旧関東新築分譲マンション掲示板「コスモ東京ガーデンパークスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 前野町
  6. コスモ東京ガーデンパークスってどうですか?
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

どんな情報でもいいので教えて下さい。

[スレ作成日時]2004-06-03 19:11:00

現在の物件
コスモ東京ガーデンパークス
コスモ東京ガーデンパークス
 
所在地:東京都板橋区前野町3-37-1
交通:都営三田線 本蓮沼駅 徒歩9分

コスモ東京ガーデンパークスってどうですか?

22: 匿名さん 
[2004-08-03 22:51:00]
土地情報を銀行経由で入手し、他社と競合せずに購入できたそうです。
23: 匿名さん 
[2004-08-04 17:38:00]
リクルートコスモスさんは、仕様が標準化されていますので、
コストダウンできるようですね。
私はこの標準仕様が気に入っています。
特に全戸にポーチがついているのは、プライバシー保持の点からもありがたいです。
また、販売費に関しても大型物件にありがちな、
○○パビリオン等の豪華な販売センターを設置していないことも、
コストダウン要因です。
このような見えないコストも販売価格には当然含まれます。
でも一番大きいのは銀行ルートでの土地情報の入手でしょうね。
そのため、銀行系のディベロッパーとの共同売主になってますよ。
競合して入札にでもなれば、土地価格は上昇しちゃいますからね。

24: 匿名さん 
[2004-08-04 20:57:00]
売主は大栄不動産、販売代理はリクルート、施工は長谷工。

大栄不動産は、りそな銀行系(確か旧埼玉銀行)の不動産会社。
長谷工のメーンバンクは、りそな銀行(旧大和銀行)。
リクルートは大栄不動産との共同事業が多い(大栄不動産のHP参照)

銀行が保有していた、訳ありな土地を競合しないで仕入れているので、価格を下げることができるようですね。
25: 匿名さん 
[2004-08-04 22:31:00]
マイナス要素があるだけに、共用施設(駐車場100%、庭、等)にも
力を入れてるのかなと思います。
それでいて余分に華美でないところが気に入りました。
豪華なモデルルームを見慣れている方には、物足りないかもしれませんが。
26: 匿名さん 
[2004-08-04 22:38:00]
なるほど・・・。
みなさん、きちんと勉強されているんですね。
今日、プラスワンメニューの確認書が送られてきました。
一生懸命に悩んだつもりだったけど、この前のカタログも絡んで
まだまだ検討していたかった気分です。
だんだん、現実味が帯びてきましたねぇ。
27: 匿名さん 
[2004-08-05 21:14:00]
みなさんご存知かもしれませんが、今イズミヤの向側で温泉掘削中です。
物件の西南側です。
割と地味(笑)に掘ってますのでちょっと見、わからないですね。
参考情報は下記のURLです。
http://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/sizen/singikai/10_gijiroku/dai100gij...
地下1,700メートルまで掘ると温泉出るんですね。

平成17年開業予定なので、
入居の頃には、ますます便利に快適になっていますね。
ある板橋区議さんのHPでは、料金はスパー銭湯並で、
区内の銭湯への影響が憂慮されていました。
私のように利用する立場では、
低価格で高品質なサービスでの施設はありがたいです。
入居が楽しみです。(まだまだ先ですが。。。)
28: 匿名さん 
[2004-08-07 10:14:00]
首都高速で心配な要素は、騒音、振動、大気汚染の3つかなと思います。

振動については、高架だし、建物は少し離れているので影響は殆どないかなと思います。

騒音は、防音壁と高機能舗装のおかげで、地上レベルではあまり感じません。せいぜい、防音壁の高さを超えるコンテナ車の風切り音が風向きによって聞こえる程度です。むしろ、高架下の区道の方がうるさく感じます。ただ、音は空気を伝わるので、遮蔽物の無い高層階は注意が必要です。志村1丁目辺りに、高速を見渡せる高台があるので、ご自分で確認するのがよろしいかと思います。

大気汚染ですが、これは高速の傍というより都内全体が良くないですね。特に都心部は酷いです。ただ、昨年の10月からディーゼル車のNOx規制が厳しくなり、東京の空がかなり綺麗になりました。排気ガスの規制は今後も強化されていきます。また、大気汚染を悪化させている渋滞ですが、平成18年度に中央環状新宿線が開通します。公団の見込みでは、首都高の渋滞が大幅に改善されるようです。5号線の渋滞もほぼ解消されるようなので期待したいです。

大気汚染は「かんきょうくん」でモニタリングができますのご参考までに。
http://www.ecopolis.city.itabashi.tokyo.jp/kankyou/simu.html
29: 匿名さん 
[2004-08-07 11:40:00]
2次元・3次元の大気汚染シミュレーション わかりやすいですね。
近くに温泉ができるのも楽しみです。料金がスーパー銭湯並というのも
ありがたいです。
影響が心配される一番近い銭湯はどのへんになりますか。
30: 匿名さん 
[2004-08-07 23:23:00]
>>28
参考になります。ありがとうございます。
31: 匿名さん 
[2004-08-08 11:21:00]
補足です。

首都高の渋滞情報
http://www.mex.go.jp/info/index.html
首都高の整備計画
http://www.mex.go.jp/plan/index.html
東京都の大気汚染地図情報
http://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/bunpu1/air/mapmenu.asp
32: 匿名さん 
[2004-08-08 22:26:00]
>>31
おお、いろいろ情報がUPされてるのですね。
渋滞情報は今すぐにも助かりますw

ところで、今日は一期販売登録の受付締切り日で、
明日は9:30から抽選ですね。
状況はどんな感じだったんでしょう。気になります。
33: 匿名さん 
[2004-08-14 21:01:00]
第1期の様子はどうですか?
34: 匿名さん 
[2004-08-18 22:23:00]
一期の方からのレスがないですねえ。
寂しい。。。(笑)
35: 匿名さん 
[2004-08-19 11:33:00]
郊外にしては高い
36: 匿名さん 
[2004-08-19 15:06:00]
えっ?郊外にしては高いですか?
相場から言えば安いと思ったのですが・・・
37: 匿名さん 
[2004-08-19 17:18:00]
私も安いと思います。
だって、近くのマンションより同じ金額で10㎡も広い。
日当たりもよさそうだし。。。
それにしても、板橋って郊外?
都営三田線だって、乗り換えなしで大手町に行けるのに、、
38: 匿名さん 
[2004-08-19 22:29:00]
))35
郊外って、何が基準なんだろう?
板橋区って郊外じゃないでしょう!
高いっていうのも意味不明。

荒らしに注意しましょう!

なんて、まぁ〜、あまりムキになっても荒らしの思うツボ。
スルーしちゃうのが一番でしょうね。
39: 匿名さん 
[2004-08-19 22:47:00]
今週の週間住宅情報に
第二期販売開始と書かれてました。
一期のレスがないだけに
二期はもっと気になります(苦笑)
40: 匿名さん 
[2004-08-19 23:08:00]
今リクコスの新築マンションのサイトをみたら、
こちらも二期の予告広告となってますね。
今日のお昼頃は一期だったと思うのですが、いつの間に(笑)

http://www.cosmosmansion.jp/bukken/maeno3/index.html

販売開始予定は平成16年10月下旬 となってますね。
41: 匿名さん 
[2004-08-19 23:35:00]
一期はあんまり人気ないのかな?
実は、まったく売れてなかったりして・・・。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる