旧関東新築分譲マンション掲示板「コスモ東京ガーデンパークスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 前野町
  6. コスモ東京ガーデンパークスってどうですか?
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

どんな情報でもいいので教えて下さい。

[スレ作成日時]2004-06-03 19:11:00

現在の物件
コスモ東京ガーデンパークス
コスモ東京ガーデンパークス
 
所在地:東京都板橋区前野町3-37-1
交通:都営三田線 本蓮沼駅 徒歩9分

コスモ東京ガーデンパークスってどうですか?

242: 匿名さん 
[2004-12-01 23:53:00]
都営の地下鉄、都電はサービスもよく大変気に入っています。
問題は本蓮沼までの道と、本蓮沼の駅の設備ですね。
エレベーター1台でエスカレーター無しというのはどう考えても
バリアフリーとは呼べないと思います。
毎回、モデルルーム行く度に、
「この階段はどうにかなんないの?」と思っています。
243: 匿名さん 
[2004-12-01 23:54:00]
入居まであと1年。
楽しみですね。
244: 匿名さん 
[2004-12-02 00:22:00]
本蓮沼駅は乗降客も少ないですからね。ちょっと寂しい感じですかね。
志村坂上駅は凸版印刷があるので、平日は乗降客も多くて印象が違いますね。
エスカレーターもあるので便利です。
まぁ、考えて見ますと三田線に限らず、新設路線以外はこのくらいかなとも思います。
毎朝、他の路線に比較して空いているのは、ほんとありがたいです。
245: 匿名さん 
[2004-12-02 13:18:00]
こげ茶のドアが高級感があって気に入ったので、インテリア色をコントラストにしました。
しかし、上の書き込みを見ると、ZENとNATURALの方が多いようですね。
やはり、傷や汚れのことを考えると、こちらの方が良かったかな?
246: 236 
[2004-12-02 17:11:00]
237の住人さん、240さん。情報をありがとうございました。
247: 匿名 
[2004-12-02 21:35:00]
245さん、うちもコントラストです。私も上の書き込み見てコントラスト人気なかったのかなーと思ってました。
ZENと迷って、結局キッチンと洗面台の色がコントラストの方が気に入ったのでこちらにしました。
インテリアもモダン系でもナチュラル系でもアジア系でも合いそうだったし。入居が楽しみです。
248: 匿名 
[2004-12-02 21:53:00]
優先分譲契約者です。245さん、247さん、うちもコントラストにしました。ZENが一番無難とは思いましたが、
ドアやキッチン等の面材の質感が決めてでした。
249: ?????? 
[2004-12-03 00:11:00]
245です。247さん,248さんと、お仲間がいてうれしいです。
でも、家具選びは他のインテリア色の場合よりも難しくなりそうですね。
傷対策のため、床だけでなく、ドア類もコーティングしたい心境です。
250: 匿名さん 
[2004-12-03 11:52:00]
うちもコントラストです。両親・義両親他にアンケートをとったところ(笑)
全員一致でコントラストになりました。
251: 匿名さん 
[2004-12-03 13:55:00]
契約者です。
駐車場についてなのですが、平置きと自走式
みなさんどちらを希望されてますか?
まだまだ先のことなのですが、どちらにしようかと迷っています。
252: 匿名 
[2004-12-03 22:52:00]
251さん 質問の内容が解りません。もう少し詳しく説明してもらえませんか。
253: 匿名 
[2004-12-03 23:04:00]
都営地下鉄の定期券の購入についてですが、他の鉄道に比べてかなり
高いと報道されています。定期券より有利な方法がありませんか。回数
券などを利用した方が良いのでしょうか。他に良い方法があれば教えて
頂ければ有り難いと思います。
http://www.ntv.co.jp/tokuso/angry/20040515.html
254: 匿名さん 
[2004-12-03 23:30:00]
交通費なんてものは、勤務先がダスモノだと認識していて
高いとか、安いとかあんまり考えたことがありませんでしたが
言われてみるとやっぱり高い!!!
回数券にしても、1ヵ月にどのくらい乗車するかによっても
違ってくると思いますし。
また逆の発想として、都営であるメリットもあるのではなんて
期待してしまいます。でも、本蓮沼の駅には魅力を感じませんが。
255: 匿名 
[2004-12-04 19:33:00]
そうですね。通勤はいいとしても通学の場合は検討する必要がありそうですね。
交通局のホームページでは都バスや東京メトロを乗り継ぐ場合には割引料金
になるとありました。乗り継ぎでJR利用する予定のある高校生などのいる
家庭は一考する必要がありそうですね。
256: 匿名さん 
[2004-12-05 08:55:00]
第三期が最終期のようですが、順調に売れているのでしょうか
まだ1年も先かぁ。長いなぁ。。。
257: 匿名さん 
[2004-12-06 15:01:00]
昨日、現地を見に行ったら、強烈な海の臭いがしました。
地盤の土は、海砂?に変えた?な訳ないですよね?

夏にあまりにも酷い悪臭がしたので、どうも気になって仕方
ありません・・・

買った後、入居まであと1年あるとワクワク気分も心配ばかり
増えていく今日この頃です。
258: 匿名さん 
[2004-12-06 15:29:00]
第二期の抽選にハズれて、第三期の前の先着順でSC棟の購入を検討しています。
営業さんのお話によると、W棟、E棟はほとんど空きがなく、売れているようです。
個人的には日当たりを重視してるので、W、Eが売れ残ってるのかな〜なんて思ってたので
びっくりしましたが、、、。
第二期の抽選前で、すでに371戸のうちの200戸以上売れたみたいだし、順調そうですね。
今現在、近所に住んでるので場所は気に入ってます。
レクセルマンションも近くに建設中ですが、価格が高いですね。

259: 匿名さん 
[2004-12-06 16:51:00]
258さん
このマンションを検討している者ですが少し離れた場所に住んでいるため
この辺りの土地勘がありません。
ご近所に住まわれていてこの辺りの環境を気に入られているとのことですが
よろしかったらどのような点が気に入られているのか教えてください。
260: 匿名さん 
[2004-12-06 23:33:00]
>>257さん
日曜日に散歩しましたが、特別変な感じはしませんでした。
土壌改良中は薬品臭かったですが、今は気になりませんね。
近所に住んでいますのでよく散歩で通りがかりますが、大丈夫だと思います。
大きな買い物ですから心配の種は尽きないと思いますが、
我が家は近所に住んでいることもあり、入居までの1年間、
工事を楽しみながら過ごすことにしています。

>>259さん
258さんではありませんが、この板も260レスがありますので、
最初から読んで見ると、いろいろと周辺のこともわかると思います。
気になる点は、さらに具体的に質問されるとより具体的なレスがあると思います。
261: 匿名さん 
[2004-12-07 04:25:00]
海のにおいは新宿や渋谷でもたまにしますよ。
私の会社は新宿なのですが、会社を出るとたまに磯の香りがすることがあります。
なぜなのかわかりませんが、某大型掲示板でも話題になったりしていたので
都内ではたまにあることみたいですよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる