住友不動産株式会社 関西事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「シティタワー大阪天満 ザ・リバー&パークス part19」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. シティタワー大阪天満 ザ・リバー&パークス part19
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-08-06 22:27:51
 削除依頼 投稿する

シティタワー大阪天満ザリバー&パークスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/329905/
所在地:大阪府大阪市北区樋之口町38番1(地番)
交通:大阪市営谷町線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩6分
大阪市営堺筋線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩6分
阪急千里線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩6分
大阪環状線 「天満」駅 徒歩9分
間取:1LDK~4LDK
面積:67.16平米~98.49平米
売主:住友不動産 関西事業部

物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/temma/
施工会社:大林組
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2013-12-28 10:14:33

現在の物件
シティタワー大阪天満 ザ・リバー&パークス
シティタワー大阪天満
 
所在地:大阪府大阪市北区樋之口町38番1(地番)
交通:大阪市営谷町線 天神橋筋六丁目駅 徒歩6分
総戸数: 649戸

シティタワー大阪天満 ザ・リバー&パークス part19

384: 匿名さん 
[2014-06-05 11:38:37]
>375さん
ここは浴室換気暖房乾燥機がついているので、洗濯物は浴室乾燥できそうですよ。
ただ、電気式なのでパワーが今ひとつかと思いますが。
オススメは衣類乾燥機能がついた除湿機で、洗面所のような狭い空間を締め切って
使うと4時間くらいでしっかり乾燥させる事ができますよ!
385: 匿名さん 
[2014-06-05 12:20:28]
完売まで少なく見積もってもあと100年はかかるでしょう。サクラダファミリアみたい。
386: 匿名さん 
[2014-06-05 14:22:53]
完成しちゃうと観光資源としての魅力は確実に下がるので
わざと完売を遅らせているこちらと通じるものがあります。
387: 匿名さん 
[2014-06-05 18:35:38]
新築未入居期間5年てどうなんでしょう!?
388: ご近所さん 
[2014-06-05 22:06:49]
サクラダファミリアって。

おもろい。
389: 匿名さん 
[2014-06-05 23:22:51]
在庫は資産であり宝です。
シティタワーシリーズには他社では真似できない独創性があります。
特にパークタワーさんのようなありきたりでは宝にはなり得ません。

あしからず。
390: 匿名さん 
[2014-06-06 21:58:48]
CTシリーズは売り手市場だから、住友にとっては資産。そしてまた、購入者にとってもありがたい話。
こういうデベは少ないから資産価値も高いんやね。
392: 匿名さん 
[2014-06-07 21:20:35]
買える人には最高のタワーでしょう。買えない人には最悪か?
↑さんはアワーズとか買っとけば良かった人かな?

393: 匿名さん 
[2014-06-07 22:09:28]
このマンションは杭は大丈夫か?
横浜ですみふのマンション傾いて購入者退去らしいぞ
394: 匿名さん 
[2014-06-08 11:27:35]
当初スミフは問題ないと嘯いていたらしいね。
395: 匿名さん 
[2014-06-09 11:40:12]
>>394さん
こちらのニュースですね。
http://www.asahi.com/articles/ASG667HY7G66ULOB02C.html
住友側は「売り主の責任を痛感している。修繕や建て替え、買い取りなどあらゆる手段を検討する」と説明している一方、施工会社の熊谷組は「コメントできない」と発表しているそうです。
396: 匿名さん 
[2014-06-10 11:48:39]
この施工不備の事件ですけど、熊谷組がだんまりを決めているというのは、故意にやっていたとか。
プロが作業に携わっていて不備なんか故意じゃなくて起きないのでは。
熊谷組がコスト削減をしたのが原因とか。
どちらにしても、自分で専門家を雇いマンションの安全性をチェックする時代が来ているのか。
397: ご近所さん 
[2014-06-10 12:41:30]
例の事件で、久しぶりにマンションコミュニティーにきてみたら・・・
まだ売ってたのね。ここ。笑
5年か6年前にモデルルーム行ったけど・・・
398: 匿名さん 
[2014-06-10 13:38:13]
大阪が誇る新築ヴィンテージマンションだよ!
399: 匿名 
[2014-06-11 00:41:16]
新築って言葉いつまで使えるの?未入居ならずっと新築扱いなのでしょうか。
400: 匿名さん 
[2014-06-11 06:23:21]
1年たったら
中古です
これは景品表示法でのきまりです
401: 匿名さん 
[2014-06-11 06:24:03]
中古マンションがSUUMO新築マンションにでているのは
だいたいおかしいよね
402: 元ご近所さん 
[2014-06-11 11:01:32]
>392

昔、近くの賃貸専用マンションに住んでいたけど、
買った人は本当にご愁傷様です。
可哀想です。なんで買ったの?
いいところを一つでも挙げて。
勘違いしてるみたいだけど、この物件には近くの物件よりいい点は無いよ。
403: 匿名 
[2014-06-11 14:07:24]
〉402
住んでから言いましょう。
404: 匿名さん 
[2014-06-11 19:46:14]
スミフ やっぱりか。
CT も結構 安くさせて 手抜きあるのか?

ただ、5年も劣化度合い見てから、
新築で値引きで買えますね。
405: 匿名 
[2014-06-11 21:40:11]
不法占拠バラック村の隣ですから。

406: 物件比較中さん 
[2014-06-11 23:48:25]
suumoと金銭取引とかあるんですかね
407: 匿名さん 
[2014-06-14 13:52:18]
このタワマンで、パイリングが基礎まで届いていないとなると大変ですね。

いつ頃に傾いてくるのだろう。
408: 匿名 
[2014-06-15 20:25:13]
>407
パイリングが基礎まで届いていない

根拠はありますか?
409: 匿名さん 
[2014-06-15 22:17:09]
スミフの横浜と同じ様に、仮にパインリングが中途半端であれば、
タワマンで相当な荷重がかかると想像されるので、もう傾いてしまっているのでしょうか?
と、いうことから問題なしか?

または、こらから?
410: 匿名さん 
[2014-06-15 22:20:12]
心配ならば、
念のため、各パイリングの深さや岩盤の構造などのデータをスミフを通して
だして確認するというのもありですね。
411: 匿名 
[2014-06-17 06:13:09]
>各パイリングの深さや岩盤の構造などのデータ?

データがあってもそれに基づいた施工がされてなかったらデータを見てもわからないのではないですか?
412: 匿名さん 
[2014-06-26 22:54:15]
データだから実績じゃないの。
あとは、そのデータで地盤まで届いているかどう確認するかだけど。
できるのかな。
413: 匿名さん 
[2014-06-27 03:33:49]
姉歯事件より後の建築だから
さすがに厳しくチェックしているでしょう
414: 土地勘無しさん 
[2014-06-27 13:53:46]
にしても支持層が波打ってるなんて初めて聞いたわ。
415: 土地勘無しさん 
[2014-06-27 15:12:00]
普通、この場所この規模なら50m以上ぐらいの杭を打っているはず。
416: 匿名さん 
[2014-06-27 16:50:43]
横浜の件はデベロッパー側ではなくゼネコン側の問題であり、このマンションは熊谷組ではなく大林組なので何ら問題はないと思われます。
417: 匿名さん 
[2014-06-27 16:59:47]
でもゼネコン側とグルになって10年以上ミスを認めず住民を危険にさらしてきたのも事実だよね。

その間に直下型の大きな地震が起きてたらどうなってたか。

第三者機関の調査が入ってからの謝罪の流れはそうとう悪質。ブランドも地に落ちたよ
418: 匿名さん 
[2014-06-27 19:26:56]
住友不動産は仕切り役だから基本関係ないよ。
つかどこも同じことやってるよ。
世間知らずだな…。業界のこともっと勉強しような。
419: 匿名さん 
[2014-06-28 10:21:25]
支持層は、コンクリート施工されているわけでないので、
フラットではない場合があります。

よって、パイリングは実際やってみて、
到達できたか確認しながらのところがありますね。
420: 匿名さん 
[2014-06-28 15:22:43]
>418
関係ないならなぜスミフが謝罪するの?対応する必要があるの?

「どこもやってる」のどこもってどこ?

なぜ早くにボーリング調査しなかったの?

なぜ東北の大震災のせいにしたの?

はっきり言って意図的に隠してごまかそうとしてたよね
421: 住まいに詳しい人 
[2014-06-28 20:46:11]
完成してから5年間も傾かず
倒れなかった実績があります。
大丈夫です。
たぶん!
422: 匿名さん 
[2014-06-28 21:04:24]
気持ち悪い中年がたむろしてるなw金ない、仕事ない、おまけにぶちゃいくとくれば週末も引きこもり決定かな♪
423: 匿名さん 
[2014-06-28 21:47:23]
>420
へー、最初は隠してごまかそうとしたんですか?

あとで調査して分かることでないので、
ということは、完全に意図的ですね。
424: 匿名さん 
[2014-06-28 21:48:59]
天満は、そんなに気持ち悪い中年が多いですか?
おばちゃんは、おおいけどなあ。
425: 匿名さん 
[2014-06-28 21:52:46]
5年償却割引物件はあと何戸ですか?

30年償却とすると、残存考えないと、17%引きか。
まあ、そんなもんでしょう。
426: 匿名さん 
[2014-06-28 22:32:55]
あと7戸みたいだけど、大きくても76M2で、
どれも狭いなあ。

17%引きでも、賃貸借りてくれる人いるかしら、
よくても5%の収益か・・・
もう少し安いとかんがえられるけどなあ。
427: 販売関係者さん 
[2014-07-18 06:59:34]
第1期から第6期24次までで31戸って情報みたけど、
第6期ってて第何次まであったのよ?。
428: 匿名さん 
[2014-07-18 09:44:18]
スミフさんって本当に値引き販売しないの?

内々にどこかの不動産屋へ賃貸用にまとめ売りするのかと思ってました
429: 匿名さん 
[2014-07-18 16:19:12]
先日ラウンジに招待されましたが、素晴らしかったです。
海外のゲストも大喜びでした。
欲しい部屋がもうないのは残念ですが、、、
430: 匿名さん 
[2014-07-19 18:07:49]
タワマンって遊びに行くのはいいですが、実際に住むとなるとどうなんでしょうね。
上の階だと出不精になると言うし、夜景も飽きると言われましたが。
このタワマンに隣接した公園は何か利点があるのでしょうか。
実際に住人になったら利用しなそうですが。
431: 匿名さん 
[2014-07-19 19:19:15]
ここ住んでいる人いるのですか?
433: 物件比較中さん 
[2014-07-20 00:13:23]
値引きといっても諸経費の一部くらいですよね
434: 匿名さん 
[2014-07-23 20:17:29]
今週のスーモに載ってます。いよいよ感動のフィナーレかな。
435: 住民さんB 
[2014-07-23 20:22:52]
私が生きているうちに完売するのでしょうか?

私、健康診断まだ何もひっかかってないけど

大丈夫かな

完売するかな

436: 匿名さん 
[2014-07-23 21:05:49]
ガラスウォールの建物は、太陽の熱が直接部屋の中まで入って来るから、夏場は中古で売るのも厳しいですね。完売すれば冬に中古で売って脱出できるのに。
437: 物件比較中さん 
[2014-07-23 22:04:18]
今週号のスーモでは、第〜期販売というのが無くなっていました。
438: ご近所さん 
[2014-07-28 23:25:15]
>>402
近くに住んでただけで何がわかったの?
買えない人はこういう所でしか
ストレスを発散できないのね。
439: 物件比較中さん 
[2014-07-29 02:08:21]
ここってこの間、途中値上げしましたよね
値上げしといて経年劣化分をいくらかサービスして
結局、元値よりも高く売ってるんですね

姑息な販売方法な気がしますが。。。
440: 匿名さん 
[2014-07-29 17:46:45]
値上げ!
んな、バカな!

いつですか?
441: 匿名 
[2014-07-29 22:59:38]
林先生に怒られますよ。
姑息の使い方が間違ってるって。
442: 匿名 
[2014-07-29 23:52:15]
スミフならやりかねない
443: 匿名さん 
[2014-07-30 13:56:26]
一旦残り戸数100切るまでいきましたが、今は売りに出たりして200戸くらい残っているのではないでしょうか。
444: マンコミュファンさん 
[2014-08-01 06:06:54]
まだ値上げはしていませんよね?
ここへ来て、とうとう値上げなんて、残念な気分ですね。
もし、値上げになったら、どの程度の値上げになるのでしょう。
それとも煽りみたいなことをしているのかな。
まさかそんなことはしないと思いますが。
445: 購入検討中さん 
[2014-08-01 19:10:41]
残り7戸なのでは?
446: 物件比較中さん 
[2014-08-01 20:03:51]
もうとっくに値上げしていますよ
大して検討してない人は知らないだけです

なので値上げしても何も問題ないでしょうけど
447: 匿名さん 
[2014-08-01 20:16:47]
具体的に、いくらがいくら?
448: 匿名さん 
[2014-08-02 20:46:46]
全体的に不動産の価格が上昇してるから仕方ないかもね。価値が分かる人にはまだ安いでしょう。まだまだ上がりますから。
449: 入居済みさん 
[2014-08-02 21:55:20]
447さん予算いくらで何平米くらいの何階あたりのどちら向きの何LDK希望でしょう?
価格差はそれによって異なります

このマンション具体的に検討していますか?
450: 匿名さん 
[2014-08-02 22:27:00]
売るなら、あと4年以内でお願いします。
まだ、購入時からの下げはましでしょう。

その後は、あたり前ですが、更に大きく下がりますよ。

人手足りなすぎ。と、資材上がりすぎ。
東北復興になぜ、2020を被せたのか???
大阪も完全に釣られている。完全ににせもの!
452: 匿名さん 
[2014-08-06 21:22:37]
住民板にあったラウンジの書き込みだけど
ああいう使い方は管理規約で認められてるの?
453: 匿名さん 
[2014-08-07 08:34:42]
高級マンションにしては民度が低いですね、それとも管理が杜撰なのかな

ここ終わってんな
454: ご近所さん 
[2014-08-08 07:57:09]
民度低いに決まってるやろ、天六やで
455: 物件比較中さん 
[2014-08-08 17:12:43]
民度と利便性は両立できない。
どちらか我慢
456: 匿名さん 
[2014-08-09 14:42:45]
住民の民度=”住民度”
457: 匿名さん 
[2014-08-09 15:05:34]
>455
>民度と利便性は両立できない。
>どちらか我慢

そうでもないんじゃない。
郊外のファミマだったら、両方とも無茶苦茶な場合多い。
都心のタワマでも、本当にみな礼儀正しいところもある。

いろいろじゃない。
458: ご近所さん 
[2014-08-09 20:18:12]
いつまでここ売ってるの?
もうすぐ天六の北に何か出来るかもだし
早く売り切らないと一生売れないよ。
459: 匿名さん 
[2014-08-09 20:49:42]
スミフの価値をご理解頂けない方に無理に住んで頂く必要はありません。

すでにご契約頂いている方のおかげで十分潤っていますのでご心配は無用です。
460: 匿名さん 
[2014-08-09 22:09:00]
実際にあと何戸残っているのですか?
462: 匿名さん 
[2014-08-10 13:20:03]
売れ残りではなく、まだ売りに出していないだけやね。
お客を選んで売ってるから急いでない。
463: 匿名さん 
[2014-08-10 17:18:49]
あの立地、あの仕様でも構わないって人を選んでるんだから、
そりゃ時間も掛かるわなwってか完売する前に管理計画破綻じゃね?www
464: 匿名さん 
[2014-08-10 23:18:08]
>462
なかなか、ウイット効いていておもろい
465: 匿名さん 
[2014-08-11 00:24:15]
ステイタスある職業じゃないと買えないのかな?

芸能人やスポーツ選手しか買えないかな?

サラリーマンでは憧れです( ^)o(^ )
467: 匿名さん 
[2014-08-11 11:58:31]
新築マンション販売期間のギネス記録ってあるのでしょうか?

竣工から完売まで最長記録はどのくらいなんですかね
468: 匿名さん 
[2014-08-11 14:10:01]
東京ではこんなのもありますね。築9年の新築ですわ!

http://www.goldcrest.co.jp/html/baycresttower/outline/index.html
469: 匿名さん 
[2014-08-11 20:18:33]
さすが東京。売れ残り期間も大阪の比じゃないですね。

でも東京ならこの価格でもいけそうなんですがよほど条件悪いんですかね
470: 匿名さん 
[2014-08-11 23:27:04]
いよいよ残り7戸!
471: 不動産購入勉強中さん 
[2014-08-12 00:14:48]
残り7戸というのは広告上の話だけですよ
実際は50はあります
顧客を選ぶなんてことはできない訳で
差別じゃないんだから
排除条例にかかる方たち以外は売りますよ
でも売れないだけ!
そうこうして5年目
472: 匿名さん 
[2014-08-13 00:59:05]
庶民の憧れでありステイタスシンボルです。

あの景色は他にありません。

474: 入居済み住民さん 
[2014-08-13 18:13:52]
住人なら把握している事ですが毎月の駐車場稼働率、ゲストルーム稼働率、ラウンジ稼働率、引渡し戸数など月一で現況パンフがポストに投函されており、引渡し戸数・契約戸数は642戸と明記されているので残り戸数はHPに記載のあるように残り7戸ですよ。良い歳した大人が財力、知能共に欠如しているからと言って僻み妬むのは辞めましょうよ。
475: 匿名さん 
[2014-08-13 20:55:50]
いよいよ7ですか!
狭き門になりましたな。
476: 匿名さん 
[2014-08-13 21:11:21]
貧乏も病気の一種ですな、
477: 匿名さん 
[2014-08-13 22:51:07]
妬むレベルにありません。哀れんでいるだけ。
478: 購入検討中さん 
[2014-08-13 23:22:04]
まあまあこのペースで売り切る住友の作戦通りということで。

479: 匿名さん 
[2014-08-20 08:08:33]
最初から5年計画と言ってた住友。振り返ると計画通りやな。目立った値下げもしてない。それをパート19もの永きに渡ってネガキャンしてきた輩達、乙でした。
480: 匿名さん 
[2014-08-21 00:50:15]
5年計画って…

その間の人件費や金利負担、販促費や税金などの諸経費負担しても黒字なるんだからどれだけ利益上乗せしてるのだろうね。

もしかして建設資材、人件費が高騰すること読んでいたのかな?
481: 住民さん 
[2014-08-21 17:14:02]
あげ
482: 匿名さん 
[2014-08-22 23:41:20]
まともな庶民が一番ですな。

最高の眺望と最高のマンションですわ。

残り5やから買える人は検討したらええと思うで。
483: 匿名さん 
[2014-08-24 16:22:03]
あとは何階があるのかという事かな。
ただ向きによっては低層階でも眺めは良い部屋もあると思うので
実際に見ることが出来るのであれば確認してっていうことで。
何だかんだで残り5ですか。
ここまできたなぁ~ってかんじでしょうか!?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる