旧関東新築分譲マンション掲示板「東京フロントコートはどうですか ★☆4☆★ 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 東京フロントコートはどうですか ★☆4☆★
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

前スレのパート3が450を超えたのでパート4です。
東京フロントコート
総戸数981戸の大規模プロジェクト。再開発計画で変貌する「豊洲」徒歩4分の地に誕生。
http://allabout.co.jp/house/mansionshuto/closeup/CU20040709A/ http://tfclife.jugem.jp/
http://groups.yahoo.co.jp/group/tt4/ http://koto365.net/apart/apart006.php
http://www.stardust.co.jp/rooms/matsuyuki/profile/matsucm/tokyo_f/toky...

前スレ 東京フロントコートはどうですか ★☆3☆★
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39188/

[スレ作成日時]2005-04-27 22:01:00

現在の物件
東京フロントコート
東京フロントコート
 
所在地:東京都江東区豊洲4-1-36
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩4

東京フロントコートはどうですか ★☆4☆★

42: 匿名さん 
[2005-05-07 02:10:00]
>41
昨年の新潟地震の際にも、倒壊しかけた家屋に対し、大手損保がゼロ査定を連発していたというのは、
かなり有名な話らしい。というのも度重なる自然災害によって、大手損保の財政難が深刻なことが
背景にあるようだ。
43: 匿名さん 
[2005-05-08 00:10:00]
フラットの利率が下がってきてるねぇ
44: 匿名さん 
[2005-05-08 00:15:00]
どなたかキッチンのコンロにIHを検討している方はいますか?
オプション会で聞いたところ、工事が大変です、と言われあまり詳しくは聞けませんでした・・・
何か情報をご存知の方がいましたら教えてください!
45: 匿名さん 
[2005-05-08 01:16:00]
>>43
ホント?もう残り全額返しちゃおうとは思ってたけど。
46: 匿名さん 
[2005-05-08 13:30:00]
>44
IHコンロの設置については、ブレーカー交換が必須だと思われ
他には何も問題ないと思うが・・・
47: 匿名さん 
[2005-05-08 14:07:00]
住宅ローンについて教えてください。フラット35の利用を検討していますが、
返済方法のところで、「元利均等返済毎月払い」「元金均等返済毎月払い」と
いう言葉が出てきます。この違いは何なのでしょうか?また、それぞれどんな
メリットがあるのでしょうか?
48: 匿名さん 
[2005-05-08 15:03:00]
住宅金融公庫
http://www.jyukou.go.jp/support_index.html
にあるかもしれません。確実もなのは銀行のHPに載っていると思いますよ。

49: 匿名さん 
[2005-05-08 19:05:00]
>47
ハッキリ言ってさ、こんなところで聞かないで自分で調べなさい
50: 匿名さん 
[2005-05-08 19:45:00]
47

こんな基本的な事も調べないで契約し、数千万円ものローン組もうとしているなんて
返す言葉がありません。
ちょっとは自分で調べたら?
51: 匿名さん 
[2005-05-08 22:15:00]
スーパービバホーム2Fに「炭火焼肉 牛かぐら」入るの決まりましたね。
 
52: 匿名さん 
[2005-05-08 22:21:00]
>51
どっかに載ってますか?
53: 匿名さん 
[2005-05-08 22:41:00]
今日の新聞折込求人チラシに7/19日オープンと出てました。
オープニングスタッフとして80名も募集しているので広いのだろうか?
同じく1Fのスーパービバホームも二ヶ月間以上にわたってスタッフ募集続いてます。
54: 匿名さん 
[2005-05-09 00:42:00]
オープニングスタッフってのはバイトの選別みたいなもんなので
多めに募集するのが常なのです。
55: 匿名さん 
[2005-05-10 18:41:00]
東京建物に電話してフラット35について聞きました。
自分でやるという方ははじめてなので…と言われてしまいましたが、
みんな東建に頼むのでしょうか?ぼったくりに近いと思ってしまうのは私だけ?
土地売買契約書にローンの支払いは引渡し日から90日以内と書いてあるのですが、
つなぎ融資をしないといけないのでしょうか?システムがよくわかりません。

56: 匿名さん 
[2005-05-10 19:53:00]
>>55
恥を晒していることに気が付かない?
フロントコートの品位を下げる目的なら理解できるが。
57: 匿名さん 
[2005-05-10 20:23:00]
》55
私は自分でやると東建に連絡しました。電話の担当者の方にとっては初めて
だったということだと思います。このことはすでに17で書いています。書
き込みをする前に、過去の記録に目を通された方がいいですよ。
いずれにしても、この件についてはすでにフラット35を提携扱いするとの連絡
があった頃にいろいろ書き込みがあります。(→東京フロントコートはどうで
すか3)また、フラット35の仕組み自体についてはいろいろネット上にも情報があり
ますので、それをご覧になってなおわからない場合に質問された方がいいかなと思い
ます。そうしないと、ついツっこみたくなる方もいますから。
なお、つなぎ融資の必要性はご自身と融資機関との間でどのように融資時期と引渡し時期
を調整するかによります。東建を通さず個人で手続きする場合には、自分でつなぎ融資を
用意する必要がありますが、それはフラット35を扱う金融機関に相談すれば済みます。
58: 匿名さん 
[2005-05-10 20:35:00]
ところで立体駐車場の抽選方法ってどうやるのか情報ありますか?
合わせて皆さんはどこを希望されますか?
私は色々考えて屋上かその下を希望しようと思ってます。
59: 匿名さん 
[2005-05-10 22:01:00]
余談ですが、隣のPの方のHPに立体駐車場のことが出ていました。
最初のうちはグルグル走るからかなり目が回ったと言っていましたよ。
抽選は管理説明会でブロック希望を出し(後日?)抽選が行われると
聞きました。
60: 匿名さん 
[2005-05-10 22:11:00]
>>55
すみません…初めて投稿したもので、至らない点が多かったと
過去の記録を見直して痛感しました。
61: 匿名さん 
[2005-05-10 22:23:00]
私の場合、駐車場は階数というより、立体のほうにするか屋根なし平置きのほうにするかを迷ってます。
立体だと部屋(G棟)からは遠いし、三ッ目通りを豊洲駅方面からきたときどこかでUターンしなく
てはならない。また、上の階だと出し入れに結構時間がかかるだろう。ただし屋根があれば車があまり
汚れないし、ほとんどないことだけど仮に雹が降ったり大津波がきても被害が出ないというメリットはある。
また、夏に車内が高温にならないというのもあるかな。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる