡GM購入の参考にさせて頂きたいので。
377: 匿名さん 
[2014-07-29 21:10:34]
あと十年はかかるでしょうか?記念体育館跡の真打ち竣工までは。
378: 匿名さん 
[2014-08-01 19:38:21]
サウスフォレストはなかなかスタイリッシュな感じになるんですね。
379: 買い換え検討中 
[2014-08-04 19:45:24]
かなり素敵になるみたいですよ!!
380: 匿名さん 
[2014-09-21 03:57:49]
リアル大濠(GM大濠二丁目)はもう完売しているのでしょうね。たった9戸ですからね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる