旧関東新築分譲マンション掲示板「@ジェイパーク武蔵野@ (2)  」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 関町
  6. @ジェイパーク武蔵野@ (2)  
 

広告を掲載

たー坊 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

武蔵野の豊かな森に映える、美しくも洗練されたデザイン
It's MUSASHINO DESIGN
http://www.jointcorporation.co.jp/bukken/musashino/

450までで新しいスレッドに移るべきでしたので新しいのを作りました。
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/40448/

[スレ作成日時]2005-03-31 11:34:00

現在の物件
ジェイパーク武蔵野
ジェイパーク武蔵野
 
所在地:東京都練馬区関町南4丁目17-3
交通:西武新宿線武蔵関駅 徒歩17分

@ジェイパーク武蔵野@ (2)  

2: 購入決定者 
[2005-03-31 12:53:00]
それではこちらで。
よろしくお願いいたします。
3: 購入決定者 
[2005-04-01 09:41:00]
では、改めて・・・。

>593
何かはっきりしない物言いですね。
594さんのおっしゃるとおり、具体的にお願いします。
>重要事項説明に記載する内容の打合せをする
これは、何か書面で交わした正式なことなのですか?
そもそも、今のこの時期に、打ち合わせができてないってことですよね?
それは、反対派の皆さんの「要望」なのでしょうから、反対派の皆さんが積極的に
ならないと、デベのほうとしても待っていられないのでは?
>後で問題が起きますよ。
そんなこといわれても・・・。(苦笑)
4: ヤマト 
[2005-04-01 09:58:00]
593の話は尻切れトンボだから無視していいんじゃないかな?
契約の話もよくわかっていないようだし。
どんなマンションだって、本当の契約は入居直前、
ローンを組んでいる人が銀行と契約を結び、融資された金が
デベに行ってはじめて成立するもの。
それまでは事実上デベと購入者個人との『約束』で仮契約みたいなもの。
でも、通常はこの状態を便宜上契約と呼んでいるだけ。
第一、説明に盛り込む内容がどんなものなのかはっきりしないのでは
掲示板では意味がないから、この件はスルーでいいんじゃないですか?
5: 匿名さん 
[2005-04-01 10:13:00]
ヤマトさん。
「577: 名前:ヤマト投稿日:2005/03/30(水) 13:50
ここではありませんが、ジェイパーク購入者です。」
ご熱心な事!! 参考にさせていただきます。
6: 購入決定者 
[2005-04-01 12:13:00]
>ヤマトさん
同意します。
7: 上水川下の住民 
[2005-04-02 02:30:00]
坊主憎けりゃ、袈裟まで憎い。建物憎けりゃ、人まで憎い。
しかし、私はあなた方みんなが憎い。
建てる方も、建てられる方も、購入する方も、私が生まれ育った
武蔵野の姿を破壊してきた一員ではないですか。
開発は、仕方がないと思っておりましたが、
旗まで立てた醜いまでの変わり様に言葉がありません。
畑地と雑木林、屋敷林の間を悠々と流れる上水。
新規マンション建設反対なら、私の原風景を破壊した既存のマンションにも反対します。
本来の武蔵野の環境を返して欲しいと申し上げたい。
8: 匿名さん 
[2005-04-02 14:31:00]
まぁ別にいいですが
売買の約束をすること=契約
資金の払い込み、物件の引き渡し=契約の履行

9: 匿名さん 
[2005-04-02 18:53:00]
>07
貴方の家が建ったときも、そう思った人が必ずいます・・・よね?
原住民しか住めなくなっちゃいますよ?そんなことおっしゃったら。
ま、旗は全く意味ないですよね。結束力がそんなもんで芽生えるわけないだろうし。
10: 購入決定者 
[2005-04-02 18:58:00]
>>597: 名前:匿名さん投稿日:2005/04/02(土) 12:34
>594、595
>お伝えしたいのは、やまやまですが
>販売者が説明するべきことを、他者が一方的に説明することはできません。
>ただ、そういう事情があることを老婆心ながら、お伝えするだけです。

すみません。おっしゃっている意味が、全く理解できません。
だったら何故、そんなレスをしたのでしょう??
11: 匿名さん 
[2005-04-02 19:35:00]
>10
心理的に不安にさせたいのでしょう きっと。 でも
みえみえで可愛いじゃないですか ほっときましょう。
購入検討者を捲し立ててこの場を荒らしたいんでしょ?
そうすれば 『こんな荒れたマンション検討はずします!』
なんていうのを心待ちにしていらっしゃるのでしょうから
レベルの低い心理作戦はスルースルーで!
もっと有益な意見交換にしていきましょうよ。
12: ヤマト 
[2005-04-03 17:56:00]
>>10
同意!
13: 推理小説ファン 
[2005-04-03 20:47:00]
ヤマトさん
君の立場は「577: 名前:ヤマト投稿日:2005/03/30(水) 13:50で、ここではありませんが、ジェイパーク購入者です。」となのっていましたね。
しかしその後、586、4,(5)、6,11,12を天眼鏡でよく見てみると、
       君の本心は、『こんな荒れたマンション検討はずします!』なんていうムードが広まる事を抑えたいのが本心ではないと推理するようになりました。
それは当初の立場を忘れ、一生懸命にやりすぎた為にボロが垣間見え、推理小説ファンが出て来るハメになったのでは。
も一つ、大胆な推理をすれば 「上記登場人物は全て同一人物(除,5)」
         ヤマトさんと同じように遠くに住む推理小説ファン
    
                  
14: 匿名さん 
[2005-04-03 21:35:00]
>13
全くの的外れ!
コナンくんを見習ってくれたまえ。
15: 上水川下の住民 
[2005-04-04 00:14:00]
ジェイパーク武蔵野の日照条件について考えますと、
東西両側に既存のマンションが存在していますし、その両側のマンション自体が
ジェイパーク武蔵野の敷地よりかなり南側に伸びていますので、
あまり良好とは言えないのでしょうか。
特に下層階は良くないのでは?
さらに、南側の畑地が厄介だと思います。
今後、相続等に伴い一括売却された場合、大型スーパーなどの商業施設や
レクリエーション施設が建設される可能性は、低いと思いますし、
戸建て住宅の分譲には、三方がマンションに囲まれた立地ですので
建売業者が二の足を踏むのではないでしょうか。
消去法的に考えて、新たなマンションが建設される可能性が大だと思います。
(南に開けた立地なのですから。)
中下層階では(もしかしたら上層階でも)
「せっかくの南向きの居室が・・・・」
と、なるのでは?
さらに、全く日が当たらない居室ができるのかもしれません。
(これでも買う人がいるのでしょうか? いるのでしょうね。)

16: 購入決定者 
[2005-04-04 01:41:00]
>上水川下の住民さん
日照の件は、今までかなり議論されてます。
結論から言うと、それでも検討される方は多いようですよ。
日照について重要視しない人って、かなり多いと思います。
南側についても、MRで説明を受けました。
最大のマンションができたとして、やはり10階建ては建つ可能性があるとのことでした。
17: ヤマト 
[2005-04-04 10:03:00]
推理小説ファンさん
推理の根本が間違っていませんかね?
ここは残念ながらネガティブな話題でかなり名の知れた物件であり
その状況は販売開始前から現地を見れば分かるはず。
いまさら、『こんな荒れたマンション検討はずします!』なんていうムードが広まる事を抑えたい・・
もないんじゃないの?
関町南(仮)のスレでも読んで出直してきた方がいいんじゃない?
今後恥かかなくて済みますよ。

18: スルー 
[2005-04-04 20:29:00]
いちいち反応するからツケあがる。
推理だかなんだか知らんが、そんな人はスルーでいきましょう。
19: 問題再提起 
[2005-04-04 20:34:00]
んで、結局どうなったの?
>反対派から見て、検討者や購入者に考えてもらいたいこと。
>反対派の苦労・苦悩。
>法的に有効なのかどうなのかっていう議論。
>検討者・購入者にとって、どこが魅力なのか。
>現在の反対派の動きについて。
そういう議論の場では?
20: 上水川下の住民 
[2005-04-05 03:33:00]
購入決定者さん>
日照について重要視しない人って、多いのですか。
そう言う時代なんですかね。

でも私(と我が家族)は、結構気になります。
日が当たらなければ、小学一年生夏休みの定番の宿題、
「朝顔の観察」さえ出来ませんから。
マンションに囲まれてしまえば、月食などの天文ショーも観察しづらいでしょう。
(これも小学生の理科の定番ですよね。時間帯にも依りますが)

そもそも、窓の外は向かいのマンションと言った居室もあり得る状態で、
「武蔵野の緑に包まれた、全163邸の誇り高き住まい」(*注1)
と言うのはいかがなものでしょう。
「武蔵野という時間」の武蔵野って何でしょう。
どんな意味・ニュアンスなのでしょう。
建設地は練馬区だけれども、武蔵野市に近いから
武蔵野市の市民福利施設委等が利用出来ると言う事でしょうか?
それとも・・・?、今さら、独歩の「武蔵野」を引用するまでも無いと思いますが・・・。

購入決定者さんを含め、「163家族の潤いに満ちた暮らし。」(*注1)が、
新しい居住者の方に、本当にやって来ることを祈ってやみません。

 *注1:ジェイパーク武蔵野販売予告広告2005年04月01日朝日新聞折込広告より引用
21: 上水川下の住民 
[2005-04-05 03:39:00]
訂正:20
「武蔵野という時間」{(*注1)}を付記
22: 購入決定者 
[2005-04-05 11:10:00]
>上水川下の住民さん
はい。日の当たらない、向かい合わせバルコニーの部屋もかなり売れ行き好調のようですよ。
私はそれは嫌ですので、そうではない部屋に決めましたが。
今、23区内のマンションで、日当たりも眺望も間取りも周辺環境も全部完璧な物件って、ないと思います。
皆さん、何かを妥協して決められるのでしょう。その中で日当たりは、ほかの要素よりも重要性が薄いの
では、と解釈してますが。

「武蔵野」っていうのは、過去レスにもありますが、「武蔵野台地」ってことなのでしょう。
「ジェイパーク練馬関町」だったら、買わなかったかも(笑)

貴方がおっしゃる「昔ながらの武蔵野の風景」っていうものが、まだあの周辺には残っていますよね。
私はなにより、周辺の環境を考慮して決めたんです。(近隣マンションは除きますが)
千川上水・桜並木・公園・・・。
散歩で行ける圏内に心休まる環境が整っていますよね。
今週末は、桜を見に行こうと思っています。
23: 匿名さん 
[2005-04-05 11:15:00]
安いから買ってるだけでしょう。
将来の管理が破綻することや周辺との軋轢に目をつぶりたい人が買うとしか思えません。
私は工事現場を見に行って購入対象からはずしました。
本気で買いたい人がいることっているんですね。
私は不思議です。
24: ヤマト 
[2005-04-05 11:24:00]
>>18
同意!

>>20
実際に購入し入居する立場になって感じたことですが、
日照について最初から重要視していないひとはほとんどいないと思います。
ただ、最初は日照が充分りながら、それを失ってしまう方(今、近隣に住んでいる方々)と
建てられる状況が分かり、最初から日照が期待できないかもしれない(これからJに入居される方々)と思う人では
感じ方に差があり、重要視する度合いも変わってくるのではと思います。
例えば日照は期待できないから、部屋の広さや価格を重視した方がいい、とか。
25: 購入決定者 
[2005-04-05 11:50:00]
>23匿名さん
>安いから買ってるだけでしょう
これはお話にならないとして・・・。
>将来の管理が破綻すること
そう思う根拠ってなんなんでしょう?
私が考える限り、破綻するような管理費設定・長期修繕計画ではありませんよ?
ちなみに私、そういう仕事に携わっていますが・・・。
>周辺との軋轢に目をつぶりたい人
目は瞑ってません。正面から向き合っています。だから、このスレにいるんです。
>私は工事現場を見に行って購入対象からはずしました
何か、ものすごいものを見たのですか?
反対派のノボリのことなんでしょうか・・・。

もちろん、本気で買いたいと思ったから、買ったんです。
考え方を改めさせたい、とお思いなら、論破してみてください。
ただ不思議だと思っていらっしゃるだけなら結構ですが。
26: 匿名 
[2005-04-05 13:17:00]
>24 ヤマトさんへ
05の匿名さんが指摘されているように貴方は「577で名乗られた、ここではないジェイパーク購入者」さんです。
17,24を拝見するととても第三者とは思えません、何が目的でこのスレを利用しているのですか。
27: 匿名さん 
[2005-04-06 08:56:00]
>購入決定者さんへ
前から不思議に思っていたのですが、24時間とは言いませんが、ほとんどこのスレに張り付いている様ですが、
あなたは本当に購入者なのですか?非常に熱心にみなさんの意見に答えていますが、もしかしてあなた自信も
この物件に不安をお持ちなのでは?だからその不安を打ち消す意味で独りよがっている様にも感じられます。
下衆な勘ぐりかもしれませんが、そんな感じがします。
まさかとは思いますが業者さんではないですよね?
普通のマンション販売なら、これだけたびたび販売開始が伸びますか?最初は1月下旬でした、それが今は5月
上旬にまで延期になっています。表向きはそうしつつあなた方の様に優先販売という形で販売?している。
あなたはジョイントの友の会のようなメンバーだったのですか?そうでなく優先販売だとしたらやはり普通の
売り方では売れないのでしょうか?どうお考えです?
28: 隣の住人 
[2005-04-06 09:42:00]
>27さん
全く同感!!
29: ヤマト 
[2005-04-06 09:57:00]
購入決定者さんへ
27はスルーで。
私も26はスルーします。
30: 匿名さん 
[2005-04-06 10:12:00]
>27
まったく下衆の勘ぐり。
そんなに気に食わない物件なら、あなたがそれだけの情熱を持つ価値も無いのではないですか?
色々あれど、それを乗り越える思いで購入を決定した人もいるはず。
一応の礼儀をみせましょうよ。
31: 購入決定者 
[2005-04-06 13:01:00]
>27匿名さん・28隣の住人さん
えぇと・・・。どうお答えしましょうか(笑)
売買契約書でも、どこかの画像掲示板にUPすれば納得しますか?
販売時期の延期だの優先販売だの、全く、何の猜疑心も沸かないのですが・・・。
Jの友の会でもなんでもない、一購入者です。普通に住宅情報誌を見て、MRに行って、
現地を見て、他の物件も十分吟味して、ここに決めたのです。
普通の売り方で売れないのでしょうかと言われても、私は普通の買い方をしたつもりですが?
素人で申し訳ありませんが、「販売します!」って広告をうたないと、売っちゃいけないの
ですか?マンションって。
書き込みが多いのは、PCの前にいる時間がとても多いからです。3:00〜10:00くらいは
まず書き込んでませんよ(寝てますからw)

>29ヤマトさん・>30匿名さん
ありがとうございます。
スルーしようかとも思いましたが、なんとなく返事してしまいました。
そう。別に「礼儀」は結構ですが、「下衆の勘ぐり」は・・・。

それからすみません。今後は、私へ特定の質問・ご意見がおありなら、コテハンで
お願いします。恐縮ですが、匿名さんへの回答は遠慮させていただきます。まぁ、
匿名さんであっても必要があればレスさせていただきますが。
32: 匿名さん 
[2005-04-06 15:55:00]
26さんの指摘、ヤマトさんの29を拝見したことにより27の匿名さんと同様に業者系の方との勘繰り、推測が色濃くなりました。
33: ↑ 
[2005-04-06 16:31:00]
誰に対してレスしてんの?独り言?
34: 匿名さん 
[2005-04-06 21:13:00]
>32
あなたはいったい何についておっしゃりたいのですか?
まさかマンション関係のスレッドに業者系が登場したらいけない、とか言いたいのではないでしょうね?
巷のマンションスレでは、業者関係の方々が色々とやりあうのは(又は知恵を貸してくれるのも)
よくある事と思っていたのですが、まるで魔女狩りの如く言っているようなので一体何様かと思いますね。

このマンションの悪口をいくら言っても、また購入者をいくらののしっても、計画を頓挫させる事は
とても出来ないでしょう。それでも腹の虫が収まらないならば、どうぞ練馬区長あてにメールで意見でも
して下さいね。あなたのその得意の論調で。
35: 匿名さん 
[2005-04-06 22:12:00]
↑あなたも、なにをいいたいのかようわからん。
36: 匿名さん 
[2005-04-06 22:51:00]
>皆さんへ
段々姿が見えてきましたね。
見えて欲しくない方もいらっしゃるようですが。
37: 匿名さん 
[2005-04-07 08:47:00]
あぶり出し。
購入を考えている方、よーく目を見開いて。
38: 検討者 
[2005-04-07 11:23:00]
>36
>37
なんか必死ですね、でもなんの意味もなさないと思います。
言われなくても、よく目も見開いてますよ4つの目で。大きな買い物ですよ
目を瞑って買う人いませんよ! 少し失礼だと思いますよ。
そんなにここを購入させたくないのなら、このエリアで
広さ、価格、間取り等が勝る物件を教えてください。
遠回しな言い方で、さも買うのがおかしいと言うのは 卑劣ですよ
他にいい物件があるのならきちんと検討しますのでお願いします。
私も言葉がきつかったのは謝ります、でも真剣に考えておりますので
そういう言い回しが気になります。
 
39: 匿名さん 
[2005-04-07 18:23:00]
>38
本当に目が開いていればいいですね。
現場を見て、隣の反対派の人に話を聞きましたか?
そしてその話をデベに確認しましたか?
私はしました。
その結果として、本物件のデベは信用できないと判断して
検討対象からはずしたんです。
この物件には、広さ、価格、間取り以前の問題があると思っています。

真剣に「何」を考えていますか?
40: 匿名さん 
[2005-04-07 18:37:00]
>38
全くその通りですね。日照に関してはしょうがないとしても
この広さでこの価格を考えたら、かなり良い条件ですね。
いろんな地区を検討してきましたが、ここは一発で決定でしたね。
41: 検討者 
[2005-04-07 20:30:00]
>39
真剣に?住宅ですよ。 匿名さんもご検討されてたんですね?
どう信用ができなかったのですか?
検討対象からはずしたのに随分とこのレスにご熱心ですね?
反対派の方々となら将来の為にきちんと向き合ってお互いの
問題点をぶつけあいたいと思いますが、単なる検討をはずされた
方と何をお話しても先に進めません。 あなたに私どもの『真剣』を
お話して何になるのでしょうか? >『本当に目が開いていればいいですね』
非常に失礼ですよね。あなたが検討をはずされてホッとしてます。
反対派の方々へのボランティアかわかりませんが、ご自分の現在検討されている
物件で真剣にレスをされたほうがいいと思いますよ。
42: >39 
[2005-04-07 20:47:00]
検討者です。41さんに同感です。検討対象からはずした人はこのスレにはきませんよね。
私だったらわざわざいきません。他の物件探しに時間を当てるでしょうから。
これをみて購入者が減ると思ってらっしゃるのですか?
ここで真剣かつ真摯に意見してるのは検討者・購入者の方々ですよね。
こういう方々とであれば将来お近づきになりたいなと思って
決めようかなと考えています。
一方、反対派の失礼な内容の書き込みをみるたびに、この人たちの近隣になる
のはなーと思いとどまってしまうところもあります。そういう意味では購入
意欲を減退させる作戦は一部成功してるんでしょうね。
それで肝心の反対運動はどうなったのでしょう?
このままこのスレで鬱憤はらし続けるだけですか?
43: 匿名さん 
[2005-04-07 22:45:00]
購入希望者・検討者限定スレの投稿ペース、頻度が真の購入希望者・検討者のものとの印象が強い。
本欄は異常な感じがします。
44: hohoho 
[2005-04-07 23:40:00]
こんにちは。はじめまして。
先日ショールームを見に行った妻です。夫が非常に気に入って検討しようよ!
なんて言ってますが、私は不安です。現在もマンション建設現場から10分くらい離れた
所にに住んでいるので反対の旗がはためくのは毎日見ています。実際見た感じでは、
そんなに近くない印象でしたし、部屋の作りも魅力的で妻側からすると使いやすくて
住みやすそうな物件でした。でも、実際に住んでみたとして、「近所付き合い」はできるのだろうか
っていうことが気になりました。町内会の盆踊りとか、ごみ拾いの日とかいろいろありますよね?
しかも両隣分譲ってことは長いご近所さんってことでしょう?あんなに反対されていて
人間関係うまくいくのかと、とても心配になります。夫はそういうことはまったく考えていないので
広さと金額に惹かれたみたいです。たぶん私の反対で購入にはいたりませんが、購入決定者さんは
奥様はなんとおっしゃっていますか?ご近所付き合いの矢面に立つのは妻だからそこはとても大切
だと思います。あの間取りで広さで全室南向きで青梅街道沿いだったら即買いだったかしらね。
45: hohoho 
[2005-04-07 23:41:00]
あ、追加ですが、すでに何戸か購入れれていましたよ。各方向10個づつくらい。
先着順申し込みを受け付けていますっていう説明でした。
46: 購入決定者 
[2005-04-07 23:51:00]
>39匿名さん
物件の購入に際して何を考えるかは、検討者それぞれで違うはずです。
貴方の主張を押し通すなら、それをきちんと話したらいかがでしょう?
>その結果として、本物件のデベは信用できないと判断
結果だけ言われても、釈然としないものが残ります。

>42検討者さん
確かに。反対運動の進捗状況は伺いたいですね。

今日の夕方、花見ついでに物件を見てきました。
6階くらいまでの高さに囲いができてましたね。
周辺は相変わらず、すごい光景でした。
47: 購入決定者 
[2005-04-08 01:00:00]
>hohohoさん
ウチの場合は、私より妻が気に入ってましたねw
逆に考えると、近所付き合いの不安以外は、ほぼ完璧なんですよね。
確かに反対運動や、実際の近所付き合いに不安がないと言ったら嘘になります。
ただ、そんなには考えていないようですよ。楽天家、ではないのですがw

反対派の皆さんの心情は理解しているつもりです。
しかし、私たち購入者が彼らに何かをしたわけでもなく、基本的に非難を浴びる
とか、無視されるとかいじめられるとか、そんな低次元のことはおこらないと
信じています。
48: 匿名さん 
[2005-04-08 21:23:00]
>47
信じるのは勝手ですが、甘いと思います。
被害を受ける理由もない人たちが理不尽な犯罪に巻き込まれるこの世の中、
よく、こんなせりふが出たもんだ。大人とは思えない発言だ。
よっぽど、周りの人に恵まれて生きてきたんでしょう。

たぶん、本当の購入決定者さんではないとおもいますが・・・
49: 匿名さん 
[2005-04-08 22:05:00]
>48
信じるのは勝手かも知れんが、いつ被害を受けるかはあんたも
同じ条件だしね。
まぁ、どこにいても危険は常に隣り合わせという事だろ。
50: 匿名さん 
[2005-04-08 23:39:00]
見えない危険は誰も同じかもしれん。
しかし今そこにある危険を見えない危険と同一視するのはどうかな。
安さと立地に目が眩んでいる自分を冷静に見直したら?
デベは売ったらそれっきり、近隣との付き合いはその後ずっと続くんだよ。
51: 匿名さん 
[2005-04-09 07:50:00]
>49
そういうことではなく・・・
>50
そういうことです。いいこと言ってますよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる