野村不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「桜上水ガーデンズ《契約者用》」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 桜上水
  6. 4丁目
  7. 桜上水ガーデンズ《契約者用》
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2015-10-28 02:10:25
 

桜上水ガーデンズの契約者専用スレつくりました。
契約者のみなさま、情報交換しませんか。

検討 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/371135/

所在地=世田谷区桜上水4-413-2他
交通=京王線桜上水駅から徒歩3分
総戸数=878戸(非分譲362戸含む)
間取り=2LDK~4LDK、58.48~111.84m2
入居=2015年9月中旬予定
売主=野村不動産、三井不動産レジデンシャル
設計・監理=日建ハウジングシステム
施工=大林組、清水建設
管理=野村リビングサポート

[スレ作成日時]2014-01-07 12:04:05

現在の物件
桜上水ガーデンズ
桜上水ガーデンズ  [【先着順】]
桜上水ガーデンズ
 
所在地:東京都世田谷区桜上水4丁目413番2(地番)
交通:京王線 桜上水駅 徒歩3分
総戸数: 878戸

桜上水ガーデンズ《契約者用》

201: 匿名 
[2015-04-30 23:41:19]
落ち葉で排水溝が詰まらないように、お互いに秋は掃除をこまめにしましょう。
202: 契約者 [男性] 
[2015-05-01 17:42:11]
初めまして、契約者の一人です。今日現地を見に行きましたので写真をアップロードします。みなさん、よろしくお願いします。
初めまして、契約者の一人です。今日現地を...
203: 契約者 [男性] 
[2015-05-01 17:43:14]
レセプションハウスです。
レセプションハウスです。
204: 契約者 [男性] 
[2015-05-01 17:44:11]
メインゲートです。
メインゲートです。
205: 契約者 [男性] 
[2015-05-01 17:45:16]
D棟とクラブハウスです。
D棟とクラブハウスです。
206: 契約者 [男性] 
[2015-05-01 17:46:40]
日大グランド側からの風景です。
日大グランド側からの風景です。
207: 契約済みさん 
[2015-05-01 17:52:29]
>>202~206

素晴らしいお写真をありがとうございます。
レセプションハウスは初めて見ました。
イラスト通りの出来栄えですね。
メインエントランスも楽しみです。
本当にありがとうございます。
208: 契約者 [男性] 
[2015-05-01 17:56:25]
D, E棟です。
D, E棟です。
209: 契約済みさん 
[2015-05-01 18:12:41]
写真ありがとうございます。
周囲が低層の戸建て、教育機関ということもあってか、アースカラーの建物と緑の植栽が映え渡っていますね。
この規模の敷地はなかなかないですし、
出来上がって敷地を歩く時にそのスケールを改めて実感できるかと。
竣工が待ち遠しいです。
210: 契約済みさん 
[2015-05-01 18:12:43]
>>208

202~206さんと同じ方ですよね!?
恐れながら、大変画像がきれいでアングルも良いですね。
クラブハウスのお写真は敷地の中に入って撮影されたのですか?
遠方で今年はまだ現地に行けません。
次は内覧会の日です。
お写真は本当に有難いです。
211: 契約済みさん 
[2015-05-01 18:18:54]
>>209

仰る通り、似たようなプラウド物件が控えていますが、(阿佐ヶ谷、宮崎台など)
敷地が分断されて車が出入りするので、
なかなかこの様な車が通らない広い敷地のマンションはないですね。
本当に購入して良かったです。
桜上水駅のシンボル的な存在になると嬉しいですね。
212: 契約者 [男性] 
[2015-05-02 00:40:06]
No.210さま
残念ながら、敷地内には入れませんでした。
全カット、道路からの写真です。工事関係者以外、敷地内に入れませんのでご了承ください。明日、時間がとれますので、他の写真もアップロードします。何かご希望があれば書き込みください、可能なことはお答え、写真もアップロードします。素晴らしいマンションだと思います。全世帯の方と家族になることを、楽しみにしています。
213: 契約者 [男性] 
[2015-05-02 07:56:44]
残りの写真をアップします。
a, I棟です。
残りの写真をアップします。a, I棟です...
214: 契約者 [男性] 
[2015-05-02 08:00:48]
昨日アップした写真のキャプションを間違えていました。
メインゲート→グランドゲートでした。ごめんなさい。

写真は、グランドゲートの近く西側道路にある広場状空き地(インターロッキング)だと思います。
昨日アップした写真のキャプションを間違え...
215: 契約者 [男性] 
[2015-05-02 08:02:55]
D棟南東面です。
D棟南東面です。
216: 契約者 [男性] 
[2015-05-02 08:04:55]
日大弓道場方向からE棟です。
日大弓道場方向からE棟です。
217: 契約者 [男性] 
[2015-05-02 08:07:12]
A棟の北側(駅側)です。
A棟の北側(駅側)です。
218: 契約者 [男性] 
[2015-05-02 08:08:20]
D棟の南(南西)側です。
D棟の南(南西)側です。
219: 契約済みさん 
[2015-05-02 14:48:30]
212様

沢山のお写真をありがとうございます。
とてもきれいに撮影されていて感謝申し上げます。
実際に現地で見ている気持ちになれました。
明日も見にいらっしゃるのですか?
もし宜しければ、
F.G棟がどのようになっているかお写真を載せて頂けると嬉しいです。
気候が良くなり、
内装お工事をしてくれている作業員の方も、
お仕事がし易くなるかと安心しています。
ありがとうございました。
220: 契約者 [男性] 
[2015-05-03 00:12:28]
No.219さま
 ごめんなさい、F,G棟の側道を工事のため通行禁止にしています。日大の敷地内からは撮影できるかもしれません。可能でしたら、撮影しアップロードします。
221: 契約済みさん 
[2015-05-03 12:54:54]
220様

ありがとうございます。
ご無理なさらないように、出来る範囲で撮影して頂けると幸いです。
宜しくお願い致します。
222: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-05-03 21:18:48]
D棟とE棟の間に見えるのはG棟だと思います。ご参考まで。
D棟とE棟の間に見えるのはG棟だと思いま...
223: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-05-03 21:26:55]
あと、こちらがF棟でしょうか。
あと、こちらがF棟でしょうか。
224: 契約済みさん 
[2015-05-04 12:46:03]
F棟G棟のお写真を載せて頂きありがとうございます。
去年、見に行った時に道路が封鎖されていて近づけなかったので、
少し様子が分かり嬉しいです。
ありがとうございました。
225: 契約済みさん 
[2015-05-04 13:32:57]
本当に広い敷地に建物が点在している感じですね。
圧迫感が無くていいですね。
とても楽しみです。
226: 契約済 [女性] 
[2015-05-04 13:46:08]
御契約者の皆様にお尋ねいたします。
内覧会へは業者をご同行されますか?
専門の業者を頼んだ方が良いのか、必要ないのか迷っています。
227: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-05-04 17:30:47]
業者同行予定です。
高い買い物ですし、業者のコストも知れているので、同行が良いかなと思いました。
最近いろいろと問題が出てきた物件もあるようなので最後まで気がぬけません。
228: 契約済 [女性] 
[2015-05-04 18:21:33]
>>227

お返事をありがとうございます。
やはり業者同行が安心ですよね。
家具のレイアウト等に気を取られて
肝腎な事は見落としそうなので、
業者を依頼しようと思います。
229: 契約済 [女性] 
[2015-05-04 18:26:03]
>>227

度々恐縮ですが、業者はどのように選ぶのでしょうか?
どちらか信頼のできる良い業者さんをご存知ですか?
230: 契約済みさん 
[2015-05-04 22:01:28]
私も内覧会の際にプロにチェックしてもらおうとウェッブでいろいろ調べましたので、調べた結果を紹介させてもらいます。

建築関係にはいろいろな資格がありますが、その一つに住宅の住宅診断士という資格があります。この資格に関する詳しい情報は日本ホームインスペクター協会のホームページ http://www.jshi.org/ に掲載されています。そこには診断士について次のように説明されています:

「公認ホームインスペクター(住宅診断士)とは、住宅全体の劣化状況や欠陥の有無を目視でチェックし、メンテナンスすべき箇所やその時期、おおよその費用などを「中立な立場」でアドバイスする専門家です。」

ただ、このウェッブページはプロ向けなので、私たち一般ユーザーが知りたい具体的な情報はあまり載っていません。サービス内容や料金等についてはサービスを提供している業者のウェッブページの方が参考になりました。一例ですが、ウェッブページ https://www.sakurajimusyo.com/ にはユーザーが知りたいほとんどの情報がわかりやすく説明されていて、私にはたいへん参考になりました(昨年、NHKの手抜き工事に関するニュースの中でここの診断士がコメントしており、住宅診断サービスの存在を知った次第です)。「内覧会(竣工検査)立ち会い」というサービスも掲載されています。この業者以外にもGOOGLEで検索すると同様のサービスをしている業者が多数ヒットします。よく比較されてニーズにあった業者を探されたらいかがでしょうか。

以上、参考になれば幸いです。
231: 契約者 [男性] 
[2015-05-05 16:14:35]
219さま 
お待たせしました。F, G棟です。よく見えないところは、ご勘弁を。
219さま お待たせしました。F, G棟...
232: 契約者 [男性] 
[2015-05-05 16:16:36]
No.213 の左側はE棟です。書き忘れました。m(_ _)m
233: 契約者 [男性] 
[2015-05-05 16:18:32]
左側G棟、右側H棟だと思います。
左側G棟、右側H棟だと思います。
234: 契約者 [男性] 
[2015-05-05 16:20:17]
D棟、E棟の間からG棟です。
D棟、E棟の間からG棟です。
235: 契約者 [男性] 
[2015-05-05 16:22:14]
今日5月5日も工事は休まず進行しています。
今日5月5日も工事は休まず進行しています...
236: 契約者 [男性] 
[2015-05-06 09:15:30]
230さま 内覧会でのチェック参考になりました。ありがとうございます。
237: 匿名さん 
[2015-05-06 17:47:22]
皆さんリビングダイニングと洋室をつなげるリフォームされる方いませんでしょうか。
どこの会社に頼もうか悩んでいます。
参考になる情報がありましたら、教えていただけると嬉しいです。
238: 契約済みさん 
[2015-05-11 17:11:31]
>>237

新築なのにすぐにリフォームするのはもったいないと思うのは私だけでしょうか?
しばらく生活されてからと言うのは遅いですか? 
もし、すぐにリフォームされたいのでしたら、
野村不動産の担当者にご相談されるのが宜しいでは??
239: 匿名 
[2015-05-11 17:29:46]
工事には管理組合の許可が必要じゃなかったっけ?柱とかコンクリ部分をいじるのは止めてくださいね。
240: 契約済みさん 
[2015-05-13 21:26:31]
内覧業者さんについて質問なのですが、今、旦那と必要か必要でないかもめていて、私は一生に一度のことなので後悔しないためにも同行をお願いしたいと思っています。
そのことを話したうえで、費用を抑えた形ならいいという話になりました。

大変ぶしつけな質問なのですが、費用は安めで良さそうな業者さんをご存知の方、いらっしゃいますか?
前にご紹介いただいたさくらさんはすごく魅力的なのですが、費用が高めで、、、

大変申し訳ないのですが、ご存知の方お願いします。
241: 匿名さん 
[2015-05-13 22:33:07]
内覧では話題にことかかない野村だからね。
5万程度をケチってどうするの。さくら事務所でいいんじゃない。
天井裏、床下の点検、歪みなんかダンナはできないよ。事前に
デベに同行通知しておきゃ用心して仕上げしてくれるかも。
242: 契約済みさん 
[2015-05-14 09:55:11]
内覧会について参考になるサイトです
http://allabout.co.jp/gm/gc/26964/
243: 契約済みさん 
[2015-05-14 10:08:34]
続編もとても参考になりますよ
http://allabout.co.jp/gm/gc/26959/
244: 契約済みさん 
[2015-05-14 10:13:17]
>>240

お気持ちは良く分かります。
私も出来れば省略したい出費だと思いましたが、
後で問題が出て後悔しないために業者に依頼しました。
他の新築マンションでも問題になっている物件がありますよ。
5万円程掛かりますが高い買い物をしたので、それに比べる大した金額でない気がします。
きっとどこも5万円前後ではないでしょうか?
246: 匿名さん 
[2015-05-15 07:20:21]
野村の他物件内覧。三田や府中のタワーなど年末位に大荒れでしたよ。購入者が団結して交渉したりしていたようです。
247: 匿名さん 
[2015-05-15 19:06:17]
最近では多摩プラーザの美しが丘などコストカットがあったのか竣工後の内覧で野村物件は本当にもめ事が多いので皆さん十二分にチェックしましょう。
248: 契約済みさん 
[2015-05-15 19:53:36]
確かに昨年末の三田と府中の荒れっぷりは記憶に新しいですね。そもそも昨年は年間通して建設会社がフル回転で、人手が足りてないのが明らかでした。
引き渡しが済んでしまえば、言い方はよくないですがデベは知らぬ存ぜぬの態度になるので、内覧会には業者に同行してもらい、専有部のみならず共用部も細かにチェックして指摘したいと思います。
249: 契約済みさん [男性 40代] 
[2015-05-16 11:22:23]
共用部も大分出来上がって来ましたかね?
正門や植樹、垣根などのどんな感じか気になります。
お近くに行かれる方がいらっしゃいましたら、状況をお教え頂けますと幸いです。
250: 匿名さん 
[2015-05-16 12:38:50]
>>248さん
そうですね、スーゼネでも内装は1次、2次下請けでそこも人手不足、外国人派遣もあるし。
先日友人の内覧に体験同行しました。業者はオートレザーで壁や扉、戸棚などが
水平垂直か検査したり、パイプ継手からの水漏れ、ダクトからの排気漏れの指摘、
壁紙内のシックイのデコボコなど、やはりプロですね。素人夫婦だとデベの
取説を聴いたりで、壁紙や床のキズ汚れ、段差とか緩み程度が限界と悟りました。
共有部のチェックはデベとか建替組合だとおもうんですけど?
251: 建替組合員 
[2015-05-16 17:10:06]
分譲購入組の皆さんはいつから内覧会ですか?
こちらは来月の16日から26日までのスケジュール(しかも平日オンリー)で358戸すべてをカバーします。
詰め込みすぎのような気もしますし、設定時間も短いです(1枠1時間半)。
私は時間を気にせずしっかりやるつもりですが、最近よその物件でいろいろとあったので少し心配になってきました(ちなみに外国人労働者は使っていないと聞いています。)。多分スケジュール的には私たちの方が先だと思うので、何か気づいたことがあれば報告します。でも、正直なところ、私自身は、専有部分だけで手一杯になりそうです。たくさんの目でみれば共用部について指摘事項がでてくるかもしれません。皆さんも自分の回で何か気づいたことがあれば是非教えてください。
252: 契約済みさん 
[2015-05-16 19:55:11]
>>251さん

分譲組はその後ですね。
6月末から7月頭にかけてです。
建替組の皆様で先に内覧会で確認頂き、写真や情報を共有下さると観点が絞れて助かります。
私も業者に同行依頼していきたいと思っています。
253: 契約済みさん [女性 50代] 
[2015-05-17 14:30:34]
現地に状況を見に出掛けた際、外国人労働者の方が5人ほど、休憩に行かれるところだったのでしょうか、すれ違ったことがございます。
254: 契約済みさん [女性 50代] 
[2015-05-17 14:38:36]
外国人労働者に偏見はありません。
私が見た方々がこちらの作業をなさっていたのなら、外国人労働者は雇用していないと誤った情報を、契約者に伝えるデベに不信感を覚えます。
255: 匿名さん 
[2015-05-18 22:54:09]
人は見た目だけでは判断が難しくないですか?
ハーフの日本人国籍の方だったかもしれませんし、
外国人の様な日本人もいらっしゃいますよ。
256: 匿名さん 
[2015-05-18 23:10:53]
>>254
なんでそんなこと聞いたの?
ついでに資材も全て日本製かどうか聞いとけば?
257: 契約済みさん [女性 50代] 
[2015-05-19 06:17:04]
>>256
254です。
私が聞いたのではありません。
また、誰でも疑問があれば聞くのは
自由だと思います。
ただ、もしも事実と異なることを伝えたのであれば、如何なものかと感じ投稿しました。
私自身は、「正確な仕事をして頂きたい。正直で誠実な対応をして頂きたい。」と願うばかりです。

内覧会の予定が来月中旬の皆さま、現場の様子をお聞かせ頂けたらとても助かります。チェックポイントなどご指摘頂けたら幸いです。楽しみですね
258: 契約済みさん [ 50代] 
[2015-05-19 07:42:54]
>>257

本当に仰る通りですね。
内覧会は楽しみですが、家具のレイアウト等に心を奪われて、
家のチェックが疎かになりそうなので、業者を依頼しました。
たぶん私の性格的なものでしょうが、
これ位は良いかなと改善個所を指摘出来ない気が致しますので、、。
259: 匿名 
[2015-05-19 08:51:09]
>>256
キッチンは韓国製。個人的にはクリナップが好きでしたがまぁ気にしてないです。
260: 契約済みさん 
[2015-05-19 16:54:05]
キッチンは韓国製なのですか?
なぜ?? 
日本製が良いですね。
261: 匿名 
[2015-05-19 23:56:29]
ガセガセ
262: 契約済みさん [男性 40代] 
[2015-05-20 07:00:18]
タカラスタンダード?
263: 契約済みさん 
[2015-05-20 10:37:49]
もう買っちゃったので、どこのメーカーでも仕方ないですね。
でも使い易そうでしたし問題ないです。
264: 匿名さん 
[2015-05-20 16:05:27]
>>261
ここにまでガセ登場?
265: 契約済みさん [女性] 
[2015-05-20 17:35:40]
契約者版ですので、それ以外の方はご遠慮くださいませ。
266: 契約者 [男性] 
[2015-05-21 14:24:14]
キッチン、洗面台はタカラスタンダード製と聞いています。モデルルームの洗面台下も扉の内側にタカラスタンダードのシールが貼ってありました。タカラの新宿ショールームへ行きましたが、マンション用は別の部門が製作しているので、仕様や色などが違うそうです。
267: 匿名 
[2015-05-21 14:26:40]
タカラの生産国は?
268: 契約者 [男性] 
[2015-05-21 14:55:54]
生産国までは聞いていません。シール部には生産国名が見えませんでした。
269: 匿名 
[2015-05-21 17:12:36]
タカラスタンダードは国内シェアーは高くても汎用品イメージなんでもう少し気張ってほしかったです。
270: 契約済みさん 
[2015-05-21 20:24:34]
どうでもいいんですけど…
271: 匿名さん 
[2015-05-21 20:35:30]
NIKEやadidasも、中国製や韓国製多いでしょ。そんな感じですよ。販売会社と生産会社が違う。
まぁ建築資材や細かいことはいったらキリがないですけどね。
272: 契約済みさん 
[2015-05-21 20:47:35]
モデルルームで見て台所はいい感じでした。
あまり関係ないですね。
273: 契約済みさん [ 30代] 
[2015-05-23 16:18:54]
いい季節になりましたね!
来週末現地に行ってこようかと考えていますが、建物周辺の整備も進んできましたでしょうか。
来週写真を撮ってこようと思いますが、最近の状況を取られた方がいらっしゃいましたらアップロード頂けますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
274: 契約済みさん 
[2015-05-24 21:19:52]
内覧会の日までは敷地内は歩けないのでしょうか?
早くガーデンの様子が知りたいですね。
275: 建替組合員 
[2015-05-24 21:51:20]
今日現場に行ってみましたが、植栽や最後の仕上げに忙しいらしく、日曜日なのに工事を行っているようでした。
木が増えたこと以外は、前にアップされていた写真とそれほど変わらない様子でした。
もちろん、中には入れませんが、低くなった鉄板も一部取り外され、中が少しずつ見やすくなっています。
個人的な感想ですが、以前の団地と比べて、外構部分の石垣がややチープかなという気がしました。
また、C棟の駐車場棟のタイルも後で洗浄するんでしょうが、少し汚れが目立つ感じでした。
276: 契約済みさん 
[2015-05-25 08:01:47]
>>275

貴重な情報をありがとうございました。
外構部分の石垣が以前の団地と比べてチープと言うのはガッカリですね。
高いお金を出しての建て替えですから、価格に見合った仕上がりを期待していました。
277: 匿名さん [男性 40代] 
[2015-05-25 10:22:47]
なるほど。私も昨日現地でみました。過去の状態は知らないので、これからの時間の経過で風合いが出てくるとよいのですがね。
278: 匿名さん 
[2015-05-25 12:40:00]
>>277
完成予想図の絵でしか見ていませんが、
その絵の外構の石垣もチープな感じでしたものね。
279: 匿名さん 
[2015-05-25 13:24:29]
まあ、新しいと意外にチープに見えますよねえ。それでいったら私はいまだにランドスケープが不満です(笑)住みながら良い意味での風化を待ちますかね。以前の団地も新しいときは殺風景で、子供たちが学校でもらった桜を植え、年月とともにあのようになったと聞きました。
280: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-05-25 14:17:37]
石垣に関して私もチープと感じました それぞれ感じ方は異なるかもしれませんがパンフレットとは異なるように見えます 今後手を加えて行くのか気になるところです
281: 契約済みさん 
[2015-05-25 14:53:38]
石垣は評判が悪いですね。
やはり完成前に購入するリスクですかね。
完成イラストと違うのは仕方ないです。
イラスト以上の物を作って感動させて頂きたかったですが、、。
282: 契約済みさん [女性] 
[2015-05-25 18:19:43]
もしお手数でなければ石垣の写真を掲載して頂けると大変ありがたいです。
宜しくお願い申し上げます。
283: 契約済みさん [男性] 
[2015-05-25 22:00:08]
こんな感じとかです。
こんな感じとかです。
284: 契約済みさん [男性] 
[2015-05-25 22:02:03]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
285: 契約済みさん [男性] 
[2015-05-25 22:06:05]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
286: 契約済みさん [女性] 
[2015-05-25 22:12:01]
>>283、284
お写真をありがとうございます。
石垣がチープという意味が少し分かりました。
これから目地を白く埋めるのではないでしょうか?
でも2年間待ったマンションが形になり感無量です。
287: 契約済みさん 
[2015-05-25 22:20:47]
石垣というだけでも贅沢ですよね。
ただのコンクリート壁のマンションが多いですから。
施工までにどのように替わるか楽しみです。
288: 匿名 
[2015-05-25 22:45:15]
コンクリで作った石の石垣ですか?それとも本当の石でしたか?
289: 匿名 
[2015-05-26 03:09:33]
石垣風のコンクリート?
写真だと判別難しいですね
290: 契約済みさん [男性] 
[2015-05-26 05:08:09]
遠くからだったので、本当の石かコンクリかまでは分かりませんでした。
私も287さんと同じ気持ちですね。
291: 匿名 
[2015-05-26 08:43:27]
石かコンクリかはわからないですね。石のほうが断然いい味出ますね。
292: 契約済みさん 
[2015-05-26 11:09:49]
壊す前の団地の石垣を見たことあります。
大谷石だったような。
苔も生えて、見栄えは?でした。
今の方が、私は良いと感じます。

今回の石垣は、岩の形状をした物を並べていましたよ。
天然石と疑ってなかったのですが、コンクリート製の岩も存在するのでしょうか・・・
293: 契約済みさん 
[2015-05-26 12:09:06]
これから石垣の目地を埋めて行くのかなと感じました。
写真で見ると天然石のように見えますね。
294: 契約済みさん [男性] 
[2015-05-26 14:21:04]
石垣については積み上げ後 少々手を加えるようなニュアンスでした 期待しましょう
残り13戸でしょうか 今週末で完売が見えてきそうですね
295: 契約済みさん 
[2015-05-26 14:32:50]
先着順の部屋を合わせて残り12戸です。
今週末で完売しそうですね。
296: 契約済みさん [女性 30代] 
[2015-05-26 17:52:33]
残っている部屋も売れ残りではなく良い間取りなので、
順調に売れてくれると嬉しいですね。
どんな方とご縁があるのかとても楽しみです。
297: 契約済みさん [男性 40代] 
[2015-05-27 17:44:15]
先程写真撮りました。エクステリアも進んでいて、石積みやフェンス、植栽もいい感じでした。
先程写真撮りました。エクステリアも進んで...
298: 契約済みさん [男性 40代] 
[2015-05-27 17:46:35]
D棟
D棟
299: 契約済みさん [男性 40代] 
[2015-05-27 17:48:03]
E棟
E棟
300: 契約済みさん [男性 40代] 
[2015-05-27 17:50:07]
北側から
北側から
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる