株式会社オンテックスの京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「オルフェアライフ伏見稲荷について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 伏見区
  6. オルフェアライフ伏見稲荷について
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-08-21 21:21:03
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.fushimi32.jp/index.html

オルフェアライフ伏見稲荷についていろいろ教えてください。
場所が気に入っているのですが、どんなマンションになるのかなーって
周辺のことや物件のことなど情報交換したいです。

所在地:京都府京都市伏見区深草平田町5番地の1及び5番地の2(一部)
交通:京阪本線「伏見稲荷」駅徒歩5分、JR奈良線「稲荷」駅徒歩9分
構造・規模:鉄筋コンクリート造・地上6階建
売主:株式会社 オンテックス、株式会社 インザライフ
施工会社:株式会社 鍜治田工務店 大阪本社
管理会社:日本住宅管理 株式会社

[スレ作成日時]2014-01-11 19:56:23

現在の物件
オルフェアライフ伏見稲荷
オルフェアライフ伏見稲荷
 
所在地:京都府京都市伏見区深草平田町5番地の1及び5番地の2(一部)(地番)
交通:京阪本線 伏見稲荷駅 徒歩5分
総戸数: 32戸

オルフェアライフ伏見稲荷について

90: 匿名さん 
[2015-02-01 22:04:56]
確かに駅へのアクセスは良いですよね。

でも、売れ行きはイマイチのように見えるのですが

どうしてでしょうね。
91: 物件比較中さん 
[2015-02-02 12:45:10]
値段と立地と広さを考えるのであれば、コストパフォーマンスはよさそうです。
贅沢をいうのなら、近くにスーパーがもう1件ほしいところかなぁという感じです。
92: 賃貸住まいさん 
[2015-02-05 10:32:31]
観光客や学生など、人通りは多いので、治安面は伏見区の中ではいい方だと思います。
子供がいますが、そのあたりは安心です。

写真ではよさそうですが、実際部屋の中身が気になります。
93: 匿名さん 
[2015-02-10 15:12:18]
返済額の下限が6万円~というのはうれしいですね。
他物件の比較しながらもう少し考えます。
94: マンション投資家さん 
[2015-02-12 14:51:20]
最近近隣でもマンション開発が進んでいるみたいですね。
投資目的としてはどうなんでしょうね。
95: マンション投資家さん 
[2015-02-12 14:56:06]
書込みを見ていると近隣でもマンション開発が進んでいる様子ですが、
投資目的としてはどうなのでしょう?
96: 匿名さん 
[2015-02-12 15:01:22]
キャンペーンでモデルルームを購入すると
100万円かルームで使用の家具をいただけるとのこと。

魅力的ではあるけど、いろんな人に見られているとか考えたら
お得なのか損なのかわからないですよね。

残った物件全てにだといいななんて(笑)
97: 匿名さん 
[2015-02-18 11:36:43]
エアコン等がついてくるとなると、家具の方がお得な気はしますが、
100万円と家具どっちがお得なんですかね?
98: 匿名さん 
[2015-02-20 15:03:16]
実際ご購入された方いらっしゃいますか?
感想お聞きしたいです。
99: 匿名さん 
[2015-02-23 18:13:57]
ホームページを見る限りよさそうだし、商品券1000円分貰えるようなので
一回行ってみようと思います。
100: 匿名さん 
[2015-02-26 11:49:09]
家具つきがどのような内容かによるかと思いますが、
私は諸費用100万円サービスの方が助かります。
最終1邸を購入する場合、どちらかを選択するようですが、
どちらもつけてくれれば最高ですね(笑)
101: 匿名さん 
[2015-02-26 16:54:06]
小学校中学校の学区はどこになるんでしょうか?
102: 匿名さん 
[2015-02-26 17:29:28]
砂川小と藤森中
103: 匿名さん 
[2015-02-27 18:05:13]
情報提供ありがとうございます。学校まで近いので子どもの通学には安心出来そうです。
104: 周辺住民さん 
[2015-02-28 07:54:23]
藤森中学校までは遠いけどなぁ。
105: 匿名さん 
[2015-03-02 09:15:47]
104様
確かに藤森中学校まで徒歩24分は遠いですよね。
自転車通学などが許可されているのであれば良いのですが
どうなんでしょうか。
106: 匿名さん 
[2015-03-02 09:42:54]
京都市立中学校での自転車通学は禁止されています。
107: 匿名さん 
[2015-03-02 18:32:01]
距離は確かに少しありますね。
人通りが多いそうなので、治安面では問題なさそうですが。
108: 匿名さん 
[2015-03-04 18:21:40]
周辺見る限りだと自転車が1台であるだけで、
生活がすごく便利になりそうですね。
109: 匿名さん 
[2015-03-07 15:01:12]
108様の書かれていらっしゃるように
本当に自転車があれば、どこでもスイスイって行けちゃいそうです。
ただ、一家に2台くらいの駐輪場ですよね。
子供の自転車とか置けないかなって。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる