一戸建て何でも質問掲示板「工務店での注文住宅の坪単価」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 工務店での注文住宅の坪単価
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2014-01-19 00:53:47
 削除依頼 投稿する

現在工務店にお願いして名古屋市で注文住宅を建築中、これから内装に取り掛かるところです。
建坪43で坪単価73万なのですが、割高な気がして知恵を貸して頂きたいです。

木造軸組工法。3LDK。
内装建材、設備機器はパナソニック、ガラス冊子・玄関ドアはリクシル。ランクは中〜中の上。
外壁はジョリパッドとタイルで縁取り。
屋根は平板瓦。
リビングは大きい吹き抜け、化粧梁(シンプルなもの),。
階段はアンティーク調の木製(工務店がネットで検索してきたもの)

本当は洗面やキッチンなど、タイル張りなどおしゃれなものを希望しましたが却下。
フローリングは無垢材でもなく、壁は普通の壁紙です。

今の時点で内装パナソニックのショールームに見学に行き、仮で決定しただけ。あまり好みではないと言ったが他のメーカーはよくないと言われた。
こだわりたい階段も一種類しか候補を出してくれない。しかも、ネットで見つけたもの。
照明、カーテン、壁紙、コンセントやスイッチなにもカタログすらもらっていない。(見積もりには標準装備の値段が入っている)
断熱や防音など特に説明はない。


知り合いの設計士さんの紹介なので信用してここまできてしまいました!
ローン審査が通る前から着工でしたし、間取り以外オリジナリティもないので工務店にお願いしたメリットがあるのか疑問に思いました。そして説明不足な気がして。。
こちらが若いせいもあり、向こうの不手際を指摘してもかわされます。
この段階では値引き交渉も、もうできないでしょうか?
主人は頼りないし、せっかくこれから必死でローンを返していくのに、不安になってしまいました。

[スレ作成日時]2014-01-10 13:09:12

 
注文住宅のオンライン相談

工務店での注文住宅の坪単価

8: 匿名さん 
[2014-01-11 22:30:31]
建坪で43坪なら平屋ですか?
二階有りで総二階ならかなり良心的な価格ですね。
9: 契約済みさん 
[2014-01-11 23:13:40]
敷地は75坪になります。一部以外は強い地盤でしたので思ったより安く済みました。
断熱材を吹き付けた後を見せて頂いたんですが、暑さは80〜100cmで壁面、屋根、一階のお風呂場にしっかりしてありました。その他の一階床部分は押出法ポリスチレンフォーム保温板3種とありますが、それだけでは足りないということでしょうか?
瓦は陶器平瓦と書いてありました。塗り直しはしなくていいという説明だったので、悪いものではないということですね。壁も屋根も保証の範囲をはっきりする事が大事ということですね!そうすれば何かあった時知り合いでもこちらも言いやすくなるかもしれません。勉強になりました。

なるほど、照明の取り付けも変わってくるんですね。オシャレで安いものを探してみようと思います。建具に関しても、今から決める部分は自分で探して勉強する必要がありますね。

長期優良住宅の申請をするのでいろいろ聞いた結果しっかりとした方法で施工されているようでした。ただ、設計士さんの説明不足と、後回しにする癖が問題かと、、
これだけの設備ならこの価格は相応なものなのでしょうか?
10: 契約済みさん 
[2014-01-11 23:25:09]
NO9,スレ主です。
平屋ではなく、一階リビングが10畳以上のリビング階段込みの吹き抜けになっています。
あと、一階のリビング、ダイニングの間は一段高低差をつけました。
3LDKです。吹き抜けは部屋数は少ないので建具が少ない分、安くなるのかどうなのか。。
素人は知識がない分知り合いに頼ってしまいますが、家を建てる前に勉強して自分で探すのが正しい方法ですね。。
11: 販売関係者さん 
[2014-01-12 05:49:23]
造作キッチン、洗面も作れなくてこの金額は驚き。
知り合いの設計士がガッツリ抜いてるんでしょうね。だから工務店は要望を却下せざるをえない。
確かに大手HMに比べたら安いんだろうけど。

12: 匿名さん 
[2014-01-12 10:47:30]
>9

断熱は5番が言う省エネ基準をみると厚さも関係しています。例えば吹き付けウレタンフォームの工事だと関東地方では、屋根は18cm以上、壁は9cm以上で、床もポリスチレンフォームの場合6cm以上で基準を満たす事となります。
だだし最近は、家全体の断熱性能が設計上で次世代省エネ基準を満たせば部分的に薄い個所が在っても良い、とする「トレードオフ」を行う場合も多いです。
ですので、一概に薄い、と決められないのですが、それでも床からの冷えや、夏日で屋根が暑くなる事を考えると、薄くしない方が良いです。こうした厚さも「次世代省エネ基準でしょうか?」と、確認されるのが良いですよ。

屋根材は、瓦は重いので家に負荷がかかる、とか、金属だと軽いけれど錆びる、とか、コロニアルは安いし軽いけれど15年くらいが寿命、などなど、それぞれ善し悪しの意見を聞きます。その辺りの選択は設計や施主の好みでしょうね。

長期優良住宅の申請をされると言う事であれば、耐震や断熱には心配する事は無いと思います。しかし書類上の事なので、それがちゃんと施工されているかは、施主としてチェックする事は大切です。最低でも長期優良住宅の条件を満たす基準、を調べて知っておき、チェック時にはそれを見て確認する、といった事にするのが良いですよ。

ただし坪単価を聞くと、工務店で施工した事による価格のメリットは皆無・・・といった様です。
長期優良住宅とはいえ、坪70万円代だと大手ハウスメーカーと大差無いように見えます。やはり設計士がかかわるので、たとえ知り合いでも、良く聞く2割くらいの設計費はもっていかれているのでわ?などと勘繰ってしまいますね。
13: 入居済み住民さん 
[2014-01-12 12:23:24]
こんにちは、家も工務店で建てました。
率直に思ったのは高いなぁと。うちの場合は長期優良住宅・耐震等級3で坪単価50万の40坪です。
外壁は杉の焼き板2度塗り。床はヒノキ無垢(節有)・大壁・地場産ヒノキの構造体・5LDK
建具はシナベニアの注文建具・サッシはYKKのAPW・瓦は平板ではなく三州瓦・和室に床の間。仏間あり
階段はヒノキ節有・壁紙は和紙クロス・全室LAN配線・コンセントもあり得ないくらいついてます。
水回りはTOTO・キッチンはパナソニック改のオーダーキッチンで無垢の扉になってます。
クローゼットの中もすべて杉の無垢材をはってくれましたよ。
照明・エアコン・カーテンは別途。

設計士は介入していません。工務店の方が一級建築士なので。

参考にしてください。
14: 物件比較中さん 
[2014-01-12 12:43:11]
13様の金額は高くないと思います。
15: 契約済みさん 
[2014-01-12 17:13:05]
スレ主です。
次世代省エネ基準というものは始めて知りました。本当に構造に力を入れていてその分高いというならば、その基準は満たしているはずですよね。
長期優良住宅の申請のための書類を先日頂きましたが、特に内容に説明もないので調べてから工事の様子をみないといけないですね。

13番様がおっしゃるように、工務店に頼んだ理由は値段だけでなくオーダーのものを取り入れてくれると思ってお願いしたのですがここまで既製品ばかりだと意味のないような気がします。設計士さんに相談する前に見積もりを頼んだのが三井ホームと住友林業だけなので私達の基準がそもそも高いと足元を見られていたかもしれません。

現状でも、前伝えたはずなのに忘れられていたり、聞いてないと言われたり、現に勝手口も種類を選んでもないのにいつの間にか設置されていました。
階段がまだできていないから見せれないという理由で、二階はどこにコンセントがあるかも知りませんし、外壁を始めるからもう周りの壁面には増やせなくなります。
見積もりも8月の契約時にもらった以来、窓を3カ所増やしたり、設備も変更を何度もしていますが、一度ももらっていません。要求しても確定してからと言われるのですがそんなに見積もりを出すのは少ないものでしょうか。
こちらも遠慮なく強気に出ないといけないですね。

16: 匿名さん 
[2014-01-12 19:13:01]
同じ工務店ジャンルでも、その規模によってはHMと同じ様な値段と融通の利かない施工に
なります。 他県に渡り営業して展示場に複数出展しているものは、既に地場HMです。

それ以外の本当に地場だけの零細工務店であれば、正直坪単価70万円台は結構高額
純和風とか設備品はメーカーカタログの上から選ぶとかの拘り仕様。

そもそも多くの工務店では、既に大量仕入れ契約済みだから他は選べません
みたいな事がない。ここがHMと大きく違う。
施主支給でなくとも、あれこれ探してくれば大半の物は導入できます。

これは恐らく建築士さんのフトコロ調整が厳しい。だから工務店も苦しい。
そもそも建築士が入っていれば、施工内容や備品選定の窓口は建築士
工務店はその指示で動き、見積りもその上で出てきます。
ところが建築士が金だけ握って後は丸投げ。工務店は薄くなった財布の中身で遣り繰り
色々厳しいのは、その結果だと思います。

屋根壁と断熱は良いかと思いますが、費用相応の家にしたいなら
まずは一度建築士と腹を割って話をした方がいいかと。
17: 契約済みさん 
[2014-01-12 21:53:54]
工務店と1:1で打ち合わせが無いのはそういった訳ですか。
こちらには、手続きやその他の手間なことはすべて僕がやりますからとさも親切かのように言われますが、違う理由があるのですね。そして費用の交渉については設計士に言うのが正しいのですね。
工務店は大手ではないですし、高級住宅街でよく施工しているとききましたが、お世話になった銀行の方からその工務店の去年の売り上げは五千万円しかないと聞きましたので、経営難の可能性があります。
なぜその工務店を勧めてきたのかはそこに理由があるのかもしれません。

そもそも、契約してローンの本審査の結果が出る前にすぐに着工になったのですが、結局本審査で落ちてしまって他行に当たる事になり工事が4週間くらい中断になったのです。それで賠償金に50万円かかると先日言われました。
確かに落ちた理由は私達にありますが、本審査の前に着工もおかしいですし、ローンは代行しますと言った以上勝手に着工のサインを出したのも設計士です。結局嫌味を言われ50万円は払わないで済んだのですが、新しく契約した銀行からの条件で3月末までに引き渡しという条件がつき、余計こちらも要望を言いづらくなってしまいました。
ですが、正直こんなに焦って決めさせられるならなんでもっと早くに内装の打ち合わせをしなかったの?と言いたいくらいです。特に不審に思ったのは、私の親の名義を借りてローンを申請してくれと言われた事です。それでは違法になりますし、これから支払っていく主人になにか不幸があった時私の親は借金まみれになってしまうではないですか。
やはり設計士はおかしい気がしてきました。
18: 匿名さん 
[2014-01-12 22:02:51]
>13
その仕様なら、十二分に安いとは思うが、逆にその工務店だったら、もっと(工期が短くなるので)新建材を選べば30万円台でやってくれたかもしれないね。
19: 匿名さん 
[2014-01-12 22:13:54]
>>17
失礼ですが釣りじゃないですよね?
もし事実だとすると非常~に危険な香りがします。
16さんの意見も参考にしてよく交渉したほうがいいですよ。
20: 匿名さん 
[2014-01-12 22:32:28]
>17
>新しく契約した銀行からの条件で3月末までに引き渡しという条件がつき、

19さんも言われているようにネタでなく事実なら非常事態ですよ。

3月末に間に合わせるためには現在の工事の進捗度合いによっては何か要望を言っている暇等なさそうな気がします。
登記などの関係で逆算しますと3末の2週間前辺りには完成して書類を提出可能とする必要があると思いますが、今年は消費税増税前の駆け込み需要で役所側の手続きが遅れる可能性があるとともに、現状で建材や設備が手に入りにくくもなっている場合もあります。

3月末と言う条件は、親御さんの仕事が自営業で3月の確定申告があるため、4月以降となった場合は再審査ということでしょうか・・・?
土地は誰の名義かわかりませんが、建物は引渡し前は工務店の所有物となっています。
もし完成した際、ローンが断られ代金を支払える見込が無い場合、速攻で競売となり建物が手に入らない上に多額の建築費(賠償金と金利)を請求されてしまう可能性も考えられます。
何より3月末の完成を急いでください。
21: 匿名さん 
[2014-01-12 22:39:08]
何より3月末の完成を急いでください。→3月末までにローン実行可能となるよう急いで、でした。
22: ビギナーさん 
[2014-01-13 00:54:03]
>13さん
大変安いと思われます。照明、カーテンを除いた総額からの坪単価ならローコストも太刀打できません。
書き方からみて長期有料の申請費用、構造計算も標準で入っていそうですし、耐震等級3で間取りによりますが、梁に集成材使わず桧無垢、通し柱も桧無垢となると一等材以上のものですね。筋交いも桧ですか?私の地域では梁に集成材以上の強度をもつ桧はとれません。もっとも通し柱ない在来も増えましたが。
断熱材、基礎高は分かりませんが恐れ入りました。




工務店といっても千差万別。無借金経営で借り入れしてないところもあるし、何年も予約待ちのところ、FCに加盟や年間100棟以上などなどあるので一律で考えてはいけないですね。
23: 匿名さん 
[2014-01-13 01:07:04]
次世代省エネ基準は今ではスタンダードなレベルで
特別優れているわけじゃないことは頭に入れておいた方が良いと思います。
坪70万超ですし。
24: 契約済みさん 
[2014-01-13 01:10:21]
17です。
ごめんなさい、誤解を招く書き方をしてしまいました。釣りではありません。
ローンの融資は主人の名前で確定していて、銀行の方が決算に間に合うように3月中に融資を実行したいとおっしゃっているので工務店側がとても焦っているという状況です。
25: 匿名さん 
[2014-01-13 07:47:50]
やはり契約を急いでいいことはないですね。工務店と直でなくとも詳細見積りでないのでは話進まないと思いますが。 コンセントも数、場所、高さ、その坪単価だと気密ボックスでしょうし断熱入ってる壁はもう変更はきかないかもしれませんね。

いずれにしても現状では時間をとり現状確認と詳細打ち合わせを工程表もとに進めて、これこらなにが可能か把握する必要ありますね。
26: 匿名さん 
[2014-01-13 07:55:06]
>銀行の方が決算に間に合うように3月中に融資を実行したい

おかしな話です。まず大切なのは突貫工事することなくしっかり建てることです。後々後悔します。今以上に。
27: 匿名さん 
[2014-01-13 08:45:01]
・工務店の売り上げ自体はあくまで経営規模、経営難かどうかは判りません。

・建築士が先に入っているので、工務店はあくまで施工業者としてのポジションが一般的

・3月完工を急ぐのは、消費税増税を意識してのものではないかな?

・ローン支払いが確定する前の着工は非常に不自然
(これは施工費用を確実に貰わなければならない工務店としては、不安を抱える着工になる
建築士が主導で工務店に見切り発車の着工をさせた可能性が高い)

地方では地元零細工務店が、同じ地元の施主の家を特に前金も無く建築開始する事は
少なく有りません。しかしながらこれは互いの先祖代々的な確たる信用があってのもの。
今回のケースは異なっています。

建築士が先に入れば、それは建築士=元請 工務店=下請 の形態となる場合があります
(工務店が先ならば、建築士が実質下請けです)
その場合は工務店側と打ち合わせをしても、最終的な費用面と決定権が建築士にありますので
工務店の返事は鈍く融通は中々利きません。工務店は下請の立場なので当然なのですが。 

まずはここの2者の立場を、どうなっているのか明確にして貰う必要がありそうです。
28: 契約済みさん 
[2014-01-13 16:33:35]
スレ主です。
消費税の関係で9月中に契約ということでせかされて8月末に契約したんですが、ちょうど出産も重なってバタバタしているところにつけこまれたと思います。こちらももっと勉強するべきでした。
契約した後からおかしいと思うことが多くありますが、今言ってもどうにもならない事ばかりです。
少なくとも断熱はしっかりしてあるようなので、これからの項目をしっかりと目でも確認していこうと思います。
省エネ基準を聞いたところ、長期優良住宅をメインの基準にしているのでおそらく基準に達していない、と濁されましたがそういうものなのでしょうか?

とりあえず昨日ハシゴで二階に登ってコンセントを確認したところ、一部屋に1つしかなく、二階にテレビの配線すらありませんでした。家具の配置も兼ねて考えたいので追加できるうちに至急配置を図面に起こしてくれとお願いしました。というより、普通はコンセントの施工を始める前に図面で確認するものかと思ったのですが。。
また明細の最後に、工賃や設計費と別に諸経費160万円とだけ入っているので内訳を聞きたいと言ったら、「知ってどうするんですか?3日間出張で連絡が取れなくなるので難しい」といった態度です。
今からでもインテリアの打ち合わせ、クロスカーテンの打ち合わせ、内装の決定、外構工事の計画を早め早めに済ませたいと伝えましたが後でもできますよ〜と言っていました。

毎回伝えた要望もメモもとらず、後日には聞いていないと言われるのでこれからはこちらも書面か、メールで伝えようと思います。
今までは信用していたので、おかしいと思ってもなんとなくの説明をされるとそうなんだ〜と納得してしまいましたが、よく自分達でも考えて検討していきたいと思います。
皆様ご指導ありがとうございました。

29: 匿名さん 
[2014-01-13 16:46:43]
ダメです。非常に危険な状態ですよ。
いまからでも弁護士などと相談して
仕切り直しすべきでは。
30: 契約済みさん 
[2014-01-13 18:29:54]
29番様
契約を解消できるように、ということでしょうか?
ローンの件で以前詳しい方に相談したところ契約書にサインした以上支払いの義務があると言われたのですがこちらが訴える権利はあるのでしょうか??
31: 住まいに詳しい人 
[2014-01-14 04:54:31]
43坪×73万円で3139万円。
設計士が500〜700は抜いてると思います。
設計士も工務店もたち悪い。典型的な失敗パターン
32: 入居予定さん 
[2014-01-14 05:46:41]
展示場をたくさん持っている、中堅、ローコストで坪50で出来そうですね
ただ、ローコストは建築期間が短いので途中で造作が難しいが
スレ主さんとこは、それ以上ですね
金額は三井・住友クラス
建物は優良住宅に届かないなら、建売クラスなのでは
33: 匿名さん 
[2014-01-14 20:37:26]
>>30
それも含めて、です。
34: 匿名さん 
[2014-01-14 21:51:43]
失礼ながらカモすぎです。
勉強不足と言うか消費税に踊らされ過ぎでしょ。

家なんてものは3%で焦る商品ではありません。

そうしてしまった以上なにができるかわかりませんが…
良心の欠片があることを信じて建築士に相談してみては?

年収やその他情報から組めるローン総額は知られてしまっていると思われますので限度額一杯の見積もりになっているでしょうね。そこまでできないとはっきり言わないと最終手放さなければならない事態になるかもしれません。

相手は建ててしまえばそれでおしまいですよ。
35: 匿名さん 
[2014-01-15 12:38:35]
監理者・管理者は設計士さんになるのでしょうかね
もう出来てしまってるので、設計士さんに泣きつくしかないのでは
設計費と監理費用はいくらくらいになってますでしょうか?


36: 入居済み住民さん 
[2014-01-15 13:42:57]
13さんの圧倒的なコスパが気になって仕方ない。
37: 契約済みさん 
[2014-01-15 17:56:03]
基本的に監督にみえてるのは工務店の社長さんで、設計士さんも週に一度程みえます。
今見積もりに出ているのは設計費、確認申請、調査費で合わせて120万円
あと内訳が不明な一般諸経費で160万円
といったところでしょうか。
諸経費は運搬費用と人件費などと言われました。
設備などは割引き後の価格になっていますし、その他電気ガス換気などすべての費用も混みになっているのでこれ以上大幅に高くなることはないと言われました。
何が高いのが、素人には検討がつきません。
設計士にはどのポイントを押さえて交渉すればいいのでしょうか。
38: 販売関係者さん 
[2014-01-15 18:27:03]
このスレを見せても良いと思います。
あまりにも気の毒です
39: 匿名さん 
[2014-01-15 18:41:53]
まず安い高いの話しになっているが、実際のところはエアコン・照明・外構も込みらしいので
その詳細も判らなければ、このスレでは誰にも結局は判らない。

「工務店に建築依頼したら坪73万です」これは高いですか?ならば、単純には相場より高い。

「設計事務所に依頼して坪73万です」これは高いですか?ならば、まあそんなもんかも…

といった一般的な話しにしかならないのです。
金額と思い通りにならない現状は別としても。もうちょっと詳細を教えて下さい。
40: 匿名さん 
[2014-01-15 20:55:44]
支払い総額を施工面積で割った坪単価が知りたい。
スレタイはそういう意味でよろしいか?
41: 販売関係者さん 
[2014-01-15 21:29:41]
エアコン、照明、外構込みなんだ‼︎

解散ー
42: 匿名さん 
[2014-01-15 22:01:30]
スレ主さんは外構抜きでって言ってますよ。
43: 契約済みさん 
[2014-01-15 22:05:54]
失礼しました。電気ガス換気とは線を引き込む工事費用のことです。
見積もりの内容を詳しくお伝えします。
そして確認したところ建坪40でしたので訂正します。

[住宅本体工事]
解体工事(以前建っていた木造家屋を解体しました) 220万
仮設工事 103万
基礎工事 130万
躯体工事 808万
屋根工事 110万
外壁ジョリパット工事416万
樋工事 30万
内部造作下地工事 120万
内部建材、内装工事 300万
サッシ、ガラス工事 145万
設備工事 277万
給排水配管工事 125万
ガス工事 28万
電気設備工事 77万
換気工事 33万
家具工事 42万
諸経費(人件費、運搬費) 158万
✳︎計 31,100,000円

[外構工事]
ウッドデッキ含む 333万円
*デザインを見ると割に合わず高いので他社に依頼するつもりです

[付帯工事]
全館エアコン、24時間換気工事 80万
照明 40万
カーテン 40万
設計費、確認申請、調査費 120万

すべて合わせて
小計 37,230,000
消費税 1,861,500

合計39,091,500
値引き2,191,500
よって36,900,000円

解体工事を除いた本体工事から坪40で計算すると72万2千円になるのですが間違っていますか?地盤改良80万円はこの見積もりには入っていません。









44: 匿名さん 
[2014-01-15 22:15:02]
我が国で印を押すことの重要性を軽く見たツケでしょう。
あまりに勉強が不足しており注文住宅を建てるレベルまで到達していないように思います。資金が潤沢なら構いませんが…
ゆとり世代なのでしょうか???


45: 契約済みさん 
[2014-01-15 22:15:18]
ちなみに述べ床面積は一階25坪、二階15坪、計40坪です。
総二階ですがリビングが10坪の吹き抜けになっております。
知識不足でご面倒おかけしますが、情報不足の点ございましたらお答えしますのでよろしくお願い致します。
46: 匿名さん 
[2014-01-15 22:21:14]
建坪は25坪でしょ?なんで建坪40なのさ?

47: 契約済みさん 
[2014-01-15 23:00:03]
失礼しました。
建坪は25坪で、延べ床面積が40です。
48: 匿名さん 
[2014-01-16 05:09:55]
木造の解体がなぜ220万もかかるの?
49: 匿名さん 
[2014-01-16 06:02:34]
べらぼうに高いわけではなさそうですね
うちは木造解体 40坪+30坪ともに2階で170万
少しづつ上乗せしてる感じだが、
吹き抜けも計算に入れると 半分の5坪かそのまま10坪プラス
ポーチが大きかったりしたら・・全体で50坪+ポーチ
坪60くらいではないでしょうか
設計事務所だとそんなもんだと思うが、
打ち合わせをしないうちに工事が進むのが問題ですね
これにまだ登記費用とか、ローン費用、保険、引っ越し、仮住まい費用とかかかるんですものね
ここまで、来てから高いとか遅すぎですね
50: 物件比較中さん 
[2014-01-16 06:39:05]
設計費、確認申請、調査費 120万
えらく安いですね それに比べて他の項目が高い
高い割には、倒産寸前の工務店に安く押し付けていそう
この見積もりは真っ赤な嘘だと・・・

51: 匿名さん 
[2014-01-16 10:26:56]
床面積以外に吹抜け、バルコニー?、玄関ポーチも含め、値引きもありますから60万円弱って所でしょうか。

>設計費、確認申請、調査費 120万

これが設計士の取り分?

建物本体の総額で見てド田舎なら高いが都会ならそうでもないといった感じでは?
52: 匿名さん 
[2014-01-16 18:54:19]
設計事務所の施工監理費はないの??
設計だけ?

延べ床が40坪なら、設計、施工監理費で200万くらいが設計事務所の取り分っですね。
53: 契約済みさん 
[2014-01-17 21:51:58]
設計士の監理費という項目はありません。
上乗せしている可能性はあるが、総合的に考えるとそんなに高い訳ではないということでしょうか。ただ工務店ならもっと安く要望を叶えてくれたといったところですね。
設計士さんに次世代省エネ住宅の項目を調べて頂いたところ、条件を満たしているそうです。ただ、今回は長期優良住宅の申請しか必要ないので、というお話でした。
コンセントも希望の所に増やして断熱材を吹き付けるそうです。
化粧梁も無垢を使っているそうで、建物自体安く済ませようとしている訳ではないように思えます。これからの段階も自分達で予習して怠っている所は無いかしっかり確認していこうと思います。

皆様、世間知らずの私達にとても親切にご指摘して頂きましてとても助かりました。専門的な方々からの目線で評価して頂けたので、工務店とのこれからのやり取りの判断にも、参考になります。
どうもありがとうございました。
54: 匿名さん 
[2014-01-17 23:52:16]
解体は近所迷惑になら無いように一日の作業時間を限定されたり手作業が多かったり、石綿など廃棄物が多かったりすると高くなるよ。
55: 契約済みさん 
[2014-01-17 23:59:29]
解体は他社の見積もりも同じ位でした。お隣から苦情があり、周囲のネットを通常より高くしましたし、もともと周りの家より土地も一段高く、車庫スペースを広げるために土を大量に運びましたので54番様のおっしゃる通りだと思います。
56: 匿名さん 
[2014-01-18 23:11:31]
しかし、20畳もの吹き抜けは大丈夫なのでしょうか?
補強等で、余計に高くなったりしないですか
57: 匿名さん 
[2014-01-19 00:53:47]
冬場の暖房に苦労しそう。
暖かい空気はどんどん吹き抜け上部へと登っていってしまいます。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる