東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「「グレイディア」ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 昭島市
  5. 松原町
  6. 「グレイディア」ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2005-02-27 10:23:00
 

まだモデルルームオープン前ですが、大きな折込広告が入ってます。
駅から近くて、値段も安そうですが、どうでしょうか?

[スレ作成日時]2004-08-09 09:02:00

現在の物件
GRADEA
GRADEA
 
所在地:東京都昭島市松原町1丁目1-1
交通:JR中央線 「昭島」駅 徒歩5分

「グレイディア」ってどうですか?

422: =414 
[2005-02-13 21:57:00]
419さん<飛んでいる時にわざわざ外にまで見に行かないので、
私が思っているのは飛行機ではなくヘリコプターなのかもしれません。
ヘリも含めると毎日のように飛んでますよ。
荒らしではなく、一購入者として不安に思っています。
419さん自体は近くにお住まいではないのでしょうか。

もしもぶんぶんさんに対するコメントだったらレス違いで申し訳ないですが、
丁度ぶんぶんさんの前に騒音の書き込みしてたもので・・・。

騒音をわかってて契約したものの、不安なものは不安です。
でも荒らしと思われるような文章になってしまってたのかもしれません。
楽しい内容の板になるよう今後は気をつけます。
423: 匿名さん 
[2005-02-13 23:36:00]
>>422 なんか荒らしなのか天然なのか微妙
すいませんとか文書に反省色出しつつ、騒音騒音とかまだ言ってるし。

まぁとにかく、なんだかんだいいながら完売間近。総合的にいい物件だと思うので
購入者のみなさん気にせず入居を楽しみに待ちましょー!
424: 匿名さん 
[2005-02-14 02:12:00]
>>422
反省なんてする必要は全くないんじゃないの?
飛行機が飛んで、騒音があるのも事実なんでしょう。
入居が楽しみだけど、ちょっぴり不安もあるというのは
みんな同じですよ。
425: 匿名さん 
[2005-02-14 14:26:00]
うん、確かに毎日たくさん飛行機飛んでる。
うちの赤ちゃんは飛行機好きみたいで喜んでるけど。
うちは夏も冬もエアコンで、窓を開けないので、飛行機の騒音は感じないです。(昭島市)
ただ、歩いてて、1度、ものすごーくうるさい飛行機がいてびっくりすることがあった。
まあ、家の中で暮らすぶんには問題ないかなと思います。
排気ガスは、どうだろう?
夕方通るときはそんなに車多くないと思ったけど。
洗濯物は浴室乾燥だからOKかな。
そのへんは工夫できるとして、人体に与える影響の方が不安だけど
これまた窓を閉めておけばよいかしら?
それよりも一番の不安といえば、ローンのことかなあ??
あと1年頑張って貯めよう!


426: =422 
[2005-02-14 23:15:00]
424さんの「入居が楽しみだけど、ちょっぴり不安もある」の一言が
まさに私の気持ちです>x<
でもこの場で不安を口に出すことはなかった、と反省しております。
ただ不安を表に出すことで、425さんのような自分以外の方の
視点を知ることができたのは私にとってはいい糧だったかな、とも思います。

本当に一購入者としてどれぐらい楽しみにしているかというと、
MRでいただいた貼ってはがせる家具レイアウトシール。
何回も楽しんでいたらボロボロになってしまいました^^;
シールも間取り図も。。。新しいのもらえるかしら。

427: 匿名さん 
[2005-02-15 00:03:00]
不安要素って今更隠してもあまり意味ないと思うよ。
販売は最終期まできてるんだし、これから購入する人よりも
もう購入した人が中心になってくるんだから。
それとも購入者限定の掲示板でも作る?

飛行機の騒音が気になるとか言ってもらったら、
今グレイディアの近くに住んでる人からの感想とか状況とかが
聞けるからそれはそれでいいんじゃないの?
変に不安をあおる人も出てくるかもしんないけどさ。

ローンとかは無理かもしれないけれど、
不安要素を誰かが書いたら、それに対してアドバイスが
出てくるような方がいいな。下手に隠すよりも。。。

428: 匿名さん 
[2005-02-15 00:15:00]
以前、昭島に10年住んでました。今は羽村に住んでます。
グレイディアの購入は真剣に考えましたが、同じ時期に
羽村のラティアの話があったので、結局ラティアを購入しました。

飛行機の騒音の件は、多摩地区(昭島、福生、羽村、瑞穂など)に
住んでれば、どこでもそんな変わらないと思うし、横田の問題は
これから先も多摩地区の宿命みたいなものだと思います。

いろんな人が書いてるように、住んでみると最初はそれなりに気になる
と思いますが、時間がたつと本当に慣れるもんで不快に感じなくなります。
購入者の方も、そのうち慣れると思うので、そんなに気にしなくても良いの
ではないでしょうか。

あと、前の道(江戸街道)は、住んでたときに車通勤で使ってましたが、
以前は朝はけっこう混んでましたよ。と言ってもグレイディアの目の前は
それほどでもないですが、中神方面へ向かうときのデニーズまでと
そこを左折してガードをくぐった後くらいまで。今は拝島方面にもう一本抜け
道ができたので、以前ほどではないと思いますが、車通勤の方は余裕を
もった出勤が必要かもしれません。
429: 240 
[2005-02-15 14:49:00]
価格.comの不動産情報にもグレイディアがありました.
http://kakaku.com/estate/itemview.asp?PrdKey=85101400025
価格.comがこんなこともやってるなんて知りませんでした.

でも口コミ掲示板はまだ誰も書いてないようです.
情報が分散してもあれなので, ここのURLでも書いとこうかな:-p
430: 匿名さん 
[2005-02-15 15:03:00]
>>429
本当ですね。詳細スペックのボタンが笑えました。「スペック」って‥。
431: 匿名さん 
[2005-02-15 23:50:00]
>>430
スペックね
どれくらいなんだろ
身長57m 体重550t とか

432: 匿名さん 
[2005-02-16 13:08:00]
騒音問題はですね〜
年に一回行われる横田フェスティバルが楽しいから
帳消し!
433: 匿名さん 
[2005-02-16 23:21:00]
乾式壁のお部屋を契約された方いらっしゃいますか?
重要事項を読んでたら、釘をさしてはいけないということ。
ということは、作りつけの家具がダメということですよね・・・。
営業さんに確認しなくては。。。
434: 匿名さん 
[2005-02-17 01:06:00]
>>433
乾式壁といわず、コンクリ壁の前にも、石膏ボードの壁が一枚入るから、
釘を刺す場所は選ばないといけないと思いますが……
435: 匿名さん 
[2005-02-17 17:40:00]
そういえば、マンションは完売したのかな?
どなたかご存知の方はいらっしゃいますか?
436: 匿名 
[2005-02-18 19:15:00]
 マンションはまだ完売していません。
あと7戸だそうですよ。
1階部分がまだ決まってなさそうですね。
やっぱり1階は庭があるといっても共用部分から丸見え
状態だからかな〜と勝手に解釈しています。
437: 匿名さん 
[2005-02-19 16:49:00]
駅から2分というけれど、エントランスから遠い部屋は外に出るまでに
時間がかかりそうですね。こんなに大きなマンションだから、それはあ
る程度やむを得ないんでしょうね。
438: 匿名さん 
[2005-02-19 18:23:00]
昭島っていう場所やイメージに違和感がない人
飛行機の騒音が気にならない人
周辺の環境が気にならない人(隣パ**屋など)
以上の条件を満たす人は、買いでしょう。
駅近でそこそこ便利そうで、いいのではないかい?

直張りの床や、ウオシュレットがオプション、スロップシンクが
ないのは気になるけどね。
439: 匿名さん 
[2005-02-19 23:49:00]
知りませんでした。どこにでも釘さしていいものだとばかり。うーん職人さんと相談します。

隣パ**屋。夫婦でパ**をする我が家にとっては違う意味で気になります^^;
違う意味で危険な存在です。きっとローン抱えたままでも行ってしまうのではないかと。。。
隣のゲーセンはしょぼいですね。しかも駅とは反対方向にあるから普段は行くことなさそうです。

ウオッシュレットは今住んでいる家に付いているものの、1度も使ったことがありません。
暖房便座さえあればいいので、後から付けるのでも気になりませんでした。
スロップシンクは運動靴や雑巾を洗うために最初は欲しかったのですが、
使わない時に砂とか飛んできたゴミ(枯葉とか?)とか溜まりそうですし、
終いには虫の死骸なんてあった日には絶叫ものなので、まぁ無くてもいいかな、と。
必要に感じるものって人それぞれですよね^^
440: 匿名さん 
[2005-02-25 14:14:00]
インテリアオプション会の案内来てましたね。
見てると色々つけたくなりますが。
また、モデルルームに行かなくちゃ!
441: とくめいさん 
[2005-02-25 22:05:00]
うちも来ました。皆さんどんなものつけようと思っていますか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる