丸紅株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張ベイタウン グリーナってどうですか? その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. 幕張ベイタウン グリーナってどうですか? その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-09-16 23:20:37
 削除依頼 投稿する

幕張ベイタウン グリーナのその3です。
引き続き、物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/249435/
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/331566/


所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬1丁目11-1の一部(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩17分 (南口) 、京葉線 「検見川浜」駅 徒歩16分 (南口)
京葉線 「海浜幕張」駅 バス10分 「グランエクシア」バス停から 徒歩2分
間取:3LDK・4LDK
面積:84.36平米~107.89平米
売主:丸紅 、東京建物 、大成建設 、大和ハウス工業 、三菱地所レジデンス
   東急不動産 、住友不動産 、新日鉄興和不動産
物件URL:http://www.makuhari450.jp
施工会社:前田建設工業
管理会社:丸紅コミュニティ

[スレ作成日時]2014-01-11 21:22:59

現在の物件
幕張ベイタウン グリーナ
幕張ベイタウン
 
所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬1丁目11-1の一部(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩17分 (南口)
総戸数: 450戸

幕張ベイタウン グリーナってどうですか? その3

176: 匿名さん 
[2014-04-05 11:13:44]
夜に電気を付いた部屋が多くなっている、入居者が段々増えている。最後の40戸何とか売れればよいなぁ
177: 匿名さん 
[2014-04-05 18:25:11]
40戸ともなると値下げしない限りは完売はなかなか難しいでしょうね。。。
あとは海辺のタワーが始まったら流れてくる人がいるでしょう。
178: 匿名さん 
[2014-04-05 22:09:12]
海辺のタワーは景観重視4千万・5千万円台部屋が多い、グリーナは3千万・4千万台がメイン。現在グリーナは売り残っている部屋は殆ど80㎡面積小さいタイプ間取り、タワーと競争にならないと思います。値下げするなら7月・8月前後始まる。
179: 匿名さん 
[2014-04-07 09:56:16]
>>174さん
カフェベーカリーと言ってもごく小規模のスペースで、コンシェルジュデスクのおまけ程度なのでは?
あたたかいコーヒーと数種類のパンが用意されていて、全てコンシェルジュだけで運営できるなら費用はほとんどかからないと考えます。
そもそもサービス内容は導入予定であり、変更する場合もあると説明されていますし、カフェ部門の売上げがなくとも影響の出ないものなのだと思いますよ。
180: 匿名さん 
[2014-04-08 08:52:45]
>179
イメージで語っても意味が無い。
月々の経費、売上の数字をきっちり注視していきましょう。

パンだけでなくパスタや丼もメニューにあるし、
受付とは別のスタッフが数人働いている様子でした。

人件費・光熱費・機器リース料等がサービスに見合っているか、
赤字垂れ流しになっていないか、要確認です。
181: 匿名さん 
[2014-04-08 09:05:19]
>180
パンだけでなくパスタや丼もメニューにあるし・・・。

ブエナよりすごいじゃん!
182: 匿名さん 
[2014-04-08 22:22:41]
SUUMOによると、残ってた物件も減りましたね。
マンション内MRがオープンしますが、売り切ることができるかな。
183: 匿名さん 
[2014-04-08 23:09:40]
先着順が8戸になってますね。
第5期は残り全部売ると思いますが完売まで半年くらいかかるかな~
184: 匿名さん 
[2014-04-10 09:11:59]
モデルルームも今週一杯で営業終了、後は現地モデルルームで販売活動を行う。後半年?前後完売できればよいと思います。
185: 匿名さん 
[2014-04-11 08:22:47]
価格の安さに飛びつくのは危ない。入居してがっかりかも。

あとの祭りか。
186: 匿名さん 
[2014-04-11 11:11:14]
現地見学に行きました、残っている部屋の間取りがイマイチ。作りはしっかりして、共用部分はチップぽい。間取り変更について、購入後自分でリーフォム、結局高くなります。メニュープランを選ぶのは一期の購入者だけ。
187: 匿名 
[2014-04-12 00:41:02]
確かに…
でも中身の作りはいいと思うので資材高騰で今後を考えるとありかも。
188: 匿名さん 
[2014-04-12 11:28:33]
今からグリーナと同じマンションを建つなら値段は2割程度アップと思う。一期の購入者は本当にラッキー
189: 匿名さん 
[2014-04-12 12:58:55]
今からグリーナと同レベルのマンションを建てるとなると、値段は2割程度アップすると思う。一期の購入者は本当にラッキーでしたね。
190: 匿名さん 
[2014-04-13 09:21:31]
2割アップ???
191: 匿名さん 
[2014-04-13 10:38:51]
今は消費税とオリンピックのネタがあるので価格上昇がよく言われますが、価格がUPするかどうかは今後の需給バランスで変動するので、決めつけるのは注意した方がいいと思います。株式相場だってアナリストの言うことはほとんど当てにならないですからね。
192: 匿名さん 
[2014-04-13 11:00:57]
オリンピック以前に、アベノミクス円安による資材高騰、職人不足による人件費高騰によって原価が上がっており、価格転嫁もしくは仕様を落とさざるを得なくなっているのが現状です。
そうなる直前に企画調達されたグリーナがお買い得であるのは間違いありません。
193: 匿名 
[2014-04-13 11:11:15]
消費税とオリンピックに影響されるのは湾岸エリアが主では?

それよりも円高による資材高騰なのは明確な事実。
現に資材高騰により自治体などの公共工事の入札でさえ
建設会社が決まらない入札不調が多発してるし。

なので、2割じゃないにしても高くなるのは間違いないと
思います。
194: 匿名 
[2014-04-13 11:12:44]
間違えた…円安です…
195: 匿名さん 
[2014-04-14 11:18:46]
オリンピック関係あるんですか?この場所は関係ないような気がしますが・・・
しかもオリンピックはまだ先ですよね。
バス便というのが気になりました。どうも、バスって余り乗らないので、バス通勤というのに慣れていないので、
バスは不便という印象を受けてしまいます。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる