千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 28」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 28
 

広告を掲載

スレ主 [更新日時] 2014-03-23 20:15:12
 
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 関連スレ RSS

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/372967/

現在購入可能な新築マンションと予定(◆)は下記の通りです。

■サングランデ印西牧の原ドアシティ (京成電鉄)

■ヴェレーナシティ千葉ニュータウン(中央日本綜合地所)

◆(仮称)レーベン千葉ニュータウン中央II(タカラレーベン) 
 地上15F、302戸、センティス東、3月着工予定

◆(仮称)JV千葉NT計画(名鉄不動産・大栄不動産・長谷工コーポレーション)
 地上14F、468戸、トライアル南、6月着工予定

― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。
※ 2012年5月25日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)が一部開通。
※ 2012年7月 8日 - 印西市長選挙で新人の板倉正直氏が初当選。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2013年11月7日 - カインズモール千葉ニュータウン オープン。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2014-01-02 23:25:09

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 28

401: 匿名さん 
[2014-01-31 22:01:13]
年金減らされたじいさん達が盛岡でデモやったみたいだ。なんであんなに権利意識強いんだろ。少ない掛け金で沢山もらうなんて、若い世代から見たら有り得ない。どんどん減らしてほしい。沢山掛け金払うのは若い世代だし、不公平だろ。とっとと財産吐き出して経済に貢献してくれ!
402: 匿名さん 
[2014-01-31 22:53:01]
いやだからさ、酒ぶっかけたのが悪くないなんて言ってるわけじゃなくて、どうしてそんなに拗れたのか不思議なわけさ。法では捌けない事情というものがあるはず。
403: 匿名さん 
[2014-01-31 23:01:44]
感情、道徳は人により様々。最後は万人共通の法しかより所が無い。法で裁けない事情があれば人をあやめても許されかねない考えは賛同できない。
404: 匿名さん 
[2014-01-31 23:24:56]
>>403

402の言っていることはそういうことではないんだけどね。
406: 匿名さん 
[2014-02-01 00:54:44]
もういいよ印西とその住民はそういう所なんだろう
医者が来るたび追い出したりおっとい嫁じょしてたような田舎と一緒
やわら亭に逆らった時点で加害者なんだよ法律がどうでも、そういう所なの
407: 匿名さん 
[2014-02-01 00:58:24]
じゃあ初めからストレートに言いたいこと書けや。解釈なんざ人によってなんぼでも変わるんだから。こじれた理由が何だろうと法に触れたら今のルールじゃアウトだ。市長は悪くない。過去に何があったか知らんが、理由にならん。
408: 匿名さん 
[2014-02-01 01:02:42]
それはあるよね。地元の店に恨まれた、すなわち恨まれるような何かをした、すなわちそいつが悪党で加害者という構図。以前のパスタ屋批判が悪者に仕立て上げられたのも同じ流れだ。
409: 匿名さん 
[2014-02-01 01:12:16]
印西恐るべしだな
ニュータウンという名が逆説的なトラディショナルなタウン
410: 匿名さん 
[2014-02-01 11:18:04]
おーおー、的外れな意見ばかり。
ネガが住人じゃないのがバレバレ。自分の足で調べろや。


411: 匿名さん 
[2014-02-01 11:30:09]
法には触れないけど悪い奴なんていくらでもいるからね。
市長がそういう人と言うつもりはないけど、
相手が「市長の言動」に腹が立ったといってるし、どんな言動だったのか、人の道に反した言動は無かったのかな。
412: 匿名さん 
[2014-02-01 12:14:33]
410さん
週刊実話じゃないんだから、こんな犯罪事件の真相を自分で調べるなんて無理
市長派と反市長派のどちらが的外れなの
知ってるなら教えて
413: 匿名さん 
[2014-02-01 12:31:38]
この発端は就任1年目のお祝いの会場について加害者が激怒したということだと思うけれど。
代わりに使った小林の料亭となっているけれど、料亭というほどのこともない食堂だと思う。
そのやりとりというか、加害者の耳に何か入って爆発したんじゃないか。

自分は生粋のニュータウン住民で今回の騒動ははじめからこの印西市民だったかたの間での
騒動。だけど、今は連呼されているあのご飯どころだけど、
昔から一生懸命オーナーが育て上げてきたものだと思う。場所を移動して大きくしてきたり
○○亭のゴルフコンペとか地元にねざして大事にしてきた。そして新しい住民にも名前が浸透して親しまれてきた。
それが理由もなく片一方の候補者に駐車場を貸したという行為が信じられなかった。
だから住民にできることは静かに司法の判断をみまもることじゃないの。
朝日新聞も千葉日報も一度は報道したらしいけど、どっちも続報だしてないよね。
414: 匿名さん 
[2014-02-01 12:34:25]
↑タイミングあったけど410じゃないから
415: 匿名さん 
[2014-02-01 12:39:03]
それにソースがあってのことじゃないから。
みんな推測しかできないよ。お二人の間でしかわからないから、この話題はジ・エンド。
416: 匿名さん 
[2014-02-01 16:08:15]
田舎は田舎、田舎にニュータウンを作っても
田舎に変わりなし。
417: 匿名さん 
[2014-02-01 17:01:54]
だが、それがいい。
418: スレ主 
[2014-02-02 10:22:04]
今日はポップサーカス千葉公演の最終日ですね。
我が家は15:50-17:40の最終公演に行ってきます♪
先日予約した際はSS席の中段やや後ろと S席の最前列が空いていて、後者を選びました。
席のおススメとか駐車場のこととか検索しても情報が少ないのは ちょっと意外な感じでした。
テント内は撮影禁止だし駐車場はイオンがあるし・・・ってのもあるのでしょうね。

話は変わりますが今朝から新しいプリキュアが始まりました。
おもちゃ屋で「ハピネスちゅうにゅう」の合言葉でプリカードもらえるキャンペーンやってるようです。
ちなみにCNT内ではイオン、ベイシア、ヤマダ電機の3店舗です。
うっかり見逃した 姫をお持ちの親御さんへの情報提供でした~。
しかし4人+フォームチェンジとは・・・、完全に玩具販売ありきではないの?と愚痴りたくなりますね。

では皆さん、よい日曜日を~。
今日はポップサーカス千葉公演の最終日です...
419: 匿名さん 
[2014-02-02 11:30:15]
テレビの画像をアップするのは著作権侵害
420: 匿名さん 
[2014-02-02 16:11:24]
アニメオタク・・・冷食事件の改造ビグスク好きの中年犯人と同じ加齢臭がする。
421: 匿名さん 
[2014-02-02 19:32:16]
確かに気持ち悪い
422: 匿名さん 
[2014-02-02 19:55:19]
なんでサングランデドアシティあんな安いの?
423: 匿名さん 
[2014-02-02 22:07:16]
自分も知りたい。聞いてきて
424: 匿名さん 
[2014-02-02 22:10:10]
牧の原だからだよ。ニュータウンのなかで取り残されてる感じ。将来性は全くない。
425: 匿名さん 
[2014-02-02 22:41:03]
ドアシティが安いのはやはり牧の原でアクセス特急が止まらないのが大きいんでしょうね。
移動にしても日医大よりも時間がかかってしまうのは厳しすぎます。
牧の原から空港へのアクセスもすこぶる良くない。

なんで同じ京成グループなのにこんなに足並みが悪いのか甚だ謎ですね。
426: 匿名さん 
[2014-02-03 07:05:48]
スルー
427: 周辺住民さん 
[2014-02-03 09:36:24]
424さんは、牧の原ネタには必ずつっこみ入れてるね。
428: 匿名さん 
[2014-02-03 09:45:17]
どこぞやの物件を高値掴みをしてしまった後悔からくる
妬み僻みの類でしょう。
429: 匿名さん 
[2014-02-03 10:28:44]
>420
独身、子供無しですか?
430: 周辺住民さん 
[2014-02-03 11:02:54]
ポップサーカスは92回の公演で七万人入場したそうです。平均800人ですか。人気だったんですね。
431: 匿名さん 
[2014-02-03 17:42:15]
某市議が言ってた、大入り満員で偉大なる田舎であることを暴露された、ってことだね。
432: 匿名さん 
[2014-02-03 18:50:14]
7万人を田舎者扱いか。
仲間の議員も最近「田舎の〜」と田舎を馬鹿にしたような発言をしてるし、こんな田舎に住まざるを得ないことがコンプレックスなんだろうな。
433: 匿名さん 
[2014-02-03 21:35:19]
都心までの距離はちょっとあるけど何不自由することのない、里山と高い空がある田舎。
理想的だと思うけどな。
まぁ、その価値が分からない人には何を言っても分かってもらえないだろうけど。

あと>>418にはありがとうを。
うちは録画派だから出遅れるところだった。無事ゲットできた。
434: 匿名さん 
[2014-02-03 22:48:47]
著作権侵害者に礼なんか言うなよ。
435: 匿名さん 
[2014-02-03 23:53:03]
ちなみに侵害ではないよ、このケースは。
436: 周辺住民さん 
[2014-02-04 00:39:12]
北総に線路使用料払えと株主代表訴訟で京成を訴える?
最高裁で勝訴し国交省のトップの首が飛ぶ?
こんな糞シナリオを書く輩が市議に当選し、
そんな市議に担がれた市長が現職を破って当選する、
市長選の争点は現職とURの徹底的なネガティブキャンペーン。
新市長になってからは、市民目線なんて訳わからない文言を一面見出しに
使わされて市の広報担当が本当に気の毒。
市民目線なんて言葉に心躍る方には最高の環境。
そうじゃない人には息苦しいことこの上なし。

437: 匿名さん 
[2014-02-04 07:04:21]
>435
理由は?
438: 匿名さん 
[2014-02-05 09:43:58]
>436
プロ市民達と同化してきたなあ。
439: 匿名さん 
[2014-02-05 12:48:09]
理由は言えないよ。
侵害してるんだから。
スレ主自ら削除したら?
管理人でもあるんだから。
440: 周辺住民さん 
[2014-02-05 13:29:30]
言えない?
知らないんじゃない。
441: 匿名さん 
[2014-02-05 15:39:18]
消費税アップで北総も料金アップ、メデタシメデタシ。
442: 匿名さん 
[2014-02-05 18:47:08]
これで低所得者層をますます排除できる。
いい事だ。
443: 匿名さん 
[2014-02-05 18:48:42]
クレカのポイントも付くしね!
444: 匿名さん 
[2014-02-05 19:08:08]
年間50万円分のマイルポイントはでかいね。
445: 匿名さん 
[2014-02-05 19:40:35]
このスレを議員・支援者とプロ市民が占拠してから、このスレの 過疎化 が目立ちます。
印西・白井の議員関係者は、ここを利用しないよう要望します。
議論は議会で正々堂々とお願いします。
446: 匿名さん 
[2014-02-05 19:55:33]
悲しいことにそれが昔からの伝統
447: 匿名さん 
[2014-02-05 20:11:07]
>455
それはそれで、検討者がこの地域の特徴を知れていいんじゃないの
448: 匿名さん 
[2014-02-05 20:44:24]
一方向からだけの情報。そんな人間ばかりだと思われると嫌です
449: 匿名さん 
[2014-02-05 21:20:03]
448さん
掲示板の書き込みからそんな判断をする人はいないでしょう。

それより、掲示板の書き込みで地域の評判が落ちる、とクレームする住民がいるというのもCNTの特徴。
勿論、そんな人ばかりだと判断する人もいないでしょうけど。
450: 匿名さん 
[2014-02-05 21:29:53]
売り出し物件が出てくるとネガが大量に湧いてくる
451: 匿名さん 
[2014-02-05 22:53:10]
印西市の所得平均が高いのには驚いた。確かに地価が安いとは言え、家を買うとなると数千万円するわけだし。ここは持ち家比率は高いからね。共働きも少ない。パート派遣じゃ、電車賃もボッタクりだから、やっていけないでしょ。
452: 匿名さん 
[2014-02-05 23:11:09]
都市部と違って、フリーターや非正規の若者が少ないから平均所得が高いのでしょうね。
共働きが少ないというデータもあるのですか?
453: 周辺住民さん 
[2014-02-06 08:47:25]
うちの団地は専業主婦と兼業主婦が半々くらいだよ。
待機児童の数は増え続けてるし、若い夫婦の共働きは普通に多いと思うけど。
454: 匿名さん 
[2014-02-06 22:02:58]
東京ディズニーランド、東京ドイツ村に続く第3のテーマパーク、東京サバゲパークが印西市に進出決定!
455: 匿名さん 
[2014-02-07 03:33:37]
サバゲって何かと思って調べたらメチャ楽しそうやーん。
しかも印西にはサバゲの施設がいっぱいあるのね。
HP見てたらなんだが興味でてきた。
おっさんでもできるんですかね?
456: 匿名さん 
[2014-02-07 11:53:15]
クリーンセンターについてY議員が書いているが、初めて大いに同感したよ。
good  job !
457: 匿名さん 
[2014-02-07 15:51:18]
サバゲパークを起爆剤にして町興しをはかるべきだ
広大な空地を利用し規模を拡大し野営できるキャンプ場も増設、
サバゲの聖地を目指すべき、人が集まれば金は後からついてくるものだ。
458: 検討中の奥さま 
[2014-02-07 16:33:17]
朝日のニュースサイト(以下URL)の内容が、本日夕刊の一面に出ましたよ。

http://www.asahi.com/articles/ASG254VDNG25UTIL01W.html?iref=comtop_6_0...

459: 匿名さん 
[2014-02-07 17:23:21]
利用者少なくてすぐ減便になりそうな予感。
それと中央駅とのバスは廃止になっても問題ないの?
460: 入居済み住民さん 
[2014-02-07 22:18:29]
消費税のために値上げの話がでてるけど、
鉄道や自動販売機のジュースとかって3%とか、5%になったときに10円あげてるんだから、今回は便乗値上げじゃないのかなって疑問に思うのは自分だけかなぁ
461: 匿名さん 
[2014-02-07 23:08:14]
印西市はサバゲーファンには有名。
市長さん上手く育ててよ。
462: 匿名さん 
[2014-02-08 00:28:48]
金曜の夜にはサバイバルの店員してると思われる外国人さんが牧の原のサイゼリアでよく夕飯を食べてます。
463: 匿名さん 
[2014-02-08 03:27:44]
ググったら、すでに印西市内にサバゲー場いくつかあるんだね
ちーとも知らんかった

個人的には楽しそうと思うけど、まー一般受けはしないやね
むしろ、戦争ごっこは毛嫌いする人の方が多いかも??
聖地は結構だが、行政が積極的にアピールして誘客するとは思えんな
464: 匿名さん 
[2014-02-08 11:07:36]
>462
サバイバルの外国人店員ってw
見た目でわかるのかよ。
465: 匿名さん 
[2014-02-08 11:26:25]
迷彩色の服でもきているんじゃないの?
でもサバゲーというのは千葉ニュータウン住民には一番距離のあるものだね。
こういうものでの町おこしはあまり好きではないなあ。
466: 匿名さん 
[2014-02-08 11:31:43]
それだったらサバゲの客か米兵だろ?
なぜ店員と?
467: 匿名さん 
[2014-02-08 13:38:49]
米兵なんか迷彩色でここら辺にいないよ。
いつも同じ顔なんじゃないの。それからサバゲって外人多いの?
日本人用でしょ?
書き込んだ本人、説明責任あるよ。
468: 匿名さん 
[2014-02-08 13:40:39]
金曜の夜というところが味噌か?
469: 匿名さん 
[2014-02-08 15:52:54]
土地が余っている、設備投資は受付の事務所と市街戦用の簡単なセットで最少で済む
国内最大のものでもたいした金額にならない、そうなれば全国大会も出来るんだよね
市も考えてもらいたいものだ。

470: 匿名さん 
[2014-02-08 17:00:00]
草深公園がゲレンデになってた。
草深公園がゲレンデになってた。
471: 匿名さん 
[2014-02-08 19:21:53]
外は凄い吹雪
北海道かよw
472: 匿名さん 
[2014-02-08 19:28:06]
ここだけじゃないから。都心でも22センチだとさ
473: 匿名さん 
[2014-02-08 20:13:42]
まちBBS
大雪や 暖房使って バス談義
マンコミ
大雪や サバゲー談義に 花が咲く
474: 匿名さん 
[2014-02-08 20:24:10]
外で計ってみた。
積雪は30cmをゆうに超えてた。
475: 匿名さん 
[2014-02-08 20:41:00]
北総線
降雪の影響により運転を見合わせ
京成線
大雪の影響により、本線上野~成田空港間・スカイアクセス線・金町線・千葉線・千原線で運転を見合わせております。
476: 匿名さん 
[2014-02-08 23:36:40]
月曜に会社行く?
477: 匿名さん 
[2014-02-08 23:59:05]
北総線
矢切〜印旛日本医大間折り返し運転で復旧
478: 匿名さん 
[2014-02-09 00:07:24]
夕方にスーパー行ったら店内ガラガラで日持ちしない生鮮食料品が軒並み半額だった・・・。
479: 匿名さん 
[2014-02-09 11:24:04]
報道ステーションで北総線問題とりあげてる。
480: 匿名さん 
[2014-02-09 13:10:18]
草深公園は大賑わい。
ソリ遊びに雪だるまにかまくら。
子供たちの歓声が響いてました。
草深公園は大賑わい。ソリ遊びに雪だるまに...
481: 匿名さん 
[2014-02-09 16:30:39]
>>476
金曜から都内で泊まってる人は多いですよ。
482: 匿名さん 
[2014-02-09 17:03:29]
北総線も復旧したので普通に仕事だね
483: 匿名さん 
[2014-02-09 17:32:10]
自分は物好きだと思うけど、今日は午後から車で買い物に行った。
結果はオーライ。
車の良く通る道は大丈夫。464とか南環状、商業施設の周りは雪もきれいにされて安心できる。
驚いたのはコストコ。こんな雪道なのに各地からたくさん買い物に来ていた。
ナンバーみると、茨城だったり柏だったり、千葉、野田とたくさんだった。
子供さんなんか雪遊びしていた。
あとベイシアが重機いれて雪かきしていたのには感心した。
さすがに地方展開するだけあって雪対策にぬかりがない
484: サラリーマンさん 
[2014-02-09 18:16:17]
北総線利用者も車通勤者も明日は普通に通勤できそうですね。

うちはマンションの廊下にも雪がこんもり積もって、雪だるまも作れちゃいました。
大人は汗だくで雪かき、その隣で子供は大はしゃぎって風景があちこちで見られたような(笑)

皆さん雪かきお疲れ様でした~。明日からまた頑張りましょう!
北総線利用者も車通勤者も明日は普通に通勤...
485: 匿名さん 
[2014-02-09 18:40:02]
あ、ここは日医大のあのマンションじゃないですか、私と同じです。今日は皆さんあさから日が落ちるまで除雪に勤しんでましたね。住民用の掲示板は荒みがちですが、実態はまともと思った次第です。
486: 匿名さん 
[2014-02-09 19:54:37]
>483
レポートありがとう。参考になる。
12月、コストコで冬タイヤ購入。今日はビッグハウスまで午後、車で買い物に行った。
客は少なく、駐車場は雪だらけ。西側の入口は閉鎖されていて、Uターンし別の場所から入った。
今度、雪だったらはコストコ、ベイシアに行く。
487: 匿名さん 
[2014-02-09 22:45:49]
>>486
コストコも駐車場は雪だらけだったんだ  汗

でもたくさんくるので自然と止められる場所ができていた。
ベイシアは田舎展開が多いから雪のことをよく知っているんだなと思う。
ランドロームも社員総出で雪かきしていた。
こういう時に企業の体質が垣間見える。
大体の企業、車ディーラーとかは綺麗に雪かきしていたよ。
やはりお客さんのことを思えばこういう配慮は大事。
うちの奥さん、コストコに重機での雪かきのことアドバイスしていた。
あそこは幕張も新三郷も駐車場は店内だから、今回の降雪まで雪のこわさ知らないんじゃないか。
つくば店とニュータウン店で思い知ると思う。今除雪しなければ、凍って溶けなくて大変なことになるからね。
明日の464の西向きはどうだろうね。
スリル満点だけならいいが。
みんな気を付けてね。
488: 匿名さん 
[2014-02-10 15:54:03]
クレーマー家族ですかw
わざわざ凍結路を走ってアドバイス、ヤダヤダ
489: 匿名さん 
[2014-02-10 16:16:57]
>488

同感。
店側にとっては嫌な客、大きなお世話。
490: 匿名さん 
[2014-02-10 19:24:06]
ベイシアの駐車場綺麗でしたね。
お客さんがどんどんきていました。

>>488、489
そんなこといってないで、自分の店前の雪かきしなさいよ。
お客さんだって一昨日雪だったし、道は昨日から大丈夫だから
買い物に来たいんですよ!

  と、言おうと思ったら↑のほうで駐車場が雪だらけと書かれていたスーパー
夕方行ったら見たこともないほど巨大な重機、それも2台も使って駐車場除雪していましたよ。
みなさん、もう大丈夫ですよ。
491: 匿名さん 
[2014-02-10 21:19:55]
ヴェレーナがあの雪にも関わらず第1期1次即日完売ですね。
492: 物件比較中さん 
[2014-02-11 04:46:48]
>>484 マンション廊下にも積もったのですね。
今ドアシティを検討しているのですが、ドアシティはどうだったのでしょうか?
廊下がいわゆる柵でなくコンクリートの壁になっているので雨風には強い印象を持っているのですが。
階段はどうだったっけな…。
でも皆さんで雪かきって、なんかいい感じですね。

タイル貼りの壁は、いわゆるリーマン前物件ってやつですかね。
ドアシティもタイル貼りでだったら高級感も出てもう少し販売も伸びたと思うのは私だけ?
タイルとまでは言わないのでトイレの収納棚くらい付けてよ…と。

予約して今日見に行ってこようかな。周辺道路の状況は問題ないですかね?
493: 匿名さん 
[2014-02-11 08:33:10]
道路は大丈夫ですよ。
494: 周辺住民さん 
[2014-02-11 09:48:00]
Y市議が行政が除雪しないと大騒ぎしていたな。
鬼の首を取ったつもりだろうが訂正しないと名誉毀損になる。
495: 匿名さん 
[2014-02-11 10:25:08]
あんまり言わない方がいいよ。
バックに怖い組織がつながってるから。
496: 周辺住民さん 
[2014-02-11 16:39:53]
>492
ドアシティ、ダーク基調だし確かにタイル張りならば高級感あっただろうね。
このスレでもタイルか吹付か話題にのぼってた記憶がある。

ちなみにこのエリアのリーマン前の大規模物件の代表はこのあたりかな。

・センティス(中央) 88.68m2 2390万円
 http://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ012FD010/?ar=030&bs=011&nc=...

・レイディアントシティ アクア(牧の原) 83.86m2 2080万円
 https://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ012FD010/?ar=030&bs=011&nc...

・エストリオ(日医大) 87.03m2 2310万円
 http://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ012FD010/?ar=030&bs=011&nc=...

平米数を合わせたかったけどレイディアントシティはちょうどいいのがなかった…。
リーマン前の築浅中古でちょっと広めの部屋ってのも検討してみては?
ただやっぱり新築がいいという気持ちはわかるけどね。
497: 匿名さん 
[2014-02-11 21:44:20]
エストリオが買い得だった。買った値段より中古は高くなってるんじゃないの。
竣工前は村物件で、竣工後に市に昇格したりアクトク停車駅になったし。
定価よりみんなかなり安く買ってるんじゃないかな。
販売の中断があったりしたから。
498: 匿名さん 
[2014-02-11 21:52:49]
レジデンスよりタイル多いし
499: 匿名さん 
[2014-02-11 22:16:36]
当時は印西、本埜、印旛&白井の合併が破談になったばかりだし、
アク特停車も申請は出されていたけどどうせ牧の原停車だろうって感じだったし、
成田のLCC発着なんて話題にものぼらなかった頃だったし、
北千葉道路も中央から日医大、日医大から成田までがこんな感じで部分供用され
繋がっていくという現実味は全く感じていなかった頃だし、
そもそも中央、牧の原で比較した人は多くても、印旛まで検討に入れていたのは
当時かなりの少数派でしょ。

恐らくそこまで先読みした買って人は少ないと思うし、買った人はラッキーだった
って感じじゃないのかな。
友人が住んでいてそんな話もしたことあるけど、永住前提だから資産価値云々より
何がラッキーかって、穏やかな人が多くて暮らしやすいのと、駅挟んだ土地の
日総マンションの計画が中止になったことだって言ってた。眺望いいしね。

当時あの榊氏が筑波学園都市に似た街になり得るポテンシャルがある街・物件と
珍しく肯定的な記事を書いてたのを思い出す。あの頃は意外とまともだった(笑)
今ググったらもうその頃のblobはなくなってたけど。
500: 匿名さん 
[2014-02-11 22:24:11]
中古で2200万円くらいだから買ったときよりかなり安いですよ。
不動産屋さん?連投はよしてね。
501: 匿名さん 
[2014-02-11 22:50:04]
それは定価の話だろ。
耐震偽装疑惑が波及して検査のため販売を中止していた期間があるだろ。
ただでさえ村で検討の範囲外だったしレイディアントという強敵が隣駅だったから
かなり販売は苦戦していたよな。
502: 匿名さん 
[2014-02-11 23:18:31]
じゃ、実売価格を言ってみろよ。
503: 匿名さん 
[2014-02-12 00:12:22]
もう眠いから見に行かないけれど、このスレの一番最初から見ていけばわかると思うよ。
504: 匿名さん 
[2014-02-12 07:10:34]
知らないんだね
505: 匿名さん 
[2014-02-12 07:45:37]
横入失礼。エ○○リオの検討スレ見てみればいいですよ。

マンションなのに村アドレスということでアウトオブ眼中の人多かったから
506: 匿名さん 
[2014-02-12 08:10:32]
村アドレスを気に入って入居した人も結構いたようですよ。
そんなわけで市への編入に多少の抵抗感があったみたい。
まあ市なりの行政サービスを享受して満足してるのでしょうが。

ただ、レイディアントやセンティスよりも修繕積立が少し高いようですね。
やはり仕様が高級なんですかね。それとも震災の影響?
507: 匿名さん 
[2014-02-12 08:17:59]
負けず嫌い。。。。
508: 匿名さん 
[2014-02-12 10:32:11]
>505
検討スレを全部みましたが実売価格はワカリマセン。
509: 匿名さん 
[2014-02-12 18:21:46]
496氏の内容から平米当たりの金額を出すと3件とも大きな差が出てないようなので、
それ以降の書き込みや当時のスレの雰囲気から日医大の物件が結果として値落ちが
少なくなっている人が多い可能性がありますね。あくまで可能性の話ですけどね。
その煽りを食って値下げ続けざるを得ないのが現状の牧の原物件ということでしょうか。
510: 匿名さん 
[2014-02-12 19:17:33]
エ◯◯リオは当時印旛村でまともな商業施設も周りになくて人気がなかったよね。
叩き売り状態で安かったから値落ち率は小さいかもね。
でも値下がりしてないことは絶対にありません。
そういう意味ではドア◯◯◯も同じだから「買い」かも。
511: 匿名さん 
[2014-02-12 19:29:08]
運賃が半分になって、押上まで通過が出来たら検討する。
512: 匿名さん 
[2014-02-12 20:24:45]
>>510
そうだね。当時大分安いチラシが入っていた。
今のドアシティよりはるかに安かった
513: 匿名さん 
[2014-02-12 22:43:41]
エストリオ住民です。
実売価格を気にしている方がいるようですが、それはタイミング次第かと。

 ①耐震偽装の確認のための販売停止期間以前はそこそこ強気な価格で、
 ②問題ないことを確認した後の価格改定ではレイディアントより気持ち下げて、
 ③竣工後はそこから値引きもあって、
 ④最後10戸を切ったあたりは1,780~1,980万というのもあり…

正直①②の頃の話は伝え聞いた話なので間違っていたらごめんなさい。
うちは③に該当するけど最終的には価格表から16%ほどの値引き。
>>496の坪単価だとうちは2,180万ってことになるけど、それなら逆ザヤ。
計算しておっ!とは思ったけど、だからと言ってどうこうはないかな。
>>508さん、こんな感じで回答になってますかね。あとは雰囲気を感じ取ってください。

ここCNTで資産価値といってもたかが知れてるだろうし、シンプルに自分の趣味趣向に
あった街に住むというのが一番かと。ちなみにうちは村アドレスお気に入り派でした。

>>506さん、修繕積立は将来を見据えて値上したはず。その分他より高いのかも。
恥ずかしながらそのあたりに疎いので、これも間違っていたらごめんなさいです。

うちよりも日総さん破綻直前?直後?のレイディアントの方がさらにお得感あった記憶が。
まぁ、住宅ローンの金利を含めて何にせよタイミングですな。
514: 匿名さん 
[2014-02-12 22:45:15]
×日総 → 〇日綜 すいません…
515: 匿名さん 
[2014-02-13 00:30:16]
破たん直前のマンションの売値と比べることがまちがっている。
レイディアントのデベが破綻したからエストリオに流れて完売にたどりついたのが
真相?
516: 匿名さん 
[2014-02-13 21:48:18]
アクア販売の頃のレイディアントの人気っぷりは確かに凄かった。
MRでは映像を使った派手な演出、時代を先取りしたモバイルインターホン、
花粉除去装置、カナルのある豪華な中庭とエントランス。
始発駅で、さらにジョイフルもBIG HOPもできて勢いがあった。

そんなで買い物で困ることはないし、始発駅だし駅までもドアシティより近いし、
学校や公園も近いし、今でもポティンシャルとしては悪くないのでは?
同じ予算でドアシティよりひと回り広い部屋が買えて駅、コンビニにも近くなる。

ただ上で書かれている格安で買えた人たちはアクアではなくてフォレスト?の方だな。

517: 匿名さん 
[2014-02-13 21:59:26]
アクアは値下げする間もなくすぐ完売したよ。
518: 匿名さん 
[2014-02-13 22:23:04]
事故物件になってしまったのが致命的。
本当に惜しい。
519: 匿名さん 
[2014-02-13 22:24:43]
日本医大の方は幼児虐待
はっけよい
520: 匿名さん 
[2014-02-13 22:26:31]
変な事件がおきてないのは中央の物件だけか。
あっ、痴漢・・・
521: 匿名 
[2014-02-14 08:47:13]
どーでもいいわ。
522: 匿名さん 
[2014-02-14 09:40:22]
東京都心は雪降ってるけどCNT(といっても中央から印旛で大分違うかもしんないけど)は
雪の具合はどうですかね?
523: 匿名さん 
[2014-02-14 11:59:41]
中央はまだ、これからでしょう。
最近、降雪地方の雰囲気だね。
山中湖あたりの。
524: 匿名さん 
[2014-02-14 16:17:37]
>>522

中央は16時現在横殴りの雪にはなっているがまだ道路に積雪は見られず
車もいつも通りの走行。ただ、この調子では積るのも時間の問題だと思うから
早めの帰宅が望ましい。2時過ぎごろまでは雪もチラホラだったが、急に降雪が増えた
525: 匿名さん 
[2014-02-14 16:22:50]
昨日はスーパーが平日であるにもかかわらず非常に混んでいた。
上のほうの巨大重機で除雪したスーパーなど、駐車場満員でとめるところがなかった。
除雪しておいてよかったね。駐車できなきゃよそに流れるものな。
お客様のためであると同時に自分のためでもある。
526: 匿名さん 
[2014-02-14 16:50:09]
除雪評論家というクレーマーの登場w
527: 匿名さん 
[2014-02-14 16:58:20]
またラベル貼りの好きなラベル貼り内職者の登場。内職で暮らせるか?

定職についたらいいんじゃないか  ww
528: 匿名さん 
[2014-02-14 17:35:33]
クレーマーがどうかは別として、
除雪したかどうかで客の入りは違ってくるでしょうね。
火曜日に行ったドラッグストアは全く除雪してなくて笑った。本当に笑えるくらい除雪してなかったよ。
529: 匿名さん 
[2014-02-14 18:09:11]
弁解するわけじゃないけど、我が家ではクレーマーとはコストコからは思われていないよ。
上客と思われている。

アドバイスとしてこの辺の雪の後の始末の悪さを顔見知りの店員に話していただけだから。
まあ、嫁の名誉のために言っておく。
クレーマーとは程遠い性格だから。
530: 匿名さん 
[2014-02-14 18:26:57]
本当に笑えるくらいクレーマー

531: 匿名さん 
[2014-02-14 19:18:35]
530もずいぶん粘着質だね。
532: 匿名さん 
[2014-02-14 19:30:56]
530、総武線の巣にお帰り
533: 匿名さん 
[2014-02-14 19:50:38]
>529
>上客と思われている。

自分が思うほど店側は思ってない。
529が我が家の近所の住人でないことを願ってる。

あ、530と同一人物じゃないからね。
534: 匿名さん 
[2014-02-14 20:14:58]
>533>530は同一人物と思えるくらいの類似性が有るね。
535: 匿名さん 
[2014-02-14 20:59:09]
529を読めば多くの人が同じように突っ込みたくなるよね
私は529がうちの近所でも問題ないよ、仲良くできるかは別にして
536: 匿名さん 
[2014-02-14 21:36:47]
529だけど、そう思われる理由はあるが言えない
537: 匿名さん 
[2014-02-14 22:27:32]
上客自慢か、
CNTらしくていいんじゃない?
538: 匿名さん 
[2014-02-14 22:40:12]
こういう話題だと良く釣れることがわかった。
539: 匿名さん 
[2014-02-14 22:41:00]
なんか劣等感あるんじゃね?
540: 匿名さん 
[2014-02-14 23:59:50]
こんばんは上客です。
少し休戦してフィギュアでも見ましょうよ。
541: 匿名さん 
[2014-02-15 00:55:07]
他人が上客じゃないと言い張るのもおかしい。
お店で商品買ってくれれば、お店の人は上客と思ってくれるだろう?
たくさん買ってくれたら特にね。
529さんはいつもたくさん購入している人だと思うよ。
それをツッコむ心理が分からないね。
最近、変な日本人が増えているから仕方ないのかも知れないけど。
多分、心の狭い人たちなんだろうね。
542: 匿名さん 
[2014-02-15 01:06:19]
自らを上客と称する事が従来の日本人のメンタリティーから外れていると思うけど。
そもそも書き込んでいた内容がクレーマーそものもだったし
543: 匿名さん 
[2014-02-15 01:41:34]
別にクレーマーと言うほどのことは無いと思うよ。
どちらかというと、>542のような質の人間が
週刊誌的な攻撃性を持った最近の危ない日本人の
メンタリティに満ちていると思うけどね。
それまでの日本人は、思ったことも口には出さない
ことを美徳としたが、最近は井戸端会議のオバちゃん
レベルに変化したようだね。
まあ、これも時代だと受け入れるしかないかな。
544: 匿名さん 
[2014-02-15 02:58:50]
コストコに上客なんていないでしょう。
個人経営の店によく来る客や百貨店の外商が来るような客なら上客と言えるし、店からそれなりの特別なサービスもあるでしょう。
でもコンビニやマックで毎日買い物して店員さんと顔見知りになったって店も客も上客だなんて思わない。コストコのようなチェーン店のスーパーごときで上客だなんて観念は全く無いでしょう。よく買い物してくれるお客さんって感じでしょう。
545: 匿名さん 
[2014-02-15 09:54:24]
上客云々は心の中で思っていれば良いこと。
それを自慢げに話すことに嫌悪感を感じる。
529を擁護する書き込みも含めこんなのばっかが住んでると思われやしないか心配。
546: 匿名さん 
[2014-02-15 10:01:44]
>545
ある意味529なんかは天然で微笑ましい感じもするけど、543のような上から目線で偉そうにしている奴が印象を悪くしていると思う。
547: 匿名さん 
[2014-02-15 11:44:30]
どこかのスレでいつか、
総武線より海側は雨で総武線より北国は大雪白銀の世界になるんじゃない?w
みたいなニュアンスで言ってた人がいたけど、むなしいね。
そういう侮辱は常々、どこに住んでいても同じと思った。
今日は湾岸に近いほど雪の影響を受けてるのかな。風かな。

地震の時も千葉は危険千葉は危険という書き込みがあったが、今回は千葉方面は積雪がなかった。
しかし今回はたまたまだっただけで、そういうことで他人の住んでいるところを侮辱する人は
明日は我が身ということを知った。

この辺は車は大丈夫そうだけど、地域地域で急に雪が解けきっていないのでご注意を。
548: 匿名さん 
[2014-02-15 12:22:00]
コストコに上客はいないとの一点に固執しているのはどうかな?
コストコに上客がいるかいないかはどうでもいいことだと思うけど。
擁護している訳ではないけど、>544~546は異常に反応してるよね。
攻撃の矛先を向けてくる様は、〇〇類の一種のような獰猛さがあるね。
最近は、我慢できない日本人が増えてきているようだけど。
これってク〇〇〇ーじゃないか。

話は変わるけど、業者への卸に対してコストコはどうなんだろうね?
549: 匿名さん 
[2014-02-15 12:43:24]
>548
そう、クレーム。
マンション検討には何ら関係ない自慢話だから。
550: 匿名さん 
[2014-02-15 12:46:31]
この頃コストコで感じるのは、会員価格=卸価格なんだろうなと思う。
5800円くらいで買ったコートも子供のブーツも衣服もその値段とは思えない
質の良さ。若い時親の仕事上の卸入店カードつかって馬喰町のエトワール海渡に良く買い物にいったが
それと同じような感覚を持つ。

法人会員というものがあるから、やはり法人は大量に買うことでのなにかしらの特典はあるんじゃないかな。
わからないけどね。
551: 匿名さん 
[2014-02-15 12:55:51]
>>529

を読んでどこが自慢話だととる人間がいる?
クレームばかりする人間が店にとってはありがたくない人間というのは
同意。
嫁はクレームなどしたことがなく毎日のように買い物に行き、顔見知りになった
スタッフに大雪の後は放置したら大変なことになるわよとアドバイスしただけのこと。
こういういつも買い物にきてくれるおだやかな人間は店にとって大事ではないかね?

上客という表現がひっかかったなら謝る。上客=上得意という意味でつかったわけではない。

クレーム人間=下客という言葉があるならというくらいだ。
552: 匿名さん 
[2014-02-15 13:11:13]
>上客と思われている。

という表現はどう読んでも自慢というか自意識過剰。
553: 匿名さん 
[2014-02-15 13:14:45]
554: 匿名さん 
[2014-02-15 13:33:59]
ヴェレーナのスレ注目。ここを上客を話題にすることで視線そらそうとしているんじゃないの。
555: 匿名さん 
[2014-02-15 14:18:28]
他地域の方が、この地域の事情情報を収集するならヴェレーナ千葉ニュータウン中央の
スレが最適です。
556: 周辺住民さん 
[2014-02-15 14:26:33]
雪の始末の正解は?
除雪の山は融けないから、ジョイフルホンダの駐車場のようにシャーベット状になるまで放置?
557: 匿名さん 
[2014-02-15 15:15:34]
除雪しなければシャーベット状に固まった溝に車がはまって脱出するのに大変な思いをする。
目の前ではまり込んだ自動車が抜け出そうと後進しようとして凄い勢いになってバックしたのを見て
ぞっとした。
558: 匿名さん 
[2014-02-15 15:17:59]
>>556

その除雪の山以外は綺麗になってんでしょ。それなら仕方ない。
除雪したのを道路に投げ入れるのもいるけどあれはやめてくれ
559: 匿名さん 
[2014-02-15 15:20:20]
まちbbsでお湯まいて雪を解かすという案見たけれど、それはどこぞで見たがスケートリンクをつくる
方法だそうだから危険らしい
560: 匿名さん 
[2014-02-15 17:02:59]
足元が悪いのなら出かけなければ済むことです。
561: 匿名さん 
[2014-02-15 17:31:54]
それはひとり者の屁理屈。
家族持ちには家族に責任があり買い物に出なければならない。
562: 匿名さん 
[2014-02-15 17:54:21]
560は仕事はしていないの?
563: 匿名さん 
[2014-02-16 08:36:20]
今日は天気がよさそうなので本埜の白鳥でも見学に行こうかと思ったのですが、
残雪具合はどうでしょうね、さすがにもう融けて普通に通行ができるのかな。
空気も澄んでそうだし子供を連れて行ってみようかしら。
564: 匿名さん 
[2014-02-16 10:07:03]
どうなんだろう?
田んぼだしまわりはまだ雪あるような気もしますが。
行って危なそうだったらやめたら?
565: 匿名さん 
[2014-02-16 15:10:13]
心配してもしかたなし
放射能汚染地域なんだから。
566: 匿名さん 
[2014-02-16 15:31:14]
行ってみました。
雪は大丈夫。ただ風がすごく強いのと、周りの田んぼが増水してて白鳥は全然いませんでした。
ただ待ってる人は何人かいたので、これから来るのかもしれません。我が家は風が強くて寒かったので今回は退散しました。
去年行った時は沢山いたので、また日程があったら行きたいと思います。
そういえば、ここは放射能汚染地域らしいですね。最近急激に人や店が増えているので、放射能がブレーキになるといいのですが、、。でもその気配はあんまりなさそうですね。
567: 匿名さん 
[2014-02-16 17:24:28]
放射能汚染地域なのか?
おれはスルー検定不合格だな。
568: 匿名さん 
[2014-02-16 18:13:22]
>565=567

なにを今さら。首都圏はみんな汚染地域だよ。
手をあげて除染した地域はみんなきれいになったけど、あげなかった某沿線はまだ残ってるよ。
新浦安の病院勤務で千葉ニュータウンと両地域測っているけど今はほとんど同じ。


569: 匿名さん 
[2014-02-16 18:45:08]
ばかたれ
同一人じゃねえよ。
570: 匿名さん 
[2014-02-16 19:15:38]
>569
最近、569のような品格の無い人間が増えてきたように思える。
急激な人口増による弊害か。
571: 匿名さん 
[2014-02-16 20:50:24]
間違ったこと言っても謝らない方が品格がない。
572: 匿名さん 
[2014-02-16 21:09:36]
言い方が悪すぎるし569は住民でないよ、書き込みから考えて。
住民なら千葉県や自分の住んでいる場所のことを知っているはずさ。
573: 匿名さん 
[2014-02-16 21:40:57]
息子と一緒に見ていた烈車戦隊トッキュウジャーですが、北総車両基地が映ってましたね!
来週は印西牧の原駅がロケ地になっていた決闘ヶ原駅も登場ですよ。
知ってる場所が映ってるだけでなんだか嬉しいです(^0^)
574: 匿名さん 
[2014-02-16 21:47:48]
569だが住民だよ。
勝手に間違った判断ばかりしてるな。
思慮が足りないあんたは住民じゃないだろ。
575: 匿名さん 
[2014-02-16 21:52:43]
このところ大塚のスーパーとか激コミ。駐車場が満杯。諦めて帰ってきた。
いつになったら、落ち着いて買い物できるんでしょうかね。
576: 匿名さん 
[2014-02-16 22:01:44]
>>567=569

じゃあ聞くけど、いつから住人やっている?

3.11のときはどこにいた?
577: 匿名さん 
[2014-02-16 22:46:35]
>>575

今日はジョイホンもジャパンミートも大混雑でした。
みんな大雪で懲りたんでしょう。食品系スーパーは満員でした。
19日も雪の予報なので今日あたり買い出しに近隣からきたのではないでしょうか。
こんなに買い出し客おおくても品薄にならない千葉ニュータウンの商業施設に敬意を表します。
578: 匿名さん 
[2014-02-16 22:49:47]
>>573

私も観ました、応援したいですよね!
昼に日医大駅に記念切符を会に行きましたが既に売り切れてましたよ。別の駅ならまだあるみたいです。
579: 匿名さん 
[2014-02-17 18:20:42]
>>567

お宅、もしかして立場上千葉ニュータウンしか選べなかったというビジネスモール勤務の
宮仕え?
ここの奥さん連中、結構ビジネスモールの事務ではいっているから
あまり汚い言葉はつかわないほうがいいよ。恥ずかしいよ。
580: 匿名さん 
[2014-02-17 18:38:26]
ビジネスモールと何の関係が?
581: 匿名さん 
[2014-02-17 21:03:24]
前のほうから見てくればわかるよ。
582: 匿名さん 
[2014-02-17 21:35:37]
見たけど意味不明
583: 匿名さん 
[2014-02-17 21:48:05]
千葉ニュータウンに原発事故から住んでいるんなら事故後の状態知らないわけないだろ。
みんな心配したんだから。ここでも話題が凄かっただろ。除染を市が国の金でやっただろ。
567はここに放射能が来たことを知らなかったけど、住民だと主張している。
事故後にここに家を買った人間はもちろんそのことを知って調べて安心して納得して買っただろ。
それなのに567は知らない。と、いうことは調べる必要なくここに住むことを義務づけられた
賃貸の人間しかいないじゃないか。
そして言葉の粗さで、以前ここに北総線の高さで外に遊びに行けない、ここに会社から住居を指定された
転勤者がいたから、その人ですかと聞いた訳よ。
わかった?
印西市で転勤を伴う大企業ってあそこぐらいだからね。
584: 匿名さん 
[2014-02-18 15:59:07]
柏市もマイクロホットスッポットを探索し除染を始めるそうです
NTでも見習って欲しいものです。
585: 匿名さん 
[2014-02-18 19:07:57]
BIGHOPにミニ動物園出店!
モール棟2階とはチャレンジャーだね。
http://www.bighop.jp/recruit/2014/02/moff.html
586: 匿名さん 
[2014-02-18 19:14:19]
587: 匿名さん 
[2014-02-18 19:16:57]
>583
素晴らしい推理!
コナンくん並だよ
見当違いだけどw
588: 匿名さん 
[2014-02-18 19:32:28]
[不審者情報] 2月17日午後10時頃、高花地区において、年齢20~30歳くらい、身長175センチメートルくらい、やせ型、頭髪やや長めの男が、陰部を露出し、帰宅途中の女性に声をかける事案が発生しました。今後も同様の事案の発生が考えられますので、夜道の一人歩きには十分注意し、できるだけ明るく人通りの多い道を通るようにしましょう。不審者を見かけた際は110番又は印西警察署(42-0110)に通報をお願いします。

怖いね。
警察なにやってるのかな。
589: 匿名さん 
[2014-02-18 20:21:32]
最近「戸神調整池のカワウ」を見なくなった。
理由は印西Loveさんのfacebookにあった。
590: 匿名 
[2014-02-18 20:39:12]
うん。最近見ないね。野鳥好き女子もいたね。
591: 匿名さん 
[2014-02-18 21:14:25]
カワウ残念ですね。印西LOVEさんは本当に写真がきれいです。
梅林のきれいな写真ありました。
592: 匿名さん 
[2014-02-18 21:44:18]
何が残念なのですか?
少しは近隣住民の苦労に心を寄せてください。
593: 匿名さん 
[2014-02-18 21:52:53]
お尋ねします。
カワウの糞害を一番受けたのは戸神ですか?
594: 匿名さん 
[2014-02-18 23:05:19]
>>585 石岡の「ダチョウ王国」の会社ですね。
http://dacho.co.jp/
またダチョウ肉の刺身食べたいなぁ~。
ユッケ事件でもう提供してないのかな…。

店の位置はどのあたりなんだろうか?
匂いとかもあるから限定されてくると思うけど…。
595: 周辺住民さん 
[2014-02-19 09:02:21]
SC建物内での動物園は、おそらく日本初では?
ファミリーが来る→フードコートと王将がさらに流行る→本屋にも客流れる→アパレルの入店相次ぐ
なんてなればいいですね。
596: 匿名さん 
[2014-02-19 10:27:43]
BIGHOPがだんだん子供のお出かけスポット化していく。
売り上げにつながるといいね。
597: 匿名さん 
[2014-02-19 10:40:27]
石岡のダチョウ王国は一度行ったことがあります、普通に面白かったですよ。
ビッグホップも春を見据えた新たな展開に期待したいですね。2Fはガラガラですから思い切ったスペース取りを期待します!
598: 匿名さん 
[2014-02-19 12:31:47]
>592
あなたは田舎ではなく自然の無い大都会に住んだ方が良いのでは?
もともと自然の有ったところに住まいを持った方のエゴに見えてしまいます。
鳥からすれば逆の気持ちでしょうし。
599: 匿名さん 
[2014-02-19 12:34:30]
>595
動物の匂いや病気が移るからっていう近隣からのクレームになりそうですよね。
発想は面白いですがとても危険な気がします。
600: 匿名さん 
[2014-02-19 12:40:38]
ムツゴロウ王国の東京進出の失敗した原因。
かけにでたね。
モール内でなく、下のほうの空き地に作ったらどうだろうね。
スーパーだったところはスーパーにしかかさないというから
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる