住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)CANAL&SPA その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)CANAL&SPA その2
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-01-30 14:46:53
 

DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)CANAL&SPAのその2を立てました。
引き続き情報交換しましょう。

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)
物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/harumi/
売主:住友不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
所在地:東京都中央区晴海3-102番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅より徒歩9分
間取:1LDK~4LDK(住宅)、(SOHO)
面積:44.67m2~123.77m2、(住宅)※トランクルーム面積0.61m2~3.64m2含む、32.34m2~57.05m2(SOHO)

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49620/

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473

[スレ作成日時]2013-12-27 16:59:34

現在の物件
DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)
DEUX
 
所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)、東京都中央区晴海3-13-1(EAST棟)、 3-13-2(WEST棟)(住居表示)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩9分
総戸数: 1,450戸

DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)CANAL&SPA その2

302: 物件比較中さん 
[2014-01-12 22:15:00]
私も本日行ってきました。
入口、2階ロビーなど凄かったですね〜
専有部分についても、三菱クロノ・ティアロより1ランク上で、湾岸エリアでは一番なのでは。
リビングが天井も柱もすっきりしていたのがとても印象的です。

しかし、南側高層階70平米で7800万台では手が出ません。
景色は北側が綺麗ですが、再開発でお見合いですし・・・
庶民は、おとなしくクロノ・ティアロですね。
このマンションを検討できる方がうらやましいです。
303: 名無し 
[2014-01-12 22:23:00]
将来性考えると多少、無理しても買うべきかな?
305: 匿名さん 
[2014-01-12 22:44:01]
価格は強気できましたね。この価格では資産価値を維持できる気がしません。70㎡なら6000万円台が妥当でしょう。
306: 匿名さん 
[2014-01-12 22:59:47]
予算が合わない方は、グレード感は下がりますがクロノ・ティアロに切り替えでしょうね。
307: 匿名さん 
[2014-01-12 23:02:47]
将来的に駅表記が近くなるというのがかなり魅力に感じました。スーパーやシャトルバスなど便利なものが多いので来月の案内が楽しみです。
308: 匿名さん 
[2014-01-12 23:38:57]
買えない人は東京じゃないところ、例えば武蔵小杉や大宮あたりまで下れということか…
309: 匿名さん 
[2014-01-12 23:45:17]
武蔵小杉、大宮だと大して変わらないよね。
310: 物件比較中さん 
[2014-01-12 23:55:09]
建物のデザインもセンス良かったよ。
311: 匿名さん 
[2014-01-12 23:58:11]
>>309
武蔵小杉や大宮の方が一割ぐらい安いです。
313: 匿名さん 
[2014-01-13 00:05:20]
一割なら、気に入った方、買えば?
314: 匿名さん 
[2014-01-13 00:06:11]
住友に1票。
315: 匿名さん 
[2014-01-13 00:09:50]
専有部が晴海タワーズより良いと仰る方もいますが、私は専有部は圧倒的に晴海タワーズの方が良いと感じました
ただ、共有部は圧倒的にドゥトゥールですね
専有部をとるか、共有部をとるか、悩みます
勝どきタワーにはそのバランスを期待
317: 匿名さん 
[2014-01-13 01:25:41]
のらえもんが素人?
榊さんですか?
318: 匿名さん 
[2014-01-13 02:34:26]
>>279
パークタワー東雲の人?のらえもんさんは自分の手で600戸とか800戸とか打ってるんだから
入力間違いはあってあたりまえだと思ってる。
自分のところ間違えたってむかついたんなら匿名掲示板に書くよりも訂正すればいいんじゃないの?
319: 購入検討中さん 
[2014-01-13 03:09:22]
まあホームページのセンスは、晴海タワーズの方がいいわ。高級路線なのに瑛太を使うセンスもなかなか。
320: 匿名さん 
[2014-01-13 03:12:08]
新橋へのシャトルバスなんていらんわ。
321: ま 
[2014-01-13 08:00:38]
晴海タワーズは駅から遠い。
将来、貸すとき売るとき徒歩13分はさすがにキツイ。
スーパーもトリトン22時まで。
322: 匿名さん 
[2014-01-13 08:09:25]
もう少し近い所に駅の入り口ができるし、橋も一本できるそうなので、電車でのアクセスはよくなりそうですね。ただ通勤時間のラッシュがスゴいとタクシーの運転手さんがぼやいてた。
323: 購入検討中さん 
[2014-01-13 08:17:50]
のらえもんって前にもどっかの掲示板で有名になってたような。
ブログのセンスはいいけど、あなたは買うの?あなたはどのようなところに住んでいるのさ?
と聞きたい!

あとはるぼーはマンションオタクですってのと、マンションマニアってのがよくTwitterでマンションネタ言ってるよ。
328: 匿名さん 
[2014-01-13 08:29:02]
黒、好き。
オシャレだよ。
329: 匿名さん 
[2014-01-13 08:34:28]
この値段なら地方出身者が同様に憧れる、世田谷区のミニでない戸建が十分買えるよね。多少駅徒歩増やせば。
330: 購入検討中さん 
[2014-01-13 08:35:06]
モデルルームいってきました。
目安の価格を教えてもらえました。正直安くないけど予算の範囲内。
クロノ、ティアロ、勝どきザタワーと検討してますが、今のところドトールかな。
管理費が安かった!
332: 匿名さん 
[2014-01-13 08:41:21]
世田谷みたいな郊外は、住みたくないから検討外。
333: 買い換え検討中 
[2014-01-13 08:43:49]
100平米のモデルはインパクト強かったな。
予算が足りないけど、あんな部屋にいつかは住みたい(笑)
334: 購入検討中さん 
[2014-01-13 08:52:42]
昨日見てきた。
俺は、あまり住友は好きでは無いが、マンションは良かった。
晴海の将来性を考えると、買おうと思う。
直感で買おうと思う。
336: 匿名さん 
[2014-01-13 09:13:33]
このマンション、デザイン良いよね。
品があって、好感が持てる。
338: 匿名さん 
[2014-01-13 09:36:11]
長期優良住宅なんだね。いいね。湾岸エリアで探したいけど、他に長期優良住宅ってあるのかな?
339: 匿名 
[2014-01-13 10:41:17]
朝勝どき駅へのアクセスは良いと思う。
新橋方面も両国方面も殆どの人が降りるので必ず座れる。
夕方からは乗る人ばかりなので座れ無い。
勝どき駅に戻って来る人は座って帰って来れるよ。
341: 物件比較中さん 
[2014-01-13 11:02:39]
なるわけない。三年後もここは売ってますよ。焦る必要なし。
343: 物件比較中さん 
[2014-01-13 11:13:31]
↑将来ここは坪400くらいになるとでも?アホらし。
346: 匿名さん 
[2014-01-13 11:44:01]
盛んにこれから高くなると煽る人がいるね。検討者とは思えないが、住友に雇われた人か?
347: 匿名さん 
[2014-01-13 12:02:16]
今から1年半前、1ドル100円になるって言った奴はふるぼっこされてた。
ばっかじゃねえの、10年間ねえよ、85円ならあるが90超えることは有り得ねえ、だった。
348: 匿名さん 
[2014-01-13 12:05:22]
ドトールよりもスタバの方が親近感があるんだが
349: 周辺住民さん 
[2014-01-13 12:30:50]
住友には頑張ってもらいたいですね。フラッグシップみたいですし。
351: 匿名さん 
[2014-01-13 12:58:33]
このマンションはエリア最高値だからセールストークとしてはこれからどんどん上がりますよーと煽るしかないのでしょう。
352: 匿名さん 
[2014-01-13 13:08:49]
まだまだ、西や南の物件に比べたら、割安じゃない?
354: 匿名さん 
[2014-01-13 14:08:38]
湾岸エリアは「価格の割に都心へのアクセスが良い」、「希少な眺望が得られる(物件が多い)」という理由で大衆層の住まいとして開発されてきました。ただしもはや大衆層には手が出しづらい価格帯に入ってきていますので、今後価格が大幅に上昇するかどうかは買い手となる【国内の富裕層や外国人】が湾岸を評価し、購入するかどうかがポイントです。


リセールに期待するコメントが多数見られますが、将来、中古でドゥ・トゥールを売却する時に「富裕層や外国人が湾岸マンションを高値で買ってくれるだろう」と見立てる方はドゥ・トゥールを買えばよいですし、「相変わらず富裕層は湾岸エリアを格下の住宅街と見做すだろう」と思う方は買わなければ良いのではと思います。
355: 匿名さん 
[2014-01-13 14:13:08]
しかも中古というのが富裕層の購買意欲を考えると微妙かと。新築の供給が無ければ別ですが。
永住も有りのつもりで買うなら良いと思います。
357: 匿名さん 
[2014-01-13 14:48:35]
ららぽくらいの規模の商業施設が徒歩圏内にできると便利なんだけどね。
359: TT 
[2014-01-13 17:55:17]
モデルルーム2回行きました。

思っていたより500万たかいかな
360: 匿名さん 
[2014-01-13 18:24:44]
商業施設、といったって
ソラマチみたいな観光客相手の施設が出来るなら意味ないよ。
361: 契約済みさん 
[2014-01-13 18:35:53]
>357

贅沢すぎ。都内でも、いまの勝どき周辺の恵まれ度、わかってます?(苦笑
362: 物件比較中さん 
[2014-01-13 20:20:12]
ひさしぶりに叩くほうが必死な掲示板みたわ(笑)
364: 匿名さん 
[2014-01-13 20:41:14]
今買わなくても、勝どきや晴海に次々と新築タワマンが建つって事は皆が知ってる。
365: 匿名さん 
[2014-01-13 20:50:22]
そして資産価値が高止まりすることも皆が知っている。
366: 匿名さん 
[2014-01-13 20:53:58]
>>338
クロノも長期優良だし今ならまだ格安の新築だと思うよ。
367: 匿名さん 
[2014-01-13 20:55:29]
湾岸大量供給で困るのは、郊外の物件ですよ。
もちろん、人口減の時代だから、
湾岸でも、どうなるかわからないけどね。
でも、湾岸以外の物件買うのは、リスク大きすぎ。
368: 匿名さん 
[2014-01-13 21:25:21]
湾岸は平成の大団地として歴史に残るでしょうね
369: 匿名さん 
[2014-01-13 21:32:40]
湾岸大量供給 イコール 中古で売るときもライバル近隣物件は大量。
資産価値高止まりなんて無理無理。
370: 物件比較中さん 
[2014-01-13 21:36:29]
江東区の湾岸はね(笑)中央区は別。
371: 匿名さん 
[2014-01-13 21:38:57]
大量供給予定は江東区よりもむしろ中央区湾岸。
笑ってる場合ではない。
372: 匿名さん 
[2014-01-13 21:39:37]
>369
郊外物件よりはマシだと思う。
373: 匿名さん 
[2014-01-13 21:41:29]
湾岸にこれだけ住宅できると、
郊外は過疎化決定でしょ。
湾岸にこれだけ安く住居が手に入るんだから、
わざわざ郊外から満員電車で通勤する必要もなくなるね。
374: 匿名さん 
[2014-01-13 21:44:23]
郊外を買う金しか持ってない人が
中央区物件を買おうとは思わないから
最初から郊外物件は比較の相手じゃなでしょうね
375: 匿名さん 
[2014-01-13 21:45:24]
じゃな→じゃない
376: 物件比較中さん 
[2014-01-13 21:46:12]
中央区で大量供給されようが都心なんだからただ人口が増加するだけでしょ。
なんか郊外と勘違いしてる人がいるよね…
377: 匿名さん 
[2014-01-13 21:47:28]
郊外でも西や南の方には、割高物件いっぱいあるよ。
十分、ここ買える。
378: 物件比較中さん 
[2014-01-13 21:49:43]
なんか337の人着てる服とかダサそう…
379: 物件比較中さん 
[2014-01-13 21:50:18]
なんか337着てる服とかダサそう…
381: 匿名さん 
[2014-01-13 21:55:10]
まあ、それは一理あるけど、勝どき駅一桁だから、ぎりぎり合格。
382: 物件比較中さん 
[2014-01-13 22:06:15]
ですね。
383: 物件比較中さん 
[2014-01-13 22:22:49]
380<一回モデルルーム行って来たら?、この人何言ってるの?って
感じの人、沢山いますよ。基本アクセス便利だよこのマンション。
384: 匿名さん 
[2014-01-13 22:23:33]
便利は言い過ぎでしょ。
不便ではない程度。
385: 物件比較中さん 
[2014-01-13 22:29:16]
便利だと思う。
386: 匿名さん 
[2014-01-13 22:51:16]
交通便利になりますか?
387: 匿名さん 
[2014-01-13 23:22:32]
このグレード感は、別格だと思います。
これから勝どきにたくさんマンションが建とうと、
このマンションの地位は揺るがないだろうね。
388: ジモティー 
[2014-01-13 23:37:13]
勝ちどき駅まで13分のティアロは遠すぎるだろ。(笑)
朝のラッシュ時に勝ちどき駅で忘れ物に気づいたら、朝のトリトン側大混雑で往復30分。
一方、同じ晴海通りだが反対の住友側は空いている。
これは地元民しか分からない。
389: 匿名さん 
[2014-01-13 23:50:34]
勝どきはこれから何千戸分譲予定なんですか? オリンピックまでは良いかもし
ませんが冷静に見れば明らかに供給過剰になりますよね。
390: 匿名 
[2014-01-13 23:59:46]
予約してたけどここ見て行くの辞めたw
中古で狙お。
391: 物件比較中さん 
[2014-01-14 00:05:00]
都心に供給過剰という言葉は無い。
郊外じゃないんだよ。
東京、新橋、銀座まで歩こうと思えば歩ける距離。
毎日首都圏から何万人が集まる。
一万戸増えようがたいしたことはない。
むしろ活気が出て街が潤い、便利になるだけ。
392: 物件比較中さん 
[2014-01-14 00:05:58]
高すぎるよお。
393: 物件比較中さん 
[2014-01-14 00:07:56]
中古なんて値段落ちないに決まってるでしょ!
何年待つつもりですか(笑)
394: 物件比較中さん 
[2014-01-14 00:59:35]
同感。ネガレスしたり中古待つ暇あったら他のマンション早く買えば…
396: 匿名さん 
[2014-01-14 07:20:21]
日本では中古は値下がりしにくいよ。
397: 購入検討中さん 
[2014-01-14 08:14:30]
すぐそばのオリンピック選手村の開発が本格的に着手され出すと、以降は毎月のようにマスコミが取り上げるはず。そんな立地で中古を待っても下がるはずがないのでは。
398: 匿名さん 
[2014-01-14 08:36:10]
45m2で5000!?
マジすか?
399: 匿名さん 
[2014-01-14 08:44:27]
天高2500、壁掛けエアコンでリビング標準装備無し。ここ嫌いじゃないけど値段の割に納得いかん。
400: 申込予定さん 
[2014-01-14 08:46:41]
室内はリフォームすれば?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる