旧関東新築分譲マンション掲示板「コスモ東京ガーデンパークスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 前野町
  6. コスモ東京ガーデンパークスってどうですか?
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

どんな情報でもいいので教えて下さい。

[スレ作成日時]2004-06-03 19:11:00

現在の物件
コスモ東京ガーデンパークス
コスモ東京ガーデンパークス
 
所在地:東京都板橋区前野町3-37-1
交通:都営三田線 本蓮沼駅 徒歩9分

コスモ東京ガーデンパークスってどうですか?

162: 匿名さん 
[2004-10-31 22:24:00]
今日現地に行きましたが、工事が進んでいて嬉しくなりました。
レクセルのモデルルーム、もうオープンしていたようでしたよ。
IHクッキングヒーターなど魅力的でもありますけど、60戸程度と規模が全然違いますし
コスモとはまた客層?が違うような気もします。
ところで、三田線の駅からだと深夜帰宅は怖そうな印象ですね・・・
(あの高速下の公園と三次公園がちょっと・・・)
遅くなるときは常盤台からタクシーの方がいいかも。
皆さんの印象はどうですか?
163: 匿名さん 
[2004-11-01 00:28:00]
私は現在隣の志村坂上に住んでおり、特に深夜帰っても
怖い経験もなく人通りも多いので気にした事がないのですが、
一度本蓮沼の駅からコスモ建設予定地まで歩いて見ましたが
住宅地を通るルートは車の通りもない為、少し怖いかなと
いった印象を受けました。
最終の三田線後の人通りが気になりますが、
東京ガーデンフォーラムの通りコスモからですとエントランスから高速
わたってすぐの道は新しくできるレクソルや三井などマンション密集
地帯の為割と人通りが期待できるかもしれません。
164: 匿名 
[2004-11-01 23:25:00]
MRへはいつもバス利用なので、最後に本蓮沼から歩いたのは5月ぐらい
なのですが、住宅街は特に怖い雰囲気は感じませんでした。しかし、高架
下の公園については浮浪者(臭いがきつかった)を見かけましたし、ゴミ箱
も山盛りとなっていました。一体、この公園は誰が利用しているのでしょうか。
浮浪者のたまり場になるようなことがなければ良いがと思います。
 それでもここを選んだのは、価格的なものが一番の理由(私の収入でもな
んとかなった)であることは事実ですが、大規模マンションで私を含めた住人
の多くがこの道を利用することから、変な人は居づらくなるのではないかとも
考えたからです。
 仮に変な人が出没したら力を合わせて解決しましょう。数は力なりです。
165: 匿名さん 
[2004-11-01 23:33:00]
購入者の世代が幼いお子さんのいる世代だと思うので、
暗い道、怖い道はやっぱり危険ですよね。
大きなマンションが立ち並ぶとはいえ、なかなか環境の改善は難しい
だろうと思います。しかし、住民の意識で少しづつ変わればいいなと
期待します。一住民になるものとして。
私も通勤の際に利用する交通機関を考えていました。
夜遅く、帰宅することが多々あるので本蓮沼の道はちょっと敬遠していた
ところがあります。赤羽までバスに乗ったほうが安全かななんて。
実際に住む予定のみなさんはいかがですか?
166: 匿名さん 
[2004-11-02 03:15:00]
私は女ですが仕事がら深夜帰宅が多く、同じように本蓮沼からの帰り道と
高架下の公園が気になっていました。
「深夜一人歩きの女性が襲われています!」という立て看板があり
浮浪者がうろうろしていますし・・・
三次公園もポジティブな面ばかり強調されていますが、実は浮浪者が多いんですよね。
でも164さんの言葉で勇気付けられました。
マンションが建てばまた環境も変わると思いますし、同じ住民として皆さん力をあわせて
良い環境作りを目指しましょう。
167: 匿名さん 
[2004-11-02 19:15:00]
購入検討していたのですが、他物件レスを見て悩んできました。
同じコスモですが工場跡地で土からイオウのような臭いがすると住民から
苦情が相次ぎ、入居早々出て行ったところがあると・・・。
地元の新聞にも載ったとの事なので、調べる事ができればいいのですが。
こちらの土地とは内容が違うものの、そのような土地によく地中検査もせずに
建ててしまうという姿勢も気にかかります。
でも都内で大規模、価格も魅力的なので考えてしまいます。
みなさんはどう思われますか?
168: 匿名 
[2004-11-02 23:06:00]
167さん。他物件とはどこのマンションですか。レスを見たとのことですが、
リンク先も併せて教えて頂けませんか。
169: 匿名さん 
[2004-11-02 23:10:00]
>>167
リクコスの物件?
170: 匿名 
[2004-11-02 23:47:00]
通勤経路ですが、赤羽駅から埼京線を利用するのであればお勧めでき
ません。赤羽線の時代から利用していますが、朝は殺人的な混み方で
すよ。ある程度空いている三田線のメリットは大事にした方が良いので
はないですか。
 治安については、私自身、多少の不安があるのは事実ですが、離島
など全員顔見知りの土地でもない限り100%安全な土地などないと思
います。大規模マンションだとそこの住人だけで自治会を結成してしま
うことがあると聞いていたのですが、幸いこのマンションは地元の「前野
町三丁目自治会」に加入すとのことが重要事項説明書にあります。
建設に当たって地元からの要請があったものではないかと好意的に理
解しています。一緒に活動すれば治安も良くなるのではないですか。
171: 匿名さん 
[2004-11-03 00:15:00]
コスモひばりが丘ザ・ガーデンズフォートのスレですね。
「2年前の建設許可当時は土壌汚染対策法がまだ施行されておらず…」とありますので
こことは状況が違うように思います。
この板ではリクコスは批判的に書かれていることが多いですが、
情報の真偽はそれぞれで判断するしかないと思います。
御三家と呼ばれるところの物件の中にも、売れ残りや多くの問題を抱えているものもありますし…
172: 匿名さん 
[2004-11-03 12:40:00]
167です。
コスモひばりが丘ザ・ガーデンズフォートのスレを見たのですが、今その後を見ると
その話は本当ではないというような事も書いてありました。
我が家は検討するにあたり土壌をいちばん気にかけていたので、
すぐさま反応してしまったため、購入者の方にも不安感を与えてしまったかも
しれないと反省しております。
171さんの言われる通り、それぞれで判断するべきですよね。
173: 匿名さん 
[2004-11-03 22:45:00]
通勤の件ですが、赤羽から京浜東北線を利用しようと思っています。
京浜東北線ってのはどうなんでしょうか?
174: 匿名さん 
[2004-11-05 00:23:00]
見次公園あたりは、やはり深夜は気をつけた方が良いかもしれません。
もっとも、深夜はどこも安全とはいえないでしょうが。
その他の時間帯で、あの辺りがやばい、危ないと感じたことはありませんよ。
女性もたくさん通っています。
175: 匿名 
[2004-11-06 00:41:00]
時間帯によりますが、京浜東北線はそれほど混んでいないと思いますよ。
でも何というのでしょうか、私がたまに利用するときは中途半端な混み方
です。座われないのはもちろんですが吊革や手すりににも掴まれない。か
といって周りとある程度の隙間はできるといった具合です。電車が揺れた
時や停車時などちょっと大変です。通勤される時間帯に一度利用されて
は如何ですか。
176: 匿名さん 
[2004-11-06 14:25:00]
契約者です。比較的上層のほうなのでまだカラーセレクトとプラスワンで悩んでします・・・
上のカキコミではナチュラルとZENが半々ですね。
ここはこっちのプランがいいけどあそこはあっちのプランがいい、と
半々なので決心がつかず。
でももうすぐ締め切りだし早く決めないと・・・
コンロはもう決めたんですが、うーん。
でもこうやって考えているのが一番楽しい時期かもしれませんね。
177: 匿名 
[2004-11-08 00:07:00]
見た目は確かにZENの方が良いかなとも思ったのですが、傷が目立たな
いナチュラルにしました。新築のマンションですから皆さんこだわりがある
でしょうが、そこで生活するわけですから傷の一つ二つにこだわっていて
も仕方ないなと思うし、それなら始めから目立たない色を選ぼうと思うから
です。
 それよりも未だに悩んでいるのはキッチンの高さです。今のキッチン高
が低くかなり腰に負担が掛かっているので90㎝で申し込みました。身長
が167㎝と中途半端なため85㎝とかなり迷ったのですが、低いよりも
高い方が良いだろうと考えたからです。皆さんはどうされました。
178: 匿名さん 
[2004-11-09 13:43:00]
キッチンの高さですが 身長÷2+5cmが理想だそうです。
私の場合は背が低く80にしようかと考えたのですが
モデルルームの85でもちょうどいいような気がして85にしました。
でも先日モデルルームを見に行ったときキッチンにあるお風呂のスイッチに
手を伸ばしたら届きませんでした・・・
食器洗い機を置く予定なのでどっちにしても使えないんですけどね・・・(--;)
179: 匿名さん 
[2004-11-09 23:24:00]
オプション見学会の締め切りが近づいてきました。
見に行く方はどのくらいいるんでしょう?
我が家はいまだ検討中です。
180: 匿名さん 
[2004-11-10 00:57:00]
我が家は行きます。
目的はオプションというより、契約してから現地に行ってないからです。
正直入居までまだ1年以上あるので、
案内のあった内容ではまだまだ実感ないのです。
とりあえずオプションの方は参考までにです。
181: 匿名さん 
[2004-11-10 02:58:00]
契約しましたが、オプション見学会の話は聞いていません・・・
いつなのでしょうか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる