旧関東新築分譲マンション掲示板「@ジェイパーク武蔵野@ (2)  」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 関町
  6. @ジェイパーク武蔵野@ (2)  
 

広告を掲載

たー坊 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

武蔵野の豊かな森に映える、美しくも洗練されたデザイン
It's MUSASHINO DESIGN
http://www.jointcorporation.co.jp/bukken/musashino/

450までで新しいスレッドに移るべきでしたので新しいのを作りました。
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/40448/

[スレ作成日時]2005-03-31 11:34:00

現在の物件
ジェイパーク武蔵野
ジェイパーク武蔵野
 
所在地:東京都練馬区関町南4丁目17-3
交通:西武新宿線武蔵関駅 徒歩17分

@ジェイパーク武蔵野@ (2)  

342: 336 
[2005-08-13 00:18:00]
批判ではなく私ならこう考えますがどうなのでしょうか?
とだけ書いただけなのですが、
購入者に購入しない人が意見するのが無意味だとか、
あなたは買えないので未練たらたらとか、本当にあなたはゆるぎない信念を持って
購入したようにはとれないのですが・・・・
こんな書き込みに不愉快きわまりないなんて反応しているようでは・・・・
おっしゃっていることと反応していることのギャップを感じますね。
343: 購入しませんでした 
[2005-08-13 00:45:00]
>341さん
子供への影響を想定した上で、それ以上に得られるメリットってなんでしょうか。
344: 341 
[2005-08-13 01:06:00]
>342さん
 批判口調にしかとれませんが、、、。ご勝手にギャップを感じてください。お好きなようにしてください。
>343さん
 前後レス読んで理解した上でお聞きください。 何度も同じことかけません! あなたに私が
考えるメリットを説明する筋合いもないとは思いますが、、、。それは人それぞれでしょう。
345: 341 
[2005-08-13 01:12:00]
ゆるぎない信念をあなたに見せる必要もないでしょう。未練タラタラじゃなかったらここに来ないでしょう。
たまたま目に入ったレスが批判的だったので無駄だと思ったままでです。そこに強い信念?いるのかしら???
以上です。
346: 匿名さん 
[2005-08-13 02:13:00]
【不適切な投稿がありましたので削除させて頂きました。管理人】
347: 337 
[2005-08-13 13:47:00]
>341さん

ここは掲示板ですからさまざまな人の多様な意見があっていいのではないでしょうか。
「あなたは関係ない人」といってると購入者以外意見できないことになりますしね。
公開サイトにはいろんな人がいますよね。
購入者、反対住民、近隣住民、営業担当、私のような通りすがりなど。
ネットは面と向かって議論する媒体ではないので、その辺差し引いてお考えになればと。

>346さん

私は回避組ですので、無責任な第三者的発言になりますが、
私の回避した理由は、将来子供ができたときの人間関係を想像したときに
残念ながら悪いイメージしかでてこなかったからです。
その可能性をかんがみても購入すべき優先事項が見つからなかったので
回避しました。

私が言いたかったのは、「優先順位は人それぞれなので、購入した方は
当然そのリスクを受け入れているべきでしょう。またリスクを極力回避する
行動をすべきでしょう」ということでした。

なので、346さんのようなリスク回避の案が出てしかるべきだと考えているのですが、
残念ながら現状はあまりでてきていないですね。

まあ私が通りすがりだからこんな意見も言えるのでしょうけど。。

348: 匿名さん 
[2005-08-13 17:16:00]
>346さん
マンションの話ではないのですが、いじめ・いじめられ、っていう問題は、
親が近隣に対して、反対してるからそれを見て子供らも真似してしまうとか、
子供らが仲間はずれの話をしていたから、それは避けるほうがいいとか、っていう親の発想が
そもそもの「いじめ・いじめられ」を誘発することになっていますよね。

あるべき親の姿は、仲間に入れないと話していた子供に対してそのようなことはするべきではないとか、
そう言っている友達がいたら、たしなめてあげなさいというのが、本来の姿だと思います。

住む人に非は無いわけですし。

また、単に今回避けても、想像もできない理由で、
どこにいても、「いじめ・いじめられ」る可能性はあるのですから
その辺を考慮しても、妙な理由だなと思います。

どこに居ても、親が正しい姿を見せて、子供を守る気持ちがあれば、
仮にそういった状況になっても励ましたり諭したり力になったりできるだろうと思います。

それにしても、書いててふと思ったのですが、完成後に小学校でもし「派閥」ができたら、
ひょっとして、ジェイパークさんの方が多数派になるのかな?

349: 練馬区民 
[2005-08-14 21:07:00]
久しぶりに書込みします。私はJP武蔵野建設に反対ですが、やはり、建物は完成に近づいていますね。私は何度も反対の主旨もここで述べました。
しかし、JPは建物の階上見直しはしなかった。私はこの書き込みサイトをみるにつけ、正直、一連の反対活動は近隣マンションに実益をもたらしたのか、また、これからもたらすのかもはなはだ疑問に感じています。
例えば、新マンション住民の子供が反対マンションの子供たちに学校などでいじめに合う合わないなどというテーマまででてきていますが、これも反対派への反感の一例ですよね。私にとっては何かとんでもないイメージがつくられてしまいつつあるし、その議論も活発になる。
本当にびっくりしております。日本の宝、地域の宝、そして親の宝の子供が実害を被ることなどあってはならないのです。
そこで、この反対活動をいつ終わらすべきかを反対住民は考えなければならないと思います。これ以上は実利なしです。
もう一度反対幕を下げることも念頭に、終息の時を考えるべきではと提案します。
350: 匿名さん 
[2005-08-14 22:11:00]
>>349
確かにその通り。
なんだけどどうだろう?なにを持って実利とするかじゃないのかなあ?
351: 練馬区民 
[2005-08-14 23:04:00]
実利とは、マンション建設(総論)を認め(賛成し)、個別(各論)の諸問題にJP側からの誠意を引き出すことです。
個別問題とは個別事項です。
352: 匿名 
[2005-08-15 10:21:00]
>349,351様
で、あなたはどうされるのですか?
総論、各論について具体的にお聞かせください。
○○の遠吠え、抽象論は不毛です。
353: 西東京市民 
[2005-08-15 13:15:00]
>349,351様
この方はず〜っと以前から、スレが関町南(仮)のころから
具体的に総論・各論を書いてきていますよ。
私は肯定派なので立場は違えど、練馬区民さんの話にはうなずけることが多かった。
私的な解釈ですが、もうここまできているのだから、
建設を総合的に認めた上で、反対側に抜ける道路や通りの拡幅、歩道の整備など
自治体と交渉しなければならない事柄についてJPも責任を持つなど、
前向きに進むために『動く』という誠意を引き出していくことではないかと思います。
なお、これはあくまで例として挙げただけなので、個々の問題ひとつひとつに
コメントされても困ります。
要は建築して売るだけではなく、住む人の環境整備のために売り主の思い腰を動かした方が
得策だと練馬区民さんは言いたいのだと思います。
あわせて、お粗末な対応の自治体の方もお願いしたいものですね。
練馬区民さん、横から口出ししてすいませんでした。
354: 購入決定者 
[2005-08-15 23:41:00]
>346さん
児童をもっている人は入居を避けたほうがよいとは余計なお世話ではないでしょうか。回避の案を考える前に
反対者の子供にいじめをさせないようにするのが使命でしょう。
マンション建設反対と子供のいじめが連動する、、、それは反対者のモラルの低さを強調してるだけでしょう。
あなたは近隣住民の方のようですが、あなたの論ずる、購入者に児童がいれば購入を避けたほうがよい、、、
そういう考えしかできないから、子供がいじめにあう事態を作ってしまうのでしょう。

355: 匿名さん 
[2005-08-15 23:52:00]
>354さん偉い!
346さんは自分の利益のみをベースに物事を展開している。
客観的な大人の論理が欠如しています。
356: 匿名さん 
[2005-08-15 23:57:00]
【 KHP05912924xxxx.ppp-bb.dion.ne.jpさま
 当サイトは告発サイトではありませんし、この掲示板に参加されておられる皆さんは
 購入を検討されておられる方です。 これ以上の投稿はお控え下さいますよう、
 趣旨をご理解頂いた上でご利用下さいませ。 管理人】
357: 匿名さん 
[2005-08-16 00:08:00]
しかしながら、作り手がいて、買い手がいる。
不満がある人がいて、満足できる購入者もいる。
しかも、もともとの近隣住居者にとっては重要な問題でも
反対者の絶対的な人数が少ないので、本当の意味では社会問題に
なりえない。その辺を業者が理解している上での商売なので
難しいですな。
一般論や正当なロジックで話を展開しても何も変わりません。
誰かが強引な展開に持ち込まない限りは無理です。
極論かも知れませんがもともと日本人は従順な民族ですから。
せいぜい一揆ぐらいかな?でもマンション問題は被害者が少ないので
無理っぽいです。
358: 練馬区民 
[2005-08-16 09:38:00]
西東京市民さん お久しぶりです。それとありがとう。
352さんへ 総論は今まで申し上げてきました。是非読んでください。各論は各個別事項です。具体的な話になるので
書けません。お察しください。
356さんへ なるほどそのようなお考えもあるのだな と教えられました。ジョイントの企業姿勢を問う意味でも旗を下げるべきではないというのも
私も分かっています。しかし、反対派への批判の象徴があの旗の乱立であると思っています。すでに一定の効果はあげました。
もはや歩み寄りの時期に来ていると私は思います。でなければこれも何度も申し上げましたが裁判で決着をつけるしかないでしょう。
359: 匿名さん 
[2005-08-16 21:22:00]
このスレを見るまでは何も知らずショールームだけを見て
決めかけていました

>358さん
話し合いは継続してください。
360: 343 
[2005-08-20 15:09:00]
>344/345さん
私の書き方が悪かったようです。子供への影響でどんなことを想定して、購入のメリットとどう比較したか
ということで、購入を検討している人の参考になるかと思ったんですが、あなたのおっしゃる通りあなたが
説明する筋合いもないし人それぞれということですよね。
なお、私は未練たらたらでここを見てるのではありません。最初ここの検討を考えたとき、反対の事を知り、
購入以前に購入検討する事すら罪悪感があってそれ以上検討しなかったのですが、他の人がどう考えている
かを知りたかっただけです。
361: 343 
[2005-08-20 15:24:00]
ついでに
>354/355さん 354さんのどこが偉い?
いじめを発生させないのは大事ですが、回避するのは悪いことではないと思います。
いじめを回避する行為がいじめを生むんでしょうか。
あと、反対者の子供が新マンションの子供をいじめることばかりかかれていますが、
ここでの購入決定した方の論調が子供に伝わっていたら、反対しているほうがおかしい
という事で、反対派の方がいじめられる可能性もあると思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる